【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart14 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2016/10/01(土) 22:31:46.14<参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/
前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart13 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1471418718/
●荒らしが出現しています。
●「工作員」の文字が現れたら要注意。スルーしましょう。
●荒らしに反応する人も荒らしです。
0151名無電力14001
2016/10/05(水) 00:11:02.40確かに指示を出したのは菅だけど怒りの矛先は東電だっただろ?
じゃ爆弾投下された広島は奇形やガンで亡くなった人が多いはずなんだけど?
そこらで騒いでるチェルノブイリと同様だと思ってんのか?
0152名無電力14001
2016/10/05(水) 00:15:52.36震災後、みんなそう言ってただろ?
それどころか想像してたより安くならなかったとか言って東電継続の家が大半じゃんよ
数百円安くなるくらいなら変える気はなかったり面倒だったりさ
0153名無電力14001
2016/10/05(水) 00:20:53.62原発の設置基準は、土木や地震の専門の御用学者使って国が定めたもの
東電は官僚と同じで、なにもわかってないよ
実際の運転は、東芝、日立じゃん
>広島は奇形やガンで亡くなった人が多いはず
その通りだよ
なにも知らないんだね
0154名無電力14001
2016/10/05(水) 00:33:44.51またもや、規制委員会とかで、お墨付き与えてさ
とにかく俺は東芝や東電の社員でもないし、安全な生活が送りたいだけ
電気代高くても火力でいいよ
トヨタとかの工場に安く売るんだったら、トヨタ電力でも国が作らせて、自前でやってほしいね
数年前まで、法人税すら払わない優遇処置してたんだし
てっきり、国税の第一番の支払者と思っていたよ
0155154
2016/10/05(水) 00:36:08.00○ 優遇措置
0156名無電力14001
2016/10/05(水) 00:55:00.45俺は賛同出来ないけどね
考えは人それぞれでいいんじゃないの?
まー、止めてても危険な事には変わりはない
0157名無電力14001
2016/10/05(水) 02:10:20.642号機:1974/7運開、78.4万kW
3号機:1976/3運開、78.4万kW
4号機:1978/10運開、78.4万kW
5号機:1978/4運開、78.4万kW
6号機:1979/3運開、110.0万kW
を
■設備利用率は、以下の「BWR」のものを
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02050204/01.gif
■売上単価は、以下の「電灯電力総合単価」を
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/charge/overall-rates-j.html
■発電コストは、以下の政策経費を除いた「8.8円/kWh@2014年度」から、各年度総合単価を比率で、
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_05.pdf#page=11
で、ざくっと計算すると、福島第一原子力発電所の約40年間の収支は、
・発電電力量合計: 9,596億kWh
・売上合計: 19兆4,637億円
・推定コスト: 6兆374億円
・推定利益: 13兆4,263億円
0158名無電力14001
2016/10/05(水) 07:26:01.39そんなに利益上げてるのに国民全体から更にお金を取ろうとしているのか。現政権がメジャーに圧力をかけてるってカキコミあったがまったくそうは見えない
0159名無電力14001
2016/10/05(水) 08:05:59.68やりたけりゃ別スレに行くかスレ立てろ。
0160名無電力14001
2016/10/05(水) 08:10:22.25細かい嫌がらせと経費削減してるからな
まだまだ大丈夫だよ
0162名無電力14001
2016/10/05(水) 09:24:18.76アウトランダーPHEV充電するんだからさっさと変えりゃいいのに。
一方ワイ洸陽の生活フィットプラン(関西)で1割程度安くなった。
0163名無電力14001
2016/10/05(水) 09:56:26.57daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475616485/
電気はlooopが買うのか?
0164名無電力14001
2016/10/05(水) 13:27:28.800165名無電力14001
2016/10/05(水) 13:41:16.84まあ燃料調整費は臨時ボーナスみたいな物と考えて計算に入れない方が良いと思う
0166名無電力14001
2016/10/05(水) 18:35:08.350167名無電力14001
2016/10/05(水) 18:48:20.97あれだけ大口が新電力に切り替わっていて一般家庭ができないはずがない
そう思うと乗り換えない奴が馬鹿にしか見えなくなる
0168名無電力14001
2016/10/05(水) 18:54:54.38うち毎月電気代高いからマジで変えるわ。
http://lpio.jp/electrical/standard_l/
基本料金263.95円
120kWhまで18.35円
121kWhから300kWhまで22.88円
301kWh以上25.31円
これは革命だわ。
0169名無電力14001
2016/10/05(水) 19:17:09.210170名無電力14001
2016/10/05(水) 20:02:44.880171名無電力14001
2016/10/05(水) 20:07:42.920173名無電力14001
2016/10/05(水) 20:09:52.24http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100500779&g=eqa
> 東京電力ホールディングス(HD)自身にも費用を捻出させるため、
> 他電力も巻き込んだ事業再編が今後の大きな焦点となりそうだ。
> 伊藤邦雄委員長(一橋大大学院特任教授)は終了後の記者会見で
> 「再編の具体的な議論を徹底的に行うべきだ」といった意見が、
> 複数の委員から出たことを明らかにした。
> このため、オブザーバー参加した東電HDの広瀬直己社長は会合で、
> 「今まで以上の再編を含む改革を実行したい」と発言し、
> 自ら費用を捻出する意思を表明したという。
> 伊藤委員長は、「(今後の会合で)再編シナリオの議論は出る」と明言。
> 東電HDが中部電力と火力発電事業の集約に向け共同設立した
> 「JERA」からの意見聴取も行う方向で、
> 他社も含めた業界再編が検討される可能性が出てきた。
0174名無電力14001
2016/10/05(水) 20:19:41.36逆に嫁は変える気はなかったらしい。
新電力に申し込んだのは7月末で
元々うちは去年スマメに変わってて
先月から供給開始。
嫁が東電に電話したのは9月末だって。
既に出戻りがうち以外にもいるらしい。
0175名無電力14001
2016/10/05(水) 20:22:46.820176名無電力14001
2016/10/05(水) 20:27:03.700177名無電力14001
2016/10/05(水) 20:50:06.290178名無電力14001
2016/10/05(水) 21:01:00.91それならガスの自由化の詳細が出てからでも良かったのに
ガスも大して安くならんと思うよ
電気より値下げ率が低いかも
0179名無電力14001
2016/10/05(水) 21:11:25.580180名無電力14001
2016/10/05(水) 21:16:22.980181名無電力14001
2016/10/05(水) 21:51:53.27どんなことでもしますから、戻らせてください!
0182名無電力14001
2016/10/05(水) 22:16:52.40旦那が変えたいのに嫁が反対してる家が結構ありそう
0183名無電力14001
2016/10/05(水) 23:28:53.880184名無電力14001
2016/10/05(水) 23:36:31.90次のキャンペーンまで待つか
0185名無電力14001
2016/10/05(水) 23:37:35.39明確な理由があって断固反対なら別だけど
0186名無電力14001
2016/10/06(木) 00:50:05.59従量電灯Cの60Aだったけど戻れたよ。
0187名無電力14001
2016/10/06(木) 00:52:10.69多分気分的に安心なんだと思う。
0188名無電力14001
2016/10/06(木) 00:55:26.81うわぁ…ループで年間26000円以上安くなるっぽいのにバカみたい
0190名無電力14001
2016/10/06(木) 07:43:53.87ごっちゃになってた。
Bの60Aね。
0191名無電力14001
2016/10/06(木) 08:48:57.60ブランド力か
0192名無電力14001
2016/10/06(木) 08:55:05.280193名無電力14001
2016/10/06(木) 09:01:58.830194名無電力14001
2016/10/06(木) 12:47:49.86目先の安さに釣られてlooopに申し込むような奴は俺とかのごく一部のケチだけ
0195名無電力14001
2016/10/06(木) 13:49:33.66ガス販売で地元じゃ有名らしいけど
価格サイトは強力だな
0196名無電力14001
2016/10/06(木) 15:15:15.31なんぼ安くなるか楽しみやわ
0197名無電力14001
2016/10/06(木) 15:19:48.140198名無電力14001
2016/10/06(木) 16:22:46.00約11500円 から約1500円安くなるますと書いてある
四捨五入してる
0199名無電力14001
2016/10/06(木) 18:55:23.40月ごとのメーター差分だから安心だわ。
0200名無電力14001
2016/10/06(木) 19:49:49.93同じような書き込み何度もしてんなよw
0201名無電力14001
2016/10/06(木) 20:11:32.62人によりそれぞれ?
0202名無電力14001
2016/10/06(木) 20:25:59.320203名無電力14001
2016/10/06(木) 20:51:39.120204名無電力14001
2016/10/06(木) 21:00:27.110205名無電力14001
2016/10/06(木) 21:05:57.920206名無電力14001
2016/10/06(木) 21:34:07.660207名無電力14001
2016/10/06(木) 23:08:56.980208名無電力14001
2016/10/06(木) 23:39:23.400209名無電力14001
2016/10/06(木) 23:52:42.91PPSへの変更が2%、
東電内の契約変更が3%な
0210名無電力14001
2016/10/07(金) 11:51:09.79エルピオやループみたいな小さい所へ移った連中なんてごく僅か
やっぱ、安くはしたいけど怪しい会社とは契約したくなって事なんだろう
俺みたいに、まず値段、会社の信用度はその次って連中は少ないんだろうな
0211名無電力14001
2016/10/07(金) 11:56:12.580212名無電力14001
2016/10/07(金) 12:29:03.21当たり前
子供のころからの人生経験で価値観変わるからな
聞いたこともない学校でMARCH目指すのと、
御三家で余裕で東大合格とどちらを選ぶか
あるいは、
就職で、3流企業で安月給でこき使われるのを選ぶか
安かろう悪かろうという喩えは基本的には当たっている
エルピオ、ループは確かに安いが、選ぶ人間が一流とは思えない
いいものは高いよ
0214名無電力14001
2016/10/07(金) 13:13:55.78もう本当にまったくそれ
安物ばかり選ぶ人間は、上質を知ることなく死んでいく
同じ人生なのに、もったいないことだね
0215名無電力14001
2016/10/07(金) 13:32:19.550216名無電力14001
2016/10/07(金) 13:32:48.120217名無電力14001
2016/10/07(金) 14:26:32.16お金持ちはエロピオと契約。
0218名無電力14001
2016/10/07(金) 14:36:35.00「安かろう悪かろう」ってのは圧倒的に安くて初めて成立する訳で、
3%やそこいら安い程度では足りない
0219名無電力14001
2016/10/07(金) 14:41:08.320220名無電力14001
2016/10/07(金) 15:10:48.300222名無電力14001
2016/10/07(金) 16:30:42.82エルピオだろうがループだろうが全然問題ないだろ
同じ物が安いんだから乗り替えた人が賢い
0223名無電力14001
2016/10/07(金) 16:37:16.81未だに何の連絡もこねー
下手すると真冬の電気使う時期を乗り換えミスでスルーされちゃうかな
0224名無電力14001
2016/10/07(金) 17:05:18.66良し悪しもないよ。同じなんだから。
0225名無電力14001
2016/10/07(金) 17:23:39.49気分的な問題だけど
0226名無電力14001
2016/10/07(金) 17:27:07.46店自体が安かろう悪かろうって扱い、新電力も同じ扱いなんだよ
つか、現状のシェアを見たら何かが足りないのは明らかだろ?
0227名無電力14001
2016/10/07(金) 17:35:09.43まさか知らないなんて事ないよな
0228名無電力14001
2016/10/07(金) 17:35:39.81どこで買っても同じ商品なんだよ
ブランドとか格式とか要らねえんだよ
0229名無電力14001
2016/10/07(金) 18:29:08.94コンビニは利便性を売ってる訳で、値段で勝負の業務スーパーは明らかに安い価格付けてる
カスみたいな新電力が値段で勝負しなくてどうすると言ってんだよ、とにかく高い、ステマなんかしてないで値下げしろっての
0230名無電力14001
2016/10/07(金) 18:31:46.02東京ガスとか大阪ガスみたいな大手で実績のある会社ならまだ納得できるけどね
0231名無電力14001
2016/10/07(金) 18:32:18.31電気は同じとか言ってる奴さ、
電力会社を選ぶ基準は電気そのものではなくて、
信用度、サービスとかも含めてだろ
30分ごとの使用量も出せないなんて、まともではない
東電PGからのデータはどこに行くのか?
0232名無電力14001
2016/10/07(金) 18:33:31.87孫が通信ムラを破壊するまで、な
0234名無電力14001
2016/10/07(金) 18:41:19.540235名無電力14001
2016/10/07(金) 18:43:50.39携帯は三つ巴だよ?
0236名無電力14001
2016/10/07(金) 18:46:58.52情報抜かれたくなければ、
携帯なら、NTT、KDDI
LINEとかもうどんだけ馬鹿かと
0237名無電力14001
2016/10/07(金) 18:47:23.63タウンページに広告出しているんだけど
10年目ぐらいに電話番号間違えて掲載された
10年同じ掲載内容なのにお前が悪い確認しなかったと逆切れされて終わった
普通の3倍高い固定電話基本使用料払ってるのに酷い所だわ
0238名無電力14001
2016/10/07(金) 18:48:46.670239名無電力14001
2016/10/07(金) 18:49:20.080240名無電力14001
2016/10/07(金) 18:50:11.66大手の基幹部分に中華の軍人が作った会社ファーウェイの機器が使われてるんだぞ
情報なんか筒抜け
もう手遅れだぞアメリカは使用禁止にしてる
0241名無電力14001
2016/10/07(金) 18:50:28.410242名無電力14001
2016/10/07(金) 18:52:00.43このスレは少しでも安い事業者とプランを探すスレだよ
0243名無電力14001
2016/10/07(金) 18:53:00.66そりゃ、お前が悪い 半年前には、広告原稿訂正して送るようになっているだろ
料金も高いの嫌なら、ひかり電話にすればいいし
事務用加入電話にするメリットないよ
0244名無電力14001
2016/10/07(金) 18:55:13.310245名無電力14001
2016/10/07(金) 18:59:06.71自分の会社で(うちの社内PC実は全部安心の日本社製なんだよね)って悦に入るのが賢いとは思えない
0246名無電力14001
2016/10/07(金) 19:00:47.37っぽいって
0247名無電力14001
2016/10/07(金) 19:07:33.00http://j-energy.info/
0248名無電力14001
2016/10/07(金) 19:08:05.19流出が怖いからだよ言わせんな恥ずかしい
0249名無電力14001
2016/10/07(金) 19:09:00.93LPIOは経営者日本人
LOOOPは知らない
0250名無電力14001
2016/10/07(金) 19:12:48.770251名無電力14001
2016/10/07(金) 19:13:11.98送られてきた検針票は折ってあって中身が見られないから嬉しい
ガスの検針票よりよっぽどかっこいいぞ
ありがとうエルピオ〜♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています