【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart16 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2016/11/24(木) 17:10:48.92<参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/
前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart15 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1477762532/
●荒らしが出現しています。スルー推奨
●荒れすぎの時はしたらばの避難所スレを活用して下さい
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/22298/1470787476/
0567名無電力14001
2016/12/08(木) 21:00:26.000568名無電力14001
2016/12/08(木) 21:01:17.01停電のリスクも同じで何も変わらないぞ
0569名無電力14001
2016/12/08(木) 21:05:55.13電力が足りないときも自動的に切り替わって供給されるから問題無い事になってる
それが電力自由化の仕組みだからな
図でみるとこんな感じ↓
【丸紅新電力】電力自由化とは?仕組みや料金メニューをご説明します。
https://denki.marubeni.co.jp/deregulation/index.html#dere01
0570名無電力14001
2016/12/08(木) 21:28:07.91送配電で他電力と合併してコスト安を実現する
発電も他電力と交渉中
メガ電力が誕生する計画らしい
0571名無電力14001
2016/12/08(木) 21:32:28.09これから東電が期待できるぞ
東電東北中部電力の誕生に期待
0572名無電力14001
2016/12/08(木) 22:14:44.23東京電力の株価が上昇しています。
東電の株式の51%は大株主である日本政府です。
株価の上昇は国家の利益になるだけに大きいです。
私は株価の上昇は東電だけでなく、国の
負担軽減にもつながると思います。
株価が上昇することで
安いコストで資金の調達ができます。
社債の発行も出来ます。
0573名無電力14001
2016/12/08(木) 22:18:39.719501 - 東京電力ホールディングス(株)
12/08 16:25
537
+80(+17.51%)
東電すごい
0575名無電力14001
2016/12/08(木) 22:59:40.02情報保護の取り組みも何故だろう
クレジットの承認手続きに期間ががかかるのは何故なのだろう
発電所を持っていないのは何故だろう
いろいろ調べてもわからない
教えてくれ
0576名無電力14001
2016/12/08(木) 23:22:07.09何の知識もないのに知らぬ間にプロジェクト管理をやらされてるという
面白いブログがあったw
どこの会社か分からんが、会社もやってる奴もバカだね。
内容的にもしかしてうちの会社の人間?
http://delight365.com/2016/10/20/post-72/
0577名無電力14001
2016/12/08(木) 23:41:09.43こんな事で有識者ぶる方がもっと恥ずかしいぞwww
0578名無電力14001
2016/12/09(金) 00:02:50.09色々調べた結果ヤダ、とゆーかやめとこうと言ってるわけだがそれは・・・
0579名無電力14001
2016/12/09(金) 10:08:58.90情報保護の取り組みも何故だろう
クレジットの承認手続きに期間ががかかるのは何故なのだろう
発電所を持っていないのは何故だろう
いろいろ調べてもわからない
だれか教えてくれ
0580名無電力14001
2016/12/09(金) 11:24:42.340581名無電力14001
2016/12/09(金) 11:52:29.140582名無電力14001
2016/12/09(金) 12:20:05.69同意
0583名無電力14001
2016/12/09(金) 12:22:37.55申し込みから開通まで期間がかかるのは何故なのだろう
情報保護の取り組みも何故だろう
クレジットの承認手続きに期間ががかかるのは何故なのだろう
発電所を持っていないのは何故だろう
いろいろ調べてもわからない
だれか教えてくれ
0585名無電力14001
2016/12/09(金) 12:41:28.37紙の書類も必要かもしれないが、今時はオンラインの電子手続きで簡単に切り替えられんの?
0586名無電力14001
2016/12/09(金) 14:36:54.06切り替えさくさくやったらそれだけ新電力に客取られるから普通に考えたら積極的に勧めるわけないやね
0587名無電力14001
2016/12/09(金) 15:22:51.69供給地点番号の相違
名義の相違
新電力から新電力への乗り換え
この3つが遅れる原因らしいよ。
0588名無電力14001
2016/12/09(金) 15:52:01.050589名無電力14001
2016/12/09(金) 17:34:21.580590名無電力14001
2016/12/09(金) 17:48:38.250591名無電力14001
2016/12/09(金) 18:42:10.63ガス自由化は都心部が対象だろうから、東電管内でどの程度奪い返せるかで新電力が勝ちか負けか決まる気がする
0592名無電力14001
2016/12/09(金) 19:09:36.550593名無電力14001
2016/12/09(金) 19:41:13.27知恵遅れとか誤魔化すのでなく教えてくれ
申し込みから開通まで期間がかかるのは何故なのだろう
情報保護の取り組みも何故だろう
クレジットの承認手続きに期間ががかかるのは何故なのだろう
発電所を持っていないのは何故だろう
いろいろ調べてもわからない
だれか教えてくれ
0596名無電力14001
2016/12/09(金) 20:05:44.120597名無電力14001
2016/12/09(金) 20:13:14.81それどこ?
