トップページatom
1002コメント278KB

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart15 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012016/10/30(日) 02:35:32.12
http://beeir.jp/wp-content/uploads/ellib1-1.png

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart14 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1475328706/

●荒らしが出現しています。スルー推奨
●荒れすぎの時はしたらばの避難所スレを活用して下さい
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/22298/1470787476/
0563名無電力140012016/11/17(木) 20:09:34.67
詳細

東京電力エナジーパートナー株式会社に対する業務改善勧告を行いました
http://www.meti.go.jp/press/2016/11/20161117006/20161117006.html

http://www.meti.go.jp/press/2016/11/20161117006/20161117006.pdf#page=2
0564名無電力140012016/11/17(木) 20:21:20.03
>>561

85点
0565名無電力140012016/11/17(木) 20:21:55.89
東電と契約してる人は犯罪行為に加担していると見なしてもよろしいか
0566名無電力140012016/11/17(木) 20:21:58.33
>>562
いい♀だな
0567名無電力140012016/11/17(木) 20:23:08.81
>>563
悪質だな。
0568名無電力140012016/11/17(木) 20:23:49.07
>>565

YES
0569名無電力140012016/11/17(木) 20:42:29.33
大半の人は犯罪行為だろうがテロ行為だろうが気にしないで続行して使う
もう思考停止に近い信頼があるんよ
0570名無電力140012016/11/17(木) 20:54:21.38
思考停止は同意するけど信頼はどうかなあ
大半の人はただ単に面倒臭いから放置してるだけだと思う
0571名無電力140012016/11/17(木) 20:59:20.58
勝手にそんなに安くないイメージが先行して調べるのも億劫ってなる人はいるな
現状の電気代が高いって不満持っててそれじゃ本末転倒ではあるけど
0572名無電力140012016/11/17(木) 21:07:56.19
>>571
結婚してれば主婦が変えると思ってたけどそうでもないのよな
金にうるさいくせに肝心なとところで動かん
0573名無電力140012016/11/17(木) 21:10:51.38
そんな事よりさ、今さっきローソンに行ったんだけどさ、暑いとむしょうに辛いものが食べたくなって、バイトの店員に「からあげクンのレッドを1つ下さい」って言ったんだよ。

そしたらダルそうに「今の時間、からあげクンはやってないんスよね」とか言うわけ。

しゃーねーから、カラムーチョ1袋掴んでレジに並び東電の払込票をカウンターに差し出すと
「これは東京電力契約者様!しょ、少々お待ちください!只今オーナーを呼び付けます!」
って電話をかけだしたんだよ。

すると3分もしない内に寝起きのオーナーが2階からが駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
「高い地位と身分を証明する東京電力のお客様が、当店のからあげクンを食べに来て下さったのは大変光栄です!!!」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。 

店内の他の客も「マジかよ!あの気高き東京電力の契約者かよ!」って大騒ぎ。

店の外で生意気にウンコ座りしてた厨房共もガラスにへばりつきながらこっちを見ていたよ。 

「今すぐ、からあげクンをお揚げ致しますので、どうかお待ちください!」とオーナー直々油を温め、からあげクンを揚げてくれて、あふれんばかりに詰めてくれた。

おまけに当時未公開だった
「からあげクン音頭」
の着メロも無料ダウンロードしてくれたし 、からあげクンの絵が書いた”おめん”までもらって来てしまったよ。改めて東京電力契約者のステータスを実感したよ。 

ホントどえらい会社だよ東京電力。
0574名無電力140012016/11/17(木) 21:33:01.07
>>572
このスレでも嫁が反対して乗り替え出来なかったって書き込みが結構あったな
0575名無電力140012016/11/17(木) 21:35:56.57
女はよくわからん理屈で動くからな
単純にコストだけじゃないようだ
そして他人の無駄遣いには厳しいが自分には甘い
0576名無電力140012016/11/17(木) 21:56:45.05
恥ずかしいんだろ。
エルピオとかループとか世間の認知度のない変な名前のところに替えるのが。
0577名無電力140012016/11/17(木) 22:27:51.51
>>575
当たり前だろ。

男女差別撤廃や女性の社会進出を主張する割に「女性限定」「レディースデー」なんて「女性に都合の良い性別的差別」を非難する事はしないからな。

おまけに男女間の雇用格差を無くせ雇用機会均等だ!

と言うならダンプの運ちゃんだろうが職人なんかも当然やるんだろうなと思いきや、やりたくない訳だからな。

権利は主張するが義務を果たさないのが女。
0578名無電力140012016/11/17(木) 22:33:04.60
他の家がどこの電力会社と契約してるか分からないのに気にする神経が分からん
スマメになってるかどうかしか分からんだろ
0579名無電力140012016/11/17(木) 22:45:06.29
有効期限がくれば他社変更しなくてもスマメに変わる
ウチのマンションは今年の1月に全戸スマメに変更済
0580名無電力140012016/11/17(木) 22:50:00.11
中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、それが元で梅村君はバイソン、若村君はジャクソン、下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし、今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬

ちなみに東田さんはテプ子って呼ばれてた
0581名無電力140012016/11/17(木) 22:55:23.72
コピペおつ
0582名無電力140012016/11/18(金) 10:08:13.98
女は結構プライドが高いから、名前も聞いたことがないような電力会社に移ったと
ご近所さんに知られたら経済的に苦しいと思われかねない、と嫌がるんだよ
「高い車に乗ってるのに、100円200円の違いに血眼になるなんて、意外よねえ」
自分の女房がそんな陰口を叩かれるようなことをしてやるな
0583名無電力140012016/11/18(金) 10:50:43.93
うちはボロ車だから知られても関係ないな
0584名無電力140012016/11/18(金) 10:53:09.00
新電力に変えて悪の東電にようやく一矢報いた感じがするわ
0585名無電力140012016/11/18(金) 10:58:10.28
全く同じ
毎月の検針のたびにこのお金が東電に全部行かないと思うと満足感と達成感を覚える
0586名無電力140012016/11/18(金) 11:54:38.91
>>563
東電は太陽光発電、風力などの自然エネルギー発電をことごとく潰そうと工作してきたからな。
こんな事は朝飯前
0587名無電力140012016/11/18(金) 15:40:23.61
>>563
罪、軽くない?
0588名無電力140012016/11/18(金) 15:41:04.77
なぜ勧告で済むんだ?
0589名無電力140012016/11/18(金) 16:01:13.50
関西は東電契約がいいのけ?
0590名無電力140012016/11/18(金) 16:39:17.55
>>589
Looopにしろ バーカ
0591名無電力140012016/11/18(金) 16:45:05.23
昨日、経産省の電力・ガス取引監視委員会が、東電の子会社に業務改善勧告を出した。
毎日新聞が一面トップで大きく扱っている。
早速監視委員会からも話を聞いたが、端的に言えば、新電力に対する東電の嫌がらせだ。
つまり卸電力取引所で圧倒的な割合の電力を卸している東電が、限界費用(追加的な発電に要する燃料代等)よりも著しく高い価格で売り注文を出すことで、
4年以上にわたって新電力に高い価格で電力を売っていたのだ。
卸売市場で扱われる電力の圧倒的な割合を東電が供給しているので、新電力は東電の求める価格で買わなければ電力を安定的に消費者に供給できない。
高い価格で東電から電力を買えば、東電との競争に勝てないために、新規参入がむつかしくなる。
これでは市場の自由化は進まない。
0592名無電力140012016/11/18(金) 16:55:01.14
>>591
なら東電のままの方が安くて無難じゃん
0593名無電力140012016/11/18(金) 17:01:26.32
>>591
6月にもやらかしているし・・・
0594名無電力140012016/11/18(金) 18:16:11.45
ライバル企業に安く売れという方がおかしい。
高いと思うなら、新電力が発電所を建設すればいい。
0595名無電力140012016/11/18(金) 18:22:34.13
スマートメーター設置費用や保守費は、
託送料の原価に入っているという認識でOK?
0596名無電力140012016/11/18(金) 18:24:40.67
悪の根源は総括原価方式
http://eromate.net/1479431908
0597名無電力140012016/11/18(金) 18:25:39.47
キンキン甦れ
0598名無電力140012016/11/18(金) 19:05:21.44
大きい会社はいいね〜
http://pstream.biz/archives/17403
0599名無電力140012016/11/18(金) 19:07:44.80
後半が見どころだぞ
http://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph58185e71a22a6
0600名無電力140012016/11/18(金) 19:14:27.03
お客様を大切にしている企業
https://jp.xhamster.com/movies/2385993/soap_and_oil_massage_-_2_scenes.html
0601名無電力140012016/11/18(金) 19:35:27.24
Looopって、あとからブレーカーのアンペア数変えられないの?
0602名無電力140012016/11/18(金) 19:36:24.52
変えられるよ?
http://javynow.com/video.php?id=Mzg2MDA=&;n=1&s=4
0603名無電力140012016/11/18(金) 19:37:33.04
うちの女房はここがいいんだってさ 
http://jp.spankbang.com/wk65/video/xsuey+tek+hsbfbc+073+xbxhj+mikami+ff+yua+znfb
最高だよな 
0604名無電力140012016/11/18(金) 19:43:24.84
うちは電気をたくさん使うからな
http://jp.spankbang.com/w6ky/video/japanese+student+uncensored
0605名無電力140012016/11/18(金) 20:03:34.98
http://share-videos.se/auto/video/43463289?uid=271
俺はここに切り替える
0606名無電力140012016/11/18(金) 22:07:04.95
お前ら、オレに自家発電させようとしてるな?
その手には・・・乗らせてもらいます
0607名無電力140012016/11/18(金) 22:31:37.51
>>606
騙されるな!これは東電工作員による荒しだっ!!!
0608名無電力140012016/11/18(金) 22:34:16.35
>>594
市場を荒らすと重〜い罰則があるのご存じ?韓国のウォン安政策がどんな結末を迎えたかご存じない?
0609名無電力140012016/11/18(金) 23:02:30.21
基本的にリンクは踏まない主義
レス見る限りエロ関係か
0610名無電力140012016/11/19(土) 01:18:28.45
>>608
? だから高く卸す分には問題なかろ?
新電力も電力販売会社なんだから、新電力が安さで売りたきゃ安い電気を自前で揃えればいいだけよん
他人の褌で相撲とるのは構わんが、さらに勝ち星まで融通しろとか厚かましいにも程があるわ
0611名無電力140012016/11/19(土) 02:21:07.91
>>610
ほんとそれだよな
0612名無電力140012016/11/19(土) 09:17:15.02
そんな小細工しないで最初から高値で売ればよかったのに
>>609
レスは全部同一人物
0613名無電力140012016/11/19(土) 10:28:09.44
そもそも自力で発電できないくせに新規参入して利益を得ようとするのが間違い
勧告するなら新電力に対してじゃんよ
何でライバル会社に安く売って安定供給の保障までしなきゃならないんだ?
東電を庇うわけじゃないけど自分の会社に例えたら有り得ない発想だよ
0614名無電力140012016/11/19(土) 10:32:55.15
>>613
送配電会社は総括原価が残るでしょ?
0615名無電力140012016/11/19(土) 10:33:00.31
looop請求来た安くて笑うw
0616名無電力140012016/11/19(土) 10:37:18.82
関東なら東電一社でなにが問題なのかがわからん
国が価格決めてるんなら、ボッタクリにはならないだろ
100円200円安い新電力なんかつぶして、その託送システム経費を削ればいい
だいたい、送電線も発電設備も持たない電力会社ってなんだよ

という俺はエルピオ契約してるけどね
0617名無電力140012016/11/19(土) 10:51:07.22
最後の一行で全く説得力ないなw
0618名無電力140012016/11/19(土) 10:55:07.42
無知なやつに何言ってもしょうがないが、できるだけ高い金額で大規模発電所を作ってその建設や維持コストに利益を乗せた料金を国に認めさせて、
自由化されたら市場に高い金額でしか出さず市場価格が高止まりするよう操作して新電力が値下げしにくくしてたら、
そら公取委に刺されるに決まってるだろ
0619名無電力140012016/11/19(土) 12:00:01.30
>>613
なんで>>610と同じ事言ってんのw
0620名無電力140012016/11/19(土) 12:27:01.21
2020年に電力安定供給義務がなくなるんだって
0621名無電力140012016/11/19(土) 12:27:18.45
2020年に電力安定供給義務がなくなるんだって
0622名無電力140012016/11/19(土) 12:27:37.50
2020年に電力安定供給義務がなくなるんだって
0623名無電力140012016/11/19(土) 12:29:33.01
新電力も生き残れるのは後3年だ

こりゃ真剣にやる価値ないな
0624名無電力140012016/11/19(土) 12:30:00.50
2020年に電力安定供給義務がなくなるんだって
0625名無電力140012016/11/19(土) 12:48:51.26
電力安定供給義務がなくなる と廃炉費用を託送料金に乗せられなくなる
で、頭のおかしいやつ等が
過去の積み立て分がー 原発の安い電気使ってたーだの
言って賠償金まで負担させようと画策してる
この件でそれも終わるか?
0626名無電力140012016/11/19(土) 13:00:19.43
安定供給義務がなくなれば大半が東電に戻る
0627名無電力140012016/11/19(土) 13:15:50.46
安定供給義務がなくなるのか?!

そうなったら、東電契約のところ以外は、しょっちゅう停電だろ
携帯電話でau、ドコモ、ソフトバンク、どこと契約するかより重大な問題だろ
0628名無電力140012016/11/19(土) 14:42:58.13
原発利益は独占
原発廃炉費用は国民負担
どんだけ悪どいんだ
0629名無電力140012016/11/19(土) 14:44:04.51
みんなでガス+電気のセット割に乗り換えようぜ!!
0630名無電力140012016/11/19(土) 14:46:10.34
>>629
賛成!!!!
0631名無電力140012016/11/19(土) 14:52:33.68
うちプロパンだからガスとのセット割出来ない…
0632名無電力140012016/11/19(土) 15:32:34.99
原発利益もあるが脱原発利益もあることを忘れてない?
0633名無電力140012016/11/19(土) 16:19:02.61
安定供給は送配電が責任者になりそれが義務ではなくなるだけ
仮にどこかの新電力が需要分の供給ができなかったら・・・
送配電でも調整を試みてだめだったら系統全体で大規模停電を起こし新電力だけに罰金が発生する

どこを選んでいても一緒なんだよ
0634名無電力140012016/11/19(土) 16:43:46.52
逆にいうと旧電力が停電起こしても罰金と

計画停電も許されなくなるな
0635名無電力140012016/11/19(土) 16:59:42.46
>>625
頭ばかだな
廃炉費用の託送料金は2020年以降でも東電だけでなく(例えばエルピオ送配電会社やLOOOP送配電会社)にも乗せられるぞ
あたりまえだろ 
0636名無電力140012016/11/19(土) 17:04:31.97
≫633
嘘は止めとけ

東電が新電力の安定供給を義務がないのに助けるわけないだろが
むしろ邪魔をするくらいだぞ
0637名無電力140012016/11/19(土) 17:26:58.19
>>632
どういうこと?
わからないから教えて。
0638名無電力140012016/11/19(土) 17:28:50.61
常時バックアップがなくなってもそれが市場へと変わるだけだろ
そのための市場創設だろうが
0639名無電力140012016/11/19(土) 17:30:48.28
今すぐ全員東京ガスにしろ!!!
0640名無電力140012016/11/19(土) 18:21:45.56
エネオスにしますた
0641名無電力140012016/11/19(土) 18:45:26.63
4年以上にわたって新電力に高い価格で電力を売っていた
0642名無電力140012016/11/19(土) 18:46:56.68
できるだけ高い金額で大規模発電所を作ってその建設や維持コストに利益を乗せた料金を国に認めさせて、
自由化されたら市場に高い金額でしか出さず市場価格が高止まりするよう操作して新電力が値下げしにくくしてたら、
そら公取委に刺されるに決まってるだろ
0643名無電力140012016/11/19(土) 18:54:39.85
報道ステーション
http://www.dailymotion.com/video/x52l1fh
0644名無電力140012016/11/19(土) 18:56:45.05
>>642
ホンに東電はクズだなぁ
0645名無電力140012016/11/19(土) 19:15:56.63
キングオブクズ、それが東電
0646名無電力140012016/11/19(土) 19:20:58.40
新電力が、「できるだけ安い金額で大規模発電所を作ってそのコストに見合う安い料金で」

東電から電気買わずに安定供給できるようになればいいだけの話。
0647名無電力140012016/11/19(土) 19:30:33.36
>>644
おまえ 最高のくずだな

東電が高い価格つけようが安い価格つけようが勝手じゃん
高ければ、電力卸市場から買わなかったらいいだけの話

新電力が東電の電気うを買って売るという考えがナンセンス
自分で発電しろよな

いつまでも東電をあてにした商売をしていると2020年に困って泣きをみるぞ
まだ、こんなこと序の口
0648名無電力140012016/11/19(土) 19:31:42.67
新電力の嘘が暴露された

新電力が、「できるだけ安い金額で大規模発電所を作ってそのコストに見合う安い料金で」
0649名無電力140012016/11/19(土) 19:32:42.13
2020年に電力安定供給義務がなくなるんだって

2020年に電力安定供給義務がなくなるんだって
0650名無電力140012016/11/19(土) 19:41:21.01
>>647
いや勝手にやって公取委に摘発されたんだろ
お前の本国ではどうかしらんが日本には商売にもルールがあるんだよ
0651名無電力140012016/11/19(土) 19:41:54.70
ここででてきてる新電力会社も東電の卸電力市場から購入しているんだ

俺が敢えて言わなくても今後どうなるか君らはわかるよな
0652名無電力140012016/11/19(土) 19:43:57.82
やはり新電力は大手にしておいた方が無難か
0653名無電力140012016/11/19(土) 19:45:34.77
>>650
もし俺が東電の経営者だったら
 価格をもう釣り上げないよ。その代わり卸市場にも供給しないよ。
 
そのほうが新電力つぶしには効果大だろ

高いけど買っておいたほうがいいんじゃないの
0654名無電力140012016/11/19(土) 19:50:30.92
>>653
恋に占いなんてことしたら大問題になるぞ
0655名無電力140012016/11/19(土) 19:57:05.66
>>654
アホかよ
売るのは義務じゃないから自由だろ

東電様に逆らうと商売できなくなるぞ
0656名無電力140012016/11/19(土) 20:01:50.52
これで
東電 一択に決定だ
0657名無電力140012016/11/19(土) 20:07:06.19
東電だけはねーわ
0658名無電力140012016/11/19(土) 20:09:26.58
東電をあてにして新電力をやっている自体がナンセンス

こういうことは当初から予想されたことだし気づくの遅いよ
0659名無電力140012016/11/19(土) 20:11:50.48
福島事故の廃炉賠償費用を全国民負担に

東電は債務のない超優良企業じゃん
0660名無電力140012016/11/19(土) 20:14:27.02
島事故の廃炉賠償費用を全国民負担になるから東電の電気安くなるよね
元々柏崎が再稼働したら安くしますと社長言っていたからね

逆に新電力増えるんだね

いよいよ東電の時代だ
0661名無電力140012016/11/19(土) 20:18:04.14
来年の4月施行

安い新電力つかえるのもあと半年限りかも

急げよ
0662名無電力140012016/11/19(土) 20:44:05.37
来年の4月

東電 安くなる
新電力 高くなる

理由 福島原発事故の廃炉・賠償費用が全国民負担となることによる影響

東電 一択じゃんかよ

もう迷いはないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています