トップページatom
1002コメント266KB

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart14 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力140012016/10/01(土) 22:31:46.14
http://beeir.jp/wp-content/uploads/ellib1-1.png

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart13 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1471418718/

●荒らしが出現しています。
●「工作員」の文字が現れたら要注意。スルーしましょう。
●荒らしに反応する人も荒らしです。
0836名無電力140012016/10/25(火) 21:33:23.72
関東なんかどうでもいい
0837名無電力140012016/10/25(火) 22:00:29.58
田舎もんは引っ込んでろ
0838名無電力140012016/10/26(水) 00:07:02.98
毎日 大丈夫か?勘違いさせるなよ〜
法的分離すれば旧電力も同じく託送料金に上乗せして負担になるだろ

国策で原発廃止ならともかく自主的廃炉じゃ根拠にならない
もう解体清算足りない分は国民負担しかないわ
0839名無電力140012016/10/26(水) 05:27:54.90
エネオスありがてえわ、毎月6千円くらいは安い。
去年は8月4万円、7、9月は3万円越えてたのに、3万円越えは8月の1回だけだ。

ところで3月申し込み4月開始なのに、スマートメーカーに未だならない。
こんなに遅いものなのか?
0840名無電力140012016/10/26(水) 06:57:17.01
>>839
燃料調整費のところ見てみるといいよ。規制料金も5〜10%近く下がってるから。
感覚的に言うと、2500円はエネオスに変えたおかげ3500円は原油安のおかげってとこかな
0841名無電力140012016/10/26(水) 07:02:48.99
>>840
燃料費ってそんな短期に影響でるものなんだなあ
0842名無電力140012016/10/26(水) 08:00:24.04
>>841
2年前の一番高い時に比べて20%位下がってる。つまり絶対額で見るのは間違いで相対値で見る必要があるからややこしい
0843名無電力140012016/10/26(水) 11:26:50.41
>>823
その理屈だとむしろ廃炉費用を払えない東電が新電力と需要家に土下座するべきでは。
需要家が土下座とか、東電はどんだけ殿様なんだよ。
0844名無電力140012016/10/26(水) 11:27:10.71
今年の燃料費調整額の値下がりで新電力に変えなくても勝手に安くなってるから乗り替えなくても良いやって思った人もいるだろうなあ
0845名無電力140012016/10/26(水) 12:05:58.06
でも燃料費が下がるってことは
新興国の景気が悪くなるつーことで
今は消費者側の先進国は安くなってラッキーみたいな感じやけど
ボディブローのように効いてくるんやで
0846名無電力140012016/10/26(水) 13:39:55.15
大して安くもない泡沫電力会社の存在意義が解らない
誰か教えてください
0847名無電力140012016/10/26(水) 14:04:46.75
ループに9/19申し込んで、今日スマメの交換がやっと終わった
来月より新電力に以降しまふ
0848名無電力140012016/10/26(水) 14:06:06.27
前スレに関西爺というコテハンで書いてたのが俺っす
念のため
0849名無電力140012016/10/26(水) 15:02:07.39
老朽化した水道管の更新費用を全国民に水道代に転嫁決定

電気もそうなるぞ
ますます託送料金上がるぞ
0850名無電力140012016/10/26(水) 15:13:36.81
>>849
そもそも、今までなんで積立してなかったんだよと。。。水道なんてずっと使うんだから、更新費を料金に少しずつ入れとけばいいものを。。。
0851名無電力140012016/10/26(水) 15:18:22.07
年金と同じだな
ネズミ講だわ、先に入ってあるものを使いきった人間が勝者
0852名無電力140012016/10/26(水) 15:24:15.31
エルピオ超ありがたい、月7千円くらいは安い。
去年は8月4.5万円、7、9月は3.5万円越えてたのに、
3万円越えは8月の1回だけだ。
ありがとう!(^^)!
0853名無電力140012016/10/26(水) 15:25:34.39
>>835
その価格では絶対にやっていけないと東電の人が言ってました
0854名無電力140012016/10/26(水) 16:10:53.33
>>850
グダグダ言うな アホ
国が決めたことに反抗するのだったら日本を出ていけ
0855名無電力140012016/10/26(水) 16:38:25.86
>>854
ほんとこれ
日本国が決めたことが嫌なら、自分の国に帰れよw
0856名無電力140012016/10/26(水) 18:47:52.52
いつから日本は国家主義になったんだ?まずは選挙で決めろ、嫌なら声を上げろ
0857名無電力140012016/10/26(水) 19:46:15.32
こんなとこまでネトウヨ出張ってきてるのかよ
0858sage2016/10/26(水) 20:05:12.08
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
0859名無電力140012016/10/26(水) 22:04:41.37
ほんとブサヨはお花畑だなぁ
0860名無電力140012016/10/27(木) 00:28:12.05
>>856
てめえ正気かよ
いちいち選挙やるのかよ
嫌なら祖国へ帰ってくれ
0861名無電力140012016/10/27(木) 02:24:07.01
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY
0862名無電力140012016/10/27(木) 08:47:27.58
自分の気に食わない言いぐさにはすぐ祖国祖国って言うのは、
土人・シナ人発言と同じレベル。中世ジャップランド国民は大変ですね。
0863名無電力140012016/10/27(木) 11:05:32.69
悔しそうだな、土人
0864名無電力140012016/10/27(木) 13:31:20.23
原発推進 日本国民
原発反対 土人  なんだ

そりゃ国が原発推進と決めたら、従うよな
反抗したら罪になるからね
0865名無電力140012016/10/27(木) 14:29:32.52
>>852
どういう生活してんの?
もしかしたら富裕層?
0866名無電力140012016/10/27(木) 15:56:37.87
>>865
エルピオ厨だろ
0867名無電力140012016/10/27(木) 16:54:25.35
まあエルピオ安いしな
他ももっと安くなってくれたら良い競争になるのに
0868名無電力140012016/10/27(木) 17:23:05.43
電気の使用量は生活水準を示す物差しみたいなものだからね
沢山電気を使っている家庭は生活水準も高い
電気をそれほど使ってない家庭は生活水準も低い
0869名無電力140012016/10/27(木) 20:06:08.60
うちの隣りのデカいお家はエルピオになったって。
小さな我が家は・・・・・・ループだよ。
0870名無電力140012016/10/27(木) 20:07:38.31
自然エネルギーって素敵やん
0871名無電力140012016/10/28(金) 00:41:08.17
金持ちは東京ガスじゃん?
エルピオは間違っても選ばないよw
0872名無電力140012016/10/28(金) 09:19:16.37
エルピオ工作員がいるとの前提でスレ見てるよぉ
0873名無電力140012016/10/28(金) 11:33:44.79
うむ
0874名無電力140012016/10/28(金) 11:36:09.38
>>852
それ東電のままでも3000円位は安いんでは?
去年に比べ燃料調整がマイナスだし
0875名無電力140012016/10/28(金) 11:37:29.83
カナダ人の知り合いに電気代が3万だと言ったら仰天したな。
あっちは定額制で3千円くらいなんだとか。
水力発電で電気が余ってるらしい
0876名無電力140012016/10/28(金) 12:20:34.25
>>875
それ、大家が払ってるパターン。
まあ、あんだけ水力発電してて人口少ないんだから電気料金も安くなるよな。
日本にもこんな土地があればいいけどね
0877名無電力140012016/10/28(金) 12:21:00.25
家庭用電気料金の国際比較 2015/06/01 - 電力中央研究所
criepi.denken.or.jp/jp/serc/discussion/download/15003dp.pdf
2014年為替レートで換算:1ドル=105.85円、税込み価格

デンマーク 42 円/kWh
ドイツ    41 円/kWh
イタリア.   33 円/kWh
スペイン.   30 円/kWh
英国     27 円/kWh
日本     26 円/kWh ←
フランス   22 円/kWh
米国     13 円/kWh
韓国     12 円/kWh
カナダ    10 円/kWh ←
0878名無電力140012016/10/28(金) 14:13:46.80
金持ち→東電プレミアムプラン
携帯会社やスーパーみたいな日常に沿ってる会社→中流家庭
ループ、エルピオ→低所得者
オールマイティ→東京ガス
って感じ?
0879名無電力140012016/10/28(金) 14:32:56.70
>>878
矢印の相互関係が逆になったりしててバカっぽいw
0880名無電力140012016/10/28(金) 14:39:52.26
>>877
こうしてみるとそんな高いわけでもないのか
0881名無電力140012016/10/28(金) 14:49:40.49
>>878
確かに貧乏人はなりふり構わず安いのに飛びついてるなwww
0882名無電力140012016/10/28(金) 14:54:00.67
エルピオ 次のキャンペーン まだ〜
申込むから 早く やってね〜
0883名無電力140012016/10/28(金) 14:55:59.43
一人age厨はアンチループエルピオw
必死に工作員扱い
0884名無電力140012016/10/28(金) 14:57:01.37
デンマーク、ドイツは所得水準が日本の2倍くらいだからな。
負担感は日本人よりも低いよ。
所得が低いのに電気代が高いのは日本くらいだ
0885名無電力140012016/10/28(金) 14:57:12.03
町の公民館も9月からエルピオでんきになりましたとさ。
0886名無電力140012016/10/28(金) 14:57:59.00
>>877
韓国が安いのはLNGが安いからか?
0887名無電力140012016/10/28(金) 14:59:34.83
関東
350以下はLooopへ
それ以上使う人はLPIOへ
0888名無電力140012016/10/28(金) 15:46:40.33
自家発出来ないLooopは
ちょっとね
0889名無電力140012016/10/28(金) 16:45:51.46
↑お前馬鹿だろ

みんなループに申し込め!!
0890名無電力140012016/10/28(金) 17:19:30.53
どこの家が〇〇(エルピオ)に変わったとかw
ストーカーかよw
エルピオageに必死だな
0891名無電力140012016/10/28(金) 17:32:51.38
やすけりゃなんでも良いんだよなあ
0892名無電力140012016/10/28(金) 18:04:45.58
>>889
初期に事業用の電力会の潰れただろう(´;ω;`)
0893名無電力140012016/10/28(金) 18:13:42.88
ロジテックか?
0894名無電力140012016/10/28(金) 18:16:07.54
うん
0895名無電力140012016/10/28(金) 18:28:41.82
たった一社だけだろ
0896名無電力140012016/10/28(金) 18:30:54.37
いいおそれで気が済むなら
自己責任だしね
0897名無電力140012016/10/28(金) 18:48:48.71
貧すれば鈍すとはよく言ったものだ
もっとも、当の本人たちはその意味もご存じないだろうがw
0898名無電力140012016/10/28(金) 18:52:52.03
お得なプランはエルピオと安い地域のループか
他ねーのか(´ε` )
0899名無電力140012016/10/28(金) 18:57:20.16
そもそも新電力は全て系統連系になってるんだから、
どれか1社を選ぶのではなくて、常に1番安い所から買えるように、
ダイナミックに切り替えられるようにならんかね。
俺がそういうビジネスを起こそうかな
0900名無電力140012016/10/28(金) 18:58:56.54
>>894
いくら安定供給義務があると言っても、先行きがあやしい会社とは契約したくないよな
0901名無電力140012016/10/28(金) 19:04:32.53
>>888
自家発できないってどーゆーことなの?
0902名無電力140012016/10/28(金) 19:51:27.10
>>>886
韓国は国が補填してるんだよ
ドーピング経済
0903名無電力140012016/10/28(金) 19:53:36.27
東電プレミアムって自分の使用状況だとかえって高くなるプランばっかりだったんがどういう層が使ってるんだろう
0904名無電力140012016/10/28(金) 20:12:02.19
>>901
皮切ったばかりでオナ禁
0905名無電力140012016/10/28(金) 23:39:26.49
>>904
ループは大人になったんだね
0906名無電力140012016/10/29(土) 07:39:56.45
>>903
プレミアムは大体600以上使う家庭だね
0907名無電力140012016/10/29(土) 09:30:13.66
>>906
なるほど。
相当使ってる家庭じゃないと得にならないのか。
自分の家二人世帯で平均月450くらい使ってて平均よりはかなり使ってる方だと思ったけどプレミアムプランは大家族向けなんだな。
09085172016/10/29(土) 11:37:21.08
ちゃんと来たわビビらせんなよ
http://i.imgur.com/aYueWeo.jpg
0909名無電力140012016/10/29(土) 13:04:37.22
エル○○のこと調べたんかよ
今まで○○していたという噂
おまえらこういうこと承知で申し込むんかよ
アホとしか思えんな
0910名無電力140012016/10/29(土) 13:24:12.02
>>907
申し込んだのはいつ?
0911名無電力140012016/10/29(土) 14:37:49.83
>>910
申し込むって東電プレミアム?
いや東電プレミアムには申し込まずにエネオスにしたよ。
東電だと上に書いたように逆に高くなりそうだったからね。
0912名無電力140012016/10/29(土) 14:53:52.38
>>908
つーか、切り替わって超安くなったんだけどマジでウレシイよ。
0913名無電力140012016/10/29(土) 14:56:04.88
>>889>>890
オマエの自演は必至だなw
0914名無電力140012016/10/29(土) 14:57:34.05
関西人は全員東電プレミアムにしろ
0915名無電力140012016/10/29(土) 16:44:31.19
関西人は全員ループにしろ!!
0916名無電力140012016/10/29(土) 16:48:51.30
関東人は全員エルピオにしろ!!!
0917名無電力140012016/10/29(土) 17:18:34.07
>>916が釣れましたw
安いんだからエルピオでいいじゃないか。
わざわざエルピオの自演風に見せようとするなよw
0918名無電力140012016/10/29(土) 17:21:40.53
俺様はエル〇〇だけいい思いするのが許せない
エル〇〇ばっかりいい思いしやがって
絶対にエル〇〇の評判を落としてやるぜ
0919名無電力140012016/10/29(土) 17:23:31.25
>>914
>>915
>>916
東北人はどこにすればいいんだよ?
0920名無電力140012016/10/29(土) 17:26:50.74
>>917
その場のノリってあるだろぉ〜?
ここはそういう掃き溜めなんよ
0921名無電力140012016/10/29(土) 18:13:05.65
安ければ良いって問題じゃねえーし
0922名無電力140012016/10/29(土) 18:33:19.17
そもそも原発再稼働しないから、大手電力会社も新電力会社も電気代高いんだよ

各電力会社は、地域を越えて連携し、原子力発電に反対するヤカラを
特定の上、電力供給に関する契約を 強制的に打ち切るべきだ。

電力という商品の 安定的な確保を阻害する「人類の敵」に、電力を
利用する権利など 認められないからだ。
0923名無電力140012016/10/29(土) 18:35:36.95
国が原発推進しているのに反対するなら電気使わなくていいんだよ
祖国に帰って電気使えよ
0924名無電力140012016/10/29(土) 18:37:40.44
高ければいいってわけでもないんだよなあ
0925名無電力140012016/10/29(土) 18:59:16.97
電気は安くても物に違いはないから安かろう悪かろうはない
0926名無電力140012016/10/29(土) 19:12:06.07
原発高いじゃん。原発のせいですべての電気代を値上げするってニュース今週の話じゃなかった?
0927名無電力140012016/10/29(土) 19:28:50.27
「原発は安い」って嘘ついてたんだよね
今頃になって

実は安くありませんでした
廃炉にするにも膨大な費用がかかります
かかる費用は電気代に上乗せして国民みんなに負担してもらいます

って言われても困るよね・・・
0928名無電力140012016/10/29(土) 19:57:36.77
原発が高い、とか言ってるキチガイは祖国へ帰れよ
福島事故前は今と比べて2割も高かったじゃん
仮に廃炉費用今後載せられても2割を吸収できんぞ
違うなら反論してみろよ
0929名無電力140012016/10/29(土) 20:01:57.28
国が原発推進だから従うしか仕方ないぞ
いやなら日本に住まなければいいだけのこと
国の決定事項に反対すると罰せられるからな
0930名無電力140012016/10/29(土) 20:07:10.34
間違い
福島事故前は今と比べて2割も高かったじゃん→安かったじゃん
0931名無電力140012016/10/29(土) 20:14:46.03
原発廃炉費用を負担しろや〜下衆共〜
0932名無電力140012016/10/29(土) 20:15:32.21
エルピオ 次のキャンペーン まだ?

申込むから 早く やってね
0933名無電力140012016/10/29(土) 20:17:37.73
>>922
原発再稼働したら、新電力どこでも恩恵受けれるのか?
0934名無電力140012016/10/29(土) 20:19:00.05
高かったなら叩かれてもしょうがないな
0935名無電力140012016/10/29(土) 20:25:36.32
>>931
原発廃炉費用は全国民負担ほぼ決まり
反抗しても無駄だぞ。強制的にとられるからな
日本のシステムに嫌だったら祖国へ帰れよ
悔しかったら官僚になれよ
官僚は天国
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。