トップページatom
44コメント16KB

茨城産農作物 不買運動

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今週のお勧めNGNG
茨城の農作物を徹底的に買わないようにしましょう。
個人が日常的にできる上、そのうち大きな政治問題になります。

もし、国民の過半数が原発に消極的な意見だったとしても国は計画を推進します。
通産省のHPにも、安全に留意して計画続行と明記してます。

本当に原発止めようと思うなら、茨城の農産物 徹底不買!!!
0002>1NGNG
お前みたな風評を流す奴がいるから東海村からずっと離れているとこ
ろの農産物も売れずに農家は困っているんだ
何にが不買運動だ適当な風評を流す偽善行為はいい加減にしろ

どうせ不買運動するなら電力会社から電気を買わないことだぼけ(怒)
0003>2NGNG
いやいや、いいアイデアだと思うぞ。
当然何の関係も無い農家に犠牲を強いることになるが、こんなのは
珍しいことではない。
最近の例では久米宏の「野菜」事件だが、単に「葉っぱモノ」を野菜と
取り違えただけに過ぎなかったのが、反響が大きかった。
その後ダイオキシン類の政策が急激に進んだ事を評価すべきだろう。
またフランスの核実験では当然不買運動が行われた分けなのだが、どこに
しわ寄せが行ったかというと、ボージョレに代表されるワインを直撃
した。いわゆるデザイナーズブランド類は殆ど被害を受けて無いんだよな。
どういうことかと言うと、ユーザーからすれば欲しいモノは欲しい分けで
代用品があるモノに限って不買運動が成立する。
人間なんて所詮はこんなものだ。
電気は買わなくては生活できない。代用品が無いものね。
農産物なら他の地域からいくらでも買うことが出来る。
所詮、このての運動なんて弱者をいじめるものなんだよね。
強者は虐められない構造になってることを認識しなければならない。
国家間の経済制裁だって全く同じ事が言えて、結局は最も弱い人たちに
しわ寄せが行くのだ。だからといって制裁を止めるわけでは無いことに
注目しよう。
0004らーNGNG
茨城県境の町はだいじょうぶなんだろうな
0005>3NGNG
電気は買わなくても生活できるじゃん
ここで良く取り上げられている太陽光発電や風力発電を使えば
可能でしょう
太陽電池については結構値段とか知れ渡っているけど家庭用風力
発電機なんか風速10メートルで300ワットの物が18万円
これを2,3個と制御装置とバッテリー込みで約100万円
太陽電池と併用すれば完全に電力会社から電気買わなくても済むよ
>4さん
境町は県の最西端で事故現場から70キロぐらいだから大丈夫です
0006ナナシNGNG
電力会社が社員に茨城産の商品のススメみたいな事をやっていたけど、
醤油とか納豆とかどれも加工品なんだよね。
茨城産地直送野菜とかは無し。
0007>6NGNG
いちお安全をアピールするために、本当に安全なモノを斡旋してるだけ
なのかな。
あと魚も安全なんだよな。
0008名無しさんNGNG
>7
なんで?
野菜をやばいというなら魚もやばいでしょ。
0009>3NGNG
はいはい。進んだの? ダイオキシン対策が?

はいはい、いいね。脳天気で。
0010私も茨城県の野菜は買いませーんNGNG
もちろん、東海村の女ともヤリませーん!

0011当然のことNGNG
買い手の側が自分の身の安全を考えたら
放射能被害を受ける可能性が少しでもあるものを
買わないのは、必然のことだと思います。

茨城県の農家の方には気の毒としか言いようがありません。
でも、県内に原子力施設がある以上
そこで何かが起きたとき、
自分たちの産業がどのような影響を受けるか
まじめな検討がなされていたとも思えないのです。

