【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart15 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2016/10/30(日) 02:35:32.12<参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/
前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart14 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1475328706/
●荒らしが出現しています。スルー推奨
●荒れすぎの時はしたらばの避難所スレを活用して下さい
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/22298/1470787476/
0241名無電力14001
2016/11/05(土) 15:23:36.24値上がりコースじゃねーか
0242名無電力14001
2016/11/05(土) 15:48:19.900243名無電力14001
2016/11/05(土) 17:25:53.880244名無電力14001
2016/11/05(土) 17:37:55.93頑張ったんだ
かわいそう
0245名無電力14001
2016/11/05(土) 18:45:55.72東電の利益は東電だけのもの!
0246名無電力14001
2016/11/05(土) 19:12:44.020247名無電力14001
2016/11/05(土) 19:37:19.04現状の激安価格の恩恵をフルに受けてから戻すだけだけど?
それに賭けてもいい、エルピオより絶対に安いプランを東電は出さない
0248名無電力14001
2016/11/05(土) 19:49:51.110249名無電力14001
2016/11/05(土) 21:55:00.58東電以外の新電力でもそんな値段出してない
0250名無電力14001
2016/11/05(土) 22:05:13.480251名無電力14001
2016/11/05(土) 22:06:32.48一度定着したらわざわざ戻る人もそうそうでないでしょ
第一歩大事
0252名無電力14001
2016/11/05(土) 22:31:59.69電力会社を変更する人はそういう手間を惜しまない人達だよ
手続きなんか簡単ってここでも言ってるじゃん
既に東電に戻した知り合いもいる
0253名無電力14001
2016/11/05(土) 22:43:38.32違約金もほとんどないし手続きも簡単だし
今このスレではエルピオが人気だけどもっと安い所が出たらすぐに乗り替えるだろう
0254名無電力14001
2016/11/05(土) 23:58:57.70わざわざ切り替えるほどのメリットが無いって意見多そうだけどなあ
だから最初に明確なお得さで差をつける
あとで仮に東電と変わらない値段になっても戻す手間考えると
もういいやってなるかと思うんだがそうでもないか
0255名無電力14001
2016/11/06(日) 00:23:13.18逆に極端に安いと避ける場合もあるよね
安すぎる上に無名な会社だったりすると不安になって選ばない
0256名無電力14001
2016/11/06(日) 08:03:09.50送電はどこも地域電力管理で変わらんし品質に差が無い珍しい商品だもの
値段以外に比べる要素無いよね
0258名無電力14001
2016/11/06(日) 09:46:37.27安定供給義務があっても安いだけで乗り換えない家庭は多いよ。
0259名無電力14001
2016/11/06(日) 10:09:40.20これが一因だな
0260名無電力14001
2016/11/06(日) 10:15:00.18------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
0261名無電力14001
2016/11/06(日) 10:16:27.61当時うちも変えたけど1年くらいして結局NTTに戻したし
吉田羊なんかのCMなんか話題になってたじゃん
CMもそこそこやってたと思うし、自由化の認知度も9割近いんだからCMは関係ない
0262名無電力14001
2016/11/06(日) 10:28:57.21いやいや、世間の反応は逆だよ
電気だけに聞いたことのない会社には、気持ち的には任せられないって思ってる
安定した会社は絶対でその上で値段を求める
乗り換え満々でも思った以上の安さではなかったから、このまま継続ってパターンね
数ヶ月前に話題にした時の俺の周囲の意見ね
最近は興味も失われつつあるのに、ニュースにもならない
なるとすれば廃炉負担だけど、新電力に変えても負担させられるならこのままで〜ってとこじゃないの?
0264名無電力14001
2016/11/06(日) 10:30:17.61実際大して面倒じゃないんだけどな
0265名無電力14001
2016/11/06(日) 10:44:45.14知っていると思うが2020年に発送電分離される
東電に送電してもらおうが東ガスに送電してもらおうがエルピオに送電してもらおうが自由になる
当然現在の東電の安定供給の義務化はなくなり各社が義務ではないが安定的に供給していくことになる
0266名無電力14001
2016/11/06(日) 10:47:16.22うちは変えたよ
安さだけでは決められないから東京ガスだけどね
来年のガス自由化で大方東電に戻すつもりだけどね
0267名無電力14001
2016/11/06(日) 12:39:54.630268名無電力14001
2016/11/06(日) 13:06:28.570269名無電力14001
2016/11/06(日) 13:22:34.60接続料金 損失で不利になる
0270名無電力14001
2016/11/06(日) 13:28:56.40シュミレーションしてみる→大して安くならない→めんどくせーで終わり
電気料金くらいで自分の頭で考えないとか思考停止なんて言ってると逆に暇人って言われるぞ?
因みに他社変更を検討したが夜得がうちの生活パターンに合ってるから変更済み
0271名無電力14001
2016/11/06(日) 13:40:47.480272名無電力14001
2016/11/06(日) 13:44:00.86まぁ今時はPCすらなくてスマホから申し込みなんて場合もあるからそういう人は面倒に感じる気がする
0273名無電力14001
2016/11/06(日) 13:50:29.27数があまりにも多いと考えるのも嫌になるのかもな
ここの意見と一般の消費者を一緒にしちゃだめだ(笑)
ここは変える気のある奴がメインだろ?
マイナーな意見だと思って読んでれば腹も立たないよ
0274名無電力14001
2016/11/06(日) 13:52:21.06年寄りはPCもスマホも持ってなくてそもそも電力自由化にあまり興味がない
結果PCもスマホも持ってる中高年層の家族持ちが電気もそれなりに使うし乗り替えで一番メリットがあって実際乗り替えてるメイン層かな
0275名無電力14001
2016/11/06(日) 14:01:30.36価格コムでセット抜きで安いところ検索
↓
上位からチェック
↓
電力会社のサイトチェックして期間しばりや違約金がないかチェック
↓
基本料金や1kWhあたりいくらかチェック
↓
それに基づきエクセルで地域電力会社と料金比較
こんな感じで2社くらいチェックして決定した
自分の地域の新電力なんて全部把握してないけどこれで年3万程度下がる計算なので満足
0276名無電力14001
2016/11/06(日) 14:20:32.22今の年寄りはPCも普通に使うぞ
実家の両親はPC使うけど調べもせずに営業にきた東ガスと契約
うちは新電力系の会社勤務だからほぼ強制的に変更させられたw
希望を言えば東急沿線住みだから東急に変えたかったw
ポイント好きのうちの嫁はスーパー系かスタンド系
>>275
俺でもめんどくさくてそこまで調べる気にならねーわ
0277名無電力14001
2016/11/06(日) 16:25:43.17新電力にした方が倍はお得なのに
0278名無電力14001
2016/11/06(日) 16:26:40.60やってみれば大した手間じゃないのに、辞めたければ途中で他にも変えられるけど他社との比較とか考えただけで色々面倒とか
0279名無電力14001
2016/11/06(日) 17:32:53.39詐欺的なCMに騙されなかった中部電力管内の消費者は騙されなかったってことかwww
0280名無電力14001
2016/11/06(日) 18:12:00.81ポイント制とか学割とか色々あるだろ
0281名無電力14001
2016/11/06(日) 19:04:20.660282名無電力14001
2016/11/07(月) 18:28:06.000283名無電力14001
2016/11/07(月) 19:16:04.28どんなCMか気になる
0285名無電力14001
2016/11/07(月) 19:36:45.340287名無電力14001
2016/11/07(月) 22:36:37.48旧電力で一番高いんじゃないか
0288名無電力14001
2016/11/07(月) 23:04:18.470289名無電力14001
2016/11/08(火) 14:55:29.860290名無電力14001
2016/11/08(火) 15:42:37.67だからLooopの方が中電より安いはず
0291名無電力14001
2016/11/08(火) 16:49:43.430293名無電力14001
2016/11/08(火) 17:13:35.46各自の使用量に合わせて細かくシミュったほうがいい
0294名無電力14001
2016/11/08(火) 17:50:49.740295名無電力14001
2016/11/08(火) 18:41:03.49もしかして1円でも安くしたいタイプ?w
0297名無電力14001
2016/11/08(火) 22:16:53.00こんなもんを面倒くさがるやつは
コンビニのいい客なんだろうな
0298名無電力14001
2016/11/08(火) 23:56:13.830299名無電力14001
2016/11/09(水) 08:31:00.32どこにしたの?
0300名無電力14001
2016/11/09(水) 09:54:45.970301名無電力14001
2016/11/09(水) 09:56:30.08円高になりそうだから燃料関係は更に安くなるから燃調費はマイナスが加速しそう
0302名無電力14001
2016/11/09(水) 14:02:05.18もうあそこに申し込むことに決めた。
0304名無電力14001
2016/11/09(水) 15:24:47.77エルピオだろ
ループかエルピオにする以外、新電力にする意味はない
電気代を安くするのが目的なんだから
東京ガスやエネオスが大手で安心なら、東電のままにすればいい
どうせ来年には、ガスの自由化で、セット価格で東電しか選択肢はないから
0305名無電力14001
2016/11/09(水) 15:26:37.03そんなことしたら、今までボッタくりだったことがバレるからな
0306名無電力14001
2016/11/09(水) 15:38:18.55プロパンの世帯は関係ないよ
0307名無電力14001
2016/11/09(水) 17:21:10.700308名無電力14001
2016/11/09(水) 18:17:17.66古いとこって使用量少なそうだし、プロパン使ってる家は例え都市ガスだったとしても変えない気がするよ
うちはガスの自由化で縛りがなければ1本化する予定だけど
失礼な憶測してすまん
0309名無電力14001
2016/11/09(水) 18:21:54.430310名無電力14001
2016/11/09(水) 18:22:26.57プロパンしか使えない田舎に住んでる家は、引っ越ししろ
原発事故後、オール電化は非国民だしな
0311名無電力14001
2016/11/09(水) 18:24:29.330312名無電力14001
2016/11/09(水) 18:25:27.270313名無電力14001
2016/11/09(水) 18:38:50.470314名無電力14001
2016/11/09(水) 20:01:00.660316名無電力14001
2016/11/09(水) 22:28:28.640317名無電力14001
2016/11/09(水) 23:15:18.540318名無電力14001
2016/11/10(木) 00:31:12.23@中部
0319名無電力14001
2016/11/10(木) 01:59:48.01似たような人居ますか?
0320名無電力14001
2016/11/10(木) 08:54:05.95エルピオは事業計画が混乱して最悪は倒産かもね
こりゃlooopの一人勝ちだな
0321名無電力14001
2016/11/10(木) 10:44:28.73うちはエルピオに明日切り替えだけどメーター交換まだだよ
ちなみに会社はlooopなんだけど9月末に切り替えで、メーター交換がつい最近だった
0323名無電力14001
2016/11/10(木) 13:04:34.85ループも十分あやしいだろwww
0324名無電力14001
2016/11/10(木) 13:17:29.17最初にエネオスや東京ガスにすれば、すぐ交換される
大手はそういう手配には慣れてるからな
スマメになっていれば、他の新電力への切り替えは、1週間もあればできる
ちゃんと情報収集しとけよ
0325名無電力14001
2016/11/10(木) 13:21:50.08まずは東京ガスにしてから、他にいいのがあれば替えるのがいいかな
0327名無電力14001
2016/11/10(木) 14:39:59.75大手云々は関係ない
0329名無電力14001
2016/11/10(木) 15:09:15.12エルピオは石油由来のLPガスに依存してるので壊滅してもおかしくない
0330名無電力14001
2016/11/10(木) 15:47:40.36たからあまり原油価格は関係ないんじゃないか
0331名無電力14001
2016/11/10(木) 18:35:39.55馬鹿はお前だ
エルピオやループととエネオスや東京ガスの事務処理能力とどちらが優れているか考えろ
現に俺のところは1週間でスマメ交換に来たぞ
更なるスイッチングも1週間で終わったし
お前は、人間の能力がすべて同じだとでも思ってるのか?w
0332名無電力14001
2016/11/10(木) 19:03:45.40私はあなたの方が無知じゃないかと思いますよ。
スマートメーター設置に送電会社以外の事務処理能力は関係ないでしょ?
実際東京ガスの我が家でも申し込みから3ヶ月放置されましたし。
一番事務処理能力が高そうな東京電力がどんなことになったか忘れたのですか?
0333名無電力14001
2016/11/10(木) 20:15:52.810334名無電力14001
2016/11/10(木) 20:39:48.41エネオスや東京ガス選ぶと事務処理能力が高くてスマメ交換すぐとかマジで言ってんの?
新しい電力会社から東電とかに手続きして、あとは東電とかの地域の電力会社がどれだけ素早く動けるかだろ
電力切り替わってんのにスマメ交換がまだのところは切り替えた電力会社の事務処理能力が低いから?w
0336名無電力14001
2016/11/10(木) 21:57:43.163か月放置じゃなくて、単に混んでいただけだろ
3月4月はどこも同じだったはず
あと考えられるのは、あんたの住んでいる所が田舎の可能性
23区内は自由化前にスマメ交換はほぼ終わっているよ
そのあと、作業員(指定工事業者)が他地域の工事に回されて人数も足りず設置が遅れたんだよ
作業員っていっても、東電の講習受けた、普通のおっさんだよ
0337名無電力14001
2016/11/10(木) 22:04:53.73>新しい電力会社から東電とかに手続きして
10人、20人とかの手続きじゃないんだよ
中小の業者にそんな簡単にできると思うか?
FAXとかでやってそうだろ
大手なら、CDとかで送るんだよ
ネットで送るわけには行かない
お前の勤めている会社にそういう電算処理のできる業務ソフト買える?
メンテナンス料だけで年間数百万だよ?
0338名無電力14001
2016/11/10(木) 22:11:39.74作業員(指定工事業者)のいない田舎ってことだと思うよ
東京の作業員が、群馬の山奥の工事に行くとは思えない
お前ら自分の住んでいるところくらい書けよ
俺は立川市
0340名無電力14001
2016/11/10(木) 22:17:08.86アフォ?
関電工は高所作業車を使う電柱工事だよ
俺の家の工事は、個人業者だった
で、お前の住んでるところ書けよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています