トップページatom
1002コメント313KB

【電気】LPガス屋の溜まり場 19 本スレ【入室許可】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012016/11/06(日) 14:28:32.54
こっちが本スレです。
プロパンガス屋のみなさん、ガスを使っているみなさん、オール電化のみなさん、今後の業界のこととか語り合いましょう。
初歩的な質問、雑談大いに結構です。

まったりと進行していきたいので、書き込みはage厳守でお願いします。
と言ってもsageで書き込んでくる荒しがいます。
sageで粘着してくる人間はこの業界を追放されて恨みを持ってる人間です。
相手をせずに無視しましょう。
 
ガス料金の質問・相談もなんでも
電気・都市ガス・一般も入室OKです。

前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 18【入室禁止】
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1467214572/
0161名無電力140012016/11/27(日) 21:45:05.37
>>160
当時の記録がありましたので、購入したボンベは8kgのボンベで、ボンベに圧力調整器にガスコックをつけて銀色の専用ホース3m
のもので接続してあります。(前のガス屋さんが電気コンセントとかからも離すようにと3mにしてもらいました)
使用している場所は屋内ではなく、半分屋外といっていい通気性のよい場所で使っています。
0162名無電力140012016/11/27(日) 22:11:23.30
売りたくないと言ってるのに、馬鹿じゃ無いのかこいつは。
0163名無電力140012016/11/27(日) 22:39:58.22
駄目だと言ってるガス屋に聞かなければ意味が無い。
ここで聞いても無意味だよ。
俺たちが問題ないっていっても、そのガス屋は売ってくれないだろ。
頭を使えババア 自分の期待する答えは返ってこないぞ。明日にでもガス屋に再度電話しろ。
0164名無電力140012016/11/28(月) 00:44:05.42
>>161
8kg容器&固定燃焼器なので配管接続が法令上必須です。
しかも工事事務所、臨時的な少量消費先でしか認められません。
現状は液石法違反です。仮に2kg容器に変えても、屋内での移動使用ではないので、
やっぱり違反です。 悪いことは言いません。
基本料金を払ってメータ−売りでもガスを契約しているなら、既存の配管を分岐し、
フレキ管で延長してガス栓を設け、ホースでガス衣類乾燥機に繋げて使ってください。
乾燥機を10年以上使っているなら、長期使用製品です。安全装置ついてますか?
前のガス屋は機器及び吸排気の調査を4年毎にちゃんとしてましたか?

メーターを経由しない質量販売は、基本料金がないから安く、ヒューズコック
がついているから安全と誤解してるかもしれないけど、ガスメーターによる安全
機能(感震遮断、微小漏えい遮断)が使えないので危険です。
ガス屋は販売時に機器への接続までするし、容器交換時にも点検するし、
4年毎の調査で、調整器から器具栓までの漏えい検査やCO測定までする。
ガス漏れや発火したときの緊急時対応の義務もガス屋には法令上掛かっています。
工事費は若干でも勉強して貰って、メーター販売で買ってください。
ガス乾燥機を使うお客さんは上客なので、工事費は負けてもらえるでしょう。
0165名無電力140012016/11/28(月) 04:47:36.92
ババアの独り言を真に受けて、よその見積もりにまで口出して
ババアが読んで理解するわけが無い。
0166名無電力140012016/11/28(月) 09:44:04.88
>>150
同じく。
差し入れは最初の挨拶とか、やらかしてワビ入れるんなら解るけどな。

頻繁だとか下に見られる原因になるわ。
0167名無電力140012016/11/28(月) 19:40:30.74
ガス乾燥機はガスコード接続もあるだろw
接続口改造しろって命令でもあるのか?
0168名無電力140012016/11/28(月) 19:52:24.30
>>164
うそつけw
臨時的な少量消費先でしか認めないってどこの国の法律に書いてあるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
微少漏えい放置の事業者もいるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおそらくお前の会社だwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも微少漏えい遮断ってなんだ?おまえのところは微少漏えいでメーター遮断するのかwwwwwwwwwww
10年ほど前からガス乾燥機は進化してないぞwwwwwwwwwww
ガス乾燥機の廃棄もCO測定対象かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
質量販売も対応は義務だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>164のようなカス屋は相手にしないでいいぞ

要するに法律上販売可能だが、いろいろ面倒なので売りたくないってこと。売りたくないために>>164のように適当な業者が嘘をついてくるから注意な
0169名無電力140012016/11/28(月) 19:56:28.15
ここは素人も書き込み可能なスレです
カス屋以外の方もどんどん書き込みましょう
0170名無電力140012016/11/28(月) 20:01:51.85
だから こんなところで聞くなって言ってんのにな。
ゴネようが何しようが、一般家庭向けにボンベ売りなんかどこもしないだろ。
0171名無電力140012016/11/28(月) 20:14:06.31
俺んとこは容器、調整器、コック等は買取、ガスが切れても即日の対応はできない、配達料、定期点検費は別途請求するという条件でやってる
kg単価も激高だが取引は続いているぞ
0172名無電力140012016/11/28(月) 20:18:25.39
>>171
ババアの家のガス屋に委任状FAXしたらいい。
0173名無電力140012016/11/28(月) 20:28:13.16
200Vの乾燥機能付洗濯機おすすめ
オール電化で深夜にまわせば電気代もお得、一石二鳥じゃん
0174名無電力140012016/11/28(月) 22:24:18.28
173
電気の乾燥機だと、終わって中のを取り出したら まだ湿ってることあるだろ。

おすすめとかいってんじゃねえ
0175名無電力140012016/11/28(月) 22:29:19.14
173みたいに勘違いしてる奴が たまにいるが、おすすめとは その用途 目的をしっかりこなせて初めておすすめっていうんだよ。

「これコスパよくてお得ですよ〜。乾ききってないことがありますけども〜」はおすすめとは言わねえんだよw
0176名無電力140012016/11/28(月) 22:33:09.25
ガスコンロは怖いからって、IRISオーヤ○の卓上IH買ってたのは可笑しかった。
0177名無電力140012016/11/28(月) 22:33:17.37
それに深夜電力もうすぐなくなるぞぉ〜。
原発が動かないからな。
0178名無電力140012016/11/28(月) 22:40:52.57
最新の買えない貧乏カス屋がwwwww
ここ数年のドラム型ヒートポンプ式使ったことないくせにほざいてんじゃねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電気分野は確実に進歩してんだよ
10年以上進化してない乾太君がなに言ってんだよ
ttps://enechange.jp/articles/gas-dryer-cost
深夜に洗濯〜乾燥手間いらず
ガス器具は全然進歩しないから客離れになってるてのに、何度同じことやってんだかwwwwwwwwwwwwwwww
0179名無電力140012016/11/28(月) 22:43:55.05
>>178
お幾ら?
0180名無電力140012016/11/28(月) 22:51:01.23
178
それいくらすんだよ
0181名無電力140012016/11/28(月) 22:52:26.21
深夜に〜とか連呼してるけど 深夜電力なくなってから お前出てこいw
0182sage2016/11/28(月) 23:10:17.42
>>164
質量販売には火気との距離の制限は無い
衣類乾燥機は排湿筒無しなら移動式燃焼器
思い込みで仕事しないように
0183名無電力140012016/11/29(火) 01:14:47.52
>>182
規則44条二号イ
例示基準14

的屋に嘘を教えないでくれよ。
仕事が増えるからな。
0184名無電力140012016/11/29(火) 01:54:25.83
>>182
ついでに、
ガス衣類乾燥機で屋外排気は必須じゃないの?
不燃防付いてないぞ。排湿筒無しは、必然的に屋外設置になるが
そんな家あるか?
0185名無電力140012016/11/29(火) 06:43:17.35
おばちゃんは 争いを止めてやれ。
0186名無電力140012016/11/29(火) 09:22:54.11
コンロで怖いのは袖口引火って言うけど
目に見える恐怖が無いと人間ダメになるよな
0187名無電力140012016/11/29(火) 10:45:36.55
【12月】   日本発、世界連鎖暴落!  【14日】


『2016年 日本経済複合危機襲来の年になる!』
高橋乗宣・浜矩子
●国債危機は日本初の世界恐慌を引起こす
●2016年、米国の利上げが最大の波乱要因

もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
間違いなくニューヨーク市場は大暴落。100%。
https://youtu.be/90hYAE_NDNY


最初になくなるのは世界の株式市場

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が
飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイト レーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。


非常に間もなくマイト レーヤをテレビで
見るでしょう。彼は「匿名」で働いております。
0188名無電力140012016/11/29(火) 11:02:41.81
アイリス何とかの家電は発火装置なん?
0189名無電力140012016/11/29(火) 12:56:21.15
うちの会社の社員、鬱で自殺した…
0190名無電力140012016/11/29(火) 13:55:48.51
自宅建てるんでモデルハウス行ったら
エコジョーズ、IHの組み合わせで勧められたよ
意外だった
0191名無電力140012016/11/29(火) 14:12:27.53
>>190
引っ越したとたん、ガス屋が料金表も提示しないまま、給湯器買い取り撤去は三十万とか書かれた、十四条をもってきます。
0192名無電力140012016/11/29(火) 18:58:44.85
>>190
停電したら何にも出来ない最悪な組合せじゃん
エコキュートなら貯湯タンクからお湯取り出せるからまだ使えるけど
0193名無電力140012016/11/29(火) 19:39:51.72
>>191
ガス屋が出資してるから、毎月のくそ高いガス代でペイすることになる
オール電化物件を選んでおけば間違いない
0194名無電力140012016/11/29(火) 19:43:51.63
>>193
都市ガス物件がイイッすわ。
建て売りのオール電化は馬鹿だろ
0195名無電力140012016/11/29(火) 19:55:09.80
オール電化だって
0196名無電力140012016/11/29(火) 19:55:42.70
いまさらガスってなにすんだよw
0197名無電力140012016/11/29(火) 19:57:00.73
都市ガスも電気も、災害に弱いんやで
0198名無電力140012016/11/29(火) 20:03:50.17
ガス販売業に従事してるけど、実はオール電化。会社で肩身の狭い思いしてる奴いる?
0199名無電力140012016/11/29(火) 20:12:43.17
190だけど
ビルトインコンロ、ガス配管は自分でやる
エコキュートはハウスメーカ指定機種を施主支給でやる話で進めてるよ
3人家族で今落としで25m3くらい使ってる
0200名無電力140012016/11/29(火) 20:38:01.24
エコジョーズで良いんじゃ?
壊れたときもすぐ自分で交換できるし、楽じゃない?
0201名無電力140012016/11/29(火) 20:51:17.62
>>200
追い焚きなしのリンナイエコジョーズ今使ってるよ
エコキュートを実際に自分で使って比較してみたい

ひとりでガスに切り替えるのはいつでも出来るし
エコワンいれても意味がない気がするよ
0202名無電力140012016/11/30(水) 17:58:52.74
9時ちょっと前に現場入って10時のお茶で
1時間取られて捗らない
0203名無電力140012016/11/30(水) 20:08:02.42
殺伐とした現場よりいいだろw
0204名無電力140012016/12/01(木) 16:57:15.68
OPECの減産による原油高と円安で、値上げですね。
皆さんはいつから、いくら値上げしますか?
0205名無電力140012016/12/01(木) 18:16:47.96
1月は近隣様子見で2月からだろうな
0206名無電力140012016/12/02(金) 12:45:12.05
1月通知、2月分から値上げ
40〜50円値上げ
0207名無電力140012016/12/03(土) 13:20:33.95
>>154を書いたものです
 先日、前のガス屋さんと話をすることがあり、ガス乾燥機の件を聞いてみたところ、新業者に話をしておくということになりました。
昨日新業者さんが謝罪にきて、担当者が法律で禁止されているといったことは断るための口実で、実際には禁止されていなくて
ボンベでの販売をしたくないために、つい嘘を言ってしまったということでした。
 結局ガスボンベが20年で検査期間が短くなるので、それまではボンベでの供給で対応してもらえることになりました。
 乾燥機もいまつかっているガスコードで問題ないということでした。そのころにはガス乾燥機も故障しているかもしれませんが、
そのころには電気式の洗濯〜乾燥ができるものに買い替えたいと思います。昨年従妹が買った電気式のものを使わせてもらう
ことがありましたが乾燥も全く問題がなかったです。
0208名無電力140012016/12/03(土) 17:26:44.93
>>207
点検だとか配送料とかの手数料ちゃんと払えよ。
前の業者はどうとか言うなよ。
今のご時世に売ってもらえるだけありがたいと思って付き合うように。
安全の為に取り決めたルール踏み散らす糞みたいな消費者のせいで、火の粉降りかからないように
ボンベ売りを断ったりそういう対応しなければならないんだから、今後継続して取引したいなら
糞みたいな消費者にならないように。
0209名無電力140012016/12/03(土) 19:41:52.36
と、糞業者が言っておりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0210名無電力140012016/12/03(土) 19:43:16.88
お前らの未来は忘れたころにくる震災に活躍するカセットボンベと同じ。
思い出してもらえるだけありがたいと思えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0211名無電力140012016/12/03(土) 19:48:49.56
いま、LPガスを使っている人はなぜガスを使っていると思っている?

1.LPガスは素晴らしい・・・・・まさか思ってないよな?
2.LP以外にしたいけどタイミングまたは費用的な要因・・・・・・これがほとんど
3.自炊してないから興味がない・・・・・これも2.に次いで多い意見
4.お前の思うところを書いていいぞ

LPガス屋がLPは高いから使ってないとう現状を認識することから始めようなwwwwwwwwwwwww
0212名無電力140012016/12/03(土) 20:19:41.65
w使う奴
0213名無電力140012016/12/03(土) 20:34:04.68
>>209
>>210
>>211

w多様の連投って 余程悔しいことでもあったのか?
0214名無電力140012016/12/03(土) 20:34:46.01
超富裕層は逆にLPとか、エネルギー源なんか気にしてないぞ
気にしているのはエセ富裕層
0215名無電力140012016/12/03(土) 20:39:33.02
飲食店や業務用が多いんで、経営者一族の自宅とかが
付き合いで使ってくれてるところが多いわ。
残りは僻地の一軒家。

210は斜陽産業ってのを良いたいんだろうが、210が居る会社みたいに業績墜ちてくばっかりじゃ無いわな。
個人店勤務でいじめられてるのかね。
0216名無電力140012016/12/04(日) 09:59:08.51
いま自分が働いている分には定年までは持つだろうが、子供に就職を勧めれる業界じゃないな
0217名無電力140012016/12/04(日) 11:48:25.82
仕切り屋も絶好調で相手してるな
大嫌いな荒らしの立てたスレのはずなのにな
これでわかったろう?
バカげたルールの押し付けだってな
0218名無電力140012016/12/04(日) 11:52:57.00
オープンな時代の幕開けだ
0219名無電力140012016/12/05(月) 11:52:34.95
考え方変わらない所が廃業するのは、どの業界も一緒
0220名無電力140012016/12/06(火) 14:56:56.74
>>204
>>205
>>206
1月通知、2月分から値上げ
50円値上げ
@埼玉県 消費者件数3000件
0221名無電力140012016/12/06(火) 19:05:26.24
>>220
ありがと
0222名無電力140012016/12/06(火) 19:09:41.04
福島のぼろやで爆発だってよ 50k立ってたからプロパンだな
0223名無電力140012016/12/06(火) 20:10:57.56
ttp://luckytourer.com/kooriyamashikameda-gasubakuhatsu1/
電化だったら大丈夫だったのにな
0224名無電力140012016/12/06(火) 22:04:26.08
IHはガンになる確率高くなるから使いたくない

コンロは都市ガス、プロパンだな
給湯は灯油かエコキュートが良い


エコキュートって名称、ガス給湯器がなってれば良かったのにと思うがみんなは?
0225名無電力140012016/12/06(火) 22:12:11.12
>>224
電磁波で癌か?
お前はスマホ、携帯、パソコン、あらゆる電子機器は使用しない、もしくは電磁波遮断シートで防御してるんだよなw
0226名無電力140012016/12/07(水) 08:53:39.75
>>225
あたりめーよ たこが
0227名無電力140012016/12/07(水) 09:56:14.10
問屋の営業が毎月の精算時しかこないんだがそんなもんかね?

値上げの話しでも
近隣のブローカーの動きでも
保安の話しでも何でもあると思うんだが
0228名無電力140012016/12/07(水) 09:59:48.40
>>227
何にも買ってくれないのに行くかよ
営業出たふりしてパチ屋に決まってる
0229名無電力140012016/12/07(水) 12:00:55.82
>>227
メーカーの営業マンもそんなもんだろ。
支部会で販売店同士が集まった時に
メーカーくるこないとかの話になるけど
売れてるとこには顔だしてるし、売れてないとこは
ほとんど来てないみたいだぞ
0230名無電力140012016/12/07(水) 12:01:36.94
>>227
担当者によるし、会いたくないと思われてるのかも。
0231名無電力140012016/12/07(水) 20:26:00.78
メーカーが来たところで価格の交渉ってなる?
うちは中小だから価格決定は一次卸にある
5%ほど手数料とっているみたいだから、アパートとかの物件対応はメーカーに頼んでみてるが。
0232名無電力140012016/12/07(水) 21:00:38.20
>>231
過去にも数がさばけてるのなら交渉に応じてくれるみたいだね。
メーターとかも年間交換購入予定を伝えてたら、一台数百円でも塵も積もればでまけてもらえてる。
同業の話聞いてたら投資物件の給湯器も結構まけてもらえてる方だと思う。
自社で解決できることをすぐに呼びつけたりが多いところは、そんだけ経費がかかってるから負けてないみたいだなと思った。
0233名無電力140012016/12/08(木) 09:32:07.96
昨日は大家まわり 今日は不動産やまわり
0234名無電力140012016/12/08(木) 20:29:55.57
お歳暮配達か
電力はやらないからな、顔つなぎにはいいよな
0235名無電力140012016/12/08(木) 20:35:50.90
切り替えの時に名刺くれって言われることが多いけど、そういうやつように簡素化した適当な名刺作って渡しても良いだろうか。
0236名無電力140012016/12/09(金) 18:30:46.34
客を穫られすぎてるのか、言葉尻捕らえて被害妄想が炸裂して自爆するのとかいるよな。
自分所は切替の積極的な営業はしてなくて、お客さんの紹介で空き家からの顧客獲得のパターンばかりなんだけど、当たり障り無いように事情説明するために電話で喋ってても勝手に鼻息荒くなって、怒り出す奴がいて馬鹿じゃねえの?って思った。
短絡的な思考だろうから顧客維持出来ないのは仕方ないだろうなと思う。
0237名無電力140012016/12/09(金) 19:02:27.11
吠える所は客をつなぎ止める余裕無いんだなって物差しにしてるよ。
0238名無電力140012016/12/09(金) 19:33:51.53
獲られる側に落ち度があるから獲られているだけどな
縁故理由は別として、サービスや価格的にも問題がなければ獲られる心配ないはずなんだが。
0239名無電力140012016/12/09(金) 19:55:29.76
同じ県内でも遠方の親戚がいて、何かあったときも近所のガス屋の方が良いだろうと思って、
うちに誘ったりはしてなかったんだけど、
給湯器が壊れて買い換えたら30万位とそこのガス屋に言われ、
妥当な金額かどうかって、態々うちまで相談に来た。

見に行ったら何のことは無い工事で、それより大部安くできるから工事だけするよって話したら、
考えれば今までも、いろいろ高く付いてるかもしれないから、
お前んところにガスも頼むっていわれて切り替わった。
そのガス屋に工事のこと話さず親戚でどうとか当たり障り無い理由で話してきたけど、鼻息荒くぶつぶつ吠えてたわ。
似たような話が多いのかもな。
0240名無電力140012016/12/09(金) 22:30:43.36
遠方らしいから1時間以内で到着は無理か?もちろん保安業務の委託はやってるんだろうな?
0241名無電力140012016/12/09(金) 22:57:30.69
>>240
くどい
0242名無電力140012016/12/09(金) 23:05:03.07
カス屋がカス屋に説教かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0243名無電力140012016/12/09(金) 23:06:21.49
>>239
うちは既存客への広告でリンナイ24号エコ 工事込み15万以下だわ
部材が浮く時は値引きして14万まで出せる
ビルコンも手間賃くらいでやってる

小さい店だけど、よく売れる
既存客は大切にしたい
ガスが継続出来れば充分さ
0244名無電力140012016/12/10(土) 07:19:25.46
>>243
やかましい 勝手にやれ
0245名無電力140012016/12/10(土) 07:22:17.55
>>242
沸くなクズが
0246名無電力140012016/12/10(土) 07:25:33.49
>>243
価格.COMだと本体9万で買える、工賃2時間、材料費を考えると11〜12万程度だな
0247名無電力140012016/12/10(土) 07:33:14.24
>>240
有料道路を使えば30分で到着出来るけど、緊急時対応は委託してるよ。親戚には緊急時何かあったりしたら、まずは俺の代わりの人が来るよと説明してる。
>>243
故障して取り替えだけの簡単な工事だと、うちがちょっと高いけど似た金額だよ。
金額や工事の内容説明して、好意を持ってくれてシャワー交換やら浴室暖房や付加工事に繋がったり、決まるときはユニットバスやその他リフォームに繋がる事もある。
0248名無電力140012016/12/10(土) 10:38:09.04
>>246
あんたに頼みたい 店はどこだ
0249名無電力140012016/12/10(土) 11:36:14.20
残念ながらうちは価格コムよりはるかに仕入れが高い
0250名無電力140012016/12/10(土) 11:47:00.46
価格コムと禿オクで仕入れてる俺に死角はなかったのであった…!
0251名無電力140012016/12/10(土) 12:00:20.94
みんな所有者票はメーカーに届くよう客に説明したり、代筆したりしてるかい?
0252名無電力140012016/12/10(土) 12:03:10.07
住宅設備機器は半値八掛けの世界だからな
価格コムの価格でも利益がでてるので、中間業者の取り分が多すぎる
給湯はエコキュート、灯油ボイラー、ガスボイラー、使う側にしてみればどれも同じお湯
むしろ水道直圧で利用できるガス給湯器の方がシャワーが強くて気持ちいい
あとはランニングコストの差、プロパンがクソ高い、ランニングコストが良ければエコキュートなんか勝ち目がないはずなんだが・・・・・
0253名無電力140012016/12/10(土) 12:07:21.76
>>251
やってるよ。
書いてもらって、出し漏らしが無いよう俺がハガキだしてる。
0254名無電力140012016/12/10(土) 12:09:05.70
>>252
ビルコンなんかは安いと思うけど、同じ給湯器は、卸から価格コムより安くはいらないか?
0255名無電力140012016/12/12(月) 10:26:12.63
最近は、禿ショッピングで仕入れてるなぁ
早いし安いし。
0256名無電力140012016/12/12(月) 11:24:06.27
給湯器や風呂釜は、卸から買う方が安くないか?
俺んとこの仕入れだと、ネットの最安値より、高いことはまずないんだが。
0257名無電力140012016/12/12(月) 12:31:08.89
教えて下さい
消費設備調査でFE式給湯器の排気筒は先端が屋外に出ている事とされていますが
業務用で排気フード内に排気トップが設置されているタイプのFE式給湯器は
排気ダクトが屋外に通じているかどうかを確認すれば良いのですか?
0258名無電力140012016/12/12(月) 17:20:56.84
>>256
リンナイしか扱わないけどネットの方が安いな

それを地域のホムセンよりやや安く売り出すと注文入る

給湯器は利幅あるよね
ガステーブルはネット価格プラス4千円で設置、廃棄、ホース入換で置いてきてるよ

どこのメーカーがネットより卸が安い?
0259名無電力140012016/12/12(月) 17:25:32.20
>>257
メーカー、問屋、県の消防防災課に聞けよ、タコ

何で調べたか聞かれて2chて答えんのか、タコ
0260名無電力140012016/12/12(月) 17:58:51.74
お前には聞いてないから答えなくていいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています