トップページatom
1002コメント313KB

【電気】LPガス屋の溜まり場 19 本スレ【入室許可】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力140012016/11/06(日) 14:28:32.54
こっちが本スレです。
プロパンガス屋のみなさん、ガスを使っているみなさん、オール電化のみなさん、今後の業界のこととか語り合いましょう。
初歩的な質問、雑談大いに結構です。

まったりと進行していきたいので、書き込みはage厳守でお願いします。
と言ってもsageで書き込んでくる荒しがいます。
sageで粘着してくる人間はこの業界を追放されて恨みを持ってる人間です。
相手をせずに無視しましょう。
 
ガス料金の質問・相談もなんでも
電気・都市ガス・一般も入室OKです。

前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 18【入室禁止】
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1467214572/
0852名無電力140012017/03/09(木) 18:13:41.19
うちは ニチガスからのお客さん、ウェルカムで受け入れてるよ。

ニチガスのお客さんが1番簡単じゃん。
だって話きけば値上げされて だいたいのお客さん変えてもいいって言うよ。

ただしお客さんの質が悪いけどもw
ニチガスになびくお客さんってけっこいめんどいお客さんw
0853名無電力140012017/03/09(木) 19:46:41.98
>>850
ガス屋の鏡だな。

もちろん無料だよな?
0854名無電力140012017/03/09(木) 19:50:15.77
ガス客だろうと15000は貰うだろ。
0855名無電力140012017/03/09(木) 23:55:26.68
>>854
金取るなら水道屋に電話するわ。


それよりも自動切り替えの黒い輪っかのゴムに勃起ちんこ入ったら粗チンだからな。これ豆な
0856名無電力140012017/03/10(金) 09:58:35.17
>>855
こういう客いらねえわ
0857名無電力140012017/03/10(金) 12:30:27.74
事前に打ち合わせするだろうよ。
ガス以外の事は基本金徴収するがな。

水道屋に頼んだら、やれ
労務費だ、技術料だ、出張料だ、通水テスト費だ、現場諸経費だ
で3マソ取られる事もあるのにな。

取引先の不動産屋の管理物件で入居者がトイレつまって
勝手に業者読んだらそんなことがあって、お前が勝手に呼んだんだから
おまえが払えって事になってさ、ぼやいてたよ。

待てよ、オムツなら、トーラーで、ぐるぐる巻きの刑で取り出せる事も
あるぞ。
0858名無電力140012017/03/10(金) 13:11:50.50
リンナイもいよいよ5月から
浴室隣接給付き風呂釜はエコジョーズのみになると。
0859名無電力140012017/03/10(金) 13:56:42.98
この3月だけで電化離脱が3件…
しかも全部給湯器付きの物件だから痛すぎるよー
ガス屋も終わりかな
0860名無電力140012017/03/10(金) 14:49:23.62
おむつ取り出し便器脱着は2万〜
指定工事店なってるとガス客以外からもおむつ詰まりあるよ
そちらは3万〜
0861名無電力140012017/03/10(金) 17:01:38.32
開栓の約束の時間になっても来ないのはどうしてるよ?
10分待って来ないのは直接電話して後日とかにするけど、時間すっぽかしておきながら夜中来いとかあるな。
仕事なのはわかるけど、あんたも夜中来いって言われたら良い気せんだろって思うわ。
0862名無電力140012017/03/10(金) 17:16:29.98
いくらなんでも夜中はないわ。
これからが思いやられるな。
夜逃げされない様に…
0863名無電力140012017/03/10(金) 18:29:55.96
>>860
うちも指定工事店になったけど、儲かる?
0864名無電力140012017/03/10(金) 18:54:29.17
設備屋のほうが金になるよな
0865名無電力140012017/03/10(金) 20:22:25.66
LPガスは環境にやさしい をうたい文句にしてるわりにISO14001取得業者って皆無だろ
環境にやさしくない会社ばかりなんだな
0866名無電力140012017/03/10(金) 21:34:30.08
>>863
それだけではやってけないね
他に指定工事店沢山あるしまれに入ってくるくらいじゃん
道具もないし設備屋、水道屋って人達みたいには入り込めないよね
ホムセン+くらいで良いんじゃない

