【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart17©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9da0-WqSn)
2016/12/20(火) 06:42:26.39ID:0xsrirBu0<参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/
前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1479975048/
●荒らしが出現しています。
●荒れすぎの時はしたらばの避難所スレを活用して下さい
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/22298/1470787476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0132名無電力14001 (ワッチョイ af62-9oZK)
2016/12/30(金) 16:26:59.32ID:RSiBH0rx0廃炉費用抜きで電気代設定してるからな
実際に廃炉費用まで含めたら九州や北海道と同等以上になるんだが、廃炉費用は別枠で国民負担になるようだ
0133名無電力14001 (ワッチョイ 8be2-Eko0)
2016/12/30(金) 19:57:28.60ID:VNp3fyWS0へぇー、実際に駆けつけるのは東京電力パワーグリッドみたいだが、
送配電会だとはいえよく東電の冠付けた会社が提携したな.。
0134名無電力14001 (ワッチョイ 2bcf-2y/h)
2016/12/31(土) 00:10:12.27ID:elX97dUF0エルピオも同じことやってるけどな
0135名無電力14001 (ワッチョイ 0a6d-Zfe4)
2016/12/31(土) 00:14:09.29ID:T8xz229i00136名無電力14001 (ワッチョイ ff75-jksU)
2016/12/31(土) 01:30:58.18ID:bRXL0Sj900137名無電力14001 (ワッチョイ 8be2-d8a0)
2016/12/31(土) 12:14:45.86ID:HtBrw+hy0今の電気並みに他社より圧倒的に都市ガス代料金も下げるなら、
東電のセット割なんか相手にならんだろうから移りたい。
0138名無電力14001 (スプッッ Sd4a-QkQI)
2016/12/31(土) 18:30:45.92ID:0eyl5wnsd0139名無電力14001 (ワッチョイ 9fa0-OdwI)
2016/12/31(土) 23:32:44.94ID:LFWRF1qF0過去スレでエルピオの営業の人が都市ガスに参入するって言ってたという
書き込みがあったけど、もし本当なら楽しみだね
0140名無電力14001 (ワッチョイ 1ed3-Nj3V)
2017/01/01(日) 08:03:04.05ID:4XMMn0Ie0今年もLooopでんきのお引き立てをよろしくお願いいたします。
0141名無電力14001 (ワッチョイ ff75-jksU)
2017/01/01(日) 13:28:48.93ID:nAIGH3dC0いつもおおきに、ループさん
ことよろですぅ
0142名無電力14001 (ワッチョイ fae2-4Ie9)
2017/01/01(日) 20:08:39.47ID:AsOsjbd20契約容量が15KVAとかの大家族や商店
あるいは、40,50A契約とかで月間400Kwh以下の場合
さらに、別荘で夏しか電気使わないとかの場合
単価26円(60Aまで)、27円(7KVA以上)はエルピオ3段料金と比べると高い
大体、九州電力管内とかと比べるとナメてるのかと思う
東電と比べ、電気を節約せずに安心して使い、使えば使うほど安くなるのはエルピオだけ
2社を比較してエルピオにしたが、今までなかったマイページが出来たのでうれしい
0143名無電力14001 (ワッチョイ fae2-4Ie9)
2017/01/01(日) 20:17:01.06ID:AsOsjbd20まだ半年以上先
東電のセット割が一番安ければ、ループ、エルピオは撤退するしかない
これからは、各社の採算ラインと東電の価格の情報戦になる
消費者としては、東電に勝者になってもらっては困る
他社が撤退して、今までと同じ独占価格に逆戻り
0144名無電力14001 (ワッチョイ ff75-jksU)
2017/01/01(日) 20:19:16.64ID:nAIGH3dC00145名無電力14001 (ワッチョイ 3a7c-hYwY)
2017/01/01(日) 20:28:26.87ID:6ZndePoH0東電プレミアは解約金とか使わなくても必ず発生する定額部分がネックだな
koyoとlooopビジネスにした
0146名無電力14001 (ワッチョイ 0a6d-Zfe4)
2017/01/01(日) 20:42:30.19ID:k0DVez0P00147名無電力14001 (アークセー Sxa3-SoP/)
2017/01/02(月) 12:40:03.66ID:rb+83t+wxシミュレーションサイトにないんだよな
比較できないから
料金12ヶ月分入れてみたら電力使用量が全然違くて
電力使用量入れてみたら年間料金が5割ぐらい高く出てくる
これって
時間帯別電灯(8時間型)が凄く安いってことだよね
去年3月から申し込み停止ってことは九州電力にとって一番無くしたいプランだってことだろうし
0148名無電力14001 (ワッチョイ ff75-jksU)
2017/01/02(月) 12:47:23.74ID:mAi07bxp00149名無電力14001 (アークセー Sxa3-SoP/)
2017/01/02(月) 12:51:34.65ID:rb+83t+wx強制的になくされるなんて事あるの?
0150名無電力14001 (ワッチョイ af62-9oZK)
2017/01/02(月) 15:26:43.25ID:/JdDyAAY0オール電化や深夜電力向けのその手のプランって旧電力会社はみんな無くしたがってる
が、国に廃止申請したら却下されたんで仕方無く続けてるだけ
そういう事情だから新規受付はしていない
0151名無電力14001 (ワッチョイ 07e5-Sa8B)
2017/01/02(月) 16:49:10.40ID:28KMS3VQ0総使用量が分かるんだから簡単に比較できるし
単純に使用量で判断したらその通りなんだけど
電気温水器を使って普通の使い方だったら高くなるの当たり前
時間帯と単純に比べるんじゃなく時間帯と温水器用深夜電力+一般の電力を比べないと
まぁ温水器用の深夜電力が新規契約受け付けないが
0152名無電力14001 (ワッチョイ 07e5-Sa8B)
2017/01/02(月) 16:59:30.22ID:28KMS3VQ0時間帯使ってて新電力と比べるな新電力のオール電化プランと比べないとダメだよ
http://e-nanwa.co.jp/change/plan/standard-alldenka/
http://miyama-se.com/pdf/teiatsu_ryokin.pdf
0153名無電力14001 (スップ Sd4a-QkQI)
2017/01/02(月) 17:16:34.24ID:/izNk0Z5d0154名無電力14001 (ワッチョイ fae2-4Ie9)
2017/01/02(月) 20:11:46.61ID:byB1RIzV0使ってない人に負担をかけているとなぜ思わないのか?
だから何度も値上げしてるんだよ!
もともと余剰電力を安く供給してただけなんだから、
さっさとガスに切り替えなさい
0155名無電力14001 (ワッチョイ fae2-4Ie9)
2017/01/02(月) 20:16:43.92ID:byB1RIzV0料理店はみんなIHに切り替えてるよ
火を使えない主婦はつらいと思うし
風呂やシャワーも思う存分、高温度で使えない
ガスファンヒーターも使えない
使えるのは、生ぬるい風のでるエアコンとか哀れすぎ
0156名無電力14001 (アークセー Sxa3-SoP/)
2017/01/02(月) 23:14:20.67ID:rb+83t+wxうちはオール電化じゃないよ
ガスもばっちし使ってる
0157名無電力14001 (アークセー Sxa3-SoP/)
2017/01/02(月) 23:16:00.54ID:rb+83t+wx結局そうすることにしました
お騒がせ様です
いやー
まさか現状(ほぼ)最安プランだったとは参った
0158名無電力14001 (ワッチョイ af62-9oZK)
2017/01/03(火) 04:38:38.91ID:pFg5VF4f0旧電力会社もそのつもりで廃止申請だしてたし
軽減措置で延長されてるだけであと1〜2年で消える可能性は高いから移転先はいまから目星付けて置いた方がよさげ
0159名無電力14001 (アークセー Sxa3-SoP/)
2017/01/03(火) 08:09:46.87ID:c5WBL6JIx夜間に電気温水器で年間7000kWhぐらい使ってるから
なくなっちゃうとすごく困るな電気料金5割り増しになる
電気温水器やめちゃうか悩ましいな
0160名無電力14001 (ワッチョイ fae2-4Ie9)
2017/01/03(火) 16:15:05.95ID:fOQNgh260エコキュートは真夜中に「ウーン」という低音騒音で、近所に不眠症患者やうつ病患者が発生
自覚がなくても、熟睡できてないから、仕事の効率、出世にも影響
エアコンだって、冬の夜間に使うときは低騒音モードに切り替えるだろ
0161名無電力14001 (ワッチョイ fae2-4Ie9)
2017/01/03(火) 16:23:55.66ID:fOQNgh260いくら賠償されたんだろう?
自分だったら、隣の家がエコキュート導入したら、速攻で取り外しさせるけどな
うつ病になったら、裁判する元気もなくなるから
朝から晩まで、家でゴロゴロしている人も知ってる
0162名無電力14001 (ワッチョイ 9fa0-OdwI)
2017/01/03(火) 16:28:54.69ID:sd1t8Ojf0他人の敷地内の他人の所有物をどうやって処分できるの?
そのために裁判が必要なんじゃないの?
0163名無電力14001 (ワッチョイ ff75-jksU)
2017/01/03(火) 20:43:39.17ID:jeDce5XT0酷いと言って取り外しさせられるもんなのか?
驚くようなことが幾つも書かれてあってびっくりだす
0164名無電力14001 (ワッチョイ 0632-iMo3)
2017/01/03(火) 21:38:42.57ID:EG+Hy3E/0今は無き原子力保安院や関わりのあった自民・民主の政治家は金出すの?
出さずに個人や企業に負担とか言ってるとしたら無いわ
0165名無電力14001 (ブーイモ MMaa-+U/N)
2017/01/03(火) 23:12:31.01ID:rEAXw4fJM製造者責任だろ。
買って導入した奴は他人に健康被害を与えるなんて夢にも思ってなかったろうに。過失があるとも思えん。
0166名無電力14001 (ワッチョイ 1fe2-Hwdq)
2017/01/05(木) 01:05:58.49ID:zdKM+Z+a00167名無電力14001 (ワッチョイ 0be5-HvS5)
2017/01/05(木) 01:42:41.22ID:/mFkI3qJ0そのプラン普通のより高いからマイルを買ってるようなもの
本当にオトクなのかよーく考えよう
0168名無電力14001 (ワッチョイ df99-4c/c)
2017/01/05(木) 06:38:51.50ID:zCzzrBad0オール電化向けプランってのを比較検討したらいいのか?
0169名無電力14001 (ワッチョイ 1be5-HvS5)
2017/01/05(木) 08:10:40.28ID:mujY5IJE0電気温水器だったら電力量が多いから深夜帯必須だけど
エコキュートはオール電化向けじゃないプランのほうが得な場合もあるよ
ただエコキュート本体が深夜前提で作ってあるので作動時間が効率的じゃないんだよな
0170名無電力14001 (ワッチョイ 0fe5-pn3f)
2017/01/06(金) 04:59:20.69ID:V6JkIELm0変圧器で不当に「節電」、大阪 府警、業者を書類送検へ
https://this.kiji.is/189785803477157366
> 節電をうたい電気契約に反する変圧器を飲食店に設置して不当に電気代を下げ、
> 関西電力の料金徴収を妨げたとして、大阪府警捜査1課が、業務妨害などの疑いで・・・
関電に実害があった?
取引メーターに影響を及ぼすような変圧器?
力率をいじるのか?
0171名無電力14001 (ワッチョイ 8b90-ug2d)
2017/01/06(金) 08:08:49.65ID:54PZh6rQ0従量電灯A 300kWh超過分料金単価 33.32\/kWh
低圧電力 料金単価 16.53\/kWh
低圧電力を変圧して従量電灯に使うと安くなるから
従量電灯20万円+低圧電力10万円=合計30万円/月 を
従量電灯 1万円+低圧電力19万円=合計20万円/月 にできる
0172名無電力14001 (ワッチョイ 1be5-HvS5)
2017/01/06(金) 09:01:19.93ID:1ByjdbiT0電灯契約って一般人からぼったくってるんじゃね?
料金プラン見てると一般家庭で利益を上げて企業やオール電化の住宅に還元してるイメージがする
0173名無電力14001 (ワッチョイ aba0-GcKO)
2017/01/06(金) 09:49:59.34ID:uNCqNAtO0東電館内では一般家庭からの料金収入で利益の9割賄ってたらしいし
企業向けではほぼ赤字覚悟でその分一般家庭から取ってるって事だよな
0174名無電力14001 (ワッチョイ df62-QHv/)
2017/01/06(金) 10:46:30.93ID:zUWkVxfU00175名無電力14001 (オイコラミネオ MMff-4s6E)
2017/01/06(金) 10:48:01.57ID:KnGmyq2UM国策でしょ
0176名無電力14001 (ワッチョイ 1f7c-7WTe)
2017/01/06(金) 12:59:27.84ID:IDMKLcqg00177名無電力14001 (ワッチョイ aba9-HvS5)
2017/01/06(金) 13:38:28.28ID:EH7iQ9zu00178名無電力14001 (ワッチョイ aba9-HvS5)
2017/01/06(金) 13:40:54.54ID:EH7iQ9zu00179名無電力14001 (スップ Sdff-/ZRc)
2017/01/06(金) 14:57:32.39ID:8dKAp/Qed0180名無電力14001 (ワッチョイ 2b75-SRBE)
2017/01/06(金) 15:42:44.56ID:CxxIWdxd0利回り10パーくらいで、10年かかるとかそういうレベルなんでしょうけど
0181名無電力14001 (ワッチョイ df62-QHv/)
2017/01/06(金) 16:44:19.54ID:zUWkVxfU0設置に140万の費用
パネルの寿命20年
年間発電量4000kW
全部売電したとして年13〜14万の収入(10kW未満の買取りは31〜33円/kW)
ってところ
設置費用分回収に大体10年かかる計算で、残り10年分が利益
全く故障せずに全部売電したら20年で140万くらいの収入で10%ってことになるけど、
実際は日中に使う電気を抜いた分した売れないし故障でもしたら修理で結構な金額が飛ぶ
ローン組んで設置したら更に下がる
実質利回りは20年で年5%とかその辺になるようだ
0182名無電力14001 (ワッチョイ bb32-sBvv)
2017/01/06(金) 16:44:25.90ID:rnhaNNBA020社位に見積もったが3.5kwでコミコミ75万円で東芝単結晶を設置する馬鹿安業者が居たので頼んだ。
0183名無電力14001 (ワッチョイ 6f32-7KbH)
2017/01/06(金) 21:48:17.74ID:/XfMXe5r00184名無電力14001 (オイコラミネオ MMff-4s6E)
2017/01/06(金) 21:50:52.71ID:KnGmyq2UM0185名無電力14001 (ワッチョイ df99-/uDL)
2017/01/06(金) 23:34:05.39ID:svfk0cMB0壊れた時のパネル撤去費用とかも考えたらいくらも儲けでないんだろうな
0186名無電力14001 (ワッチョイ fb99-p5jX)
2017/01/07(土) 12:43:00.07ID:ag9y8Ysz00187名無電力14001 (オイコラミネオ MMff-4s6E)
2017/01/07(土) 12:49:54.97ID:VAI2txvfM寿命になったものをそのまま放置し続けることはやばいんじゃないかなー
0188名無電力14001 (ワッチョイ fb99-p5jX)
2017/01/07(土) 13:01:33.04ID:ag9y8Ysz0撤去に一千万ボッタクられても倍になってるぞ
0189名無電力14001 (ワッチョイ 5f83-51vH)
2017/01/07(土) 13:39:05.75ID:OL0RpBHZ0実際は30年以上問題なく動いてるよ
知り合いの太陽光発電
0190名無電力14001 (ワッチョイ 5f83-51vH)
2017/01/07(土) 13:53:21.37ID:OL0RpBHZ0http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1483764746/
ガスのスレ立ててみた 需要あるかなぁ
0191名無電力14001 (ワッチョイ aba9-HvS5)
2017/01/07(土) 14:00:25.57ID:nzluf1cd00192名無電力14001 (ワッチョイ 5f83-51vH)
2017/01/07(土) 14:03:00.38ID:OL0RpBHZ0コンデンサはこれな 結構高い 交換は簡単だけど
0193名無電力14001 (ワッチョイ 2b75-SRBE)
2017/01/07(土) 14:34:46.64ID:/BIUewa30休耕田という日当たりの悪い場所にソーラー設置してスムーズに動いてるのかしらん
0194名無電力14001 (ブーイモ MM3f-sBvv)
2017/01/08(日) 08:55:17.39ID:2a1ZSKrSMスプリント買収で11兆の借金の大型償却返済が近付いていて、そんなカス事業どころじゃないんだろ。
0196名無電力14001 (ワッチョイ 1fe2-pn3f)
2017/01/08(日) 23:37:20.84ID:mVSUsIs20自分はこれ聞いて設置見合わせた
それと、パネルの設置は屋根に穴開けるから、新築時にやらないと、水漏れの危険もある
火災保険の水漏れ損害は対象外
最近は新築用には、屋根瓦一体型もあるが、故障時は屋根ごと交換だからコストがかかる
家を壊してまで、儲けることもないし、売電での収入(20万円超)には所得税もかかるから、確定申告もめんどうになるよ
0197名無電力14001 (ワッチョイ 1fe2-pn3f)
2017/01/08(日) 23:41:10.36ID:mVSUsIs20ハガキ来るのやたら遅いけど同じくらいなら意味ないな
0198名無電力14001 (ブーイモ MM3f-sBvv)
2017/01/09(月) 01:25:02.24ID:EMK5lzXrM乗り換えたばかりだが、いい加減なのが嫌気してるんでエルピオからどっかにまた乗り換えたい。
しかし、どこが安くていいのかが分からんw
0199名無電力14001 (ワッチョイ df99-4c/c)
2017/01/09(月) 10:02:08.22ID:uv+uHrlL0自分で料金計算するエクセルシートでどうしても1円台のズレが出る
どこかで1円未満を丸めてるんだろうけどどこで丸めてるか丸め方はどれか(切り上げ切り下げ四捨五入)詳細が分からなくて困ってる
あと
1kWhあたりの燃料調整費のページ
http://www.noe.jx-group.co.jp/denki/charge/fuelcost.html
へのリンクがどこにあるか分からなくて
毎回グーグルから飛んでるんだけどなんだよそれ
0200名無電力14001 (ワッチョイ 0bb5-Ubda)
2017/01/09(月) 10:48:50.44ID:hBe6glWo0ネットならまだしもリアではそんな事話さない方がいいぞ
0201名無電力14001 (ワッチョイ aba9-HvS5)
2017/01/09(月) 10:52:17.30ID:opfP52+p00202名無電力14001 (ワッチョイ aba0-GcKO)
2017/01/09(月) 16:56:08.19ID:PMOv9snX0一応計算するけど端数の切り上げ切り下げまで気にしてたらかなわん
0204名無電力14001 (ワッチョイ 7be2-IbiL)
2017/01/09(月) 23:47:28.02ID:w1K7Nti/0プロパンと比べるのも変だけど現在の都市ガス料金はかなり安いのかと思ってるんだけど。
電力自由化で今の料金になった東電の電気料金が今より下がることはないと思うから、
都市ガス料金が東京ガスより安くならないと東電に戻るメリットがない。
0205名無電力14001 (ワッチョイ 7be2-IbiL)
2017/01/09(月) 23:49:57.56ID:w1K7Nti/0電力自由化の時は2月くらいだっけ?
まだ価格comなどの都市ガス料金の比較サイトはオープンしてないですよね?
0206名無電力14001 (ワッチョイ 0bb5-Ubda)
2017/01/10(火) 00:59:59.79ID:1HTQHTix0よっぽど金に困ってるか、そうじゃないとしたらそんな面倒なことも苦じゃないくらい暇人ってことだ
0207名無電力14001 (ワッチョイ bb32-sBvv)
2017/01/10(火) 01:31:43.20ID:+80E7ZIy00208名無電力14001 (ワッチョイ 1bb5-8DT0)
2017/01/10(火) 07:34:25.93ID:Kn4X+BjG01円単位だから気にするなとかそういう意味じゃないだろ
0209名無電力14001 (ワッチョイ df99-4c/c)
2017/01/10(火) 10:24:08.47ID:QJgmEVGl0それそれ
他もいろいろシート作ってて
金融・投資関係のだと正確な計算法分かるから1円・1銭単位でばっちり合って気持ちが良い
東電の頃もキッチリ合ってたんだよなあ
0211名無電力14001 (ワッチョイ 2b43-HvS5)
2017/01/11(水) 02:28:56.73ID:FtNXq21t00212名無電力14001 (ワッチョイ 4fc4-8DT0)
2017/01/11(水) 02:49:02.44ID:dmSbr5jy00213名無電力14001 (ワッチョイ 0bb5-Ubda)
2017/01/11(水) 12:16:29.63ID:9utzNZ8J0検針日というか締め日はいつなの?
0214名無電力14001 (ワッチョイ 7bf7-U6ee)
2017/01/11(水) 12:18:01.67ID:1/2wRvEk0一人称自分は甘え
0216名無電力14001 (ワッチョイ 72cf-7BIn)
2017/01/12(木) 02:45:33.96ID:2+Gd5LC00えらい安いな
>>196
雨漏りのリスクはあるね。10年保証でカバーされるけど。
>>180
うちはつけたけど、つけてもつけなくてもいいと思うよ。
大きな災害で停電しても過去の例だと3日ほどで復旧するだろうし
0217名無電力14001 (ワッチョイ bbb5-wiQi)
2017/01/12(木) 17:34:01.94ID:S6fgbPi501日なら焦ることなくね?
うちなんか検針票なんかろくに見てないぞ
気付いた時に記帳した時に光熱費を見るくらいだ
0218名無電力14001 (ワッチョイ f3a0-8DSE)
2017/01/12(木) 18:33:13.78ID:AnWmOyGG012月1日が検針日なら、そろそろ来るだろ
1月1日が検針日なら、来るのは2月中旬だろ
0219名無電力14001 (ワッチョイ b299-sLhm)
2017/01/12(木) 19:51:33.30ID:1MSAo2mb0自分は二人称
0220名無電力14001 (ワッチョイ b2d3-9Utt)
2017/01/12(木) 20:50:26.20ID:45KCQRos0daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484219058/
笑
0222名無電力14001 (ワッチョイ b268-q9wG)
2017/01/12(木) 22:53:10.07ID:Vc28615X0一時的だろうし中部電力のままよりはそれでも安いからまぁいいか
ガス自由化が東邦ガスの調理温水暖房契約1種エコジョーズ給湯器プランだから
中部電力のガスプランがどうなるかだな
今月1/10検針でLooopの明細更新は1/12だったからかなり早かった
0223名無電力14001 (ワッチョイ bbb5-wiQi)
2017/01/13(金) 00:05:42.24ID:vv+cCZtp00224名無電力14001 (ワッチョイ f399-mq8g)
2017/01/13(金) 09:52:51.12ID:Dsi7T4sl0再エネ課税金は個別に円未満端数切捨てで加算してるかい?
0225名無電力14001 (ワッチョイ f3a0-0Plu)
2017/01/13(金) 11:36:31.68ID:vQVhG6Di0参入企業もかなり少なくなりそうだし
0226名無電力14001 (ワッチョイ d375-TOHh)
2017/01/13(金) 12:29:16.89ID:cQOUr02J0今月は12日検針だったから
関電と大ガスがガスの安売り競争やってくれてるので満足
大手がガチンコやってくれると新興勢力もつられてもっと下げるからな
少し様子を見てから最適な組み合わせを見つけるよ
0227名無電力14001 (ワッチョイ c362-IYUh)
2017/01/13(金) 12:45:51.79ID:b+yc2FzW0企業用の自由化で参入した企業がそのまま家庭用にも参入するはずだが、
大都市圏のみでしか新規企業が参入しない可能性が高いってのは以前から言われてたから、
自由化の恩恵受けれるのはかなり限定的な地域(東京大阪京都近辺)だけだろうな
都市ガス自由化の影響でLPガス業界がもうちょっとマシになってほしいものだ
0228名無電力14001 (ワッチョイ b6ad-dHfL)
2017/01/13(金) 14:03:48.08ID:AhY73FzP00229名無電力14001 (ワッチョイ b6ad-YL17)
2017/01/13(金) 14:22:44.62ID:AhY73FzP00230名無電力14001 (ワッチョイ b6ad-YL17)
2017/01/13(金) 14:23:10.80ID:AhY73FzP0携帯は違います
0232名無電力14001 (ワッチョイ 67e5-dHfL)
2017/01/13(金) 19:10:36.10ID:b4jzlkT20アホな質問に見えるが…これを自演って思うオマエはもっとアホだけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています