トップページatom
1002コメント266KB

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart14 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012016/10/01(土) 22:31:46.14
http://beeir.jp/wp-content/uploads/ellib1-1.png

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart13 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1471418718/

●荒らしが出現しています。
●「工作員」の文字が現れたら要注意。スルーしましょう。
●荒らしに反応する人も荒らしです。
0539名無電力140012016/10/17(月) 13:58:11.05
Looopに申し込んだ人はエルピオみたいなゴタゴタはなかったんかな?
0540名無電力140012016/10/17(月) 14:03:31.30
>>539
何も無いねえ
1週間後にハガキが来て使用開始日が記載され、
専用HPが開通してた。
一月後にはHP上に使用量と代金がPDF化されてUPされている。
ちゃんと予想された安い料金だった
0541名無電力140012016/10/17(月) 14:38:14.23
>>538
はっきりした請求をされずに不安になるくらいなら東電の方が安心だとかーちゃんが言ってた
0542名無電力140012016/10/17(月) 14:50:02.89
どこからどう見てもループの工作員がエルピオを追い落とそうとしてるようにしか見えんw
うちは何の問題もなくエルピオに切り替わった。
申し込みから一カ月もかからなかった。
0543名無電力140012016/10/17(月) 14:51:59.31
申込んだ翌週には切替日のハガキ(赤いの)がきたけど
LPIO
0544名無電力140012016/10/17(月) 15:10:06.53
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0545名無電力140012016/10/17(月) 15:24:26.38
>>525
テメーふざけるなよ
そんなことしたら許さないからな
0546名無電力140012016/10/17(月) 15:56:57.94
↑アホ工作員 乙
0547名無電力140012016/10/17(月) 16:01:07.45
このスレ見てるとループが一番って感じだな
0548名無電力140012016/10/17(月) 17:11:09.88
最近LPIOとlooopの話題ばっかりなので、LPIO/looop専用スレを作るか、
地域別スレにするか検討してみたい感じがする。
0549名無電力140012016/10/17(月) 17:35:53.64
このスレ見てるとループが一番って感じだな
0550名無電力140012016/10/17(月) 17:36:54.81
過疎ってるのにもっと過疎るからやめとけよw
0551名無電力140012016/10/17(月) 17:37:27.80
丸紅新電力が最高
0552名無電力140012016/10/17(月) 18:03:36.52
loooopは太陽光発電なので曇の日はパワーが落ちるので、電圧が少しだけ低くなる。
テスターで測ると0.1ボルトくらいひくい。でも素人さんには分からないだろう
0553名無電力140012016/10/17(月) 18:04:54.56
つーかループとエルピオが人気なのはこのスレだけ…
0554名無電力140012016/10/17(月) 18:18:32.98
>>552
釣れますか?
0555名無電力140012016/10/17(月) 18:26:29.14
>>553
そりゃ料金的に安い2トップだからしょうがないだろ
0556名無電力140012016/10/17(月) 18:29:08.17
5月末に申し込んだエルピオ
5ヶ月半経ってもまだ音沙汰無し
0557名無電力140012016/10/17(月) 18:34:19.30
便りないのはいい知らせ
0558名無電力140012016/10/17(月) 18:52:19.22
坊ちゃん電力ってどう?
0559名無電力140012016/10/17(月) 18:53:09.96
>>556
もうそのネタ飽きたよ。。。。。。
0560名無電力140012016/10/17(月) 18:54:00.27
このスレにmyでんきってあまりでてこないのはなぜ?
0561名無電力140012016/10/17(月) 19:10:51.56
>>560
ここはマイナーな意見しか出ないから大手ならここで聞くだけムダ
0562名無電力140012016/10/17(月) 19:11:19.44
テレビCMも打ってないし地味だからじゃね?
料金的にもさほど安くないし
0563名無電力140012016/10/17(月) 19:24:52.07
>>559
じゃ、申し込んでからどのくらいで切り替わった?
0564名無電力140012016/10/17(月) 19:42:01.08
>>563
8月初めにwebから申し込み
9月初めに変わった
0565名無電力140012016/10/17(月) 19:43:06.77
エネオスと東燃ゼネラルって合併?
でんきはどっちにすればいいんだ?
0566名無電力140012016/10/17(月) 19:45:25.83
>>556
直接電話しろwアホw
0567名無電力140012016/10/17(月) 21:08:57.29
>>565
使用量が少ないならゼネラル
そこそこ以上使うならエネオス
0568名無電力140012016/10/17(月) 21:50:38.45
>>563
7月初めに封筒投函
9月半ばに変わった
ちなみに新電力からの変更
0569名無電力140012016/10/17(月) 22:35:24.37
>>553
価格ドットコムにはこのスレの住人しかいないのかい?
0570名無電力140012016/10/17(月) 22:46:34.70
>>535
契約注意事項が文字潰れて全然読めないし
なんか、不安になってきたから契約やめちゃった
0571名無電力140012016/10/17(月) 22:53:04.91
>>564
ダウト!
WEBからは申し込めないんだよ!
0572名無電力140012016/10/17(月) 23:42:14.57
>>569
いくら安くても大半の消費者は選ばない
0573名無電力140012016/10/17(月) 23:52:21.75
(と信じたい)
ネット比較サイト系でループ無双してるの知らないんだね
0574名無電力140012016/10/18(火) 04:54:11.16
>>559
ネタじゃなくてガチなんだよなあ・・・
マジでいつになるんだよ
0575名無電力140012016/10/18(火) 06:11:09.14
エネマグラってどうよ?
0576名無電力140012016/10/18(火) 08:00:57.34
>>575
発電所を自前でたてる人には役に立つかもね
0577名無電力140012016/10/18(火) 09:38:54.21
三年前に申し込んだのに音沙汰なしで放置
新電力なんてヤクザもんがやってんでしょ
0578名無電力140012016/10/18(火) 09:45:20.27
そう近畿地方では山口組系の新電力が強い。
でも最近は分社化してライバル関係にあるらしい。
0579名無電力140012016/10/18(火) 10:22:25.76
エルピオって小規模なプロパンガス屋だからな。申し込みしたが、モノクロ印刷がコピーにコピーを重ねて文字潰れしちゃってるし余白もコピー重ねて汚くなってるし。

んで、返信用封筒に申し込み書類入れても封筒サイズが小さくて入らんし。

いざ、郵送しても音沙汰無しだし。

プロパン屋って「売り込み価格」が横行してる悪徳業者が多いから心配なんだよな。
プロパン屋なら電気も突然値上げって流れを平気でやってきそうだし。
0580名無電力140012016/10/18(火) 12:30:55.24
プロパンガスって都市ガスより高いのに何でエルピオは安く出来んの?
0581名無電力140012016/10/18(火) 12:32:50.78
>>579
小さくて入らなくてマジイラついた
なに考えてんだと思った
0582名無電力140012016/10/18(火) 12:44:42.45
プロパンの養分だろう
(゚A゚;)ゴクリ
0583名無電力140012016/10/18(火) 13:05:08.09
エルピオ営業マンが家に来た時にくれた紙はキレイな紙だったぞ。
特に不安も感じなかったからそのまま申し込んだ。
0584名無電力140012016/10/18(火) 13:15:38.00
エルピオ営業マンがあらわれた!
エルピオ営業マンはプロパンテをとなえた!
0585名無電力140012016/10/18(火) 13:35:22.17
魔法使いはまごついている
魔法使いは逃げ出した
しかし!回り込まれてしまった
0586名無電力140012016/10/18(火) 13:54:34.60
>>571
おたくキチガイですか?
問い合わせすると郵送希望か訪問希望かって聞かれるだろ
郵送希望って返事して書類に記入して完了だよ
あとは赤いハガキに切替日が書いてある
0587名無電力140012016/10/18(火) 13:58:05.00
>>579
>>581
おたくら酔ってるのか?
充分大きなA4封筒で送られてきただろ
白地に赤いデザインでキャラクターが2つ印刷されてるやつ
大きいし結構いいの使ってるだろ
そういうネガキャンはつまんないよ
0588名無電力140012016/10/18(火) 14:25:25.13
おそらく発送した時期だか場所だかで違うのだろう
俺のは返信用封筒はサイズあってなかったし、印刷も最悪だった
0589名無電力140012016/10/18(火) 14:30:35.70
オレの封筒も申込用紙が入らなかったよ
印刷は気にならなかったけど
0590名無電力140012016/10/18(火) 15:08:26.86
封筒もその時々でサイズが適当だったりか
今までそんな大量の封筒使うこともなくて、あるものを使ったってかんじか
そういうところを節約して安いのは結構なんだが、
いつまで今の料金設定で行けるかが問題だろ
0591名無電力140012016/10/18(火) 15:17:50.80
>>587
いや、適当な事は言ってない。
封筒サイズが明らかに合ってなかった。

印刷物も何度もコピーした用紙を更にコピー繰り返したような紙で文字潰れ起こしてるわ随分いい加減な会社だなって印象。

しかも切り替え案内も契約書発送から3週間位経つが全然来ない。メールも電話もハガキも一切音沙汰が全くない。

全て事実。
0592名無電力140012016/10/18(火) 15:22:49.91
なら電話して聞いてみろよw
それが一番早いだろw
0593名無電力140012016/10/18(火) 15:41:48.87
俺も封筒のサイズは微妙に小さかった記憶がある
あと五月に申し込んだ人は流石に電話した方がいい
0594名無電力140012016/10/18(火) 16:20:53.52
>>587
酔ってるのはおたくでしょ?
小さな封筒、汚い文字潰れの印刷にショック受けて、酒飲んでそのまま寝て夢でも見たっぽいよ
05955942016/10/18(火) 16:22:14.28
ループとエルピオで迷って、ループにして正解かな
0596名無電力140012016/10/18(火) 16:58:53.70
>>587
返信用の封筒の事でしょ
0597名無電力140012016/10/18(火) 17:10:42.54
うちに届いた返信用封筒は送られてきた封筒と同じものだったぞ
同じものが二つ折りになって入っていた
話題になるまでもないことだな
0598名無電力140012016/10/18(火) 17:14:27.59
申込書入れるのに返信用封筒が小さかったって話じゃないの?
0599名無電力140012016/10/18(火) 18:06:42.20
このスレ見てるとエルピオよりループの方が良さそうだな
0600名無電力140012016/10/18(火) 18:07:34.83
そういやエルピオからの申請書放置しっぱなしだったわ…
0601名無電力140012016/10/18(火) 18:59:55.12
封筒なんかどうでもよくね?
値段に飛びついたんだろ?
倒産したら別会社と契約すりゃいいって言ってたし、会社のやり方や経営状況なんか気にすんの?
そんな無名会社に何を期待してんの?
0602名無電力140012016/10/18(火) 19:36:54.40
ここ読んでると、ループやエルピオにして、不安を抱えながらも安さを追求するか、
あるいは、高くても東電のままでいって、安心を買うという、人生の生き方の問題だな
0603名無電力140012016/10/18(火) 19:55:24.07
中間が抜けてるぞ
エルピオやループほど安くなくても大手の安心を取って東京ガスとかエネオスとか
0604名無電力140012016/10/18(火) 20:02:43.52
東電そんなに安心するか?
0605名無電力140012016/10/18(火) 21:14:22.62
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&;id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co1694968
10月13日 23時07分頃
放送経過時間
4分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル96

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?
0606名無電力140012016/10/18(火) 21:14:22.93
カッパ電力最強だな
0607名無電力140012016/10/18(火) 21:40:45.54
>>603
ここでは大手はクソ呼ばわりでエルピオループみたいに電気代だけで決める奴が多い
0608名無電力140012016/10/18(火) 21:47:18.11
そりゃそうだ。
自由化で期待してるのは値下げなんだから。
どこと契約したって家に届く電力経路も質も同じだし。
0609名無電力140012016/10/18(火) 21:49:04.31
>>601
中小零細クラスの会社なんて倒産したら個人情報平気で流す会社だって沢山あんだろ。

エルピオはそうじゃないと願いたいが、エルピオとか決して会社の規模の大きくないプロパンガス屋だし。
消費者心理としては不安だ。

プロパンガス屋は業界的に平気で「売り込み価格」って慣習があってだな。
安い値段で客寄せて契約したら値上げしまくるってのが平気でまかり通ってる業界なんで心配だわ。

ここら辺は「売り込み価格」で検索すれば分かると思うが。契約書送ったはいいが、音沙汰無しだと不安が募る。
遅くなるなら遅くなるで構わんから例えばメールなりで

「誠に申し訳御座いません。
只今、申し込みが殺到しており切り替え予定は2ヵ月先を予定しております。また切り替え予定日が決まりましたら改めてお知らせします。」

位のメールなりアナウンスがあっても良いと思うんだけどな。
0610名無電力140012016/10/18(火) 22:02:52.68
>>608
だから世間との温度差があるわけだ
0611名無電力140012016/10/18(火) 22:38:36.01
LPガス会社が電気の小売りしてどんなメリットがあるの?
来年春から東京ガス(天然ガス)の契約者に安く供給するのは無理だよね
0612名無電力140012016/10/18(火) 22:41:57.69
電気を入口にLPガスを売りたいんだろ
電気じゃほとんど利益出ないと思うよ
0613名無電力140012016/10/18(火) 22:51:33.17
>>612
そうだよね
ということは、今は東京ガス電気セットにしといて、来年春に東電にガスセットで戻すかを選ぶのが一番賢い選択ではないかな
0614名無電力140012016/10/18(火) 23:10:10.31
エルピオの問い合わせページって暗号化されてないのね
個人情報入力するページなのに信じられないわ
0615名無電力140012016/10/18(火) 23:14:42.92
>>614
今見てみたが、問い合わせページがSSLじゃないなんて今時、企業サイトで有り得ない。中小企業でさえSSL認証ページだろどこも。

田舎のプロパン屋にせよ、これはさすがに酷いね。個人情報漏れてもOKって事か。

こんなんじゃ顧客の個人情報の管理も杜撰なんだろうと邪推してしまうな。
0616名無電力140012016/10/18(火) 23:16:58.89
東京ガスからLPガスに変えるのは高くなるから有り得ないな
うちは大方東電のガスセットに決めてる

今回50代〜が東京ガスで30代あたりから携帯とかスタンドの抱き合わせが多い気がする
東急沿線は東急って感じだな
0617名無電力140012016/10/19(水) 00:25:58.75
暗号化って基本的な事だよね…
これだけ個人情報にうるさいのに…
0618名無電力140012016/10/19(水) 07:42:38.02
LPガス屋に自宅の情報晒すとか…
出会い系の業者にアドレスばれするよりリスキーだわ
0619名無電力140012016/10/19(水) 08:37:19.92
>>618
何故?
0620名無電力140012016/10/19(水) 09:30:23.47
アドレスだけなら迷惑メールが飛んでくるだけだからだろ
自宅の住所とか電話番号が漏れるのは危なすぎる
0621名無電力140012016/10/19(水) 09:40:06.95
漏れなくても住所でポンがあるから意味ないじゃん
0622名無電力140012016/10/19(水) 10:23:47.84
>>587
え、オレも返信用の封筒は小さいやつだったけど
0623名無電力140012016/10/19(水) 10:47:30.45
使用量とかも晒されたら嫌だな
0624名無電力140012016/10/19(水) 12:13:39.14
使用量なんかどうでもいい
住所電話家族情報は勘弁してほしい
0625名無電力140012016/10/19(水) 12:41:46.36
留守の傾向とかわかっちゃうじゃん
0626名無電力140012016/10/19(水) 12:44:32.08
自分二人暮らしで月平均の電気の使用量が二人世帯の平均よりかなり多い方なんだが
今月の使用量だと東電のままと比較して200円ちょっとしか安くならなかった
これからだんだん寒くなるから節約額はもっと増えると思うけど
これじゃあ平均かそれ以下の使用量の家だと乗り替えても大して節約にならないなあと思ってしまった
0627名無電力140012016/10/19(水) 12:50:32.32
契約アンペアが30A以上なら、どんなに使用量が少ない家でも5%オフになる電力会社があるけど、
「たった5パー?たいした節約にならないな」って思うなら、まあそうなんだろうな
0628名無電力140012016/10/19(水) 12:55:24.82
節約とかじゃなくて無駄がなくなったと思うだけで良いよ
余分に払っていたと思うだけで精神衛生上よろしくない
0629名無電力140012016/10/19(水) 12:56:06.98
5%で乗り換えるヤツはさすがにほんの一握りだろ
0630名無電力140012016/10/19(水) 12:58:36.70
>>628
まあ手間がかかるわけでもないしな
0631名無電力140012016/10/19(水) 13:19:45.79
変えた人は手間だとは思わないけど変えない人は考えるだけで面倒だと感じる
0632名無電力140012016/10/19(水) 13:30:58.37
月平均8000円強なら年10万になるわけだが、その5%は5000円
手続きの手間や失われるプライド・安心感をトータルで考えて、
割に合わないと思えば変えなければいい
0633名無電力140012016/10/19(水) 13:46:47.32
消費税は3%上がるだけで大騒ぎなんだぞ。
0634名無電力140012016/10/19(水) 13:54:50.04
家計が苦しくなった時、なにを削るかって懸念を一つ減らせるやん
0635名無電力140012016/10/19(水) 14:14:46.82
家計が苦しくなったら鉛筆を削り、かつおぶしを削り、タイムセールでしのぎを削り、
Edyスクラッチを毎日削って生きていこう。
0636名無電力140012016/10/19(水) 14:48:02.45
お前らが毎日してるマスかきをなぜ発電に活かさないのか
0637名無電力140012016/10/19(水) 15:31:48.88
>>611
LPガスしかガスの選択肢がないとこはそれメリットあるんじゃないの
0638名無電力140012016/10/19(水) 15:47:27.88
電力固定費を減らしたい、冷蔵庫以外に何があるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています