団藤保晴の「インターネットで読み解く!」
第76回「臨界事故と揺らぐ原子力技術」
http://www.alles.or.jp/~dando/backno/991009.htm

前に田口ランディの記事を投稿しましたが、今回はこれ。
かなり手厳しい。
どこまで読みこめるかで感想が変わってくると思うので、僕の理解を書くと、
「電力各社の原発はTQCに務めて安全性を向上させてきたが(必ずしも
円滑ではなかった)、今回のJCOを含む旧動燃系はそうではない」
ということだと思います。