儲けなら中古のやっすい集合買って合間にリフォームしてる方がでかいよ
0867名無電力140012017/03/10(金) 23:41:59.98
田舎だと基本料金2000円取ってるから、とりあえずガス屋呼んでガス屋で無理だったら渋々水道屋に頼むパターンが多いな。

お陰様で水道屋に頼むパターンなんてほぼ皆無なレベルになったよ。もちろん資格も念の為とったよ。
0868名無電力140012017/03/10(金) 23:58:38.03
高校のときの友人がホームセンターに勤務していて、俺が土日休みの時に、ビルコンの取り付け工事を依頼してくれる。
1日2〜3万稼げるいいアルバイトだ
0869名無電力140012017/03/11(土) 03:59:14.43
>>868
1台で2〜3万になるの?
ジョイフル本田は1万3千だよ
給湯器もそれぐらい
0870名無電力140012017/03/11(土) 06:01:22.58
>>869
1日だよ、4〜5台取り付けたときの話ね
0871名無電力140012017/03/11(土) 13:55:42.79
はい法令違反
0872名無電力140012017/03/11(土) 17:02:06.14
>>869
客先で相番になったナカヤマの下請けしてる業者が給湯器の取り付けが安すぎ低賃金とぼやいてたわ。
小遣い稼ぎと思えば良いんだろうけど、逃げる奴多いだろうな。
0873名無電力140012017/03/11(土) 17:26:59.09
何も考えてない下請けの設備屋なんて
必要なのに排気アダプターは付けないわ、
マンションなんかの本管のキャパ考えずにBF釜から24号付けたり、
ホールインワンをダクト設置したりと
まあ、目に余ること多し。
0874名無電力140012017/03/11(土) 17:36:16.37
設備工事事業の届け出をやってる設備業者って圧倒的に多いだろ
0875名無電力140012017/03/11(土) 17:36:37.23
>>874
やってない業者の間違い
0876名無電力140012017/03/11(土) 17:37:07.20
>>852
たまたま器具や灯油で縁があって
ガスの価格聞くと、結果大抵は上がってる。
しかも客はそれに気付いてない。
値上げするなら必ず事前に請求書に次月から○○円の価格改定する旨の
通知があるはずですよって説明する。口座振替なんで家計簿付けたら
殆ど内容読まず廃棄なんだって。単価計算してあげたらまあ、びっくり。
簡単にひっくりかえりました。
営業、その上司と血相変えて飛んできて、経緯を説明して、
何卒、何卒って頭下げるだけ。約束が違う、あの営業を呼べって
言ったら別会社なんでそれは出来ず、責任、クレームは当社で受けます、
だって。ますます客は怒り出しましたなぁ。
年金生活なんでガス代節約して豊かな生活送りましょってさ
上手いこと言いますなあ。
0877名無電力140012017/03/11(土) 18:29:27.52
去年パロマとノーリツが無届業者に器具取付させてて経産省から厳重注意受けたよね
0878名無電力140012017/03/12(日) 11:25:54.22
ビルトインコンロの交換工賃っていくらもらっている?
うちの会社は、配管とかの工賃は1時間3000円で計算してるんだが、器具入れ替えはこれで計算してなくて12000円+金属フレキ代としている。
実際30分もあれば説明入れても終われるくらいだから高すぎるよなと思ってる
0879名無電力140012017/03/12(日) 11:38:50.82
フレキ込みで1万でやってる
でも30分じゃ終わらんくない?古い器具外した後の掃除とかあるじゃん?
0880名無電力140012017/03/12(日) 11:40:40.36
スクレーパーで凸凹削って、洗剤を含ませた雑巾で拭くだけにしてる
0881名無電力140012017/03/12(日) 11:44:39.01
30分は極端だが、1時間以内には終わる作業だと思う
うちは50cm以内のフレキの場合は材料費込み¥15kもらってるが、短時間でやると工賃が高いと思われかねないので掃除とかで1時間かけるようにやってるよ
0882名無電力140012017/03/12(日) 11:53:16.76
俺も15000
0883名無電力140012017/03/12(日) 12:16:59.61
俺は器具に廃棄、工賃込みで利幅あわせて2万くらいでやるようにしてる
0884名無電力140012017/03/12(日) 12:25:38.07
コミコミ15000だけど早く終わったら安くする様に言ってる。
そうすると本当に入れ替えるだけで済む様にしてくれる。
なんも言わないとコンロ入れ替え以前に大掃除する羽目になる。
0885名無電力140012017/03/12(日) 12:30:57.62
入れ替えの場合大抵客がいるので、器具工具を持ち込む前に、先に天板を外し、淵のあたりを掃除されるといいですよと言って客に掃除をしてもらう
その間に器具を持ち込んだり、ガスボンベ元栓を閉めたりしてる
0886名無電力140012017/03/12(日) 13:20:02.90
>>884
これあるね。3000高めに言っておいて、整理しとったら3000引きしてるな。
油かすやゴキの死骸とか凄い家があったわ。恥ずかしく無いんだろうな。
0887名無電力140012017/03/12(日) 13:58:21.93
仕事柄、いろんな家、店の台所、厨房に行くけど、玄関先でその家の中がわかるな
玄関が綺麗=台所も綺麗、玄関が散らかっている=家の中も散らかっている
0888名無電力140012017/03/12(日) 14:23:55.64
>>887
ほんとこれな。
きたねー家はほんと汚いよな。
息するのも嫌になる
0889名無電力140012017/03/12(日) 14:48:22.42
マジできたねー家は靴のまま入りたくなるよな
0890名無電力140012017/03/12(日) 15:05:14.90
ガスコンロが着火しないって電話があって見に行った時に、原因は配線をネズミがかじったことによる絶縁不良だった
台所の床は腐っていて今にも抜けそうで、器具型式を調べたりしていた時に、何か気配を感じて振り向くと、ウサギかと思うくらいの大きさのドブネズミがこちらをみていた。小さなネズミだと驚かないがさすがに声を出してしまったよ。
男一人暮らしの家ではなく、50代夫婦で住んでいる家だったんだが、ここまでに来るまでに何があったんだろうか?
0891名無電力140012017/03/12(日) 16:55:41.07
都道府県のLPガス協会で働くんだけど給与体系どうなん
0892名無電力140012017/03/12(日) 17:03:11.73
LPガス協会って各企業から軒先数に応じて金額を徴収するのが主たる収入
LPガス使用宅は減る一方なので給料も増える見込みはない
女性は旦那の給料の補助的なものだったらいいかもしれないが、一家を支えるには厳しいと思う
仕事は楽そうだから、割り切るしかない
俺のイメージだと、都道府県のLPガスのリーダー企業で肩を叩かれた人がやってるイメージ
0893名無電力140012017/03/12(日) 18:15:00.87
>>887
玄関あけた瞬間に犬?猫?の匂いがする家も汚いな。
出されたスリッパも使いたくない。
『こっちのが踏ん張りきいて、ネジ回しやすいんですよー』と明らかなウソついて下ばき持ってくけども
0894名無電力140012017/03/12(日) 18:29:08.17
>>893
犬猫の獣臭だったらまだいい、尿臭のきつい家があって、社員の中では有名で誰も行きたがらない
夏は臭いがさらにきつくなるので冬に、警報器交換や点検など家の中に入ることはすべて済ませることにしている
0895名無電力140012017/03/12(日) 22:47:46.30
>>892
消防からの天下りがだいたい事務局長
0896名無電力140012017/03/12(日) 22:50:20.83
>>893
下履きかよ!
0897名無電力140012017/03/14(火) 16:06:02.03
取引適正化指針って法的義務なのか?

相変わらずN社は好き勝手に安売りしてるけど 
(後から値上げだけど)

あんな標準料金なんてなんか意味あるのか?
0898名無電力140012017/03/14(火) 23:23:47.66
先輩と工事行った家に室内飼いの犬が居て家の中じゅう糞尿まみれで地獄だった。
そしてそれをごまかすため(ごまかせてないけど)強烈なダウニー臭。

ユニットバス化の解体作業で使うマスクを活性炭入りの奴にしても駄目で
先輩と10分交代でビルコンの交換したわ。
0899名無電力140012017/03/15(水) 11:45:52.81
>>897
もしやベイシア会館で一緒だった?
なんの意味もないよね
店内に料金表掲示しろったって
そもそも来店客なんてほんの一部だしネットになんか載せれば
ニチガスのネタになるだけじゃんね
0900名無電力140012017/03/15(水) 17:35:19.87
>>897
>>899
ちゃんと守らなければ、ちゃんと根拠ある設定してなければ、
立ち入りなどの時に厳しく指導されるの?
今回のは自主ルールなの?
法制化なの?
さっぱりわからないんだけど。

速攻でニチガスブローカーの餌食になるだろうな。
それで後から値上げするパターンだろ。
その後から値上げは厳しく改善命令されるのかね?
0901名無電力140012017/03/15(水) 17:54:29.78
スレ立てた
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1489568008/l50
0902名無電力140012017/03/15(水) 18:14:48.10
もうやめたいんだけど、ここで習得した資格や経験が生きる転職先って設備屋くらいか?
設備士、簡易内管、電工、給水装置、危険物甲種の資格はある。
0903名無電力140012017/03/15(水) 18:26:37.46
愚痴だけど、今500件程度の個人店で働いてる。ここは事務員3人も居るんだわ。ありえないよね?でもってその事務員の給料分もお前が稼げというんだわ。何回か意見したが、現状単価で切り替え顧客増やせとか夢物語語られて辟易して、今日も意見したがもうだめだわと思った。
0904名無電力140012017/03/15(水) 18:50:36.09
社長入れて5人?多いね(・・;)これからは大変だろう
0905名無電力140012017/03/15(水) 19:15:47.63
転職するなら保安センターとかまったりそうで良いかなと思ったけど
ウチで2000軒程度委託してるところが実働2人と聞いてゾッとしたわ
0906名無電力140012017/03/15(水) 19:23:11.92
>>902
ボイラーの資格取ったら設備管理業務の仕事あるよ。
ボイラーの資格無くても電気工事士だけでもOKなのも多いけど。
ビルメン資格あるとかなり有利。
0907名無電力140012017/03/15(水) 20:06:15.99
ビルメンて具体的になにをするの?
0908名無電力140012017/03/15(水) 21:44:53.87
>>906 ボイラーと3冷もあるよ。後は消防設備士甲4と乙1,6,7 灯油機器なんたらとかいうのも持ってる。やっぱりビルメンや工場の設備管理がいいのかな。
>>904
そうだよ。年配の事務員が定年間際なので、引き継ぎに一人入れたが、辞める辞めないとかいうのでそのバックアップにまた入れた。資格とらせて営業やら開栓や集金も行けば良いのに、事務所から出そうとしない。辞めたい。
0909名無電力140012017/03/16(木) 00:23:56.08
>>908
あんたが辞めたら回らなくなる店なのかい?
0910名無電力140012017/03/16(木) 00:26:10.22
500軒だと 注文まとまると面倒だし、暇なときは何にもなくて
ほっといた調整器交換に出るかなって感じだよね
配送はどうしてるの?
0911名無電力140012017/03/16(木) 01:43:45.88
>>909
店主は資格は持てど質量販売や開栓すら知識があやふやで満足にできないからね。多分業務回らなくなると思う。
>>910
配送は委託してる。普段は保安だとか営業に廻ってる。月週日それぞれで自主的に計画立てて行動してるが、他店なら事務員で対応してそうな優先度の低い横槍で中途半端になったりでストレスたまる。
0912名無電力140012017/03/16(木) 01:55:19.27
事務員ひとりを検針集金や年寄りの御用聞きのルーチン作業に当ててはどうかと言ってるが、なぜかさせようとしない。
全部俺が対応しつつ通常業務こなし新規獲得もしろというが、
うちはガス代高いし積極的な切替をすれば近隣業者と全面戦争になるだろうし、
会社の体力資源ないでしょ?卸も乗り気じゃ無いのに、そんなんで切り替えは無理ですって言っても、
営業なんだから足繁く通って話でどうにか切り替えに持って行けとか頭大丈夫か?って思った。
0913名無電力140012017/03/16(木) 08:45:36.40
辞めるつもりで自分の負担だけ
軽くなるような話ではなく店全体での
改善を提案、交渉してみたら?
駄目ならやめた方が良いよ
0914名無電力140012017/03/16(木) 11:19:08.37
事務員一人で月に20万くらいは出ていくと思うが、期限切って引き継ぎして当初の一人にすれば良いのになと思う。何かあればバイト料払うから手伝ってといっとけば良いのにな。
直接収益に繋がらない裏方2人いることで年間480万かかるわけで、
変な経営で高いガス代払ってる客には申し訳ないと思うよ。
こんなんだから経営も帳簿も適当なんだろうなと感じ、辞めようと思った。
いても良いことなさそう。愚痴ってすまん。
0915名無電力140012017/03/16(木) 19:43:51.13
じゃあ やめちまえ。

そんな気持ちじゃニチガスみたいに事故るぞw
0916名無電力140012017/03/16(木) 19:49:35.79
>>915
はい
0917名無電力140012017/03/16(木) 20:11:24.89
会社の事情は知らんが、客には関係ないからな。

そんな半端な気持ちじゃ事故の元だ。
別のガス屋いくか、まったく違う業界にいくかにして頑張れ。
0918名無電力140012017/03/17(金) 21:24:41.18
引き継ぎナシで辞めて0k?
0919名無電力140012017/03/17(金) 21:38:26.16
ガス屋で働いてるけが職種によるだろうが精神を病ないか?
一生懸命、工事やってても最後辺りで競合他社の名前出したり、最近切り替わった客の名を持ち出して、貸付契約書もなしでタダにしろとか。
工具投げつけてやろうかと思うこと多々。
ろくな面識無いのに日曜日にタケノコ掘り付き合えと言ってきたのには、タケノコ掘りしてくれるガス屋でも知り合いにいるんすか?って冗談めかして言ったら苦笑いして黙ったわ。
どんな仕事も苦労はあるがガス屋はなぜか下にみられてるのな。
0920名無電力140012017/03/17(金) 22:22:13.78
>>919
嫌だったらやめろ
0921名無電力140012017/03/18(土) 01:23:02.43
個人店の方は頑張ってください。
0922名無電力140012017/03/18(土) 13:42:48.58
>>919
現場だと下に見られまくってるよな
おかげでこの業界入って大工のイメージが悪くなった。
0923名無電力140012017/03/19(日) 06:34:51.98
ゴールド保安認定取得の意味ある?
0924名無電力140012017/03/19(日) 07:15:05.85
自己満足だろーな
0925名無電力140012017/03/19(日) 15:04:26.53
ワイも500ぐらいの個人商店事務員店に置いて、1人で回してるけど余裕だよ?もちろん配送までやってる。

最近毎月2万以上使う客に中元と歳暮送ろうかと思ってるけど、こんなことしてる個人商店ある?
俺の中で毎月2万以上使う客は神よ!
0926名無電力140012017/03/19(日) 15:31:13.68
>>925
もちろん100m3以上使ってる客だよな
そうじゃなきゃボッタクリ、中元、歳暮の分安くなるはずだ
0927名無電力140012017/03/19(日) 16:45:23.28
>>925
贈り物の分安くしてくれって言われるだろうな。
0928名無電力140012017/03/19(日) 18:14:30.57
>>925
お山の大将だろ。
0929名無電力140012017/03/19(日) 22:30:59.78
>>926
100立米で2万だと仕入れ値より安いぞ!笑

確かに贈り物の分安くしてくれとか思われたくないから辞めとくわ。
0930名無電力140012017/03/19(日) 22:31:59.60
>>928
雇われガス社畜より、個人商店お山の大将のが気が楽だぞ。
自分の代までは食っていけるし、給料も悪くない。
0931名無電力140012017/03/19(日) 22:34:38.73
>>930
まあ世間知らずって言ってんだろ
そんな返しだから御山の大将って言われるんだよ
0932名無電力140012017/03/19(日) 23:11:33.57
個人店の店主と中規模ガス会社連中の醜い争い。俺はとても悲しい!

これも全部エコキュートなんて生み出した奴が悪い!全部悪い!
タイムマシンがあったらエコキュート作ってる研究所に乗り込んで、ションベンぶちまけてオール電化なんてものハナから無かったことにしたい!
0933名無電力140012017/03/19(日) 23:15:15.77
個人店はどのみち淘汰されるよ。
0934名無電力140012017/03/19(日) 23:22:25.93
>>932
なんでションベンぶちまけただけでオール電化が無かった事に出来るんだよw?
甘めに考えても直腸や大腸くらいにしかダメージないだろ
0935名無電力140012017/03/19(日) 23:27:15.31
>>933
辞める時は卸に売却で老後は悠々と暮らすよ。

ガス屋底辺社員はなんでガス屋に就職しようとしたか謎やわ。
俺の卸社員も奴隷みたいに低賃金でサービス残業しまくり。
0936名無電力140012017/03/19(日) 23:58:39.83
>>932
エコキュートうるさくて私は嫌い。
料理はガスが断然美味しくつくれる。
がんばってー
0937名無電力140012017/03/20(月) 01:40:19.65
>>935
何時までもおめでたい、つぶしが効かないおやまの大将。
卸にも手のひら返され、根こそぎ客を攫われる事も解りませんか。
お金が手元に残らず、このまま底辺職で雇われて働かないといけませんよ?
個人を馬鹿にするのは卸としか想定できない世間知らず。
念願の社畜にジョブチェンジできるかな。それとも旗振り?シルバー人材?
0938名無電力140012017/03/20(月) 06:37:54.83
>>936
ぶっちゃけ、ガスもIHも大差ないし、高層階にある一流ホテルの厨房や有名な高級料理店などは電化厨房になっていて、
それでもミシュラン認定されてるくらい
これは国内だけでなく、世界の有名料理店でもIHが採用されていて、ガスが断然おいしいとか、幻想でしかなくなっている
現実から目を背けてはいけない
0939名無電力140012017/03/20(月) 06:39:35.21
>>937
卸は手のひらを返さない
卸も販売先確保に必死、買取価格を吊り上げることはしないが、あの手この手で卸先確保に必死
0940名無電力140012017/03/20(月) 07:09:08.99
>>939
卸に助けて貰ってる弱小販売店は、内情知られて査定されてますよ。
卸先として価値が無くなったとたん手のひら返しですよね。
へこへこしてるのは、吸収合併をスムーズにするためですよ。
稲穂のように頭を下げ続けるのを馬鹿にしてる奴は最後のたれ氏にます。
実際どこまで対応するかランク付けされてますよ。酷いのは敵性に近いランク付けで切り替え
0941名無電力140012017/03/20(月) 07:26:45.72
卸元の担当者がレベル低くて使えないんだが
0942名無電力140012017/03/20(月) 07:40:49.24
>>941
その程度の個人店だから、辞めさせたい奴や研修がてらの問題おこしそうな奴が担当になります。
怒って卸変える!といったら相手はしめたもの。正々堂々一斉攻撃始まります。
植民地みたいなもんです。

上辺で判断せず、なぜ使え無いのが来るのか、理解しましょう。
0943名無電力140012017/03/20(月) 07:50:54.79
卸だろうが、小売りだろうがガスに携わるやつってレベル高い奴はまずいない
それがカス業界
0944名無電力140012017/03/20(月) 07:54:42.84
まだ価値のあるうちに売ってしまえ
0945名無電力140012017/03/20(月) 07:54:59.79
退職金代わりになるだろ
0946名無電力140012017/03/20(月) 07:55:30.14
春になって新築、改築でまた客が減るんだろw
0947名無電力140012017/03/20(月) 07:55:52.29
経済産業省もカス屋をなんとか減らしたいと思っている
0948名無電力140012017/03/20(月) 07:56:18.79
元売りも大杉、再編
0949名無電力140012017/03/20(月) 07:57:01.61
有能な元売り社員は転職していってる
残っているのはもうすぐ退職とか残りカス
0950名無電力140012017/03/20(月) 07:57:30.00
電気にしておけって
0951名無電力140012017/03/20(月) 08:03:46.13
国は街のガス屋さんには廃業してもらいたいんでしょうね。
活性化してほしいのなら、プロパン導入の消費先に補助金とかやるでしょ。
大手数社や地方代理店が残ればいいという考えですよね。

ガス専業の所は客減る度に値上げでしょうから、客と利益を分かち合うわけでもないし、自分の生活の事しか考えて無いですもんね。
0952名無電力140012017/03/20(月) 08:12:14.95
次スレ立てたぞ

【電気】LPガス屋の溜まり場 20【入室ウェルカム】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1489965047/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。