トップページatom
17コメント4KB

核テロリズム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
とりあえず、ウラン溶液手に入れれば簡単に臨界起こせるんじゃないのか?
これをトラックで霞ヶ関に運べば、サリンの比じゃないね
うひょひょひょ
0002名無しさんNGNG
残念ながら今回の事故で管理が厳しくなりました。
0003名無しさんNGNG
それよりも、放射性物質、どっかに置かれてしまえば、
あたりの人はみんな被曝だよーん。
ビルの壁とかに塗りこめられたりしたら、悲劇。
いや、まじで、時々ガイガーチェック必要かもね。
あんなズサンな原子力施設がある国では。
0004無名人NGNG
ラジウムをほんの少し部屋に散布するでけで、その部屋は一生使えなくなります。
キューリー夫妻の実験の例が有名ですね。
0005>4NGNG
ひゃあ、「一生使えなくなる」って表現ええなあ。
さ、連休あけたら、みんなの会社も線量チェックだぜ。
リストラされた社員がラジウムまいてたり、
総会屋が社長室の奥嬢に放射性物質置いてないか、チェックチェック。
0006無名人NGNG
ラジウム温泉なら健康になっていいかも、飲むのはやばいだろうけど。
温泉にはいっている量はごく微量だろうから。
ちなみに半減期は1600年だったかな。
あとラジウムの炎色反応は結構綺麗だとか。
0007ナナシNGNG
テロじゃないけど、
台湾か何処かで鉄筋の中に放射性物質が混じって被曝ってのがあった。
マンションの部屋でガイガーカウンターで調べると、壁(柱)から反応あるの。
鉄筋を作る時にくず鉄とか使ってその中にコバルトが混じっていたみたいで。
結構昔の事件なのであまり憶えてないけど。
くわしく知っている人います?
0008>7NGNG
イタリア。
0009>8NGNG
台湾で合ってない?
0010まあまあNGNG
ガイガーカウンターは微量でも反応するので大した事なくても
ガリガリとびっくりするぐらい反応します
町中もって歩いたら、いろんな所に放射線源あるのでびっくりするよ
花崗岩の壁なんかすごい反応するよ
でも被曝してても気がつかないだろうね、被曝の被害なんて
何年もあとに統計的に判るぐらいだもの
0011発光塗料NGNG
30年ちょい前までは、おもちゃや腕時計などに発光塗料が使われていたことが
あるが、放射性物質への目が厳しくなってから使われないようになった。

0012発光塗料はNGNG
 実際には消費者にはほとんど影響がありません。問題なのは製作者のほうです。
時計などの文字盤に、発光塗料を付けた筆を使って文字を書いていくのですが、
筆先をそろえるために舌の先で舐めるということをしたために、舌ガンになる
人が多かったと聞きます。
0013名無しさんNGNG
そういや昔ブラジルでゴミ捨て場に不法投棄された(この時点で
別の意味でやばいが)放射性物質(何だったかは失念)を「青く
光っていてきれいだから」という理由で家に持ち帰って一家全員
被曝ってのがあったな。
0014うーむNGNG
ランタンのマントルはどーなるのかな?
メーカーによっては放射性物質つかってるんしょ?
0015そういやNGNG
煙探知機も使ってなかったっけ。
0016参考までにNGNG
ハードテロ

http://news.yahoo.co.jp/headlines/hwj/991012/cpt/1604000_wircpt003.html
0017>13NGNG
飛行石だ!ラピュタはほんとにあるんだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています