>>31
考え方が極端だなあ。 目の前の道路で事故が起きて人が死ぬのが嫌だから、道路が
いるという人が金を出して補償金を積み立ててから満額が集まったら道路開通。
何かおかしいだろう。 そうした公共施設(原発も入る)を作るための税金で、作るかどうかを
決めているのが民主主義だよね。 間違っていると思えば選挙で国政を変えるしか無い。

個人的には建設後30-40年を経過した原発の再稼働はどうかと思っている。 如何に補修
しようが検査しようが古い設計は古い設計で本質的な危険性は除去できない。 運転員も
原発毎のくせを熟知していた人間が退職し、非常時の対応は福一を考えるまでも無く期待
出来る水準にはほど遠い。 それよりも新しいタイプの原発を作ることで関係人員を確保し
運転による利益とその人員により原発解体、廃棄物処理を進めたい。