もしまじめに考えていたら
当然選挙結果などに反映されるはずです。
というよりそのために選挙があるのです。
でも現実はそうではなかった。

その責任感のない姿勢が、
今日の不買へとつながっていると思います。
もう一度言います。
私は安全な製品(農産物)に対してお金を払うので
あなたの努力に報いるためにものを買うのではないのです。
0012>11NGNG
東京じゃ茨城で作った電気と農産物で生活が成り立っているんだぜ
無責任と言うなら都会に住むな
あっ田舎の人か(笑)
0013>8NGNG
魚が安全かどうか、少し無い知恵絞れば分かりそうなモンだけどねぇ。
0014なんかなぁNGNG
1さんの意味が分かってない書き込みが多いねぇ。
けして茨城県産の農作物が危険だから不買運動を行おうと行ってるのでは
無い。
要は不買運動を行えば行政を動かせると提案してるんだよね。
危険か安全かなんて二の次、ともかく原発隣接地の農産物は買わない。
そうすれば、どこも原発なんか受け入れ無くなるので、原発その物を
作れなくなると言うわけだ。
0015>14&1NGNG
ひっでー!
0016>14NGNG
一見きれいごとだけど、思想的にはテロリストと同じやね。
0017>16NGNG
そう言うこと。一見してきれい事にも見えないけどね。
いわゆる思想ではあるのだけど、テロリストと同列には見えないですね。
安全性云々で反論すべきことでは無く、思想が間違えてる事を指摘しないと
反論にならない。
地元農家への同情論以外に、何か無いかな?>反論
0018つまりNGNG
「目的は手段を正当化しない」って事。
0019名無しさんNGNG
国家権力憎しのあまり農家ポアするヴァジラナーヤの教え、
または、
革命のためには多少の犠牲やむなしって事かな。
あるてーずらしいや。
0020>14NGNG
わかったよ。
んじゃさ、具体的なシナリオ教えてくれよ。
あとさ、同じような方法で上手くいった過去に事例も教えてね。

「ダイオキシン」てか? 国が決めた基準値のこと知ってるか?
0021予想される反論NGNG
「ほらほら、具体的なシナリオ無いんだろ。所詮文句言ってるだけなんだよ」
といかにも言いたそうだが、その方が、ポアを選択するよりはましなのだな。
0022ふーんNGNG
まあ抵抗無い人は食べりゃいいし、嫌な人は敬遠すりゃいいじゃん。
食物に蓄積されるのは1ヶ月後程かららしいので時期的には丁度いい頃だな。
オレはせめて来年までは避けるつもりなんで、食べたい人はその分もよろしくな。
0023あららNGNG
>19
ポアの意味はある程度わかるけど、ヴァジラナーヤってなーに?
>20
1の意味を論理的に説明しただけであって、その質問は1さんにお願い
します。少なくとも文意を理解しない事には先にすすまんもんね。
2の様な風評の意味すら分かってないレスが多すぎ。
>21
言いたい事がさっぱり分からんですね。
俺自信は1に対し憤りを感じてるのだが、その反論たる根拠が浮か
ばないんだよねぇ。もちろん、自分自身が農民の立場にたったら
怒り心頭なんだが、その矛先をどこに向けるのかが分からない。
002421>23(14)NGNG
あららは14だという前提で書くけど、間違ってたら指摘してね。
21は14の反論を先取りしたつもりは無かったのだけど、
確かにそのように読めてしまう。混乱させて悪かった。
つもりとしては、14がもし答えなかったときに、
20が言いそうな事のつもりだったんだ。
いやあ難しいな、14には迷惑かけてすまなかった。
0025>24NGNG
20だよ〜ん。別にチミは嫌いじゃないよ〜ん。

でも、ボキはそんなことは言わないよ〜ん。
「不買運動を行えば行政を動かせる」なんて所詮は幻想やもん。

まあ、他人が見る夢にまで口出しはせんけどさ〜 >1

>14 これからも翻訳おねがいしまっそ。
0026そんじゃNGNG
原発の有るところからの生産物の不買運動を行っている方のために
原発からの電力を止めて差し上げましょうか
確か東京に送っている変電所は福島と茨城が栃木の芳賀にある変電所
新潟からのが新榛名と新山梨だからこの3カ所を止めれば原発からの
電力は東京に届かないので不買運動も無くなるのかな?
それよりも心配なのはこれを止めた場合東京の方は生活が成り立つの
か気になるところです
0027>26NGNG
成り立ったら大笑い!
0028↑27NGNG
数年あれば可能でねーの?
0029>26NGNG
是非停めて欲しいぞ。
俺は火力と水力だけで十分だ。
ちゃんと原価に基づいた選択肢があるんなら、躊躇なく原子力は
遠慮する。
0030名無しさんNGNG
むしろ関東圏の工業、商業施設の問題でしょ。一般家庭の電力消費量
なんてごく一部なんだから。
0031>30NGNG
なんだなんだなんだ、工業、商業施設でも生活が困るのは一緒だぞ。
なんか、工業、商業施設は資本家だから庶民(ぎゃはは)と関係ないとでもいいていのかあ。
0032>31NGNG
違うよ。「オレはいらない」とか言ってもオマエも困るんだよ。
ってのが言いたかったの。
0033農家は大儲けNGNG
農産物なんか、群馬産かなんかの段ボールにでも詰めて
有機農産物・無農薬のハンコでも押しときゃいいんだよ。
どうせわかんねーんだから、ついでに風評被害とか騒いで
補償金もらえば2重の丸儲け。
農家が風評被害に翻弄されるかわいそうな存在なんて思うのは
実体を何にも知らない、都会のアマちゃんの妄想。
0034名無しさんNGNG
>33
それもまたアマちゃんの妄想
まあ、儲かる奴も中にはいるだろうが。
0035農家は大儲け NGNG
法律を守らない無茶苦茶な業務。専門教育も知識もない者が
危険物をバケツに入れてかき回している、
国の管理がまるでなされておらず、業界とグル。
何だかんだと言っちゃあ、国の税金漬け。
全部国民の支払うお金に上乗せ。
深刻な環境汚染。
うそ八百で何もかも塗り固められている、知らないのは国民のみ。
「そんな事言っても、無くなったら困るのはあんた達ですよ」理論。
どうせ事故でも起こって死人でも出ないと、何の問題にもならない。
それって、原子力産業だけの話か?
0036農家は大儲けNGNG
電力会社の社員は東海村の農産物を売り歩かなくっちゃあ
いけないので大変なんだ。
東京電力に就職して、野菜売りするとは知らなかった。
親戚一同茨城農産物漬けですよ。たまにはアメリカンビーフでも食いたい。
00371>36NGNG
1の内容は、簡単に変わらない行政と一般人の抵抗手段の無さについての皮肉
(不買自体が目的じゃなく、普通の人にも何か出来る?という気がしたので)

...野菜の話 マジですか?>36
とすれば、農家への影響が無視できないモノという読みが部分的に当たった
マスコミが騒いだりして、ややこしくなる前に東電が先に動いた

あと、大株主がどこか教えて下さい 出そうで出なかったので
0038名無しさんNGNG
野菜の不買運動は、本来個々人が行政に働きかけるべきところを、
農家に圧力をかけて行政に働きかけさせようというものである。

剣を向ける相手を間違っている。

そんな大義名分が無いと、茨城県産野菜を避けるのが後ろめたいのか?
0039名無しさんNGNG
どうせ、あるてなんだから、相手にするのやめようや。
0040農家は大儲けNGNG
>37
電力会社が農産物を売り歩くというのは、今の時期
茨城県だけの特別な話ではなく、原発のある所は
どこもいつでもやっている事です。
野菜売りも電力会社の社員の立派な業務。
もちろんこれも、電力料金に上乗せ人件費。
00411>40NGNG
野菜の評判への対応 もちろん農家の方々の精神的不満を和らげる策とも取れますが
強いようでもどこかに弱みがあるものだし、原発にとっての弱点は「野菜」かも
「何個も野菜を」よりも「野菜で何人も」の方が怖い脅迫状
東電の大株主について、教えていただけないのであれば調べてみます

事故後1カ月間の被害額は150億円
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/991125/dom/00240000_maidomc168.html
県内の経済被害は230億円
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/991124/dom/14240000_maidomc079.html
0042名無しさんNGNG
東海村とか茨城県とか言わないで、
日本の農産物の不買運動でも やれば〜
0043農家は大儲けNGNG
作ってしまえば、中で何やろうが勝手。
滅茶苦茶がどんどんエスカレートの企業。
自分の権益しか考えず、業界とグルの官僚。
とにかく、ゴネ得ねらいの土着民。
放射能と聞いただけで夜も寝られない、無知な市民。
こういう連中のせいで、電力料金は果てしなく高いのだ。
0044>40NGNG
もっと具体的に。
13点。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています