【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart15 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2016/10/30(日) 02:35:32.12<参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/
前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart14 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1475328706/
●荒らしが出現しています。スルー推奨
●荒れすぎの時はしたらばの避難所スレを活用して下さい
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/22298/1470787476/
0002名無電力14001
2016/10/30(日) 14:36:40.440003名無電力14001
2016/10/30(日) 14:39:27.080004名無電力14001
2016/10/30(日) 14:45:14.67なんで会社名変えたんだよ
昭和瓦斯実業の方がかっこいいネームじゃん
0005名無電力14001
2016/10/30(日) 14:54:08.83http://www.sankei.com/economy/news/161020/ecn1610200028-n1.html
0006名無電力14001
2016/10/30(日) 14:56:57.17凄いぞ
0007名無電力14001
2016/10/30(日) 15:00:10.27原発からおさらばして安い火力に集中できるしね
0008名無電力14001
2016/10/30(日) 15:02:18.76これで負の原発・賠償・廃炉からのがれるので超優良企業じゃん
0009名無電力14001
2016/10/30(日) 15:06:23.56原発を全て国営化にし国で責任持つ(国営化になるということは知事や住民の同意いらなくなる)
電力会社は安い石炭火力に
そのために石炭火力の増設
0010名無電力14001
2016/10/30(日) 15:09:42.32得したのは旧電力会社のみ
0011名無電力14001
2016/10/30(日) 15:12:14.670012名無電力14001
2016/10/30(日) 15:17:33.070014名無電力14001
2016/10/30(日) 15:51:15.740015名無電力14001
2016/10/30(日) 15:56:12.75国が決めることだし
国が決めた事反対しても無駄だし罪になるから泣き寝入りだ
ところで水道代も上がるらしいぞ
古い水道管の改修工事を国民負担という
電気も送電管そうなるな
ますます電気水道ガス高くなる時代が到来だ
0016名無電力14001
2016/10/30(日) 16:00:20.97これまで事故を起こした東京電力ホールディングスに加え関西電力など大手が担ってきたが、
一部を新電力との共同負担に切り替える。
福島第1原発事故の処理費の負担が新電力に回る初めてのケースになる。
廃炉費用については、利益を優先的に充当する仕組みをつくり東電1社に負わせる方針だ。
0017名無電力14001
2016/10/30(日) 16:01:03.880018名無電力14001
2016/10/30(日) 16:26:48.610019名無電力14001
2016/10/30(日) 16:31:42.03報道上は国民刺激できないので
決定させたら文句言えないというストーリーかもな
0020名無電力14001
2016/10/30(日) 17:12:39.04新電力にしたままのほうが、かえって料金高くて損になりそうだな
アホらしい
0022名無電力14001
2016/10/30(日) 17:14:00.330023名無電力14001
2016/10/30(日) 17:17:13.78携帯みたいに馬鹿高くないし
違約金払っても節約した金額でお釣りがくるよ
0024名無電力14001
2016/10/30(日) 17:18:04.90東電と国(復興支援の税金)でやるのが筋だろ
電力自由化に参入した企業は撤退するに決まってる
0028名無電力14001
2016/10/30(日) 17:38:24.94賠償金って天井知らずじゃないの
いくらでもごねるやついるから、いくらでも増えていく
福島へ帰れないから賠償金エンドレスだよな
オリンピックの予算と同じで6兆が何十兆になるのは明白
0029名無電力14001
2016/10/30(日) 17:40:28.730030名無電力14001
2016/10/30(日) 18:14:34.94ウルトラCで関電も基本料金ずっと無料にならないかな??
0031名無電力14001
2016/10/30(日) 18:15:29.130032名無電力14001
2016/10/30(日) 18:17:37.000034名無電力14001
2016/10/30(日) 19:29:49.47https://embed.javfinder.com/57d21eac23205978785e0ad5.html
0036名無電力14001
2016/10/30(日) 23:07:53.72原発再稼働ありかよ
この国の為政者は、反省という言葉を知らないのか
0037名無電力14001
2016/10/30(日) 23:18:33.17原発出来た40年以上前から、莫大な交付金ばらまいてきたんだし、原発できてから家建てた人には賠償する必要もないし
危ないからって、とっくに転居したひとにこそ賠償するべきだろ
0038名無電力14001
2016/10/30(日) 23:51:38.75>原発できてから家建てた人には賠償する必要もないし
戦争が終わってから渡ってきた朝鮮人に特権与える必要はないという理屈だな
0039名無電力14001
2016/10/31(月) 00:15:00.29昭和50年代頃までに住んでた人には、今でもエアコンが耐用年数ごとに国費で無料取り付け
騒音で窓開けられないからね
後から転居した人にはその恩恵はない
原発も同じにしないとな
0040名無電力14001
2016/10/31(月) 00:30:12.45託送料金東電に盗られるのは仕方ないにしてもなんで馬鹿会社の重過失に対して金盗られないといけないのよ…
悲しすぎる
0041名無電力14001
2016/10/31(月) 00:41:20.43御用学者使って立地を決めた国と、地震直後、ヘリコプターでわざわざ現地視察に行った首相と原子力委員会委員長の判断ミスだよ(不起訴になったけどな)
首相が来るからと延期したが、あの時すぐにベントさえしていればこんなことにはならなかった
もう原発でなくて、火力でいいのに、なぜまた原発にもどすのか理解に苦しむ
他の原発で同じことが起きたらどうするつもりだよ
高い電気代でもかまわないけどな
まぁ新電力に変えて5%は安くなって喜んでたのに、残念だ
0042名無電力14001
2016/10/31(月) 00:52:24.79なぜ福島も同じにしないのか
除染なんて何の効果もないことは、ロシアの専門家も最初から言ってたこと
まだ福島に住んでる人は、被曝が怖くないのかね
0043名無電力14001
2016/10/31(月) 01:22:05.17すげー説得力あるわ
0044名無電力14001
2016/10/31(月) 03:42:20.25賭けに負けたのだから全てを失って当然だと。
0045名無電力14001
2016/10/31(月) 08:16:32.600046名無電力14001
2016/10/31(月) 13:18:44.98それは極論だろ
放射能漏れの危険の代償としての補助金だろ
まさか爆発するとは誰も思っていなかった
結果的にすべてを失ったことは間違いないし、残念だよ
もともと過疎の村、町なんだから、無人地帯にして、原発を遠隔稼働すれば良かったと思う
0047名無電力14001
2016/10/31(月) 13:22:42.67ヘリコプターでわざわざ現地視察に行った首相が国の責任でと東電に約束したから、東電も言いなりになった
国が国の責任でときめたことだから当然全国民が負担して当然だろ
国民の代表が首相なのだからな
もっと冷静になれ
全国民が負担して当然
0048名無電力14001
2016/10/31(月) 13:25:29.98と言いたくなるぞ
0049名無電力14001
2016/10/31(月) 13:43:11.53東電が嫌いで離れられたんだから別にいいじゃん
負担って言っても月に数百円だろ?
0050名無電力14001
2016/10/31(月) 15:19:10.27http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00010000-biz_shoko-bus_all
0051名無電力14001
2016/10/31(月) 15:19:32.71オリンピックと同じ
豆腐だよ
0052名無電力14001
2016/10/31(月) 15:20:35.560053名無電力14001
2016/10/31(月) 15:23:12.300054名無電力14001
2016/10/31(月) 15:25:26.620055名無電力14001
2016/10/31(月) 16:17:11.43日本ロジテック以外は競争力のない超零細しか潰れてないようだな
健全な競争の範疇でしょ
0056名無電力14001
2016/10/31(月) 17:07:44.98それなに?w
0057名無電力14001
2016/10/31(月) 18:50:50.400059名無電力14001
2016/10/31(月) 18:58:02.35だいたい話題が偏るからね
0060名無電力14001
2016/10/31(月) 19:04:40.37生き残ったチームで健全な競争やればいい
0061名無電力14001
2016/10/31(月) 19:18:24.60「原発発電コスト、廃炉費含めても安く 経産省が試算」(2016/10/28 0:36 日経)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H3Z_X21C16A0PP8000/
> 費用が1兆円膨らむと発電コストが1キロワット時あたり0.01円増えると試算した。
> 数兆円とみられる廃炉費用を単純に織り込んでも発電コストは1キロワット時10円台にとどまり、
> 12円台の石炭火力や30円台の石油火力を下回る。
ふーん。
・1970〜2014年度までの国内商用原発の発電電力量累計:7兆6,609億kWh
か、
・50基×40年の累計発電電力量
を分母にして、再計算したのね。
cf.1 福一単独累計kWhだと、
今年3月までの対応費12兆円とおかわり8兆円までで、30円/kWh超くらい。
cf.2 2014年までの全原発発電電力量累計は、『エネルギー白書2016』
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2016html/2-1-4.html
の「【第214-1-8】発受電電力量の推移(一般電気事業用)(xls/xlsx形式:697KB)」
では、METIさんにお尋ねしますが、
例えば、東電の売値は、「総合単価」だとこんな感じで、
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/charge/overall-rates-j.html
売ってきたんでしょ?おたくが認可した料金として。
「発電原価:10.1円/kWh」(政策経費込み)が、モデルプラント@2014年度なら、
「総合単価:28.37円/kWh@2014年度」
で、利益も上げてるわな。
kWhあたり利益 × 7兆6,609億kWh
から、不足しているという廃炉費も除染費も賠償費も、十分賄えるんでないの?
これから見れば、さすが原発、事故対応費用も安いわぁ・・・。
福一単独だと累計0.97兆kWh、おかわり+8兆円までで、既に原価:30円/kWh超だけど。
積算ミスは、利益で被るのは当然。追加請求はあり得ない。
減資はもとより、資産に再投資しているなら、現有設備資産の売却も当然。
0062名無電力14001
2016/10/31(月) 19:46:58.150063名無電力14001
2016/10/31(月) 20:09:39.87(人''▽`)ありがとう☆
0064名無電力14001
2016/10/31(月) 22:24:52.730065名無電力14001
2016/10/31(月) 23:00:27.280066名無電力14001
2016/10/31(月) 23:52:48.90出た!
放射能www
0067名無電力14001
2016/11/01(火) 10:40:46.45全員にくるのかな?
0068名無電力14001
2016/11/01(火) 12:00:33.89そのうちクレカ払いになるだろ
0070名無電力14001
2016/11/01(火) 12:24:37.130071名無電力14001
2016/11/01(火) 12:25:50.67こんなのもあったぞ
0072名無電力14001
2016/11/01(火) 12:27:59.82クレジットカード払いで登録しているのにコンビニ払いの請求書を送って払わせる
国に通報したろ
0073名無電力14001
2016/11/01(火) 12:36:08.04もう既に悪質手口でたか
安かろうじゃ危険だな
0076名無電力14001
2016/11/01(火) 12:44:55.09銀行口座引き落としでもあるまいにクレカで初回のみコンビニ払いはないだろうが
銀行口座確認は日数要するが、クレカは即確認
0077名無電力14001
2016/11/01(火) 12:46:11.01嘘じゃないからね
0078名無電力14001
2016/11/01(火) 12:49:31.68「当社はクレジットカード決済だけではなく口座振替もやってますから手続きに1〜2カ月かかりすぐには引き落とししませんが、
最初だけはコンビニ振込でお願いしてます」だってさ
多様な支払い方法があってこれはこれでいいのではないかと
0079名無電力14001
2016/11/01(火) 12:53:10.22馬鹿だな
昔の2ちゃんとは違うんだぞ
嘘じゃなくても変なこと書くと
すぐに訴えられちゃうの
それに実際に二重払いさせられたわけではないんだろ?
だったらすでにデマじゃん
オレしーらねw
0081名無電力14001
2016/11/01(火) 13:35:01.96普通クレカなら即開始できる
自動引落は金融機関待ちになるけど
0082名無電力14001
2016/11/01(火) 14:04:37.95詐欺の手口というのは【クレジット決済者にコンビニ払いの用紙を送り付けるというやり方】
(エルピオのことを言っているのではないから勘違いするなよ)
0085名無電力14001
2016/11/01(火) 14:26:36.890086名無電力14001
2016/11/01(火) 14:42:00.830087名無電力14001
2016/11/01(火) 14:45:48.59この板ワッチョイ非対応だから
運営に要望は出してる
0088名無電力14001
2016/11/01(火) 15:15:22.280089名無電力14001
2016/11/01(火) 15:21:05.66調べてみないとわからないが消費者契約違反なんじゃないかな
0090名無電力14001
2016/11/01(火) 15:23:55.30脅しかよ
0092名無電力14001
2016/11/01(火) 15:34:39.81「当社はクレジットカード決済だけではなく口座振替もやってますから手続きに1〜2カ月かかりすぐには引き落とししませんが、
最初だけはコンビニ振込でお願いしてます」
この説明は手続きに1〜2ヶ月かかるのは口座振替のことを言っていて、クレカについては触れてないよね
クレカの認証ってその場でできるんじゃないの?
お店でクレカ使うときすぐ認証してくれるけど
0094名無電力14001
2016/11/01(火) 15:36:52.230096名無電力14001
2016/11/01(火) 15:41:54.490097名無電力14001
2016/11/01(火) 15:44:51.85これって真実じゃない?
0098名無電力14001
2016/11/01(火) 15:48:21.56調べたらおもしろいぞ
0099名無電力14001
2016/11/01(火) 15:55:01.430100名無電力14001
2016/11/01(火) 16:05:48.850101名無電力14001
2016/11/01(火) 16:09:33.99間違いあれば返金させればいい
安さを求めると、やはりエルピオとループなんだよなぁ
WEBで時間使用量が確認できないとか、サービス面の問題はあるけど
エネオスなら時間使用量わかるから迷うな
0102名無電力14001
2016/11/01(火) 16:14:13.82これだけで、100円だしな
これからの冬の季節、節電には間違いなく役立つよ
0103名無電力14001
2016/11/01(火) 16:44:51.12節電の為に一々チェックするなんてチマチマした生活送りたくないわ
0104名無電力14001
2016/11/01(火) 17:37:18.32この度は「エル〇〇でんき」のご契約をいただきまして、誠にありがとうございました。
って書き始めのやつ。
初回のお支払方法について
「エル〇〇でんき」への切替後、初回のお支払いはお手数ではございますが
各社コンビニからお支払いいただきます。
翌月からは申込時に記入いただきました金融機関、クレジットからのお引き落としになります。
そうハッキリ案内受けてるだろうが。
やっちゃってるね・・・・・訴えられてもオレ知ーらない
0107名無電力14001
2016/11/01(火) 18:14:40.58口座振替はともかく、クレカで即日決済できないのは何故?
amazonで買い物して、米国本社の審査が通らなくて(楽天カードとか?w)、コンビニ払いってか?
0108名無電力14001
2016/11/01(火) 18:18:20.43震えて眠れよw
0110名無電力14001
2016/11/01(火) 18:25:22.980111名無電力14001
2016/11/01(火) 18:30:44.44デポジットを積まないと宿泊できないところあるしな
だから、エグゼクティブは、わざわざアメックスとかダイナースに高い会費はらってるわけだしな
0112名無電力14001
2016/11/01(火) 18:38:55.04いくら安かったとしてもさすがに無理だわ
0113名無電力14001
2016/11/01(火) 18:40:55.57どこのことを言ってるの?
0115名無電力14001
2016/11/01(火) 18:45:15.310118名無電力14001
2016/11/01(火) 21:41:37.630119名無電力14001
2016/11/01(火) 21:51:52.95太陽光は論外だからループは無理
エルピオみたいな無名は安くても選択肢がらは外れるな
値段を見ても先走りすぎ
0121名無電力14001
2016/11/01(火) 22:37:03.54王道だな
0123名無電力14001
2016/11/01(火) 23:17:13.61こんなこと書いてないぞ
書いてあるのは下記。
ただし、口座振替の場合、初月の支払いはコンビニからの支払いとなります。
0124名無電力14001
2016/11/02(水) 00:01:23.16http://lpio.jp/electrical/simple/#shiharai
0125名無電力14001
2016/11/02(水) 00:08:44.25エルピオでんきは銀行口座振替かクレジットでお支払いいただけます。
ご注意)
※銀行口座振替の初回のお支払いは当社所定の払込票でお支払いいただく場合があります。
※銀行口座振替日は毎月6日です。
※クレジット払いの場合はご契約されているクレジット会社の引き落とし日になります。
こういう表現だから、いきなりコンビ二からの支払い要求されたらビビるわな
世の中振り込み詐欺やオレオレ詐欺が多発している時代だから疑ったんちゃうか
まあお互いの勘違いからのトラブルに近いぞ
0126名無電力14001
2016/11/02(水) 00:21:02.74申し込んでから1〜2ヶ月程度時間がかかるんじゃなかったっけ?
0129名無電力14001
2016/11/02(水) 06:52:52.380130名無電力14001
2016/11/02(水) 06:56:11.64→銀行口座振替及びクレジット払いの初回のお支払いは
と書いてあれば こういう問題おきなかったのかな
0131名無電力14001
2016/11/02(水) 08:29:45.81実際には2回目からクレカ引き落としになったけど。
0132名無電力14001
2016/11/02(水) 09:43:45.24時期によって違うのかもな
ところで、「送付状」には
「切り替え後には『@@月@@日から切替がおこなわれました』というハガキを
お送りし、ご報告させていただきます」
ってあるんだが、切替予定日から1ヶ月半経っても何の便りもない
今、本当にエルピオから供給を受けてるんだろうか?w
0133通りすがり
2016/11/02(水) 12:07:43.49ワッチョイ非対応の板を見るバカもいるんだ
へえ
0134名無電力14001
2016/11/02(水) 12:08:25.270137名無電力14001
2016/11/02(水) 12:56:55.45クレカお支払のお客様へ(ただの明細)
コンビニ払込票
両方きた
0138名無電力14001
2016/11/02(水) 14:26:41.46実際には2回目からクレカ引き落としになったけど。
0140名無電力14001
2016/11/02(水) 14:48:52.04数カ月先かなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0142名無電力14001
2016/11/02(水) 15:07:49.29通りすがりに反論する虚しさよ、、、
0143名無電力14001
2016/11/02(水) 15:07:54.90刑法222条1項の脅迫罪にあたる「脅迫」とは、一般人が畏怖するに足る程度の害悪の告知を言います。
0144名無電力14001
2016/11/02(水) 15:16:26.43わたしのところには調べたのだけどサービスご利用までのお知らせっていう三つ折りのしおりが入ってなかった
封入する人忘れたのかな?
0145名無電力14001
2016/11/02(水) 15:34:16.79封入忘れとか普通の会社ならありえんわw
0146名無電力14001
2016/11/02(水) 18:12:36.680147名無電力14001
2016/11/02(水) 18:47:56.080148名無電力14001
2016/11/02(水) 20:07:14.280149名無電力14001
2016/11/02(水) 20:10:48.76コストパフォーマンスが高い理由とは
詳しくはこちら
0151名無電力14001
2016/11/02(水) 20:11:15.24画像付きで上げてくれや
0152名無電力14001
2016/11/02(水) 20:11:42.060155名無電力14001
2016/11/03(木) 00:29:59.53でもそんな基本的な作業でミスるとかアウト
0156名無電力14001
2016/11/03(木) 02:06:42.48他社へ委託方式なんだから時間がかかるんだよ
リアルタイムが要求される契約してないんだろ
初期コスト切り詰めてるからな
0157名無電力14001
2016/11/03(木) 02:59:36.01契約の申し込みは東電にするわけじゃなくて新電力じゃん
0158名無電力14001
2016/11/03(木) 06:20:52.34http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ02HSR_S6A101C1EA2000/
> 新電力にも原発コストの負担を求める――。
> 経済産業省の示した案に新電力各社は一様に反発する。
> 首都圏で電力小売りに参入したある新電力の幹部は
> 「なぜ、東電の事故の賠償費用を負担しなければいけないのか。納得できない」
> と憤る。
> 実際、首都圏の新電力には顧客から
> 「原発が嫌で切り替えたのに廃炉費用を負担するなんて意味がない」
> というクレームが届いた。
> 再生可能エネルギーを主力の電源にしている新電力首脳は
> 「原発の費用を払うのか、と顧客から問い合わせが来ている」と打ち明ける。
> 新電力にも「原発を維持するなら国全体で支えないともたない」
> (新電力大手)との認識はある。
> 太陽光発電を活用するベンチャーのLooopは
> 「広く新電力も負担するのは仕方ない」とみる。
> ただ、原発コストを負担する前提として、新電力各社は
> 「東電が賠償費用の詳細を明らかにすることが第一」と口をそろえる。
> 加えて、負担に見合う分の
> 「原発の安価な電力を強制的に卸取引市場に拠出させるべきだ」
> という指摘も多い。
0160名無電力14001
2016/11/03(木) 09:24:33.57HP上の申し込みフォームがSSLでないし、申込書の申請自体はメールで2回やり取りしないと申し込めない仕様だし
(これ申し込みフォーム作って自動化しなきゃ社員の負担半端なくね?)
で、申し込み書が郵送されてきた中に、申込書の書き方の例ってプリントが同封されてるんだけど
これが何と両面コピーで書かれてるというw 経費削減なのは分かるが、上下逆だし、学校のプリントかよw
ちなみに、クレカ利用は手続きに時間かかるから最初の1,2か月はコンビニ払いってのは、メールで事前に知らされてきてたね。
新たなキャンペーンやってけど、一昨日申し込んだ俺は適用されんのかな
http://lpio.jp/electrical/campaign/
0161名無電力14001
2016/11/03(木) 10:36:55.84エルピオに申し込みする神経がわからん
いくら経費節減といっても基本的なとこがダメだともうムリ
少し金出してでも安心を買うよ
0162名無電力14001
2016/11/03(木) 10:55:00.16エルピオに対する名誉棄損罪??
0163名無電力14001
2016/11/03(木) 10:57:01.030164名無電力14001
2016/11/03(木) 11:15:46.790165名無電力14001
2016/11/03(木) 11:42:40.35ホントこれ!
自由化が進んでないのに不安要素がいっぱいの中、信頼もない泡末企業なら余計頑張らなきゃいけないはずなんだよなぁ・・・
両面で上下逆?
気付いた時点で印刷し直すし業務内容がずさんすぎる!
個人情報も散々言われてるのに今時SSLにもしないって、顧客管理もいい加減そうな感じがするよ
0166名無電力14001
2016/11/03(木) 11:54:01.560167名無電力14001
2016/11/03(木) 12:02:13.25電話して聞いてみたら
このスレでそういうこと言う目的は何なのですか?
このスレで言ってもしかたないだろ
電話すれば一発解決
0169名無電力14001
2016/11/03(木) 12:03:30.070171名無電力14001
2016/11/03(木) 12:09:11.899月に郵送で申し込んだ
0172名無電力14001
2016/11/03(木) 12:10:42.41まあ正直なんか面白くなってきたから放っておこうと思ってる
QUOカードは貰ったし今はエネオスだし
0173名無電力14001
2016/11/03(木) 12:12:04.630174173
2016/11/03(木) 12:13:48.33東電の契約番号でおkって返事だったのに
いざ切替遅くて問い合わせたらエネオスの番号が必要だったってオチ
0175名無電力14001
2016/11/03(木) 12:16:06.63きちんと電話で言えば解決するんじゃないのかよ
そういうことするとこのスレでは乞食扱いされるぞ
結果教えて頂戴ね
0176名無電力14001
2016/11/03(木) 12:18:11.51「今東電じゃないなら契約番号?が必要です」って言われてそれ伝えたんだけど
それでなお放置だからな、もうしらね
0177名無電力14001
2016/11/03(木) 12:27:52.76>返金させればいい
これ簡単じゃないんだよ?
詐欺被害は取り戻すの困難なの知ってるよね。それと同じ構図になる可能性がある
0178名無電力14001
2016/11/03(木) 12:29:25.99本当に告訴が可能な立場から告訴するぞ告訴するぞと脅して結局告訴してなかったた人が、脅迫罪で捕まったりしてるよねw
0179名無電力14001
2016/11/03(木) 12:47:18.15その意見は無理があるだろ
告訴しようと当初からずっと思っていたが負けると思うと告訴しないんじゃないの?
そういうパターン多いだろ
0180名無電力14001
2016/11/03(木) 13:07:06.86それ忘れられてるよw
うちは嫁をなんとか説得してエルピオに申し込みをしたが一ヶ月音沙汰なし
結果嫁がキレて東電に逆戻りw
まだこねーとかイライラしなくて済むし今となっては他社変更に拘らなくても契約変更でもいい気がしてきたw
0181名無電力14001
2016/11/03(木) 13:18:09.450182名無電力14001
2016/11/03(木) 13:23:25.94所詮、人間の手作業ですることだから申し込み開通忘れや案内封入忘れはあるよな
ただ被害にあった人からみるとものすごく腹だだしいし、信用した会社に騙された気持ちになるのは仕方ない
人間だから
0185名無電力14001
2016/11/03(木) 13:26:14.65エルピオは手作業が多そうだから抜けが多いんじゃないかな
0186名無電力14001
2016/11/03(木) 13:28:04.86プロパンガス安くなりますという言葉を信じて変えたのに半年後元の業者より高くなってたら
ものすごく腹だだしいし、信用した会社に騙された気持ちになるのは仕方ないな
0187名無電力14001
2016/11/03(木) 13:31:14.94自動化が容易な部分にまで人件費を発生させてしまっているのに最安値で売るのはサステイナブルなビジネスと言えないのでは!?
0188名無電力14001
2016/11/03(木) 13:45:21.13>このスレでそういうこと言う目的は何なのですか?
そういう情報は必要だよ
0189名無電力14001
2016/11/03(木) 14:05:43.90まっとうな手段ではもう無理だからって過去の分を払えとか頭がおかしい
そんなアホな要請に応じるところなんてあるのか?争ってくれるんだろうね?
東電管内に特例とかなんで東電の尻拭いをしなきゃなんねーんだ?
0191名無電力14001
2016/11/03(木) 14:26:20.04意味がわかんないんだけど東電の契約中に滞納してたって事?
0192名無電力14001
2016/11/03(木) 15:01:10.52罪になるかどうかは悪意があったかどうかが一番判断材料となりうる
例えば
クレカ払い適用者にコンビニ用紙を送付されたのを悪質として指摘
悪意を持って指摘したかどうか? 送付された事柄が嘘であれば悪意
送付をされていないにも関わらず送付されたということ等
脅されたから訴えるぞと言う
悪意を持って言ったのか? 脅されたと認識されないような事柄を訴えるぞと言うと悪意
というんじゃないのかな
0193名無電力14001
2016/11/03(木) 15:08:46.27君が言うとおり悪意であったとしても相手から勘違いと主張されて立証されると罪にならないぞ
なかなか悪意と認められるのは犯罪行為がからんでこないとなあ
0194名無電力14001
2016/11/03(木) 15:19:35.52弁護士に相談したら確実に負けるぞと言われるケース多くない?
負けるのを無理してやって負けた時に、相手から逆に「会社を首になった」とか被害立証されたら最悪
0195名無電力14001
2016/11/03(木) 15:23:16.61子供じゃあるまいし
0196名無電力14001
2016/11/03(木) 15:42:32.040197名無電力14001
2016/11/03(木) 16:32:45.410198名無電力14001
2016/11/03(木) 16:37:04.68東電でスイッチング申請してエラーが帰ってきたんだろ
そこで正しい番号言ったなら再申し込みでそろそろ切り替わるよ
忘れ去られてないので安心してよし
0202名無電力14001
2016/11/03(木) 18:07:01.920203名無電力14001
2016/11/03(木) 18:09:23.540204名無電力14001
2016/11/03(木) 18:36:37.320208名無電力14001
2016/11/04(金) 13:44:50.67うちはすぐに切り替わったけど。
意味不明
0209名無電力14001
2016/11/04(金) 13:47:01.49悪質でもないことを悪質だと公の掲示板で罵る
詐欺でもないのに詐欺だと公の掲示板に書き込む
これはもう立派な犯罪行為です
0210名無電力14001
2016/11/04(金) 13:48:45.94スムーズにスイッチングされた
(それとも東電からだからスムーズだったのかな?)
0211名無電力14001
2016/11/04(金) 13:57:59.86世間では全然だし良い評判聞かないのに
0212名無電力14001
2016/11/04(金) 14:11:53.830213名無電力14001
2016/11/04(金) 14:44:46.75事実なら問題ないんじゃない?
そんな事言ってたら子供からお年寄りまでみんな逮捕の対象になっちゃうよ〜
0214名無電力14001
2016/11/04(金) 15:09:48.24いいんじゃね?そういう情報は。
俺もそれでエルピオは選択肢から消したしなw
0216名無電力14001
2016/11/04(金) 17:59:36.52基本料0円はここしかない
10Kwh使っても、たったの260円
使わなければ0円
ある程度使うやつはエルピオ
とっくに答えは出ている
安いんだから、サービス(時間別使用量表示、支払い方法など)は求めないようにな
0217名無電力14001
2016/11/04(金) 22:11:48.01エルピオに申し込もうかと検討中なんですが、エルピオが過去に
悪質な行為をしていたということでしょうか?
心配なので、もう少し詳しく教えていただけませんか?
0218名無電力14001
2016/11/04(金) 22:32:47.16でレッツ検索
0219名無電力14001
2016/11/04(金) 23:31:20.62何かあっても解約金ないし
0220名無電力14001
2016/11/04(金) 23:35:49.79値上げしたら他社に移ればいい
0221名無電力14001
2016/11/05(土) 00:13:27.81ちょうど2ヶ月
http://i.imgur.com/OHXyjfK.jpg
0222名無電力14001
2016/11/05(土) 09:03:05.200223名無電力14001
2016/11/05(土) 09:39:48.060224名無電力14001
2016/11/05(土) 09:49:04.120225名無電力14001
2016/11/05(土) 09:58:27.770226名無電力14001
2016/11/05(土) 11:24:40.92まさか支払額で比べてるのか?
燃調費や再エネ費は抜きで計算するのもわからないのか?
高校数学とか全然ダメだったんだろうな
0227名無電力14001
2016/11/05(土) 11:28:01.69東電は料金は国が決定
燃料高騰に対応できないので導入された制度
新電力は自分で決める
価格に反映すればいい
0228名無電力14001
2016/11/05(土) 11:57:38.00これで原発が動き出せば、さらに安くなって万々歳
慌てて新電力に移らなくて良かった
0230名無電力14001
2016/11/05(土) 12:38:41.64かわいそうだなあ
0231名無電力14001
2016/11/05(土) 12:43:57.61大手(一流ではない)に勤めるということは、奴隷になるということ
労働基準法なんて、当の厚労省の官僚だって守っていないザル法
公務員で守っているのは、高卒の初級公務員だけ
0232名無電力14001
2016/11/05(土) 12:48:15.81頑張ったんだ
かわいそう
0233名無電力14001
2016/11/05(土) 12:58:03.62http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/19/news019.html
0234名無電力14001
2016/11/05(土) 13:24:16.27新電力は新規顧客獲得のためにもう精一杯の値段出してるだろうから、既に移った
慌てん坊やさんは歯ぎしりして悔しがるんだろうなあw
0235名無電力14001
2016/11/05(土) 13:26:10.84よいニュースだぞ
0236名無電力14001
2016/11/05(土) 13:31:53.10みんな内訳なんかいちいち確認してんの?
俺は通帳記帳した時に支払い金額しか見てねーよ
0237名無電力14001
2016/11/05(土) 14:07:50.590238名無電力14001
2016/11/05(土) 14:09:32.34建設費上乗せで値上がりの可能性もある
0239名無電力14001
2016/11/05(土) 14:12:28.52原発が動かせない状況で電力不足になるから火力追加しただけだしな
0240名無電力14001
2016/11/05(土) 15:03:38.96原発を動かしていない夏や冬でも全く不足はなかった
電力自由化以降、新電力が電力増産してるから、余力はますます増えている
高効率の新火力を建設して、古い低効率な火力は閉めるのだから、コストダウンにつながるよ
0241名無電力14001
2016/11/05(土) 15:23:36.24値上がりコースじゃねーか
0242名無電力14001
2016/11/05(土) 15:48:19.900243名無電力14001
2016/11/05(土) 17:25:53.880244名無電力14001
2016/11/05(土) 17:37:55.93頑張ったんだ
かわいそう
0245名無電力14001
2016/11/05(土) 18:45:55.72東電の利益は東電だけのもの!
0246名無電力14001
2016/11/05(土) 19:12:44.020247名無電力14001
2016/11/05(土) 19:37:19.04現状の激安価格の恩恵をフルに受けてから戻すだけだけど?
それに賭けてもいい、エルピオより絶対に安いプランを東電は出さない
0248名無電力14001
2016/11/05(土) 19:49:51.110249名無電力14001
2016/11/05(土) 21:55:00.58東電以外の新電力でもそんな値段出してない
0250名無電力14001
2016/11/05(土) 22:05:13.480251名無電力14001
2016/11/05(土) 22:06:32.48一度定着したらわざわざ戻る人もそうそうでないでしょ
第一歩大事
0252名無電力14001
2016/11/05(土) 22:31:59.69電力会社を変更する人はそういう手間を惜しまない人達だよ
手続きなんか簡単ってここでも言ってるじゃん
既に東電に戻した知り合いもいる
0253名無電力14001
2016/11/05(土) 22:43:38.32違約金もほとんどないし手続きも簡単だし
今このスレではエルピオが人気だけどもっと安い所が出たらすぐに乗り替えるだろう
0254名無電力14001
2016/11/05(土) 23:58:57.70わざわざ切り替えるほどのメリットが無いって意見多そうだけどなあ
だから最初に明確なお得さで差をつける
あとで仮に東電と変わらない値段になっても戻す手間考えると
もういいやってなるかと思うんだがそうでもないか
0255名無電力14001
2016/11/06(日) 00:23:13.18逆に極端に安いと避ける場合もあるよね
安すぎる上に無名な会社だったりすると不安になって選ばない
0256名無電力14001
2016/11/06(日) 08:03:09.50送電はどこも地域電力管理で変わらんし品質に差が無い珍しい商品だもの
値段以外に比べる要素無いよね
0258名無電力14001
2016/11/06(日) 09:46:37.27安定供給義務があっても安いだけで乗り換えない家庭は多いよ。
0259名無電力14001
2016/11/06(日) 10:09:40.20これが一因だな
0260名無電力14001
2016/11/06(日) 10:15:00.18------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
0261名無電力14001
2016/11/06(日) 10:16:27.61当時うちも変えたけど1年くらいして結局NTTに戻したし
吉田羊なんかのCMなんか話題になってたじゃん
CMもそこそこやってたと思うし、自由化の認知度も9割近いんだからCMは関係ない
0262名無電力14001
2016/11/06(日) 10:28:57.21いやいや、世間の反応は逆だよ
電気だけに聞いたことのない会社には、気持ち的には任せられないって思ってる
安定した会社は絶対でその上で値段を求める
乗り換え満々でも思った以上の安さではなかったから、このまま継続ってパターンね
数ヶ月前に話題にした時の俺の周囲の意見ね
最近は興味も失われつつあるのに、ニュースにもならない
なるとすれば廃炉負担だけど、新電力に変えても負担させられるならこのままで〜ってとこじゃないの?
0264名無電力14001
2016/11/06(日) 10:30:17.61実際大して面倒じゃないんだけどな
0265名無電力14001
2016/11/06(日) 10:44:45.14知っていると思うが2020年に発送電分離される
東電に送電してもらおうが東ガスに送電してもらおうがエルピオに送電してもらおうが自由になる
当然現在の東電の安定供給の義務化はなくなり各社が義務ではないが安定的に供給していくことになる
0266名無電力14001
2016/11/06(日) 10:47:16.22うちは変えたよ
安さだけでは決められないから東京ガスだけどね
来年のガス自由化で大方東電に戻すつもりだけどね
0267名無電力14001
2016/11/06(日) 12:39:54.630268名無電力14001
2016/11/06(日) 13:06:28.570269名無電力14001
2016/11/06(日) 13:22:34.60接続料金 損失で不利になる
0270名無電力14001
2016/11/06(日) 13:28:56.40シュミレーションしてみる→大して安くならない→めんどくせーで終わり
電気料金くらいで自分の頭で考えないとか思考停止なんて言ってると逆に暇人って言われるぞ?
因みに他社変更を検討したが夜得がうちの生活パターンに合ってるから変更済み
0271名無電力14001
2016/11/06(日) 13:40:47.480272名無電力14001
2016/11/06(日) 13:44:00.86まぁ今時はPCすらなくてスマホから申し込みなんて場合もあるからそういう人は面倒に感じる気がする
0273名無電力14001
2016/11/06(日) 13:50:29.27数があまりにも多いと考えるのも嫌になるのかもな
ここの意見と一般の消費者を一緒にしちゃだめだ(笑)
ここは変える気のある奴がメインだろ?
マイナーな意見だと思って読んでれば腹も立たないよ
0274名無電力14001
2016/11/06(日) 13:52:21.06年寄りはPCもスマホも持ってなくてそもそも電力自由化にあまり興味がない
結果PCもスマホも持ってる中高年層の家族持ちが電気もそれなりに使うし乗り替えで一番メリットがあって実際乗り替えてるメイン層かな
0275名無電力14001
2016/11/06(日) 14:01:30.36価格コムでセット抜きで安いところ検索
↓
上位からチェック
↓
電力会社のサイトチェックして期間しばりや違約金がないかチェック
↓
基本料金や1kWhあたりいくらかチェック
↓
それに基づきエクセルで地域電力会社と料金比較
こんな感じで2社くらいチェックして決定した
自分の地域の新電力なんて全部把握してないけどこれで年3万程度下がる計算なので満足
0276名無電力14001
2016/11/06(日) 14:20:32.22今の年寄りはPCも普通に使うぞ
実家の両親はPC使うけど調べもせずに営業にきた東ガスと契約
うちは新電力系の会社勤務だからほぼ強制的に変更させられたw
希望を言えば東急沿線住みだから東急に変えたかったw
ポイント好きのうちの嫁はスーパー系かスタンド系
>>275
俺でもめんどくさくてそこまで調べる気にならねーわ
0277名無電力14001
2016/11/06(日) 16:25:43.17新電力にした方が倍はお得なのに
0278名無電力14001
2016/11/06(日) 16:26:40.60やってみれば大した手間じゃないのに、辞めたければ途中で他にも変えられるけど他社との比較とか考えただけで色々面倒とか
0279名無電力14001
2016/11/06(日) 17:32:53.39詐欺的なCMに騙されなかった中部電力管内の消費者は騙されなかったってことかwww
0280名無電力14001
2016/11/06(日) 18:12:00.81ポイント制とか学割とか色々あるだろ
0281名無電力14001
2016/11/06(日) 19:04:20.660282名無電力14001
2016/11/07(月) 18:28:06.000283名無電力14001
2016/11/07(月) 19:16:04.28どんなCMか気になる
0285名無電力14001
2016/11/07(月) 19:36:45.340287名無電力14001
2016/11/07(月) 22:36:37.48旧電力で一番高いんじゃないか
0288名無電力14001
2016/11/07(月) 23:04:18.470289名無電力14001
2016/11/08(火) 14:55:29.860290名無電力14001
2016/11/08(火) 15:42:37.67だからLooopの方が中電より安いはず
0291名無電力14001
2016/11/08(火) 16:49:43.430293名無電力14001
2016/11/08(火) 17:13:35.46各自の使用量に合わせて細かくシミュったほうがいい
0294名無電力14001
2016/11/08(火) 17:50:49.740295名無電力14001
2016/11/08(火) 18:41:03.49もしかして1円でも安くしたいタイプ?w
0297名無電力14001
2016/11/08(火) 22:16:53.00こんなもんを面倒くさがるやつは
コンビニのいい客なんだろうな
0298名無電力14001
2016/11/08(火) 23:56:13.830299名無電力14001
2016/11/09(水) 08:31:00.32どこにしたの?
0300名無電力14001
2016/11/09(水) 09:54:45.970301名無電力14001
2016/11/09(水) 09:56:30.08円高になりそうだから燃料関係は更に安くなるから燃調費はマイナスが加速しそう
0302名無電力14001
2016/11/09(水) 14:02:05.18もうあそこに申し込むことに決めた。
0304名無電力14001
2016/11/09(水) 15:24:47.77エルピオだろ
ループかエルピオにする以外、新電力にする意味はない
電気代を安くするのが目的なんだから
東京ガスやエネオスが大手で安心なら、東電のままにすればいい
どうせ来年には、ガスの自由化で、セット価格で東電しか選択肢はないから
0305名無電力14001
2016/11/09(水) 15:26:37.03そんなことしたら、今までボッタくりだったことがバレるからな
0306名無電力14001
2016/11/09(水) 15:38:18.55プロパンの世帯は関係ないよ
0307名無電力14001
2016/11/09(水) 17:21:10.700308名無電力14001
2016/11/09(水) 18:17:17.66古いとこって使用量少なそうだし、プロパン使ってる家は例え都市ガスだったとしても変えない気がするよ
うちはガスの自由化で縛りがなければ1本化する予定だけど
失礼な憶測してすまん
0309名無電力14001
2016/11/09(水) 18:21:54.430310名無電力14001
2016/11/09(水) 18:22:26.57プロパンしか使えない田舎に住んでる家は、引っ越ししろ
原発事故後、オール電化は非国民だしな
0311名無電力14001
2016/11/09(水) 18:24:29.330312名無電力14001
2016/11/09(水) 18:25:27.270313名無電力14001
2016/11/09(水) 18:38:50.470314名無電力14001
2016/11/09(水) 20:01:00.660316名無電力14001
2016/11/09(水) 22:28:28.640317名無電力14001
2016/11/09(水) 23:15:18.540318名無電力14001
2016/11/10(木) 00:31:12.23@中部
0319名無電力14001
2016/11/10(木) 01:59:48.01似たような人居ますか?
0320名無電力14001
2016/11/10(木) 08:54:05.95エルピオは事業計画が混乱して最悪は倒産かもね
こりゃlooopの一人勝ちだな
0321名無電力14001
2016/11/10(木) 10:44:28.73うちはエルピオに明日切り替えだけどメーター交換まだだよ
ちなみに会社はlooopなんだけど9月末に切り替えで、メーター交換がつい最近だった
0323名無電力14001
2016/11/10(木) 13:04:34.85ループも十分あやしいだろwww
0324名無電力14001
2016/11/10(木) 13:17:29.17最初にエネオスや東京ガスにすれば、すぐ交換される
大手はそういう手配には慣れてるからな
スマメになっていれば、他の新電力への切り替えは、1週間もあればできる
ちゃんと情報収集しとけよ
0325名無電力14001
2016/11/10(木) 13:21:50.08まずは東京ガスにしてから、他にいいのがあれば替えるのがいいかな
0327名無電力14001
2016/11/10(木) 14:39:59.75大手云々は関係ない
0329名無電力14001
2016/11/10(木) 15:09:15.12エルピオは石油由来のLPガスに依存してるので壊滅してもおかしくない
0330名無電力14001
2016/11/10(木) 15:47:40.36たからあまり原油価格は関係ないんじゃないか
0331名無電力14001
2016/11/10(木) 18:35:39.55馬鹿はお前だ
エルピオやループととエネオスや東京ガスの事務処理能力とどちらが優れているか考えろ
現に俺のところは1週間でスマメ交換に来たぞ
更なるスイッチングも1週間で終わったし
お前は、人間の能力がすべて同じだとでも思ってるのか?w
0332名無電力14001
2016/11/10(木) 19:03:45.40私はあなたの方が無知じゃないかと思いますよ。
スマートメーター設置に送電会社以外の事務処理能力は関係ないでしょ?
実際東京ガスの我が家でも申し込みから3ヶ月放置されましたし。
一番事務処理能力が高そうな東京電力がどんなことになったか忘れたのですか?
0333名無電力14001
2016/11/10(木) 20:15:52.810334名無電力14001
2016/11/10(木) 20:39:48.41エネオスや東京ガス選ぶと事務処理能力が高くてスマメ交換すぐとかマジで言ってんの?
新しい電力会社から東電とかに手続きして、あとは東電とかの地域の電力会社がどれだけ素早く動けるかだろ
電力切り替わってんのにスマメ交換がまだのところは切り替えた電力会社の事務処理能力が低いから?w
0336名無電力14001
2016/11/10(木) 21:57:43.163か月放置じゃなくて、単に混んでいただけだろ
3月4月はどこも同じだったはず
あと考えられるのは、あんたの住んでいる所が田舎の可能性
23区内は自由化前にスマメ交換はほぼ終わっているよ
そのあと、作業員(指定工事業者)が他地域の工事に回されて人数も足りず設置が遅れたんだよ
作業員っていっても、東電の講習受けた、普通のおっさんだよ
0337名無電力14001
2016/11/10(木) 22:04:53.73>新しい電力会社から東電とかに手続きして
10人、20人とかの手続きじゃないんだよ
中小の業者にそんな簡単にできると思うか?
FAXとかでやってそうだろ
大手なら、CDとかで送るんだよ
ネットで送るわけには行かない
お前の勤めている会社にそういう電算処理のできる業務ソフト買える?
メンテナンス料だけで年間数百万だよ?
0338名無電力14001
2016/11/10(木) 22:11:39.74作業員(指定工事業者)のいない田舎ってことだと思うよ
東京の作業員が、群馬の山奥の工事に行くとは思えない
お前ら自分の住んでいるところくらい書けよ
俺は立川市
0340名無電力14001
2016/11/10(木) 22:17:08.86アフォ?
関電工は高所作業車を使う電柱工事だよ
俺の家の工事は、個人業者だった
で、お前の住んでるところ書けよ!
0341名無電力14001
2016/11/10(木) 22:18:01.48で、電力会社が切り替わってもスマメの交換が後の場合の理由は?
今度は電算処理の遅さ?w
新電力関係ねーじゃんw
0343名無電力14001
2016/11/10(木) 22:22:02.00自分のところがスマメになればいいだけの話だろ
俺は1週間で交換
関電工なんか来なかった
立川での話
馬鹿は寝てろ!
0344名無電力14001
2016/11/10(木) 22:26:01.23「人がいないんだろ」←どこにも書いてねーよw
エルピオやループは手続きが遅いからってのが理由ならそもそもメーター以前に電力供給切り替えが出来ないだろ
本当のバカなんだなw
0347名無電力14001
2016/11/10(木) 22:58:12.15>作業員(指定工事業者)が他地域の工事に回されて人数も足りず設置が遅れたんだよ
ちゃんと読め
Fランク大出のお馬鹿さんw
国語の偏差値35だなw
0348名無電力14001
2016/11/10(木) 23:05:11.96ループだかエルピオは、解約にも2日以上かかるらしい
その後、他の人が入居したら、電気代は自分持ち
公務員の場合、3月31日まで旧官舎に住んで、4月1日に他の官舎に転居なんてよくある
東電の時は、転居した後に検針にきて、使用量は新住所に郵送ってことも普通だった
翌日に解約ならまだしも、2日以上かかると、3月とかならエアコン代とか馬鹿にならんだろ
スイッチングならいいが、転居の場合は問題だな
他の会社はどうなんだろ
0351名無電力14001
2016/11/10(木) 23:13:58.320352名無電力14001
2016/11/10(木) 23:28:44.98>23区内は自由化前にスマメ交換はほぼ終わっているよ
は?
期限切れのメーターから変えていくわけで何でもかんでも変えてるわけじゃねーよw
確かにうちも自由化前に交換されたけど変わったのが27年11月
メーターの期限は28年1月
このホラ吹き野郎がwww
0353名無電力14001
2016/11/10(木) 23:47:38.78後付けで前提条件足してんじゃねえよ禿げ
0354名無電力14001
2016/11/10(木) 23:48:23.37自己紹介して楽しいか?
0357名無電力14001
2016/11/11(金) 08:01:05.56ウケた!
都会ぶってて東京の外れの23区以外じゃん
俺の方がまだ都会だわ
0358名無電力14001
2016/11/11(金) 08:09:45.590359名無電力14001
2016/11/11(金) 08:22:31.460360名無電力14001
2016/11/11(金) 09:17:46.590361名無電力14001
2016/11/11(金) 09:32:37.37新電力大手だから早いということはない。
期限と地区ごとに順番に交換してるだけ。
また新電力の事務処理能力はもっと関係ない。
0362名無電力14001
2016/11/11(金) 11:28:19.410363名無電力14001
2016/11/11(金) 11:38:49.71足立区ってど田舎じゃん
外国人も多そうだし環境最悪
平均年収も23区最低だった気が
そんなとこのマンションよく買うよなw
0366名無電力14001
2016/11/11(金) 12:12:55.27まあほとんど使わない人には逆に高くなるかもだが
0368名無電力14001
2016/11/11(金) 12:33:40.84調達先も書いてあったぞ。
0369名無電力14001
2016/11/11(金) 12:57:16.16他社と比べ断トツで安い
0370名無電力14001
2016/11/11(金) 13:07:24.70冬季はブレーカー落とせば電気代ゼロですか?
0372名無電力14001
2016/11/11(金) 13:25:44.08looopでんきって期間しばりや解約金あるの?
0374名無電力14001
2016/11/11(金) 14:54:59.97今までは様子見だったんだな
0375名無電力14001
2016/11/11(金) 15:55:19.06どこに公表されてるんだい?
0376名無電力14001
2016/11/11(金) 16:08:53.64新着情報に月一回スイッチング支援システムの利用状況についてと言うニュースが上がるからその中のスイッチング件数を見れば良い
因みに東電管内はこの三ヶ月くらい10万件くらいずつ増えてる
0377名無電力14001
2016/11/11(金) 16:49:10.50プレミアムプランとかに変えた場合もスイッチングって言うらしいけど
0378名無電力14001
2016/11/11(金) 17:08:47.07新電力への移行分だけ
ただ関電管内で東電のプレミアムプランに変えたのとかは入ってるかも
同じ管内での旧電力のプラン変更は入ってない
0379名無電力14001
2016/11/11(金) 17:11:42.19http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160901-00000015-biz_it_sj-bus_all
資源エネルギー庁が小売全面自由化の進捗状況を分析した結果から、電力会社(みなし小売)の自由料金メニューの販売量が新電力を圧倒していることが明らかになった。
電力会社の自由料金メニューは5月に60億kWh(キロワット時)を販売したのに対して、新電力はわずか1.7億kWhにとどまっている。
電力会社の自由料金メニューを利用している需要家のうち、自由化後の新しい料金プランに切り替えた件数は全国を合わせると5月末の時点で171万件にのぼる。
一方で新電力に契約を切り替えたスイッチングの件数は7月末の時点で148万件になった。
両方を合計した契約変更数は319万件で、家庭を中心とする低圧分野の需要家(2015年度で6253万件)の5.1%を占める。
これを読むと他社に移ったとこより新料金メニューに変えたとこの方が多そうだ
0380名無電力14001
2016/11/11(金) 17:33:07.06まじか
0381名無電力14001
2016/11/11(金) 17:49:36.01このペースでいくとすぐに300万、400万、500万と
増えていくね(^^♪
余程の馬鹿以外は安いところに乗り換えないとね!!
0383名無電力14001
2016/11/11(金) 17:57:31.70新電力の代理店って1件いくらぐらいもらえるの?
0384名無電力14001
2016/11/11(金) 18:11:29.980385名無電力14001
2016/11/11(金) 18:58:32.600387名無電力14001
2016/11/11(金) 20:52:58.63値上げ確実になってきそうだ
0388名無電力14001
2016/11/11(金) 21:56:35.86月々数百円じゃん
0389名無電力14001
2016/11/11(金) 22:04:10.57それは使用量による
基本料金が高い契約で使用量が多いならloopに変えるとかなり安くなる
逆に30A以下の契約で使用量が少なければ高くなる
50〜60A契約で3段階が多い場合は丸紅やエネワンより安くなる
たとえば月1000kWhくらいなら1000円以上は下がる
>>372
更新自体は1年ごと自動更新だが途中で他に移っても解約金は無い仕様
0390名無電力14001
2016/11/11(金) 22:28:35.260392名無電力14001
2016/11/11(金) 22:41:17.43キャバクラやクラブの飲み代に比べれば微々たるもの
リーマンなら、転職するとか、資格取るとかすればいいよ
自営業なら電気代は経費の多くを占めるから意味あるけどな
0393名無電力14001
2016/11/11(金) 23:16:58.30ウチも東電の新メニューにしたぜ
0394名無電力14001
2016/11/11(金) 23:27:46.8930Aから60Aまで色んなパターンのグラフ見たけど全部1番安い設定だったと思う
ソースはこのスレで知ったエネルギー情報ってサイト
0395名無電力14001
2016/11/11(金) 23:44:34.320396名無電力14001
2016/11/12(土) 00:02:25.02ループは基本料0だから使用量少ない人のメリット大きいんじゃないかな?
0397名無電力14001
2016/11/12(土) 00:21:25.02また3段階目の単価としては安いけど、1〜2段階の単価と比べると高いんで1〜2段階までで終わる人も移行するメリットがあまりない
基本無料で相殺されてトントンか、微妙に安い程度
ボリュームゾーンの30〜60Aは他の新電力と比べてもLooopが安くなる設定なので移行するメリットはある
基本料金が0円、最低料金も0円だから別荘みたいに極端に使用量が少ない場合もLooopのほうが安くなる
結局ケースバイケースになるんで各自でちゃんと試算したほうがいいって話だな
0398名無電力14001
2016/11/12(土) 00:26:28.96こっからさらにループに申し込んでも大丈夫なんだろうか?
新電力は解約金ないところだけど頻繁に替えるのってなんかアレな気がして・・・
0399名無電力14001
2016/11/12(土) 02:35:57.76メールフォームもSSL認証ページじゃないとか今時、会社サイトで有り得ないだろ。
個人情報に煩い時代に顧客の個人情報漏れてもOKなリスク管理ってどういう神経してんだよ。
いかにも中小レベルの田舎のプロパンガス屋って感じだわ。
支払いも書面でクレジットカード番号から氏名まで情報を郵送したが、こんな情報管理の杜撰さじゃクレカ情報の取り扱いもいい加減なのが容易に予想できるので非常に不安。
0400名無電力14001
2016/11/12(土) 04:28:41.88そこまで文句言っててまだ契約待ってるの?
さっさと解約しちゃいなよ。
0403名無電力14001
2016/11/12(土) 09:02:10.83安さに釣られたんなら値段以外の事に期待すんなよ
俺はそんな会社とは契約しないけど(笑)
0404名無電力14001
2016/11/12(土) 09:26:13.53連絡もなければ、請求書みたいなものも来ない
今使ってる電気が本当にエルピオから来てるのか、ちょっと不安
0405名無電力14001
2016/11/12(土) 10:06:06.99ループは新電力からは切り替えられなかったような
一回旧電力に戻らないといけないはず
でも今は変わってるかもしれないから聞いてみたら?
0406名無電力14001
2016/11/12(土) 10:45:26.23マジかい・・・
一旦戻すのはさすがに面倒くさいなぁ
旧電切り替えも2〜3ヶ月先になるかだし
そっからループに切り替えるのも時間かかるんだろ?
ループ事務処理遅いっぽいし下手すりゃ半年以上先とかだよなぁ
とりあえず問い合わせてみるわ
ありがと
0407名無電力14001
2016/11/12(土) 10:48:11.75>>405
今はできるけど、エラーメールが来てもう一回申し込みしないとダメとか糞仕様だよ
3回くらいやり取りしないと切り替えできない
0408名無電力14001
2016/11/12(土) 11:04:22.650409名無電力14001
2016/11/12(土) 11:44:51.10そー言う制限て切り替え先次第じゃないのか?
解約とかもろもろは新しく申し込んだところでやってくれるでしょ。
新電力申し込んだとき盗電への手続きなんてしなかったぞ
0410名無電力14001
2016/11/12(土) 11:46:00.70新でくるorz
0411名無電力14001
2016/11/12(土) 12:32:06.40いかにもネット民って感じwwwww
0412名無電力14001
2016/11/12(土) 12:47:15.210413名無電力14001
2016/11/12(土) 12:51:44.230415名無電力14001
2016/11/12(土) 13:53:56.00それは電力広域的運営推進機関に言うべきこと
(もしくは関東なら東電)
スイッチングシステムの文句を新電力に言うのはお門違いだ
0416名無電力14001
2016/11/12(土) 15:15:47.10結論
電力は価格以外何も変わらん
変えないアホは損するだけや〜
大ガスや東ガスでないと不安とかありへん
価格以外み〜んな同じや〜
よって変えない奴はアホや〜
0417名無電力14001
2016/11/12(土) 15:28:47.19北海道ーループ
東北ーループ
北陸ーauでんき
関東ーエルピオ
中部ーエネワン
関西ー東電プレミアム
四国ー坊ちゃん電力
中国ーミツウロコ
九州ーHTBエナジー
沖縄ー沖縄電力
こんな感じだろ
0418名無電力14001
2016/11/12(土) 16:08:44.700419名無電力14001
2016/11/12(土) 16:19:35.49ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 提供する・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 提供するが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 提供の開始は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 1年後 2年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
0420名無電力14001
2016/11/12(土) 16:38:52.150421名無電力14001
2016/11/12(土) 16:47:23.02北海道や東北はドンドンLooopになっていくんかな?
0423名無電力14001
2016/11/12(土) 17:57:22.520424名無電力14001
2016/11/12(土) 18:05:03.75申し込み翌日に書類不備の連絡が来て再送してすぐ受付完了、使用開始まで10日程度
もっと早くやればよかった
0425名無電力14001
2016/11/12(土) 18:13:20.15世間ではもう忘れられてるとか言うけど全然そんな事なかったな
自由化が始まって何ヵ月かゴタゴタしてたから様子見してたんだろうな
0426名無電力14001
2016/11/12(土) 18:54:05.37>経済産業省の有識者会合「電力システム改革貫徹のための政策小委員会」が11日開かれ、東京電力福島第1原発の廃炉や事故の賠償などにかかる費用を、「新電力」と呼ばれる新規参入事業者にも求める経産省案に疑問の声が相次いだ。
なにが有識者だよ
金で動く、御用学者どもめ
0427名無電力14001
2016/11/12(土) 19:10:59.42みんな値上げなんだから、安いところに変えるのが一番いい。
0428名無電力14001
2016/11/12(土) 19:30:07.18なぜエネワンにしなかった?
0429名無電力14001
2016/11/12(土) 20:12:55.74ループに変えた@〇〇
こういう書き方するヤツ前にもいたよな
前は茨城だっけ?
住んでる場所ころころ変えなくていいよw
0430406
2016/11/12(土) 21:29:24.69>>407の通りだった
お問合せいただきましてありがとうございます。
Looopでんきコンタクトセンターでございます。
ご質問いただきました新電力会社からの
乗換え手続きについてご案内いたします。
1)Looopでんき申込画面からお申し込み。
2)電力管内を一致させる。
3)今の新電力契約内容を元に判断し、対応する電力プランを選択。
アンペア契約(A)=おうちプラン
キロボルトアンペア契約(KVA)=ビジネスプラン
4)お申し込み後、エラーメールが届くので、そのメールに検針票を添付し、
『○○(新電力名称)からの乗換えです。』とメール本文に記載のうえ返信。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
0431407
2016/11/13(日) 00:11:56.33こんな調子だから、切り替えには「根気」wが必要
何度もメールや電話しないと放置プレイになるからね
0432407
2016/11/13(日) 00:18:21.57東電PG(送電会社)に差がないのは当たり前
0433名無電力14001
2016/11/13(日) 00:30:02.250434名無電力14001
2016/11/13(日) 00:35:02.30エルピオ(スマメ交換済)からエネオスは2週間(計量日)だったけどな
東電→エルピオ→エネオスだけど、
エネオスのGSでキャンペーンの商品券もらったのと、
東電みたいな時間帯使用量が出なくて、一体いつ切り替わったかもわからないので変更した
0435名無電力14001
2016/11/13(日) 00:52:48.480436名無電力14001
2016/11/13(日) 01:24:22.75俺の仕事場は、蛍光灯照明だけで1500W
必要ないときは1000Wにするだけで1/3は節電できる
実際の使用量が、グラフでしっかり確認できる
セコくても、払うの俺だし
0437名無電力14001
2016/11/13(日) 01:28:37.270438名無電力14001
2016/11/13(日) 02:06:03.100439名無電力14001
2016/11/13(日) 07:29:04.87安定供給義務があるといってもそんな会社に変更する意味がわからん。
0440名無電力14001
2016/11/13(日) 11:36:56.98大まかにだけど
消費電力が大きいと思ってた機器が思ったより使ってなかったり
大して使ってないと思ってた機器が思ったより消費電力が大きかったり色々発見があった
0441名無電力14001
2016/11/13(日) 15:11:25.37そのとおり
モーター関連は、力率考慮しないといけないから
電流は多くても、消費電力は少ないとかな
LED電球なんかも、力率低いから電流ばっかり多くて、電力会社にとっては困った存在
高圧受電だと進相コンデンサー入れるから関係ないが
0442名無電力14001
2016/11/13(日) 19:23:44.610444名無電力14001
2016/11/13(日) 20:15:01.00ここに供給義務なくなると書いてあるんだけど 心配だな
https://enejoys.jp/contents/article/4292/
0445名無電力14001
2016/11/13(日) 20:39:09.09電力自由化だけならともかく「発送電分離」が実施されたら当然義務はなくなるでしょ。
電力供給=発電+送電、なのにその権限と責任を分けちゃうんだから、「供給」のレベルで責任負える会社なんて無い。
その状態で競争原理が働くので、消費者が余りにカネカネ言ってると経費削減で保安や管理の質が低下し停電が多発するようになる。
海外の先例を見てもロクな結果になってないのに何でコレ(発送電分離)決めちゃったかねぇ
0446名無電力14001
2016/11/13(日) 20:56:30.660447名無電力14001
2016/11/13(日) 21:00:32.24バランシングの話は、
kWhじゃなくてkWに価値付ける容量メカニズム
(足りなくなったときに供給できる設備容量を持っていること自体を料金に反映させる)とか、
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/02/news043.html
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/denryoku_system_kaikaku/shijo_seibi/pdf/02_03_00.pdf
ネガワット取引とか。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/09/news033.html
http://www.meti.go.jp/press/2016/09/20160901003/20160901003.html
ただ、これだけだと地域間連系線拡充の投資意欲が送電会社に湧かないので、
また別の仕組みが要るだろね、
今は9電力+J-POWERと国(OCCTO)ベースでやってるみたいだけど。
離島とか僻地とかは、携帯電話普及の時みたいに、
わざわざユニバーサルサービス料設定しなくても、
既設があるからあまり必要ないだろうけど、
保守改良についてはインセンティブの補償がない。
この間の東電のケーブル火災なんか見ると、
僻地でなくても心配か・・・
小さな需要家がまとまっているところは、
蓄電池を持ったスマートグリッド運営会社が新たに登場するかもね。
0449名無電力14001
2016/11/13(日) 22:06:43.22電力供給=発電+送電だっつってんだろw
供給が不安定になったり停電したりの原因になるのは送電施設だけ、とか思ってないよな?
0450名無電力14001
2016/11/13(日) 22:26:41.70大手だったら発電所も持ってるから供給余力もあるだろうし安易に撤退しないだろ
0451名無電力14001
2016/11/13(日) 22:42:58.56教えてほしいんだけどお願いします
関東では送電会社が東電だけでなく他にも多数出てくるのですか?
0452名無電力14001
2016/11/13(日) 22:45:59.38それと東電以外の他の送電会社は東電の送電線を使うのですか?
0453名無電力14001
2016/11/13(日) 22:59:46.12うちは来年からガスとセットにするつもりでいるけど
0454名無電力14001
2016/11/14(月) 00:14:34.43安定供給義務がなくなったり廃炉賠償除染費用は新電力に課せられること考えたら東電一択なんですよね
0455名無電力14001
2016/11/14(月) 00:24:44.350456名無電力14001
2016/11/14(月) 06:47:12.94プライドの問題って?
0457名無電力14001
2016/11/14(月) 09:30:22.18廃炉費用負担で東電が一番安くなるだろう
0458名無電力14001
2016/11/14(月) 09:30:59.880459名無電力14001
2016/11/14(月) 09:43:46.07そうすると単価が安い分新電力の方が安いな
0461名無電力14001
2016/11/14(月) 13:46:06.76無理な価格設定としか思えないけどな
0462名無電力14001
2016/11/14(月) 13:58:36.85http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12156568062
太陽光3割ぐらいで、他の電源が明確にされてなかったり、おかしい所が目に付くんだけど。
電気ガスは、料金だけじゃなくて安定性も重要だからなぁ。大丈夫かここ
電力でいい加減な安売り商売とかやってないか?
半年か1年後に、社会問題になったりしないだろうな
0463名無電力14001
2016/11/14(月) 15:19:30.70兵庫県姫路市、地産地消で、しかも安い!
※新電力比較サイト
http://power-hikaku.info/choice/area/kansai.php
0464名無電力14001
2016/11/14(月) 15:24:16.96中村氏は「そこは難しい問題だと認識している。本来は期限を区切らずに基本料金無料を続けたいという思いがあった。
しかし、経営面でのリスクを考えて、期限付きということにした。
この期間で計画通りの申し込みの動きであれば、基本料金無料での申し込み受け付け期間を延ばすことも考えている」と述べている。
0465名無電力14001
2016/11/14(月) 15:32:55.83http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00000012-biz_it_sj-bus_all
30年後も存在してる会社かどうかもわからないのに、よくも言えたもんだ
こんな会社に引っかかる奴がいるのが驚きだ
0466名無電力14001
2016/11/14(月) 15:59:12.50マヌケ!
0467名無電力14001
2016/11/14(月) 16:00:40.120468名無電力14001
2016/11/14(月) 16:05:31.74太陽光発電が3割なら、もう契約打ち切らないと、倒産だろ
ウチはループなんで、倒産しないで欲しいよ
0469名無電力14001
2016/11/14(月) 16:09:38.56基本的なプライバシーにいい加減なとこなんて論外
0470名無電力14001
2016/11/14(月) 16:17:21.18使わなければ、託送料金も発生しないのに、なぜ赤字になるの?
それと、基本料金無料でも、単価が高いんだから、使えば使うほど高くなる
携帯のプリペイドプラント同じで高くつく
基本料金無料をやめるなら、エルピオより安くしないとな
0471名無電力14001
2016/11/14(月) 16:43:04.92潰れたら次に行くさ
0472名無電力14001
2016/11/14(月) 16:44:44.18開始当初は2016年5月までの申し込みだけ基本無料だった
その後、期間関係なくいつでもどこでもずっと基本無料と関西地区の値下げが発表された
0473名無電力14001
2016/11/14(月) 17:28:23.68乞食だ
0475名無電力14001
2016/11/14(月) 17:56:33.190476名無電力14001
2016/11/14(月) 18:40:20.110477名無電力14001
2016/11/14(月) 18:47:27.580478名無電力14001
2016/11/14(月) 19:58:03.64エルピオは企業規模の大きくないプロパンガス屋。
「プロパンガス 売り込み価格」
で検索してみ。
プロパンガス屋は不透明な料金体系と原油変動を口実に契約するまで格安料金提示の撒き餌で契約させて
契約した後に勝手に値上げをする悪しき慣習(詐欺的だが)がある。
エルピオがそうでない事を祈るが、電力事業も売り込み価格で撒き餌で契約者を募り、ある程度顧客が集まったら値上げする戦法を取らないのか心配だわ。何せプロパンガス屋だから。
0479名無電力14001
2016/11/14(月) 20:40:28.57値上げしたら他に移れば良い
0480名無電力14001
2016/11/14(月) 21:16:34.40本当なのか?
0481名無電力14001
2016/11/14(月) 21:21:12.32現契約の解約はやってくれるし後腐れないから改悪したら出ていくだけ
0482名無電力14001
2016/11/14(月) 21:33:58.170483名無電力14001
2016/11/14(月) 22:27:15.105月まで基本料金無料って、最初からずっと無料でやるつもりに決まってるだろ
最初に契約数稼ぎたかったんだよ
従量単価は高く設定してあるし、関西で単価下げたのはもっと安いところがあるからだよ
ループで基本料取るなら、エルピオ一択でしょ
0484名無電力14001
2016/11/14(月) 22:30:11.51十分な発電設備のないところが安く安定供給できるほど甘くないと思う
0485名無電力14001
2016/11/14(月) 23:55:30.72十分な発電設備を持っているところは高圧で使い切ってるよ
そもそも一番大きな発電設備を持ってる会社がどれだけ高い金額を取ってたかって話だしね
0487名無電力14001
2016/11/15(火) 11:44:51.26>>484
他板からおじゃまするが、
値上げしまくるのはエルピオではなくニチガスね。
匿名掲示板ではなくyahoo知恵袋とか見てみろ
ニチガスの苦情がすごいから。
それに電気は約款も公開されてるからガスとは全く違うから。
プロパンガス 売り込み価格でググってでてくるのは、
お客様の商圏を転売するいわゆるブローカーばかり。
ニチガスはこのブローカーを多投してるの。
100%は否定しないけど、
特に問題はない。
0488名無電力14001
2016/11/15(火) 11:45:43.05今は安いところに変えない奴は大馬鹿だなw
0489名無電力14001
2016/11/15(火) 12:11:02.570490名無電力14001
2016/11/15(火) 12:30:21.23その切り替えもこれからはスムーズに行くだろうし
0491名無電力14001
2016/11/15(火) 14:04:04.220492名無電力14001
2016/11/15(火) 15:53:55.68ガス会社としてはエルピオはまだまとも。
ニ〇ガスは最悪。
「ニ〇ガス 評判」でググってみ。
0494名無電力14001
2016/11/15(火) 17:10:51.040495名無電力14001
2016/11/15(火) 17:31:49.14プロパンはいいや
0496名無電力14001
2016/11/15(火) 17:51:18.110498名無電力14001
2016/11/15(火) 18:35:07.160499名無電力14001
2016/11/15(火) 18:45:30.39こっちのほうにはそこまでのはないわ(東北)
0500名無電力14001
2016/11/15(火) 18:46:27.740501名無電力14001
2016/11/15(火) 18:47:09.520502名無電力14001
2016/11/15(火) 18:48:04.36原発廃炉費用を負担しろや〜下衆共〜
原発廃炉費用を負担しろや〜下衆共〜
原発廃炉費用を負担しろや〜下衆共〜 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0503名無電力14001
2016/11/15(火) 18:48:08.09エルピオにしなくてよかった
元から選ぶ気はないけど
0504名無電力14001
2016/11/15(火) 18:56:27.56太陽光発電が3割なら、もう契約打ち切らないと、倒産だろ
ウチはループなんで、倒産しないで欲しいよ
0505名無電力14001
2016/11/15(火) 18:57:47.12いくらでもごねるやついるから、いくらでも増えていく
福島へ帰れないから賠償金エンドレスだよな
オリンピックの予算と同じで6兆が何十兆になるのは明白
0506名無電力14001
2016/11/15(火) 19:02:56.07なにが有識者だよ
金で動く、御用学者どもめ
0507名無電力14001
2016/11/15(火) 19:04:00.13そうすると単価が安い分新電力の方が安いな
0508名無電力14001
2016/11/15(火) 19:06:56.840509名無電力14001
2016/11/15(火) 19:10:42.13http://www.xvideos.com/video24638259/dos_japs_bj_1
0510名無電力14001
2016/11/15(火) 19:20:44.42単価が安いのは今だけ
0512名無電力14001
2016/11/15(火) 20:47:47.72http://www.youporn.com/watch/12969403/hasegawa-riho-mass-topped-sex/
0513名無電力14001
2016/11/15(火) 20:58:27.42今時、中小レベルでも個人情報ダダ漏れ上等なんて会社は信用出来ない。
0515名無電力14001
2016/11/15(火) 21:40:32.160516名無電力14001
2016/11/15(火) 21:53:17.690517名無電力14001
2016/11/15(火) 21:59:19.09え?Σ(゚ロ゚;)
0518名無電力14001
2016/11/15(火) 23:17:05.98なんで新電力はどこも二段階になってんだか。電灯の料金プランは
どこも真似てるのに動力だけなんで真似ないのやら
0519名無電力14001
2016/11/16(水) 07:10:13.96なんでそこまで消費者に合わせなきゃならないんだよ
多くの消費者が食いついてくる電灯だけ安くするのがやっとなんだよ
0520名無電力14001
2016/11/16(水) 10:43:30.57Looopが基本料金無料にしてるのもそういう営業努力の結果だ
0521名無電力14001
2016/11/16(水) 13:13:42.49まー動力を使うくらい使用量多いとこはループじゃなくてちゃんとしたとこを選ぶよ
0522名無電力14001
2016/11/16(水) 13:17:18.11営業努力も何も経営ぎ成り立たなきゃ会社は続かないんだよ
0523名無電力14001
2016/11/16(水) 13:29:06.78まぁ新電力が動力まで手を出したら東電やばいもんな
0524名無電力14001
2016/11/16(水) 13:46:16.520525名無電力14001
2016/11/16(水) 15:09:32.340526名無電力14001
2016/11/16(水) 15:55:40.68今年度末までに150万件(7%以上)は行くだろう
0528名無電力14001
2016/11/16(水) 18:12:54.430530名無電力14001
2016/11/16(水) 19:06:02.29もっと変える人が増えるか、増えなくてもいいからうちのマンション全部スマメに変えてほしい。
0531名無電力14001
2016/11/16(水) 22:14:32.48自分のとこが変えたのを周りに知られたくないん?
0532名無電力14001
2016/11/16(水) 22:41:26.97これをどう考えるかだな。
自分は年間1万以上安くなるのは大きいと思ったので乗り換えた。
0534名無電力14001
2016/11/16(水) 23:25:31.830535名無電力14001
2016/11/16(水) 23:32:44.120536名無電力14001
2016/11/16(水) 23:53:17.040537名無電力14001
2016/11/17(木) 00:03:13.84何にも違いがないのに無駄金を払ってることのほうがよっぽど恥ずかしいと思うがね
0538名無電力14001
2016/11/17(木) 00:33:47.380540名無電力14001
2016/11/17(木) 00:52:30.590541名無電力14001
2016/11/17(木) 03:19:31.170542名無電力14001
2016/11/17(木) 06:26:09.400543名無電力14001
2016/11/17(木) 07:31:39.150544名無電力14001
2016/11/17(木) 09:59:55.55はっはっはー
いやいや、住宅ローンに追われる普通のリーマンですって
まあそれでも東電と契約してる事だけは息子にも誇れるかなと
立派でもなんでもないですって
ただ息子には、一流大学や一流企業に就職することだけがステータスなんて考えにはなってほしくないんです
もっと大事な事があるんじゃないかってのを背中で教えたい、ただそれだけなんです
パパは生涯東電だったと
0545名無電力14001
2016/11/17(木) 10:31:56.700546名無電力14001
2016/11/17(木) 11:47:28.62家族は安い新電力に変えてくれそのほうが家計が助かる小遣い増えると訴えてもプライドのために東電から決して変えようとしないパパだった
合掌
0547名無電力14001
2016/11/17(木) 12:37:13.74時間帯で細かく計算したりPCで管理してたりするのを見ると、余程の暇人か金にキツキツなのかセコイのかと思ってしまう
0548名無電力14001
2016/11/17(木) 12:42:58.870549名無電力14001
2016/11/17(木) 14:53:22.32こんな陰口を叩かれて評判が最悪になっても構わないからオレは新電力に移るよ
0550名無電力14001
2016/11/17(木) 15:12:44.39「マジ顔が無理」「>>549って東電のことなんだと思ってるのかね、プライドないのかしら」「looopで基本料金無料?アンタ風俗行く回数減らしなさいよ」
こんな陰口を叩かれて評判が最悪になっても構わないから>>549は新電力に移るよ
0551名無電力14001
2016/11/17(木) 15:19:27.59こんな陰口を言われても東電から変えようとしないパパだった
0552名無電力14001
2016/11/17(木) 17:45:32.150553名無電力14001
2016/11/17(木) 17:46:55.78そこはマジ顔が無理、を最後にしないと
0555名無電力14001
2016/11/17(木) 18:35:44.600556名無電力14001
2016/11/17(木) 18:46:11.48安くしたい人は変えて満足
お互いの考えが合うことはないんだから自分が満足なら他はどうでもいい
0557名無電力14001
2016/11/17(木) 19:11:01.49さすが東電w
0559名無電力14001
2016/11/17(木) 19:19:08.950560名無電力14001
2016/11/17(木) 19:25:41.05高く買い注文を入れて相場をつり上げるって話ならわかるが
高く売り注文を出して相場操作って何か解せないな
普通高く売りたいものだろ?買い手が高くてイヤなら買わなきゃ良いし
買い注文も同時に入れて相場操作したのか?
0561名無電力14001
2016/11/17(木) 20:02:08.22http://www.txxx.com/embed/1455357/
0562名無電力14001
2016/11/17(木) 20:04:55.03http://www.txxx.com/embed/1973842/
0563名無電力14001
2016/11/17(木) 20:09:34.67東京電力エナジーパートナー株式会社に対する業務改善勧告を行いました
http://www.meti.go.jp/press/2016/11/20161117006/20161117006.html
http://www.meti.go.jp/press/2016/11/20161117006/20161117006.pdf#page=2
0564名無電力14001
2016/11/17(木) 20:21:20.0385点
0565名無電力14001
2016/11/17(木) 20:21:55.890567名無電力14001
2016/11/17(木) 20:23:08.81悪質だな。
0568名無電力14001
2016/11/17(木) 20:23:49.07YES
0569名無電力14001
2016/11/17(木) 20:42:29.33もう思考停止に近い信頼があるんよ
0570名無電力14001
2016/11/17(木) 20:54:21.38大半の人はただ単に面倒臭いから放置してるだけだと思う
0571名無電力14001
2016/11/17(木) 20:59:20.58現状の電気代が高いって不満持っててそれじゃ本末転倒ではあるけど
0572名無電力14001
2016/11/17(木) 21:07:56.19結婚してれば主婦が変えると思ってたけどそうでもないのよな
金にうるさいくせに肝心なとところで動かん
0573名無電力14001
2016/11/17(木) 21:10:51.38そしたらダルそうに「今の時間、からあげクンはやってないんスよね」とか言うわけ。
しゃーねーから、カラムーチョ1袋掴んでレジに並び東電の払込票をカウンターに差し出すと
「これは東京電力契約者様!しょ、少々お待ちください!只今オーナーを呼び付けます!」
って電話をかけだしたんだよ。
すると3分もしない内に寝起きのオーナーが2階からが駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
「高い地位と身分を証明する東京電力のお客様が、当店のからあげクンを食べに来て下さったのは大変光栄です!!!」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。 
店内の他の客も「マジかよ!あの気高き東京電力の契約者かよ!」って大騒ぎ。
店の外で生意気にウンコ座りしてた厨房共もガラスにへばりつきながらこっちを見ていたよ。 
「今すぐ、からあげクンをお揚げ致しますので、どうかお待ちください!」とオーナー直々油を温め、からあげクンを揚げてくれて、あふれんばかりに詰めてくれた。
おまけに当時未公開だった
「からあげクン音頭」
の着メロも無料ダウンロードしてくれたし 、からあげクンの絵が書いた”おめん”までもらって来てしまったよ。改めて東京電力契約者のステータスを実感したよ。 
ホントどえらい会社だよ東京電力。
0575名無電力14001
2016/11/17(木) 21:35:56.57単純にコストだけじゃないようだ
そして他人の無駄遣いには厳しいが自分には甘い
0576名無電力14001
2016/11/17(木) 21:56:45.05エルピオとかループとか世間の認知度のない変な名前のところに替えるのが。
0577名無電力14001
2016/11/17(木) 22:27:51.51当たり前だろ。
男女差別撤廃や女性の社会進出を主張する割に「女性限定」「レディースデー」なんて「女性に都合の良い性別的差別」を非難する事はしないからな。
おまけに男女間の雇用格差を無くせ雇用機会均等だ!
と言うならダンプの運ちゃんだろうが職人なんかも当然やるんだろうなと思いきや、やりたくない訳だからな。
権利は主張するが義務を果たさないのが女。
0578名無電力14001
2016/11/17(木) 22:33:04.60スマメになってるかどうかしか分からんだろ
0579名無電力14001
2016/11/17(木) 22:45:06.29ウチのマンションは今年の1月に全戸スマメに変更済
0580名無電力14001
2016/11/17(木) 22:50:00.11津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし、今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬
ちなみに東田さんはテプ子って呼ばれてた
0581名無電力14001
2016/11/17(木) 22:55:23.720582名無電力14001
2016/11/18(金) 10:08:13.98ご近所さんに知られたら経済的に苦しいと思われかねない、と嫌がるんだよ
「高い車に乗ってるのに、100円200円の違いに血眼になるなんて、意外よねえ」
自分の女房がそんな陰口を叩かれるようなことをしてやるな
0583名無電力14001
2016/11/18(金) 10:50:43.930584名無電力14001
2016/11/18(金) 10:53:09.000585名無電力14001
2016/11/18(金) 10:58:10.28毎月の検針のたびにこのお金が東電に全部行かないと思うと満足感と達成感を覚える
0587名無電力14001
2016/11/18(金) 15:40:23.61罪、軽くない?
0588名無電力14001
2016/11/18(金) 15:41:04.770589名無電力14001
2016/11/18(金) 16:01:13.500591名無電力14001
2016/11/18(金) 16:45:05.23毎日新聞が一面トップで大きく扱っている。
早速監視委員会からも話を聞いたが、端的に言えば、新電力に対する東電の嫌がらせだ。
つまり卸電力取引所で圧倒的な割合の電力を卸している東電が、限界費用(追加的な発電に要する燃料代等)よりも著しく高い価格で売り注文を出すことで、
4年以上にわたって新電力に高い価格で電力を売っていたのだ。
卸売市場で扱われる電力の圧倒的な割合を東電が供給しているので、新電力は東電の求める価格で買わなければ電力を安定的に消費者に供給できない。
高い価格で東電から電力を買えば、東電との競争に勝てないために、新規参入がむつかしくなる。
これでは市場の自由化は進まない。
0592名無電力14001
2016/11/18(金) 16:55:01.14なら東電のままの方が安くて無難じゃん
0594名無電力14001
2016/11/18(金) 18:16:11.45高いと思うなら、新電力が発電所を建設すればいい。
0595名無電力14001
2016/11/18(金) 18:22:34.13託送料の原価に入っているという認識でOK?
0596名無電力14001
2016/11/18(金) 18:24:40.67http://eromate.net/1479431908
0597名無電力14001
2016/11/18(金) 18:25:39.470598名無電力14001
2016/11/18(金) 19:05:21.44http://pstream.biz/archives/17403
0599名無電力14001
2016/11/18(金) 19:07:44.80http://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph58185e71a22a6
0600名無電力14001
2016/11/18(金) 19:14:27.03https://jp.xhamster.com/movies/2385993/soap_and_oil_massage_-_2_scenes.html
0601名無電力14001
2016/11/18(金) 19:35:27.240602名無電力14001
2016/11/18(金) 19:36:24.52http://javynow.com/video.php?id=Mzg2MDA=&n=1&s=4
0603名無電力14001
2016/11/18(金) 19:37:33.04http://jp.spankbang.com/wk65/video/xsuey+tek+hsbfbc+073+xbxhj+mikami+ff+yua+znfb
最高だよな
0604名無電力14001
2016/11/18(金) 19:43:24.84http://jp.spankbang.com/w6ky/video/japanese+student+uncensored
0605名無電力14001
2016/11/18(金) 20:03:34.98俺はここに切り替える
0606名無電力14001
2016/11/18(金) 22:07:04.95その手には・・・乗らせてもらいます
0607名無電力14001
2016/11/18(金) 22:31:37.51騙されるな!これは東電工作員による荒しだっ!!!
0609名無電力14001
2016/11/18(金) 23:02:30.21レス見る限りエロ関係か
0610名無電力14001
2016/11/19(土) 01:18:28.45? だから高く卸す分には問題なかろ?
新電力も電力販売会社なんだから、新電力が安さで売りたきゃ安い電気を自前で揃えればいいだけよん
他人の褌で相撲とるのは構わんが、さらに勝ち星まで融通しろとか厚かましいにも程があるわ
0611名無電力14001
2016/11/19(土) 02:21:07.91ほんとそれだよな
0612名無電力14001
2016/11/19(土) 09:17:15.02>>609
レスは全部同一人物
0613名無電力14001
2016/11/19(土) 10:28:09.44勧告するなら新電力に対してじゃんよ
何でライバル会社に安く売って安定供給の保障までしなきゃならないんだ?
東電を庇うわけじゃないけど自分の会社に例えたら有り得ない発想だよ
0615名無電力14001
2016/11/19(土) 10:33:00.310616名無電力14001
2016/11/19(土) 10:37:18.82国が価格決めてるんなら、ボッタクリにはならないだろ
100円200円安い新電力なんかつぶして、その託送システム経費を削ればいい
だいたい、送電線も発電設備も持たない電力会社ってなんだよ
という俺はエルピオ契約してるけどね
0617名無電力14001
2016/11/19(土) 10:51:07.220618名無電力14001
2016/11/19(土) 10:55:07.42自由化されたら市場に高い金額でしか出さず市場価格が高止まりするよう操作して新電力が値下げしにくくしてたら、
そら公取委に刺されるに決まってるだろ
0620名無電力14001
2016/11/19(土) 12:27:01.210621名無電力14001
2016/11/19(土) 12:27:18.450622名無電力14001
2016/11/19(土) 12:27:37.500623名無電力14001
2016/11/19(土) 12:29:33.01こりゃ真剣にやる価値ないな
0624名無電力14001
2016/11/19(土) 12:30:00.500625名無電力14001
2016/11/19(土) 12:48:51.26で、頭のおかしいやつ等が
過去の積み立て分がー 原発の安い電気使ってたーだの
言って賠償金まで負担させようと画策してる
この件でそれも終わるか?
0626名無電力14001
2016/11/19(土) 13:00:19.430627名無電力14001
2016/11/19(土) 13:15:50.46そうなったら、東電契約のところ以外は、しょっちゅう停電だろ
携帯電話でau、ドコモ、ソフトバンク、どこと契約するかより重大な問題だろ
0628名無電力14001
2016/11/19(土) 14:42:58.13原発廃炉費用は国民負担
どんだけ悪どいんだ
0629名無電力14001
2016/11/19(土) 14:44:04.510631名無電力14001
2016/11/19(土) 14:52:33.680632名無電力14001
2016/11/19(土) 15:32:34.990633名無電力14001
2016/11/19(土) 16:19:02.61仮にどこかの新電力が需要分の供給ができなかったら・・・
送配電でも調整を試みてだめだったら系統全体で大規模停電を起こし新電力だけに罰金が発生する
どこを選んでいても一緒なんだよ
0634名無電力14001
2016/11/19(土) 16:43:46.52計画停電も許されなくなるな
0635名無電力14001
2016/11/19(土) 16:59:42.46頭ばかだな
廃炉費用の託送料金は2020年以降でも東電だけでなく(例えばエルピオ送配電会社やLOOOP送配電会社)にも乗せられるぞ
あたりまえだろ
0636名無電力14001
2016/11/19(土) 17:04:31.97嘘は止めとけ
東電が新電力の安定供給を義務がないのに助けるわけないだろが
むしろ邪魔をするくらいだぞ
0637名無電力14001
2016/11/19(土) 17:26:58.19どういうこと?
わからないから教えて。
0638名無電力14001
2016/11/19(土) 17:28:50.61そのための市場創設だろうが
0639名無電力14001
2016/11/19(土) 17:30:48.280640名無電力14001
2016/11/19(土) 18:21:45.560641名無電力14001
2016/11/19(土) 18:45:26.630642名無電力14001
2016/11/19(土) 18:46:56.68自由化されたら市場に高い金額でしか出さず市場価格が高止まりするよう操作して新電力が値下げしにくくしてたら、
そら公取委に刺されるに決まってるだろ
0643名無電力14001
2016/11/19(土) 18:54:39.85http://www.dailymotion.com/video/x52l1fh
0645名無電力14001
2016/11/19(土) 19:15:56.630646名無電力14001
2016/11/19(土) 19:20:58.40東電から電気買わずに安定供給できるようになればいいだけの話。
0647名無電力14001
2016/11/19(土) 19:30:33.36おまえ 最高のくずだな
東電が高い価格つけようが安い価格つけようが勝手じゃん
高ければ、電力卸市場から買わなかったらいいだけの話
新電力が東電の電気うを買って売るという考えがナンセンス
自分で発電しろよな
いつまでも東電をあてにした商売をしていると2020年に困って泣きをみるぞ
まだ、こんなこと序の口
0648名無電力14001
2016/11/19(土) 19:31:42.67新電力が、「できるだけ安い金額で大規模発電所を作ってそのコストに見合う安い料金で」
0649名無電力14001
2016/11/19(土) 19:32:42.132020年に電力安定供給義務がなくなるんだって
0651名無電力14001
2016/11/19(土) 19:41:54.70俺が敢えて言わなくても今後どうなるか君らはわかるよな
0652名無電力14001
2016/11/19(土) 19:43:57.820653名無電力14001
2016/11/19(土) 19:45:34.77もし俺が東電の経営者だったら
価格をもう釣り上げないよ。その代わり卸市場にも供給しないよ。
そのほうが新電力つぶしには効果大だろ
高いけど買っておいたほうがいいんじゃないの
0655名無電力14001
2016/11/19(土) 19:57:05.66アホかよ
売るのは義務じゃないから自由だろ
東電様に逆らうと商売できなくなるぞ
0656名無電力14001
2016/11/19(土) 20:01:50.52東電 一択に決定だ
0657名無電力14001
2016/11/19(土) 20:07:06.190658名無電力14001
2016/11/19(土) 20:09:26.58こういうことは当初から予想されたことだし気づくの遅いよ
0659名無電力14001
2016/11/19(土) 20:11:50.48東電は債務のない超優良企業じゃん
0660名無電力14001
2016/11/19(土) 20:14:27.02元々柏崎が再稼働したら安くしますと社長言っていたからね
逆に新電力増えるんだね
いよいよ東電の時代だ
0661名無電力14001
2016/11/19(土) 20:18:04.14安い新電力つかえるのもあと半年限りかも
急げよ
0662名無電力14001
2016/11/19(土) 20:44:05.37東電 安くなる
新電力 高くなる
理由 福島原発事故の廃炉・賠償費用が全国民負担となることによる影響
東電 一択じゃんかよ
もう迷いはないな
0663名無電力14001
2016/11/19(土) 20:45:46.01もう迷いはないな
東電一択
0665名無電力14001
2016/11/19(土) 21:02:17.19今回はさらに市場操作のニュースが出たからいつにもましてペースが早い
ほら東電、早くスレをいっぱいにしないとw
0666名無電力14001
2016/11/19(土) 21:20:59.24おまえアホだな
だから東電が停電を繰り起こし起こして、その原因を引き起こした新電力排除する作戦をとる方法もあるよな
俺が経営者だったらそうするぞ
0668名無電力14001
2016/11/19(土) 21:24:05.82来年の4月
東電 安くなる
新電力 高くなる
理由 福島原発事故の廃炉・賠償費用が全国民負担となることによる影響
東電 一択じゃんかよ
もう迷いはないな
0669名無電力14001
2016/11/19(土) 21:26:44.88日本も停電が当たり前の時代
0670名無電力14001
2016/11/19(土) 21:27:44.28これに決まりだ
来年の4月
東電 安くなる
新電力 高くなる
理由 福島原発事故の廃炉・賠償費用が全国民負担となることによる影響
東電 一択じゃんかよ
もう迷いはないな
0671名無電力14001
2016/11/19(土) 21:28:15.39そして停電を起こしまくるって?お前が経営者になった途端に国が潰れ送配電の株価は大暴落だな
0672名無電力14001
2016/11/19(土) 21:29:34.370673名無電力14001
2016/11/19(土) 21:31:19.39東電の株価急騰じゃん
面白いなあ
0674名無電力14001
2016/11/19(土) 21:33:58.97とても新電力の需給バランスを取るとは思えない
新電力に期待薄だ
0676名無電力14001
2016/11/19(土) 21:37:15.32新電力つぶしの需給バランス崩し
0677名無電力14001
2016/11/19(土) 21:38:09.15東電 安くなる
新電力 高くなる
理由 福島原発事故の廃炉・賠償費用が全国民負担となることによる影響
東電 一択じゃんかよ
もう迷いはないな
0678名無電力14001
2016/11/19(土) 21:38:27.59で、また勧告で終わり
0679名無電力14001
2016/11/19(土) 21:39:13.17できるだけ高い金額で大規模発電所を作ってその建設や維持コストに利益を乗せた料金を国に認めさせて、
自由化されたら市場に高い金額でしか出さず市場価格が高止まりするよう操作して新電力が値下げしにくくしてたら、
そら公取委に刺されるに決まってるだろ
0680名無電力14001
2016/11/19(土) 21:40:47.000681名無電力14001
2016/11/19(土) 21:40:54.75東電で決まり
但し来年4月から
0682名無電力14001
2016/11/19(土) 21:42:32.11勧告もくそうもないんじゃない
義務じゃないし
0683名無電力14001
2016/11/19(土) 21:42:43.770685名無電力14001
2016/11/19(土) 21:46:52.610686名無電力14001
2016/11/19(土) 21:48:54.78例えば夜得とか半得 オール電化プランもな
0688名無電力14001
2016/11/19(土) 21:50:42.090690名無電力14001
2016/11/19(土) 21:53:07.88次なる東電の手段は「値段あげれないのだったら売らないよ。」
0691名無電力14001
2016/11/19(土) 21:54:31.65来年の4月
東電 安くなる
新電力 高くなる
理由 福島原発事故の廃炉・賠償費用が全国民負担となることによる影響
東電 一択じゃんかよ
もう迷いはないな
0692名無電力14001
2016/11/19(土) 21:58:41.09「電気を卸市場に売っていただかないと困るので売ってください。国はうるさいが高くても仕方ないですね」
「新電力の電気の需給バランスも見張ってください」
東電有利じゃん
0693名無電力14001
2016/11/19(土) 22:01:50.75東電は自分の顧客に売っているより新電力に卸市場で売るほうが儲かるのだから
0694名無電力14001
2016/11/19(土) 22:03:19.05東電は逆転満塁ホームランじゃん
0695名無電力14001
2016/11/19(土) 22:04:30.420696名無電力14001
2016/11/19(土) 22:06:16.740697名無電力14001
2016/11/19(土) 22:07:17.440698名無電力14001
2016/11/19(土) 23:22:11.70なんで今から東電がやすくなる(であろう)からって新電力否定してんのか意味がわからない
0699名無電力14001
2016/11/19(土) 23:28:45.87ホンこれ
0700名無電力14001
2016/11/19(土) 23:29:52.850701名無電力14001
2016/11/19(土) 23:38:10.520702名無電力14001
2016/11/19(土) 23:48:32.66プライドは大事だねwww
0703名無電力14001
2016/11/20(日) 00:00:39.16基本料金無しで1kWh20円にしてくれればすぐ変えるのに(チラッ
いやー変えられなくて残念だなぁ〜(チラッ
0704名無電力14001
2016/11/20(日) 09:15:27.450705名無電力14001
2016/11/20(日) 09:32:04.51さすが経産省だね
電力自由化電力自由化と国民を喜ばさせておいての廃炉・賠償費用が全国民負担へのすり替え
あげくには2020年に安定供給義務を無しにする東電保護
需給バランスは今一瞬に全顧客が電気をONかOFFかを予想すること。技術力だとか言っているやついるがアホかと思う。
技術力でなくカン。つまり確率論。顧客が多くないと狂うというわけ。
だから顧客の多くない会社では予想をたてること不可能
東電ぐらいの顧客数の確保しないと大狂い
あと3年あるから頑張って新電力は顧客獲得しないと消滅するぞ
これも東電が勝つのは経産省は想定済みのもようだよ
天下り先として東電グループや原子力村や東電関連の外郭団体にお世話になろうと思ったら、お前らがもし経産省の役員なら東電ひいきにするだろ
人間ってそんなもんだよ
頑張ってあと半年儲けろよ
0706名無電力14001
2016/11/20(日) 09:40:14.65当然だろ
人間は自分のことしか考えない動物である
0707名無電力14001
2016/11/20(日) 09:46:40.80こいつアホだな
俺が言いたいのは安いのはあと半年だから急いで乗り換えろよということ
当然、今現在安いのを選べばいいんだぞ
0708名無電力14001
2016/11/20(日) 09:51:55.56来年の4月
東電 安くなる
新電力 高くなる
理由 福島原発事故の廃炉・賠償費用が全国民負担となることによる影響
東電 一択じゃんかよ
もう迷いはないな
冒頭に来年の4月と言っているだろ
だから3月までは安いところを探せよという読解力ないのかよ
あっ日本人じゃなかったらごめんね
0709名無電力14001
2016/11/20(日) 09:56:25.96お前の日本には関東しかないのか?
0710名無電力14001
2016/11/20(日) 09:57:36.88だから廃炉賠償費用負担が全国民負担になることを文句言うなということ
もし文句言うなら電力自由化を廃止にするぞということ
0712名無電力14001
2016/11/20(日) 10:06:00.54確かにそうだな
廃炉賠償費用が全国民負担になる背景は電力自由化により大手電力会社の利益が減少したからだよな
ニュースで聞いたよ
電力自由化のすり替わりだ
0713名無電力14001
2016/11/20(日) 10:25:53.46国民から永久にカネを巻き上げる新ビジネスが誕生したということ。
しかも運営主体は東電。
0714名無電力14001
2016/11/20(日) 10:26:03.87「お前の日本には関東しかないのか?」
てめえの文の日本語おかしいぞ
大体、日本人じゃないのかと言われて激怒するやつは○○らしいから、やっぱり
0715名無電力14001
2016/11/20(日) 10:30:10.96さすが東電御用達の○○○が考えることだね
そりゃ天下り先確保のため、幼少期から頑張って東大に入り成しえたポストだから仕方ない
ここでよくでてくるエルピオやlooopも天下りを受け入ればいいのに
0716名無電力14001
2016/11/20(日) 10:32:52.57東電村と言われているくらいだから、世の中東電で回っている
0718名無電力14001
2016/11/20(日) 12:16:46.15笑い転げてしまった
そのセリフをてめえにそのまま返すぞ
日本語学習しろよ
0719名無電力14001
2016/11/20(日) 12:17:33.960720名無電力14001
2016/11/20(日) 12:19:42.62あっわからないのね
仕方ないわな
0721名無電力14001
2016/11/20(日) 12:21:14.880723名無電力14001
2016/11/20(日) 13:20:58.01それてめえじゃん
また笑い転げてしまった
0724名無電力14001
2016/11/20(日) 13:22:24.82東電 安くなる
新電力 高くなる
理由 福島原発事故の廃炉・賠償費用が全国民負担となることによる影響
東電 一択じゃんかよ
もう迷いはないな
0725名無電力14001
2016/11/20(日) 13:23:33.09きちんと助詞使えよ
あっわからないのね
仕方ないわな
面白いぞ
0726名無電力14001
2016/11/20(日) 13:24:33.630727名無電力14001
2016/11/20(日) 13:25:51.370728名無電力14001
2016/11/20(日) 13:38:11.020729名無電力14001
2016/11/20(日) 13:54:24.22先々不安な会社に天下りはないだろ
0730名無電力14001
2016/11/20(日) 14:14:58.060731名無電力14001
2016/11/20(日) 14:21:44.510732名無電力14001
2016/11/20(日) 14:26:35.210735名無電力14001
2016/11/20(日) 14:54:28.78こんなスレで必死ならんと不味いくらいあそこ経営ヤバイの?
0736名無電力14001
2016/11/20(日) 15:01:16.713回笑わせる
面白いやつだな お前は
お前の助詞の使い方は在日仕込みだよな
みんなに笑われてるぞ
0737名無電力14001
2016/11/20(日) 15:05:18.74それに比べて・・・・
0738名無電力14001
2016/11/20(日) 15:23:55.63だってメガ電力だから
安全安心が重要なことだから
0739名無電力14001
2016/11/20(日) 15:25:22.33東電 いくつも安い石炭火力発電所作るんだね
http://www.sankei.com/economy/news/161020/ecn1610200028-n1.html
0740名無電力14001
2016/11/20(日) 15:32:02.45@自前の発電所を持っていない会社は東電から購入している
A東電が価格をつり上げたり、卸市場に供給しないと経営難になる可能性が生じる
B東電が電力のプライスリーダーである
C来年4月に福島廃炉賠償費用が国民負担となり新電力の値上げ
D2020年に電力安定供給義務がなくなる
これで間違いがあれば指摘してください
0741名無電力14001
2016/11/20(日) 15:33:54.520742名無電力14001
2016/11/20(日) 16:29:09.060743名無電力14001
2016/11/20(日) 18:36:46.44ならどこと契約したって変わらねーよ
0744名無電力14001
2016/11/20(日) 18:55:42.41発電所を持っていない所は高い電気しか買えなかったら赤字になるかもな
0745名無電力14001
2016/11/20(日) 19:20:36.30東電の鵜飼として頑張ってくれよ
たくさん獲得しないと鮎あげないよ
0747名無電力14001
2016/11/20(日) 22:15:38.910748名無電力14001
2016/11/20(日) 22:19:06.440749名無電力14001
2016/11/20(日) 22:36:00.280750名無電力14001
2016/11/20(日) 22:38:22.310752名無電力14001
2016/11/21(月) 06:35:36.30@自前の発電所を持っていない会社は東電から購入している
A東電が価格をつり上げたり、卸市場に供給しないと新電力が経営難になる可能性が生じる
B東電が電力のプライスリーダーである
C来年4月に福島廃炉賠償費用が国民負担となり新電力の値上げ
D2020年に電力安定供給義務がなくなる
これで間違いがあれば指摘してください
0753名無電力14001
2016/11/21(月) 08:56:20.32合ってるよ、それが独占市場とゆーもの
だから自由化を進める上で経産省が旧電力を監視している状況
これが機能しなければ自由化は失敗するだろうね
0754名無電力14001
2016/11/21(月) 09:51:42.46だから大手より新電力が高くなることだけは有り得ない。
0755名無電力14001
2016/11/21(月) 11:00:05.770756名無電力14001
2016/11/21(月) 12:05:55.51それ以上でもそれ以下でもないな
安ければそれでいいのよ
ご家庭に届く電気の質に差が無いんだから
0757名無電力14001
2016/11/21(月) 12:13:57.540758名無電力14001
2016/11/21(月) 12:16:04.010759名無電力14001
2016/11/21(月) 13:44:01.39しかし旧電力に戻るならわかるが東電に戻るってなんだよ
うちは関東圏じゃないから最初から東電なんか使ってないぞ
0760名無電力14001
2016/11/21(月) 13:53:38.63元々東電
0761名無電力14001
2016/11/21(月) 14:41:41.02新電力が原因で一帯全部停電することはあっても
停電しやすい新電力なんてものは存在しない
0762名無電力14001
2016/11/21(月) 14:53:44.020763名無電力14001
2016/11/21(月) 15:08:38.19そしたらダルそうに「今の時間、からあげクンはやってないんスよね」とか言うわけ。
しゃーねーから、カラムーチョ1袋掴んでレジに並び東電の払込票をカウンターに差し出すと
「これは東京電力契約者様!しょ、少々お待ちください!只今オーナーを呼び付けます!」
って電話をかけだしたんだよ。
すると3分もしない内に寝起きのオーナーが2階からが駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
「高い地位と身分を証明する東京電力のお客様が、当店のからあげクンを食べに来て下さったのは大変光栄です!!!」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。
店内の他の客も「マジかよ!あの気高き東京電力の契約者かよ!」って大騒ぎ。
店の外で生意気にウンコ座りしてた厨房共もガラスにへばりつきながらこっちを見ていたよ。
「今すぐ、からあげクンをお揚げ致しますので、どうかお待ちください!」とオーナー直々油を温め、からあげクンを揚げてくれて、あふれんばかりに詰めてくれた。
おまけに当時未公開だった
「からあげクン音頭」
の着メロも無料ダウンロードしてくれたし 、からあげクンの絵が書いた”おめん”までもらって来てしまったよ。改めて東京電力契約者のステータスを実感したよ。
ホントどえらい会社だよ東京電力。
0764名無電力14001
2016/11/21(月) 15:14:30.580765名無電力14001
2016/11/21(月) 15:16:42.60東京ガスかエネオスにしとけばいいってことだよね?
ループやエルピオは来年4月にはどうせ変えるからやめとけと
0766名無電力14001
2016/11/21(月) 15:19:07.63とりあえずセット販売や期間縛りの解約金のあるところだけは避けた方が良い
0767名無電力14001
2016/11/21(月) 16:11:39.850768名無電力14001
2016/11/21(月) 16:14:41.92新規審査もざるだったからな
国の失敗
0769名無電力14001
2016/11/21(月) 16:25:42.75どこかの新電力に雇ってもらえないかな?
0770名無電力14001
2016/11/21(月) 16:48:59.79スマホの無接点充電が出た時はスゲーと思ったけど。
KDDIが開発した無線充電Cotaは10m離れても充電出来るらしいな。
って事は離れてても電力を無接点で電波で飛ばせる技術があるなら歩行のエネルギーを電力化して蓄電出来るかもな。
歩行エネルギーは微弱でも新宿とかの駅前に装置置けば相当人数から相当なエネルギーが得られるだろう。
0771名無電力14001
2016/11/21(月) 17:21:29.97電気とガスのセットしか選択肢がないわ
どこがいいかいろいろ見てたがまた変えるの面倒だしな
0772名無電力14001
2016/11/21(月) 17:47:42.20>だが、新電力にとっては大きな調達先の一つで、16年度、新電力は販売に必要な電力の約2割を取引所を通じて調達する見込み。
>一方で自力の発電は4%に過ぎない。
何度でも指摘してやる。
新電力が自力の発電設備を2割増強して取引所経由で買わずに済むようにすればいいだけの話だ。
誰も買ってくれなきゃ大手も卸売価格を下げざるを得なくなる。
官制の自由化なんて甘っちょろいこと言ってたらポシャるの当たり前だわ。
0773名無電力14001
2016/11/21(月) 18:05:30.58>新電力が自力の発電設備を2割増強して取引所経由で買わずに済むようにすればいいだけの話だ。
簡単に言うなよw
それだけの資金が新電力にあると思うか?
それどころか2020年に生き残ってる新電力は10社もないよw
0774名無電力14001
2016/11/21(月) 18:17:11.750775名無電力14001
2016/11/21(月) 18:19:42.860776名無電力14001
2016/11/21(月) 18:34:25.780777名無電力14001
2016/11/21(月) 18:36:20.440779名無電力14001
2016/11/21(月) 19:14:04.63あとLINE関係でちょっと面倒臭い事があるような
自分は黎明期の2012年から使ってるわ
その頃はまだ速度制限があって最大256kbpsか512kbpsだった
その頃から比べると今の格安SIMのデメリットなんかほとんどないな
0780名無電力14001
2016/11/21(月) 19:31:25.610781sage
2016/11/21(月) 19:33:52.41https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
0782名無電力14001
2016/11/21(月) 21:52:41.48だからこそこの混乱期の安いプランを拾うのが勝ち組…って自営してるやつそんな多くないのかもね
0783名無電力14001
2016/11/21(月) 21:58:05.89Looopとエルピオは自社電源を持ってないのと安すぎるのが不安要素
0784名無電力14001
2016/11/21(月) 23:03:10.600785名無電力14001
2016/11/21(月) 23:28:28.79問題外だな
0787名無電力14001
2016/11/22(火) 01:07:24.020788名無電力14001
2016/11/22(火) 01:14:47.61電源構成全体に占める割合は、再生可能エネルギー6%・FIT電気20%・その他74%を計画しております。(平成28年4月1日〜平成28年9月30日の計画値)
って書いてあるけどほとんどが他からの買取だな
0789名無電力14001
2016/11/22(火) 04:25:25.58http://www.occto.or.jp/pressrelease/2016/2016-0629-kyoukei.html
小売電気事業者の供給力確保状況(2016→2020→2025年度推移)
http://www.occto.or.jp/pressrelease/2016/files/pressrelease_0629_kyoukei_bessi1.pdf#page=40
・最大需要200万kW以上の事業者:107%→103%→95%
・最大需要200万kW未満の事業者:65%→33%→30%
・・・スポット調達頼り?
0790名無電力14001
2016/11/22(火) 04:36:55.11エネ庁の電力調査統計
http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/electric_power/ep002/results.html
1 電気事業者の発電所数、出力 (xlsx形式:505KBのExcelファイル直リンク↓)
http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/electric_power/ep002/xls/2016/1-H28.xlsx
・2016/7末現在の(株)Looop自社保有発電設備・・・なし(38行目)
0791名無電力14001
2016/11/22(火) 13:43:54.07>キャリアメールが使えない
いやいやドコモメールはちゃんと設定して契約残しておけば格安SIMでもWi-Fiのみでも使えるぞ。
既にそこまでしてキャリアメールにこだわる時代じゃなくなってるけど。
そういえば、廃炉負担金は「東電管内の新電力の託送料に上乗せする案」
って書いてあるんだけど、この通りなら関東以外の地域は負担なしってことだよね。
0792名無電力14001
2016/11/22(火) 14:41:09.18とりあえず自分のとこで発電できるのは旧電力とJXくらいじゃん。
0793名無電力14001
2016/11/22(火) 18:31:05.27これはいただけない
0794名無電力14001
2016/11/23(水) 00:22:56.62あたり一帯停電だろうに。
0795名無電力14001
2016/11/23(水) 02:19:21.00ループで契約したら基本料金が無料になるんですか?
0796名無電力14001
2016/11/23(水) 10:36:18.19ある新電力のせいで停電になって他のものにまで停電になる
それって犯罪同然じゃん
新電力が停電を頻繁におこすと全国民からクレームがきて電力自由化崩壊だ
東電は助けてくれないのは過去の東電の姿勢からみてもわかるわかる
こりゃ電力自由化も崩壊するわな
0797名無電力14001
2016/11/23(水) 10:46:05.67計画停電とか犯罪予告みたいなもんだし
自由化されたんだから計画停電なんてもう許されないよね?
0798名無電力14001
2016/11/23(水) 10:48:43.72電力自由化崩壊
あほらし
0800名無電力14001
2016/11/23(水) 10:53:27.47海外でも実証済みだろ
0801名無電力14001
2016/11/23(水) 11:05:24.21発電施設も分割して弱体化すべきなんだよな
それか新電力が発電施設持てるように国がテコ入れするかだな
現状旧電力と新電力の差がありすぎて競争原理が働かない
0802名無電力14001
2016/11/23(水) 11:38:12.79そんなことありえないだろ
他電力だよりにしてると電力を高く買わざるをえなくなって倒産だぞ
0803名無電力14001
2016/11/23(水) 11:43:41.51自由化だから値段も自由
東電の値段つりあげも3割も付けたことが問題で例えば1割ぐらいだと常識範囲で新電力困るわな
0804名無電力14001
2016/11/23(水) 11:45:56.270805名無電力14001
2016/11/23(水) 11:47:17.09旧電力は産直の農家直営の直売所みたいなもん
直売価格を引き下げて卸売り価格に近づけたり卸売り価格を直売価格なみに引き上げないない限り倒産なんてない
一般の商店の商売みればわかるだろ
そしてその辺を監視してるのが公取委
つか最近某旧電力の子会社が摘発されたばかりだな
0806名無電力14001
2016/11/23(水) 11:52:39.13他の旧電力なんて静かなものなのにな
0808名無電力14001
2016/11/23(水) 12:14:08.100810名無電力14001
2016/11/23(水) 12:54:30.82@自前の発電所を持っていない会社は東電から購入している
A東電が価格をつり上げたり、卸市場に供給しないと新電力が経営難になる可能性が生じる
B東電が電力のプライスリーダーである
C来年4月に福島廃炉賠償費用が国民負担となり新電力の値上げ
D2020年に電力安定供給義務がなくなる
これで間違いがあれば指摘してください
0812名無電力14001
2016/11/23(水) 12:57:45.730813名無電力14001
2016/11/23(水) 13:00:12.950814名無電力14001
2016/11/23(水) 13:00:51.15アホみたいな状況にはならんよ
今更新電力なかった事にもできないしな
少なくとも安倍政権の間は基本的に方針が大きく変る事は無い
>>810
国民負担じゃなくて東電管区の住民の負担になりそうだけどな
0815名無電力14001
2016/11/23(水) 13:01:34.46もうこれだけで電力自由化崩壊じゃん
0816名無電力14001
2016/11/23(水) 13:06:36.93甘ーいぞ
旧電力が売る義務なんてないぞ
実際、旧電力も原発再稼働しないので、コストの高い古い火力発電所は廃止すると言っているから必要最低限しか持たないぞ
0817名無電力14001
2016/11/23(水) 13:09:15.380818名無電力14001
2016/11/23(水) 13:10:34.52すげえな
もう新電力崩壊だろ
関西でよかった
0819名無電力14001
2016/11/23(水) 13:11:22.26新電力ではありません!!!
東電が売らないのが全ての原因です!
って言われるね
間違いなくw
0820名無電力14001
2016/11/23(水) 13:12:19.84こいつアホだな
自由化なのだから東電がたたかれるのでなく発電所を持たない新電力が叩かれるだろ
東電に売る義務ないぞ
0821名無電力14001
2016/11/23(水) 13:12:39.15関東の話は関東の中だけで終わらせてくれや
0822名無電力14001
2016/11/23(水) 13:15:10.98競争激化によりコストの安い石炭火力に絞って競争に打ち勝つと出てたぞ
東電は東電自社の顧客ににも安定やばいんじゃない
0823名無電力14001
2016/11/23(水) 13:16:32.27電気代かるく月5000円あがるんじゃない
0824名無電力14001
2016/11/23(水) 13:17:28.78関東人 関西に来いよ
0825名無電力14001
2016/11/23(水) 13:17:52.42あれは旧電力しかなかったから許されたんだし
0826名無電力14001
2016/11/23(水) 13:19:59.06関東の土地の時価場チョー下がるな
これからは関西・中部の時代じゃん
0827名無電力14001
2016/11/23(水) 13:20:27.280828名無電力14001
2016/11/23(水) 13:21:19.190829名無電力14001
2016/11/23(水) 13:23:05.44計算してみろよ
俺の試算では最低でも月1万上げないと無理だぞ
特に企業は関東におれなくなるぞ
826の言っていた現象起こるなあ
0830名無電力14001
2016/11/23(水) 13:24:18.370831名無電力14001
2016/11/23(水) 13:24:29.10関東の電気代上がるのはしょうがないんじゃね?
0832名無電力14001
2016/11/23(水) 13:27:25.01電気代だけ考えて仕事まで辞めて関西に引っ越すバカがどこにいんだよwww
月に電気代20万とか言われたら考えるけどwww
0833名無電力14001
2016/11/23(水) 13:34:26.11バカと言われたいとしか
どこから電気代が安かったなんて言葉が出てくるのか
電力自由化ってなによ?おつむヤバイわ
0834名無電力14001
2016/11/23(水) 13:44:40.56瞬時の周波数や電圧なんかを調整して新電力に送ってるのは東電なわけ。
東電が倒産したら自由化なんか成り立たないんだよ。
0835名無電力14001
2016/11/23(水) 14:55:20.06現時点では、ループかエルピオにしておけばよい
来年4月に、東電のガスセットプランが最安値になる可能性が高い
たったこれだけ
どうでもいいことカキコミすんなよ
0836名無電力14001
2016/11/23(水) 14:56:39.160838名無電力14001
2016/11/23(水) 16:34:46.27傾向と対策
@自前の発電所を持っていない会社は東電から購入している
A東電が価格をつり上げたり、卸市場に供給しないと新電力が経営難になる可能性が生じる
B東電が電力のプライスリーダーである
C来年4月に福島廃炉賠償費用が国民負担となり新電力の値上げ
D2020年に電力安定供給義務がなくなる
追加で本日判明したこと
東電が倒産すると電力自由化が成立しない
0839名無電力14001
2016/11/23(水) 16:39:05.43武士と商人
武士階級は仕事を失って、東大出て官僚になった
つまり、高学歴層とその奴隷階級が今の東京人
地方は中央集権国家の日本ではいつまでも馬鹿にされる
0840名無電力14001
2016/11/23(水) 16:41:31.970841名無電力14001
2016/11/23(水) 16:45:20.34稼ぎも悪いから、100円でも安いところと契約する
高学歴者は、年収1000万円はあるから、1年1万円安くても変更しないと、
分析しているブログあったぞ
0842名無電力14001
2016/11/23(水) 16:53:38.360843名無電力14001
2016/11/23(水) 16:55:28.10スマメに変えるとバレバレだから
その他の層は気にしないというか陰で言われていることに気づかない
0844名無電力14001
2016/11/23(水) 16:57:54.00陰口いろいろ言われているぞ
うちの近所でも聞いたぞ
0845名無電力14001
2016/11/23(水) 17:00:48.82「あそこの人スマメに変えたらしいぞ 東電から他に乗り換えたらしいよね」
「やっぱり。あそこの家ならわかるわかる」
0846名無電力14001
2016/11/23(水) 17:01:04.40よっぽど劣悪な家庭環境で育ったのかしら
0847名無電力14001
2016/11/23(水) 17:03:56.210848名無電力14001
2016/11/23(水) 17:05:15.60陰口言われる人のほうが最低じゃん
こういうことに気づかない時点でかわいそう
0849名無電力14001
2016/11/23(水) 17:06:00.08でも自由化前に交換されてたし
メーターの期限切れで東電のままなのに
スマメのとこ多いぞ?
0850名無電力14001
2016/11/23(水) 17:09:18.71新電力に変えてないって何でわかるのよ?
近所に聞き回ってるわけ?
0852名無電力14001
2016/11/23(水) 17:27:53.36サニックスってエルピオより安いの?
シロアリの会社だったよな確か
0853名無電力14001
2016/11/23(水) 17:28:58.46不自然に連続した書き込みで東電擁護だからバレバレなんだよw
0854名無電力14001
2016/11/23(水) 17:36:50.91聞き回ってたらヤバイでしょw
子供会の役員やってて
集まりの時に出戻りの話をしただけ
これは珍しいと思うけど
メーターの場所さえ知らない人もいたぞ
0855名無電力14001
2016/11/23(水) 17:53:24.29わからないところにメーターつけてると検針のときあやしまれるしな
金持ちは電力自由化なんか気にしていない 邪魔臭いし、いちいち考えて気がしない
あ〜情けないのお
0856名無電力14001
2016/11/23(水) 17:55:39.66東電の為に頑張って働いて電気代払って福島の復興を
東電の為に頑張れ
0857名無電力14001
2016/11/23(水) 17:58:06.370858名無電力14001
2016/11/23(水) 18:00:15.51現在でも事故前の5%ダウンに収まっているし
東電の社員って超高額所得者だよな
東電を批判しているやつは原発反対というよりもその超高額所得に劣等感持っているらしいと聞いた
情けないのお〜
0859名無電力14001
2016/11/23(水) 18:02:35.03お前らと違っていつまでもこのスレに張り付いているほど暇人じゃないぞ
頑張って東電と福島の為にスレに張り付くのでなく働け〜
0860名無電力14001
2016/11/23(水) 18:06:05.720861名無電力14001
2016/11/23(水) 18:07:11.10お前こないだも張り付いてだろw
在日がどうのこうの
もう迷いはないな
とか訳わかんねーこと言ってたじゃねーかw
0862名無電力14001
2016/11/23(水) 18:09:50.14傾向と対策
@自前の発電所を持っていない会社は東電から購入している
A東電が価格をつり上げたり、卸市場に供給しないと新電力が経営難になる可能性が生じる
B東電が電力のプライスリーダーである
C来年4月に福島廃炉賠償費用が国民負担となり新電力の値上げ
D2020年に電力安定供給義務がなくなる
追加で本日判明したこと
東電が倒産すると電力自由化が成立しない
0863名無電力14001
2016/11/23(水) 18:12:36.33おまえこのスレで東電派を俺だけだと思っているのかよ
馬鹿かよ
東電派はひアンチ東電より多いぞ
そんなこともわからんのかよ
0865名無電力14001
2016/11/23(水) 18:35:37.69その言葉お前にも返すよ
0866名無電力14001
2016/11/23(水) 18:36:19.89傾向と対策
@自前の発電所を持っていない会社は東電から購入している
A東電が価格をつり上げたり、卸市場に供給しないと新電力が経営難になる可能性が生じる
B東電が電力のプライスリーダーである
C来年4月に福島廃炉賠償費用が国民負担となり新電力の値上げ
D2020年に電力安定供給義務がなくなる
追加で本日判明したこと
東電が倒産すると電力自由化が成立しない
これを否定できない悲しさ
0867名無電力14001
2016/11/23(水) 18:36:25.900868名無電力14001
2016/11/23(水) 18:38:01.60いい加減スレチ過ぎる
まとめ
東電にお得なプランはないのでこのスレではNG設定でスルー推奨
0869名無電力14001
2016/11/23(水) 18:39:12.76大体2chでステマする業者はクソだし情報管理も論外なんで、エルピオだけは契約したく無い
当然、腐れ東電も嫌だから、その他の新電力と契約したった
0870名無電力14001
2016/11/23(水) 18:43:34.28ホントこれw
0871名無電力14001
2016/11/23(水) 18:45:14.74お得なだけならここ一択で他は目くそ鼻くそやん
0872名無電力14001
2016/11/23(水) 18:56:36.34もし発電所を持たずに東電から買っているのだったらいやだな
エルピオって安定供給できるぐらいの技術力あるの?Z
わからないことばかりだから教えてくださーい
0873名無電力14001
2016/11/23(水) 18:57:34.61スレチだったね残念!
0874名無電力14001
2016/11/23(水) 18:58:08.71傾向と対策
@自前の発電所を持っていない会社は東電から購入している
A東電が価格をつり上げたり、卸市場に供給しないと新電力が経営難になる可能性が生じる
B東電が電力のプライスリーダーである
C来年4月に福島廃炉賠償費用が国民負担となり新電力の値上げ
D2020年に電力安定供給義務がなくなる
追加で本日判明したこと
東電が倒産すると電力自由化が成立しない
これを否定できない悲しさ
0875名無電力14001
2016/11/23(水) 18:58:35.89東電にお得なプランはないのでこのスレではNG設定でスルー推奨
0877名無電力14001
2016/11/23(水) 19:00:17.31ということは
エルピオは発電所を持っていなくて東電から買っている
エルピオは安定供給できる技術力ない
ということなんだ
ありがとう
0878名無電力14001
2016/11/23(水) 19:00:48.62傾向と対策
@自前の発電所を持っていない会社は東電から購入している
A東電が価格をつり上げたり、卸市場に供給しないと新電力が経営難になる可能性が生じる
B東電が電力のプライスリーダーである
C来年4月に福島廃炉賠償費用が国民負担となり新電力の値上げ
D2020年に電力安定供給義務がなくなる
追加で本日判明したこと
東電が倒産すると電力自由化が成立しない
これを否定できない悲しさ
0879名無電力14001
2016/11/23(水) 19:01:21.32東電にお得なプランはないのでこのスレではNG設定でスルー推奨
0881名無電力14001
2016/11/23(水) 19:02:51.32東電にお得なプランはないのでこのスレではNG設定でスルー推奨
0882名無電力14001
2016/11/23(水) 19:03:21.86東電が卸市場に供給しないと終わりなのかな
こわーい
0883名無電力14001
2016/11/23(水) 19:03:36.28東電にお得なプランはないのでこのスレではNG設定でスルー推奨
0884名無電力14001
2016/11/23(水) 19:05:13.00値段でしか判断しないのかよ
でも決して特別安いわけないよね
0886名無電力14001
2016/11/23(水) 19:05:42.45東電が卸市場に供給しないと終わりなのかな
こわーい
0887名無電力14001
2016/11/23(水) 19:06:01.03東電にお得なプランはないのでこのスレではNG設定でスルー推奨
0888名無電力14001
2016/11/23(水) 19:07:20.65東電が卸市場に供給しないと終わりなのかな
こわーい
これって2020年まで待たなくても起こる可能性あるよね
現に起こっているし
0890名無電力14001
2016/11/23(水) 19:09:45.48たぶん行政指導はいるぞ
0891名無電力14001
2016/11/23(水) 19:10:30.55東電を指定して誹謗中傷
知らんぞー
東電のプレミアムって使う人によってはお得だろ
東電を指定して誹謗中傷
0892名無電力14001
2016/11/23(水) 19:10:37.39東電にお得なプランはないのでこのスレではNG設定でスルー推奨
0894名無電力14001
2016/11/23(水) 19:12:06.11東電の吊り上げ価格が認められないなら供給しないだけじゃん
0896名無電力14001
2016/11/23(水) 19:15:11.82誰が特定した新電力を誹謗中傷したのかな
俺もしていないし他の人もみる限り誹謗中傷していないみたいだぞ
あ〜あ おら知らねえ〜
0897名無電力14001
2016/11/23(水) 19:15:13.30東電にお得なプランはないのでこのスレではNG設定でスルー推奨
0898名無電力14001
2016/11/23(水) 19:16:51.55???
契約破棄すりゃいいだけだろ
東電もこれから社員にたんまり給料渡さないとダメだから卸価格あげるんじゃな
0899名無電力14001
2016/11/23(水) 19:17:33.46忘れたころにやってくるぞ
0900名無電力14001
2016/11/23(水) 19:18:36.84値段釣り上げられないから供給しません、なんて通るわけないのにバカか?
むしろ供給止まったとこによる損害賠償を請求されるだけ
契約も消費者に一方的に不利なものは裁判で無効にされるのが落ち
そんな実例は山ほどある
0901名無電力14001
2016/11/23(水) 19:20:25.40電力会社側から解約できる条件は料金滞納など契約時に明記されてるとおりで、
それ以外の理由による一方的な解約はそれこそ損害賠償請求されるだけだなw
0902名無電力14001
2016/11/23(水) 19:20:57.28関西では東電プレミアムってチョーお得だよ
「東電にお得なプランはない」⇒誹○中○
0903名無電力14001
2016/11/23(水) 19:21:19.19東電にお得なプランはないのでこのスレではNG設定でスルー推奨
0904名無電力14001
2016/11/23(水) 19:22:18.00Z?Z?
卸市場に卸すことを言っているんだぞ
0905名無電力14001
2016/11/23(水) 19:23:33.71東電にお得なプランはないのでこのスレではNG設定でスルー推奨
0906名無電力14001
2016/11/23(水) 19:23:40.00とうとうやっちまったな
注意しているにも関わらず再度誹謗中傷
はい終わり
おやすみ
0907名無電力14001
2016/11/23(水) 19:24:33.51Looopやエルピオより安いプランあるの?
0908名無電力14001
2016/11/23(水) 19:25:55.561回の誹謗中傷なら捕まらないけど注意しての誹謗中傷はまずいよな
オーラ知らんぞ
はい終わり
0909名無電力14001
2016/11/23(水) 19:26:20.57ま、東電さんは卸市場で頑張ればいいんじゃね
0910名無電力14001
2016/11/23(水) 19:27:09.85頑張って調べてちょうーだい
0911名無電力14001
2016/11/23(水) 19:27:22.490912名無電力14001
2016/11/23(水) 19:28:23.60うわー 無知無知〜
よく調べてね
0913名無電力14001
2016/11/23(水) 19:28:38.650914名無電力14001
2016/11/23(水) 19:30:36.48そこが不思議なんだよな
東電は卸で新電力に供給してるわけだからさ、
新電力が電気売るほど卸てる東電は儲かるわけだ
どっちに転んでも損はしないのにおかしいよな
0915名無電力14001
2016/11/23(水) 19:35:30.333月までに契約した奴は最強!
0916名無電力14001
2016/11/23(水) 19:35:41.270917名無電力14001
2016/11/23(水) 19:37:52.85商売している人はすごい電気使うしね
一般家庭でもリビングが25帖以上あると家庭用エアコンより動力エアコンが良いと動力ひいているよね
0918名無電力14001
2016/11/23(水) 19:38:06.26オール電化向けのプランだけは旧電力の勝ちだな
もっとも旧電力側はやめたがってるようだが
そのうちまた廃止申請だすと予想されてるんでいまのうち使い倒しておいたほうがいい
0919名無電力14001
2016/11/23(水) 19:39:01.890920名無電力14001
2016/11/23(水) 19:40:00.540921名無電力14001
2016/11/23(水) 19:46:29.40卸と小売りで値段が違う以上、旧電力がお得なプラン出すのはどうやっても無理
まして旧電力系は人件費その他経費が新電力より高いので小売りは安くできない
動力やオール電化みたいな特殊な場合だけしかお得にならないので一般家庭向けは新電力からお得なプランを探す事になる
0922名無電力14001
2016/11/23(水) 19:52:53.46はい論破
(@^^)/~~~
0923名無電力14001
2016/11/23(水) 19:55:37.880924名無電力14001
2016/11/23(水) 19:56:18.060926名無電力14001
2016/11/23(水) 20:02:12.810927名無電力14001
2016/11/23(水) 20:05:31.24自前の発電所をつくるだろ 土地があればなおさら
東電管内なら卸に参入でもいいな つり上げてくれるから
0928名無電力14001
2016/11/23(水) 20:08:30.030929名無電力14001
2016/11/23(水) 20:09:16.900930名無電力14001
2016/11/23(水) 20:10:07.94. , -‐lル/、 __ _ノ あああ‥‥
// fヽ ,_、/__ `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
゙7 .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
L__|、 ,L| しL.し'゙"
. |. |\_,ヽ "` "′
/ / |. |
〈ーく }ーく
 ̄  ̄
__∧___________________
/
どうなさいました‥‥‥‥? お客様‥‥‥‥
さあさあお気を確かに‥! がっかりするには及ばない‥!
ご両親のゆうちょ口座にはまだ60万円もある‥‥!
まだまだ‥‥ 大当たりの可能性は残されている‥!
どうぞ‥‥‥‥ 存分に夢を追い続けてください‥‥‥!
我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!
0931名無電力14001
2016/11/23(水) 20:11:34.93それは期待できないんじゃね?
安くなったって世間的には全然だ
ガスの自由化が始まってかなりの数が東電にいくぞ
0932名無電力14001
2016/11/23(水) 20:11:39.00オール電化家庭どうなる電力自由化 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1451781592/
0935名無電力14001
2016/11/23(水) 20:15:34.780936名無電力14001
2016/11/23(水) 20:15:48.95このスレはいろいろだよな
もう遅い〜
0937名無電力14001
2016/11/23(水) 20:17:15.85東電が値上げ?卸市場が高止まり? むしろ好都合じゃん、いつまで甘えてんのさ
0938名無電力14001
2016/11/23(水) 20:21:08.17ただ解消したところで新電力の料金がいきなり安くなったりはしないが
0939名無電力14001
2016/11/23(水) 20:31:22.32はい論破
(@^^)/~~~
0940名無電力14001
2016/11/23(水) 20:32:23.93はい論破
(@^^)/~~~
BY関西
0941名無電力14001
2016/11/23(水) 20:34:20.08はい論破
(@^^)/~~~
BY関東の友達
0943名無電力14001
2016/11/23(水) 20:58:21.86卸市場の価格って時期や時間によって変動するんじゃなかったっけ
0944名無電力14001
2016/11/23(水) 20:58:53.13関東と九州じゃ新電力の勝ちじゃね東電や九電で新規受付中止した
最強だったプランのコピープランで契約できるし
https://denki.sanix-pps.com/plans/kanto/#plan2
http://e-nanwa.co.jp/change/plan/standard-alldenka/
0945名無電力14001
2016/11/23(水) 21:04:55.90それをやったら今までの料金じゃ新電力はやってけない
0947名無電力14001
2016/11/23(水) 21:57:39.08ブwロwグwww
統計資料見ろよ、切り替えは高所得者がほとんどだよ
0948名無電力14001
2016/11/23(水) 21:57:47.90原発稼働してないのに、安い電気料金使ってんのは非国民だろ
夜の火力の燃料費は同じなんだから、さっさと電化上手とか撤廃しろ
で、ガスでの料理、風呂に切り替えさせろ
まぁ、IHは電磁波出まくりだし、脳腫瘍や無精子症による不妊症になる確率あがるから、危険だし
0950名無電力14001
2016/11/23(水) 22:12:10.28イコールとして話進めてんのに何言ってんの?
0951名無電力14001
2016/11/23(水) 22:24:25.831円でも多く金払うことに至上の喜びでも抱いてるの?
0952名無電力14001
2016/11/23(水) 22:24:46.48しかも高収入が変えてる調査ってネットアンケートだろ?
いくらでも嘘の回答できるし高収入がネットアンケートねぇ…
0953名無電力14001
2016/11/23(水) 22:34:49.73安くすることにアレルギー反応でも起こるのかもしれない
水準を下げるわけでもないのにそう錯覚するように
0954名無電力14001
2016/11/23(水) 22:40:46.880955名無電力14001
2016/11/23(水) 22:50:07.560956名無電力14001
2016/11/23(水) 22:50:50.51みんな電力がエルピオと比べて1年間に1万円も安かった
みんな電力いいね
0957名無電力14001
2016/11/23(水) 22:58:05.18気づかなかった
俺もシミュレーションしたらみんな電力が一番安かった
今月500KWH利用
0958名無電力14001
2016/11/23(水) 23:03:35.040959名無電力14001
2016/11/23(水) 23:04:49.94今月410kwhでみんな電力が一番安かった
先ほどのレス見てうれしい
みんなでみんな電力
0960名無電力14001
2016/11/23(水) 23:06:26.95エネチェンジで計算したよ
0961名無電力14001
2016/11/23(水) 23:07:50.310962名無電力14001
2016/11/23(水) 23:15:04.31みんあ電力にしておけばよかった
この何か月分損した
明日にでも早速切り替えようかな
これだけ安いのになぜみんな電力の安いことがこのスレで取り上げられていなかったのか不思議
0963名無電力14001
2016/11/23(水) 23:19:03.480964名無電力14001
2016/11/23(水) 23:30:03.52中には22000円割高のくせにこの節約額は12月31日まで!とかぬかしてるところもあったけど
0965名無電力14001
2016/11/23(水) 23:35:09.75使用量はいくつで計算ですか?
それと「中には22000円割高のくせにこの節約額は12月31日まで」の使用量は?
0967名無電力14001
2016/11/23(水) 23:46:32.65すまん、それ四国電力だったw
今回来た明細で8000円ちょいくらい
で、みんな電力が10800円ほどでエルピオが18700円ほど節約だった
0968名無電力14001
2016/11/23(水) 23:50:24.16なに寝ぼけたこといってるんだよ
みんな電気には、燃料調節費がないんだよ
エネチェンジって、クチコミとか一部しかないし、宣伝費払った会社がやってるサイトだろ
当てにならんよ
ループとエルピオにしなされ
0969名無電力14001
2016/11/23(水) 23:53:59.44はい あなたはエネチェンジの誹謗中傷ですね
おら 知らねーよ
0970名無電力14001
2016/11/23(水) 23:55:36.86入ってないところはそれも計算して比較しろ
小学生でもわかるレベル
0972名無電力14001
2016/11/23(水) 23:59:31.26みんな電気を自分で申し込んで、ここで教えてくれよ
0973名無電力14001
2016/11/24(木) 00:03:07.21書いてあろうが書いてなかろうが誹謗中傷だよな
俺が判断することじゃないからな
警察だから
はい ノーコメント
どう判断されるか待っときなよ
0974名無電力14001
2016/11/24(木) 00:05:45.930975名無電力14001
2016/11/24(木) 00:06:45.32ループかエルピオに契約してるはず
で、もっと安いとこがないか、定期的に見に来る
俺もその一人
スマメになっていれば、変更は簡単
早ければ、1週間
みんな電気なんて、ずいぶん前に話題になったが、燃料調節費がないことであっさり却下されてるんだって
もっと研究しろ
比較サイトなんて当てにならんよ
0976名無電力14001
2016/11/24(木) 00:07:27.710977名無電力14001
2016/11/24(木) 00:11:24.04どちらのほうになるか
勉強になるぞ
0978名無電力14001
2016/11/24(木) 00:12:08.480979名無電力14001
2016/11/24(木) 00:31:04.24東電の誹謗中傷はしつこかったからね
でもどっちもどっちで罪深いよね
0981名無電力14001
2016/11/24(木) 04:35:32.690983名無電力14001
2016/11/24(木) 11:42:51.52エネオスにして良かったよ
0984名無電力14001
2016/11/24(木) 11:44:49.28車ある人はエネオスがいいね
0985名無電力14001
2016/11/24(木) 12:12:55.48東京ガスより安いしTポイントもたまるしエネオスカードで払ったらガソリンも安くなるしね
0986名無電力14001
2016/11/24(木) 12:46:50.550987名無電力14001
2016/11/24(木) 15:14:27.24現時点では、ループかエルピオにしておけばよい
0988名無電力14001
2016/11/24(木) 15:15:05.580989名無電力14001
2016/11/24(木) 15:16:16.530991名無電力14001
2016/11/24(木) 16:01:40.36まあ、レンタカーだけど。
0992名無電力14001
2016/11/24(木) 16:08:29.82粗悪ガソリン売ってる所じゃねーかw
それにエネオスもセルフだと他とそう変わらんぞ
0993名無電力14001
2016/11/24(木) 16:19:37.100994名無電力14001
2016/11/24(木) 16:24:51.16宇佐美だけ良くない
1回だけ入れた事あるけどパワーが落ちるわエンジンから異音が聞こえてくるわでヤバかった
幸いエンジンは故障しなくてその後いつもの所で入れるようにしたら元に戻ったからいいけど
0995名無電力14001
2016/11/24(木) 16:32:01.69気になってサイト見たら俺が入れてる所は何も書いてなかったけど少し離れた出光は宇佐美だった
0996名無電力14001
2016/11/24(木) 16:40:29.500997名無電力14001
2016/11/24(木) 16:56:33.63サニックスは基本料金+電気料金だけなら電化上手より安いんだが、機器割引&オール電化割引を引いた後だと高くなる。
今からじゃ電化上手入れない〜って人向けには良いが既契約家庭の移籍先としては微妙。
もっとガツンとメリットあるプランが欲しい。
0998名無電力14001
2016/11/24(木) 17:11:20.56【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart16 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1479975048/
0999名無電力14001
2016/11/24(木) 17:25:12.91現時点では、ループかエルピオにしておけばよい
1000名無電力14001
2016/11/24(木) 17:25:53.4710011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 25日 14時間 50分 21秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。