うちは3月の頭に東京ガスに申し込んで5月上旬の検針日に切り替えだったよ。
結局東電に戻しちゃったけど。
0598名無電力14001
2016/12/09(金) 20:14:41.000599名無電力14001
2016/12/09(金) 20:17:00.604月は東電の検針票で5月からは東京ガスから電気とガスの検針票が投函されてた。
0600名無電力14001
2016/12/09(金) 20:22:47.65なんで東電に戻したの?
0601名無電力14001
2016/12/09(金) 20:33:46.82申し込みから開通まで期間がかかるのは何故なのだろう
情報保護の取り組みも何故だろう
クレジットの承認手続きに期間ががかかるのは何故なのだろう
発電所を持っていないのは何故だろう
いろいろ調べてもわからない
だれか教えてくれ
0602名無電力14001
2016/12/09(金) 20:35:20.910603名無電力14001
2016/12/09(金) 20:36:15.33プライドに決まってるだろ
0604名無電力14001
2016/12/09(金) 20:47:45.44東電の夜得の方が得だと思ったから。
朝洗濯してたのを夜に変えたりとか電気を使うのを重点的に夜に変えたら月に1000円くらい安くなったんだよね。
共働きで夜得を契約してた友達からの情報だけど、うちと生活パターンが似てたからさ。
0605名無電力14001
2016/12/09(金) 20:57:56.10へーわざわざ夜型に生活週間変えてまでプラン変更したんだ
普通自分の生活週間にプラン合わすもんだけどw
0606名無電力14001
2016/12/09(金) 21:17:15.77電化上手に入ってるとこはみんなそうでしょ。
実際夜のうちにやっといた方が朝バタバタしなくて楽なことに気づいた。
集合住宅じゃないから10時過ぎに掃除機とか洗濯しても迷惑じゃないしな。
0607名無電力14001
2016/12/09(金) 21:17:23.29昼間は家族仕事だから夜得のほうがものすごく得
知り合いのある新電力(よく出てくる名前)と使用料同額換算比較したら月に1700円安かった
0608名無電力14001
2016/12/09(金) 21:19:27.10東電と東ガス足したシェアは90%ぐらいあるんだろうね
0609名無電力14001
2016/12/09(金) 21:27:19.61もっと細かく言うと朝使った食器は簡単に汚れを落として夜まとめて食洗機。
昼はウォーターサーバーの電源を切ったりね。
>>607
細かく言えばうちは1300円くらい割安。
でもこれは昼間いない家に限定されるよね。
0610名無電力14001
2016/12/09(金) 21:27:23.76この記事見て株に興味あるやつ今後どうなるか言わなくてもわかるよな
来週から殺到だ
0611名無電力14001
2016/12/09(金) 22:53:06.23こういう夜得とかは比較サイトに掲載されていないから知らない人多いかもな
俺も友達に○○○○にすると言ったら馬鹿だなと罵られて夜得を教えてもらった
今では友達に感謝してるぜ
昨日の記事に「東電が発電で隣接旧電と提携しより格安の電気を供給」とみて期待できるし来年のガスにも期待
0612名無電力14001
2016/12/09(金) 23:01:36.87昼に家にいてもそんなに電気つかわないから
わしは夜とく12のコースを選択している
比較シミュレーションはこのスレでも紹介されていてシミュレーションで検証済み
わしは一番安い新電力と比較して月980円得だった
0613名無電力14001
2016/12/10(土) 00:34:11.350614名無電力14001
2016/12/10(土) 10:22:05.51嘘をつくんじゃねえよ
東電が一番お得じゃねえかよ
それも東電の夜得がいいらしいな
0615名無電力14001
2016/12/10(土) 10:31:09.46ご家庭ごとにお得なプランは異なるのだから各自シミュれ
0616名無電力14001
2016/12/10(土) 10:59:16.50生活サイクルでどこが安いかなんて全然変わってくるだろ
実家は電化上手だけどびっくりするほど安いぞ(笑)
因みにうちは東京ガスだけど電気の単価はさほど変わらないけどセット割りでかなり安くなったと思う
だけどガス自由化で東電に期待!
0617名無電力14001
2016/12/10(土) 11:02:00.110618名無電力14001
2016/12/10(土) 11:32:20.700620名無電力14001
2016/12/10(土) 12:06:10.20こりゃ東電に多いに期待できる
0621名無電力14001
2016/12/10(土) 12:19:16.12来月に東電のガスの単価発表されてから東電に切り替えるよ
0622名無電力14001
2016/12/10(土) 12:36:12.80単価自体はどうなんだろうな
東ガスに変えたが電気の単価は大して変わらないがセットにする事で割引になるからなぁ
0623名無電力14001
2016/12/10(土) 13:09:51.77手紙きてなんか貰える
0624名無電力14001
2016/12/10(土) 13:52:47.370625名無電力14001
2016/12/10(土) 13:54:43.400626名無電力14001
2016/12/10(土) 14:32:13.970627名無電力14001
2016/12/10(土) 14:44:18.68実際切り替えが少ないのと新電力では東京ガスがトップなのを見るとそういう意見があってもおかしくないんだけど
むしろ平日書き込みしてるような仕事をしてるんだかしてないんだかわからん奴が書き込むとループ&エルピオみたくあやしくても値段重視の書き込みばっかになる
0628名無電力14001
2016/12/10(土) 14:55:40.060629名無電力14001
2016/12/10(土) 15:07:39.49うちは三週間で切り替わったけど。
0630名無電力14001
2016/12/10(土) 15:20:00.63この日は大雪のため、ピーク時電力供給4967万kWに対して最大需要電力は4821万kWと予測された。
数字だけを見ると、その差はわずか146万kW。
電力の安定供給には最低でも3%の余裕が必要なので、節電要請は正当なものに見える。
しかし、この秋に経産省で開かれた今冬の電力需給に関する検討会合の資料によれば、今年12月と来年1月の最大供給量は、なんと5350万kWもあるという。
もちろん発電所を稼働するには、多少の準備作業が必要だが、大雪の予報は数日前から出ていた。
東電はそれにもかかわらず、発電量を増やさなかったのだ。
なんのことはない。東電は自ら発電量を絞り込んでおいて、降雪当日になって「電気が足りないから節電しろ」と利用者に呼びかけ、危機感を煽(あお)ったのだ。
その6日前、東電はこんなアクションを起こしている。
福島市内の高校生13人を福島第一原発構内に招き、廃炉現場を見学させたのだ。
11月28日付の日本経済新聞には、その際のやりとりが掲載されている。
「もし、東電が破産したら、廃炉事業はどうなるんですか?」
そう質問する高校生に、東電幹部はこう答えた。
「廃炉が進まないと、復興は進まない。東電を潰せばいいと言う人がいるが、東電がやらなくてはほかの誰が(廃炉を)やるのか。
そのために3万3千人の社員ががんばっている」
東電の経営が安定するよう、みんなで支えないといけないーーこんな認識、ムードが世間に広まること。
これこそが東電、そして管轄省庁である経済産業省の狙いだ。
0631名無電力14001
2016/12/10(土) 15:21:20.50当初、11兆円とされていた廃炉関連費用は20兆円を大きく上回ることが確実となった。
東電が負担する廃炉の直接費用だけでも、年間800億円から数千億円に上ぶれするとされている。
東電の純資産は2兆2千億円(16年3月現在)にすぎず、このままでは債務超過となる。
そのため、経産省は東電が経営破綻しないよう、廃炉費用の国民負担を画策している。
新規参入の電力小売会社(新電力)が大手電力の送電網の使用代として支払う「託送料」に廃炉費用を上乗せしたり、特別の基金を設けるというアイデアもそのためのものだ。
いずれにしても、最終的には電気代に転化され、利用者=国民の負担となる。
ただ、このスキームづくりには“締め切り”がある。来年の3月末だ。
そのときまでに東電の廃炉費用を国民につけ回す法的な根拠や仕組みが完成していないと、東電は決算ができない。
監査法人が「廃炉費用調達のメドがないままでは資金不足となり、破綻しかねない」と、承認のはんこを決算書に押してくれないためだ。
「破綻しかねない」と書かれれば、東電は信用を失い、銀行からの金融支援も受けられなくなる。
廃炉や損害賠償を国民負担なしで処理することは不可能だ。
しかし、国民負担を強いる前にやらないといけないことがある。
それは東電を破綻処理して、東電株を買った株主や債権者である銀行の責任を問うことだ。
そうすれば、最終的な国民負担は兆円単位で減る。
「東電が破綻すると重たい国民負担が生じる」と原子力ムラは主張するが、それは大嘘なのだ。
0632名無電力14001
2016/12/10(土) 15:23:36.61・東京電力福島第1原発の廃炉費用は、東電の利益を基金に積み立て国が管理
・賠償費用の一部を2020年から送電線の使用量(託送量)に上乗せ
・通常の原発が早期廃炉を決めた場合、新電力も廃炉費用の一部を負担
・大手電力にコストが安い電気を供出させ、新電力に優先的に供給する「ベースロード電源市場」を19年度に開設
・環境に優しい再生可能エネルギーに証明書を発行し、付加価値を売買する「非化石価値取引市場」を17年度に開設
0633名無電力14001
2016/12/10(土) 16:03:27.97何でも東電憎しで叩いてもな
0636名無電力14001
2016/12/10(土) 16:35:57.19様子見が一番賢いんじゃないかとさえ思う
上がれば他に移ればいいといいって問題じゃねーよw
常に情報を集めてなきゃならないってことだろ?
かなりの暇人じゃなきゃ無理だっつーの
0637名無電力14001
2016/12/10(土) 16:43:24.55ネットなんかで比較してないで、
ループやエルピオを直接呼び出して、
相談してみたほうがいいだろ。
連絡してすぐに来てくれないなら、
それはお断りすればいいだけだろ。
直接来てもらえばセキリティーがどうのでもないだろ。
所詮2ちゃんにマジレスしてみた。
0641名無電力14001
2016/12/10(土) 17:44:27.40はぴタイム、時間帯別、季節、光洋電機
0643名無電力14001
2016/12/10(土) 18:42:50.48東電プレミアムにしろ
0644名無電力14001
2016/12/10(土) 19:54:46.20新電力はマジメに仕事しろよな、オマイラ糞なんだからせめて安くしろっての
0645名無電力14001
2016/12/10(土) 19:58:59.07一番安いの?
0647名無電力14001
2016/12/10(土) 20:23:57.650648名無電力14001
2016/12/10(土) 20:30:12.48横槍入れて悪いが、お前はageたりsageたり、私怨厨すぎて見苦しいぞ
とっとと電話してみろよ
「みんなそんなにかかってるのでしょうか?」ってなw
0649名無電力14001
2016/12/10(土) 20:42:55.44ひねくれた2ちゃんねらーに強制はしないが充分合格点だね。
0650名無電力14001
2016/12/10(土) 20:48:36.63開通糞遅い上に、情報管理の杜撰な中小零細のプロパン屋とか。
クレカ情報渡すのも怖いわ。
0652名無電力14001
2016/12/10(土) 20:58:29.640653名無電力14001
2016/12/10(土) 21:43:40.922ちゃんだけじゃなくて世間の消費者からも選ばれてないじゃんかwww
0654名無電力14001
2016/12/10(土) 22:29:37.88他にもっと大切にするべきものはないのか?
0655名無電力14001
2016/12/10(土) 22:31:45.640658名無電力14001
2016/12/10(土) 23:46:46.112ちゃんだけじゃなくて世間の消費者からも選ばれてないじゃんかwww
0659名無電力14001
2016/12/10(土) 23:48:29.022ちゃんだけじゃなくて世間の消費者からも選ばれてないじゃんかwww
0662名無電力14001
2016/12/11(日) 00:49:34.05https://www.youtube.com/watch?v=e8svWI10HxI
0663名無電力14001
2016/12/11(日) 09:39:45.100664名無電力14001
2016/12/11(日) 14:51:21.49ガスは賃貸だと変えられないことが多いし
ミスばっかの糞会社(伊藤○)だからガス会社も変えたいよ
0665名無電力14001
2016/12/11(日) 15:06:58.32月600くらいだとエルピオより安いんだが提供条件がめちゃくちゃで契約する気起こらん
0666名無電力14001
2016/12/11(日) 15:35:07.76ミスってどんな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています