トップページatom
1002コメント266KB

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart14 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012016/10/01(土) 22:31:46.14
http://beeir.jp/wp-content/uploads/ellib1-1.png

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart13 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1471418718/

●荒らしが出現しています。
●「工作員」の文字が現れたら要注意。スルーしましょう。
●荒らしに反応する人も荒らしです。
0251名無電力140012016/10/07(金) 19:13:11.98
安いのと検針票を紙で欲しい派のうちはエルピオに乗り換えた
送られてきた検針票は折ってあって中身が見られないから嬉しい
ガスの検針票よりよっぽどかっこいいぞ
ありがとうエルピオ〜♪
0252名無電力140012016/10/07(金) 19:16:36.15
切り替わる時に二重引き落としとかされないか不安だよ
0253名無電力140012016/10/07(金) 19:17:11.36
信用できる会社じゃなきゃ安くてもだめ
0254名無電力140012016/10/07(金) 19:22:14.77
>>250
お、なかーま o(`ω´ )o
0255名無電力140012016/10/07(金) 20:11:57.40
>>250
>>253
>>254
馬鹿自演工作員 乙
0256名無電力140012016/10/07(金) 20:14:04.20
みんなでループに申し込もうぜ!!
0257名無電力140012016/10/07(金) 20:14:32.27
>>256 賛成!!
0258名無電力140012016/10/07(金) 20:22:46.15
>>250
ループさん人気上昇してるのかな
俺もいっちょ申し込んでみるわ
0259名無電力140012016/10/07(金) 20:26:06.51
>>258
そうだ、そうだ、みんなでループに申し込め〜〜〜!!
0260名無電力140012016/10/07(金) 20:27:50.94
>>247
エルピオプレミアム滅茶苦茶安いな
凄くね
0261名無電力140012016/10/07(金) 20:46:14.90
誰かミツウロコかイーレックス辺りに申し込んだ人いない?
0262名無電力140012016/10/07(金) 20:56:59.53
>>255
は?
俺は>>253だけどそんなバカと一緒にすんな
安くてもパッと出のループやエルピオは選ばないよ
0263名無電力140012016/10/07(金) 21:15:00.84
>>262
確かに自演ばっかだけどアンタが別人なのは一目瞭然だから相手にすんな
0264名無電力140012016/10/07(金) 21:15:39.70
大手が新電力に戦々恐々なのはわかる
0265名無電力140012016/10/07(金) 21:19:33.84
いつもいつもアンチ新電力しつけえんだよ
スレチだから出て行け
0266名無電力140012016/10/07(金) 21:21:39.91
>>229
電力会社の発電所から家庭までの送電の手数料がかなり高価だから値下げは難しいよ
単価あたり10円くらいするから
0267名無電力140012016/10/07(金) 21:39:15.68
携帯のMVNOみたいにはいかんわな
エルピオ辺りの金額が限度だろ
あと同じ様にガスもそんなに値下げ出来ないだろうな
0268名無電力140012016/10/07(金) 22:51:27.90
安物ばかりを漁っていると精神まで浅ましくなってしまう
正々堂々と正面から勝負するような人生を送りたいものだ
0269名無電力140012016/10/07(金) 22:52:40.13
>>266
高い新電力に価値は無い、
最低でも安かろう悪かろうでなければ存在意義が無い

仕方なく信頼安心の東京電力にせざるを得ない
新電力のボッタクリ価格を是正してから出直して来い
0270名無電力140012016/10/07(金) 22:56:44.64
>>268
私は無知ですまで読んだ
0271名無電力140012016/10/07(金) 23:08:01.13
安さでは、ループとエルピオの二択
問題は、その2社が信用がある会社でサービスが良いか
サービスの一つ、Aルートでの30分毎の使用量がわからなければ、節電はできない
Bルートでの使用量確認は、機器の設置やサーバー管理に費用がかかる
一番安いNTTのサービスでも月200円プラス機器購入費
スマートメーターの主な目的は、検針の人件費削減と時間毎の使用量の把握なんだから、
使用量くらいホームページで確認できるところにすべき
0272名無電力140012016/10/07(金) 23:09:25.73
こんな感じでしょうか
https://www.xcream.net/item/127987
0273名無電力140012016/10/07(金) 23:15:22.45
顧客の時間毎使用量も管理できないところと契約するべきか悩む
料金計算は、月1回の、メーター指針を当月、前月の差で計算する従来と同じ方法ということになり、会社のほうでもそのデータしか保存してないということだ
でも、今契約しているところから変更するとやはり安くなるし、どうすっかな
0274名無電力140012016/10/07(金) 23:15:52.56
ループの広告あちこちで目につくようになってきたなあ
0275名無電力140012016/10/07(金) 23:48:49.26
>>271
30分毎の使用料確認して何が変わるの?
節約するんだったら使わない機器の電源切るだけだろ
0276名無電力140012016/10/08(土) 00:05:08.41
時間帯毎の消費量を見るのなんて物珍しい初めの頃だけ。
積極的に節電して長続きする人はスマメなくてもとっくにしてる。
0277名無電力140012016/10/08(土) 00:56:50.95
>>269
なぁに、
今回の「おかわり8兆円」までで集計すると、

・福一単体コスト:37円/kWh
・原発全体コスト:16円kWh

既に石炭、LNGを超えた。
でもって、まだまだ伸びていく。
0278名無電力140012016/10/08(土) 00:58:07.31
俺も一通り消費電力把握したら見なくなったな
0279名無電力140012016/10/08(土) 05:13:20.55
時間毎のデータって必要か?
多く使ってる時間なんてデータ見なくてもわかるだろ
そんなの気にしてる暇があったら使ってないコンセント抜けよ
そういうセコイ事やってる人間がいると俺まで同じ目で見られそうで周りに他社変更したとか思われたくない
0280名無電力140012016/10/08(土) 06:04:35.35
深夜電力プランを検討するには時間ごとのデータが必要だぞ
0281名無電力140012016/10/08(土) 09:02:21.91
>>280
そもそもそんな奴はエコキュート入れてて東電一択だろ
0282名無電力140012016/10/08(土) 12:01:11.88
>>280
使う時間に時計見りゃいいだろ
0283名無電力140012016/10/08(土) 12:26:39.45
電力広域的運営推進機関が公表してるスイッチング件数って旧電力間の新プランへの移行分も含まれてるの?
0284名無電力140012016/10/08(土) 12:51:04.02
>>283
新電力移行が2%で会社を変えない契約変更が3%
合計して5%
0285名無電力140012016/10/08(土) 13:02:04.21
>>284
サンクス
なんだ含まれてるのか
でも計算が合わないな
確か東京ガスだけで40万件以上獲得してるだろ?
0286名無電力140012016/10/08(土) 13:21:00.62
エコキュート入れてるオール電化の割引料金なんてさっさと撤廃してほしい
そうすれば、従量B、Cももっと安くできるだろ
原発動いてないのにいつまで深夜料金安くするつもりだよ
0287名無電力140012016/10/08(土) 14:36:16.15
>>285
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161006-00010003-bjournal-soci&;p=1
電力広域的運営推進機関の発表によれば、全国のスイッチング件数は、7月末時点で147万を超えた。
6260万世帯に占める割合は2%強である。
そのうち、87万件と全体の半分以上が東電エリアで、その次が関電エリアの29万9000件だ。
「2%強というのは、大手電力から新電力に契約を切り替えた人の数字。東電が発表した自由化新メニュー・料金プランへの切り替えが入っていない。『東電→東電新プラン』とか、『関電→関電新プラン』といった切り替えが171万件ある。
つまり、電力自由化のなかで新しいプランに切り替えたユーザーは318万件で、全体の約5%になる」
0288名無電力140012016/10/08(土) 14:40:13.44
>>285
書き方が悪かった
2%は新電力の分だけ
新電力に移行した分と東電内の契約変更を合わせると5%
0289名無電力140012016/10/08(土) 14:45:39.72
まあ数%移行でも世帯考えたら結構な数になるんじゃないの
ガス自由化でまた少し増えそう
0290名無電力140012016/10/08(土) 15:07:15.06
ガス自由化で東電が優勢だと思うが…
0291名無電力140012016/10/08(土) 15:10:19.08
>>281
エコキュートどころかオール電化でもない一般家庭だが計算したら3時間帯割引プランのほうが安かった俺みたいなのもいるw
全時間均等に使っても消費電力が月1000kWhあたりを越えると大体そうなるっぽい
0292名無電力140012016/10/08(土) 18:21:08.71
日本ロジテックのおかげで、大手電力会社は猛警戒
変な小売りに切り替えたら、さっさと電気を止める準備をやったいるはず
安いだけで決めてる人たち

まっ、それも経験か
0293名無電力140012016/10/08(土) 19:13:34.08
毎度毎度何の効き目もないネガキャンご苦労様です
このスレの人には旧電力に電力供給義務がある事を知ってるのが常識ですから
0294名無電力140012016/10/08(土) 19:14:02.52
燃調がこれからどんどん上がっていったらみんなもっと切り替えるだろうな
WTIだって今50ドル以上まで来てるんだから年明けは上がるね。
0295名無電力140012016/10/08(土) 19:15:00.05
>>293
アンカーちゃんとつけろよ。
0296名無電力140012016/10/08(土) 19:18:11.95
2020年度にはオール電化の割引料金とかなくなるんだろ
2020年度には一般電力会社も託送料を出す義務化されるんだろ

すげー値上げにならないと公平な競争じゃなくね?
0297名無電力140012016/10/08(土) 20:37:35.55
原発事故で電気料金は上がる一方だって言われてたしな
0298名無電力140012016/10/08(土) 20:59:41.35
ネガキャンも何も他社変更より契約変更の方が多いという現実www
0299名無電力140012016/10/08(土) 21:07:26.89
looopは前触れなく突然値上げするかね?
0300名無電力140012016/10/08(土) 21:25:00.77
そもそも自由化でどれだけ安くなった?
0301名無電力140012016/10/08(土) 21:41:11.85
2016.10.06 【確定】北海道、中国エリア提供価格
https://looop-denki.com/low-v/news_detail/20
0302名無電力140012016/10/08(土) 21:41:26.49
>>294
逆じゃね?
燃料調整費が上がると差が小さくなるじゃん

原油の価格に右往左往するのは揮発油税が安いからだしな
0303名無電力140012016/10/08(土) 21:51:26.87
え?
燃調費は旧電力に合わせてるから上がろうが下がろうが旧電力との差額は変わらないじゃん
ただ燃調費が上がると表面上の単価が上がるから今まで乗り替えないで何もしなくても電気代が下がったって錯覚してた層が乗り替えに動くかもしれないって事でしょ
0304名無電力140012016/10/08(土) 23:02:18.08
現時点で乗り換えより契約変更が多いんだからあまり期待はできない
自由化に絶望したわ
0305名無電力140012016/10/08(土) 23:23:18.18
ループとかエルピオに乗り換えて、トラブル時の対応が悪かったらどうするか考えてだろ
現に、スタート時の託送業務の使用量データ?損失だって、東電ではトラブルや請求遅延は起きていない
東電は、スマートメーターでも、検針員が目視対応してるからな
遠隔操作による、ブレーカー断にしても、東電契約以外の特定の新電力の顧客だけ誤作動する可能性もある
0306名無電力140012016/10/08(土) 23:24:57.57
インフラは重要だよ
0307名無電力140012016/10/08(土) 23:30:17.70
悲しみ
0308名無電力140012016/10/08(土) 23:45:05.51
>>305
ダウト、ニュースも見ないくせに断定はやめろ

東電で遅れも誤請求すら起こしている
0309名無電力140012016/10/09(日) 00:10:15.71
>>305
管轄ってもんがあるのわからない?
0310名無電力140012016/10/09(日) 00:45:49.49
だ・か・ら
安かろう悪かろうという商品はアリだと思うが、
今の新電力は高過ぎて、そのレベルにすら達してないっての

ステマしてないで値下げしろっての、ボッタクリなんだよ
0311名無電力140012016/10/09(日) 01:20:53.34
スベッてるよ
0312名無電力140012016/10/09(日) 08:27:22.83
>>305
馬鹿は黙ってろよ
0313名無電力140012016/10/09(日) 08:28:09.81
>>310
ここで言わずに新電力に直接言えよ
あとスレチだから首でもつって死んでろよゴミ屑野郎
0314名無電力140012016/10/09(日) 09:38:41.10
Looop、九州で23円、中国で24円、関西で25円、関東・東北で26円、北海道で29円
九州で発電でもして、それを他地域まで送ってるのかよって言いたくなるような料金体系だな
0315名無電力140012016/10/09(日) 09:55:21.21
冬の電気料金下げたいから、ならでんに加入してみた。
0316名無電力140012016/10/09(日) 13:34:35.33
>>313
だ・か・ら、こんな所でステマしてんなっての
オマイの給料分無駄金使ってるから、こんなボッタクリ料金なんだよ
0317名無電力140012016/10/09(日) 13:37:57.44
エルピオなら10%は安くなるな
十分っちゃ十分
0318名無電力140012016/10/09(日) 14:01:53.96
>>316
プランを探すスレで何がステマなんだよキチガイ
0319名無電力140012016/10/09(日) 14:02:26.91
馬鹿特有の社員扱いだしな
0320名無電力140012016/10/09(日) 14:03:47.31
何度も安かろう悪かろうを連呼し
新電力を否定するだけの雑魚
"お得なプランを探すスレ"なんだから変える気が無いなら来るなよカス
0321名無電力140012016/10/09(日) 14:05:41.18
自分が工作員だからってこっちも工作員だと思っちゃうんだろうな頭悪いみたいだし
レスつけてくんなよ臭えから
0322名無電力140012016/10/09(日) 14:06:24.36
だ・か・ら←きっしょいんだよ
0323名無電力140012016/10/09(日) 14:07:52.38
新電力に直接言えないチキンwww
スレチに関してもスルーして社員扱い
馬鹿なんだから早く自殺しろって
0324名無電力140012016/10/09(日) 14:17:43.13
このスレはさー、いくつかのパターンの人間がいるんだよ
・安定供給義務があるんだから安けりゃどこでもいい
・安いにこしたことはないが、安定供給義務があってもインフラだけに実績のある信用できる会社じゃなきゃ嫌だ
・どこにするか迷い中or本当に乗り換えて大丈夫なのか
・乗り換えに反対ではないが、あまりにも軽く乗り換えを考えてる人間に対して違和感がある
・乗り換える気が元々ない人
0325名無電力140012016/10/09(日) 14:55:16.88
>>324
・安いにこしたことはないが、安定供給義務があってもインフラだけに実績のある信用できる会社じゃなきゃ嫌だ
・乗り換える気が元々ない人
全然お得なプランと関係ないじゃん
そういう奴は来なくていいんだよ
0326名無電力140012016/10/09(日) 15:21:35.35
>>325
乞食参上wwwww
0327名無電力140012016/10/09(日) 15:54:39.13
>>326
つまんね
0328名無電力140012016/10/09(日) 15:54:59.48
>>325
どこにもそんな事書いてないよね!

きちんとした経営状況の会社を前提として得なプランを探してるかもしれないじゃん
0329名無電力140012016/10/09(日) 15:55:26.37
>>326
スレチを指摘されて反論できなくなると
陳腐な煽りに逃げるんだな流石低学歴
0330名無電力140012016/10/09(日) 15:57:46.97
>>328
>どこにもそんな事書いてないよね
は?>>324に言えよ
>きちんとした経営状況の会社を前提として得なプランを探してるかもしれないじゃん
探すのはそいつの勝手だが
スレチの持論を延々垂れ流すなって話
0331名無電力140012016/10/09(日) 17:00:16.05
一応、スレ推奨の新電力に申し込みはしてあんだけどさ
とにかく高過ぎるから、もっと努力せいと言ってる
0332名無電力140012016/10/09(日) 17:57:22.29
ここで言ってもしょうがない
0333名無電力140012016/10/09(日) 18:07:29.42
東電が更に高いんだからとっとと替えたわ
0334名無電力140012016/10/09(日) 18:31:36.60
それ
こんな所で文句言ってないでとっとと変えた方が良い
そもそも電力事業の構造をちょっと知ってれば値下げ余地なんかほとんどないって分かるはずなんだがな
自分は自由化前の予想より新電力の値下げ幅が大きくて頑張ってるなあと思ったわ
0335名無電力140012016/10/09(日) 21:21:46.06
エルピオ次のキャンペーンやってくれー
0336名無電力140012016/10/09(日) 22:08:33.22
>>334
アホか
頑張ってるんじゃなくて儲け話に飛び付いて参加しただけだろーがw
0337名無電力140012016/10/10(月) 00:28:49.46
はいはい高すぎ高すぎ

家を建てるのもぼったくりだよなせめて百万円以内くらいにしろよなー
0338名無電力140012016/10/10(月) 00:44:11.58
>>337
日本語大丈夫?
0339名無電力140012016/10/10(月) 14:52:31.85
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛庁の背広組みの官舎があるんですけど、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり、ちょっと大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか
0340名無電力140012016/10/10(月) 17:37:40.26
>>50
それって単に糞友が流行ってた時期じゃん
通話料が無料になるから持ってたってだけでw
2時間45分しか無料にならない欠陥定額ww
値落ちでもう大変なことにwww
0341名無電力140012016/10/10(月) 20:29:54.29
>>340
それ娘さんが高校生の時って書いてあるやんw
今の話じゃないだろ
2時間45分だろうがその当時は便利だったと思うがな
0342名無電力140012016/10/11(火) 18:51:28.93
オレはエルピオを応援したるで〜
来てくれっていえばすぐきてくれたで〜
なかなか頑張ってるで〜
料金だって頑張っとるやろ〜
じゅーぶん評価できるんとちゃいまっか〜
0343名無電力140012016/10/11(火) 18:52:33.61
ループの地域価格差が気に入らん
0344名無電力140012016/10/11(火) 19:20:54.58
>>343
仕入れ値が違うんだから無茶言うな
0345名無電力140012016/10/11(火) 20:04:20.26
太陽光の会社が傾いてるってのにループと契約する神経がわからん
0346名無電力140012016/10/11(火) 20:33:58.16
倒産したら倒産したで構わんだろ、電気が止まる訳でも無し
ただ、その割りに高過ぎるとは思うけどね
怪しい安物好きの俺からしたら胡散臭い会社ってのは全然オッケーなんだけどさ

中古の太陽光発電を検討してたり、3kw30万位で出来そうだから自己利用でも元が取れそうな?
0347名無電力140012016/10/11(火) 20:41:33.07
>>343
関東や北海道の契約者は高い単価をどんどん払って関西や九州の契約者に尽くさないと
0348名無電力140012016/10/11(火) 21:11:09.27
もう全国一律金額の会社を一生探してろよ
0349名無電力140012016/10/11(火) 21:20:55.44
関東
エルピオ一択

九州
ループ一択
0350名無電力140012016/10/11(火) 21:22:00.93
乗り換えない奴はクズ マヌケ ノロマ
小心者 臆病者 インポ野郎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています