トップページatom
1002コメント270KB

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart11 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012016/06/28(火) 12:50:32.48
http://beeir.jp/wp-content/uploads/ellib1-1.png

 <参考サイト>
http://enechange.jp/
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
http://j-energy.info/
https://www.tainavi-switch.com/

前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1465778868/

●荒らしが出現しています。
●「工作員」の文字が現れたら要注意。スルーしましょう。
●荒らしに反応する人も荒らしです。
0733名無電力140012016/07/13(水) 17:44:56.53
これなに?
エルピオっていう電力会社の営業がプライベートを割いてステマしてんの?

なんか涙出てきた、エルピオに切り替えるわ(´;ω;`)
0734名無電力140012016/07/13(水) 18:22:29.08
えるぴ王に俺はなる!
0735名無電力140012016/07/13(水) 20:03:11.21
きさまらよくエルピオの以前ガス販売での悪徳商法の悪い噂にも関わらずよくも電気申し込めるなあ
きさまらみたいなやついるから世の中詐欺師が存在すんだなあ
騙されるかもわかっていながら入る
典型的なアホだな
0736名無電力140012016/07/13(水) 20:09:48.13
>>724
わかんないけど検針員が目視してるのってスマメに変わってない託送のとこじゃないの?
スマメならわざわざ検針員が見なくても使用量は取れてるはずだ
0737名無電力140012016/07/13(水) 21:07:44.41
>>736
スマメのデータがきちんと取れてないから問題になってるんだろが
きちんとどころか、データ消失しちまったものもあるらしいぞ
0738名無電力140012016/07/13(水) 21:28:50.32
データ消失しちゃったから、昨年の使用量を参考に決定しろなんて言ってる位だもんな
スマメにしてもマトモにデータすら取れんとは
0739名無電力140012016/07/13(水) 21:50:26.65
データ消失しちゃったら、基本料金以上は取れないだろ
タクシーだってメーター倒し忘れたら初乗り以上の料金取れないぞ
0740名無電力140012016/07/13(水) 22:08:25.85
無能企業は何をやらせても駄目だな
0741名無電力140012016/07/13(水) 22:11:31.09
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2016/0712_1j.html
0742名無電力140012016/07/13(水) 22:20:36.99
そのデータってどこで受信してるの?
携帯?電柱に見慣れない箱が付いてるけど?

均等割りが一番安くなるってわけじゃないから問題だねー
0743名無電力140012016/07/13(水) 22:53:12.09
決して燃料費調整額の実費を明かさない荒らし。
0744名無電力140012016/07/13(水) 23:56:30.03
関電は東電に吸収合併されるぞ
0745名無電力140012016/07/14(木) 10:33:45.09
>>744
独禁でダメだろ
関電は潰れん 東電も潰れん勝ち組
0746名無電力140012016/07/14(木) 13:21:00.61
東電と関電の年収差200万
この現状だと関電の社員定着大丈夫かよ
先行き暗いな
0747名無電力140012016/07/14(木) 16:02:16.82
もうすぐ新電力に切り替えなんだがスマメの交換の連絡がまだこねえ
こりゃスマメの交換は切り替え後になるな
糞東電死ね
0748名無電力140012016/07/14(木) 16:06:56.75
安い新電力に乗り換えない奴はバカw
0749名無電力140012016/07/14(木) 17:17:23.85
発送電分離後発電部門のみ東電が吸収、他は潰れる
0750名無電力140012016/07/14(木) 17:30:28.18
>>732
今日になったら検針票見れるようになってたよ
でも、詳細のPDF開こうとするとパスワード聞いてきて開けない…
ログインパスワードでもダメだし、何入れればいいのかも書いてない
何でこんなグズグズなんだろう…
0751名無電力140012016/07/14(木) 18:21:59.78
乗り換えてメリットがあるような奴はそもそも電気を使い過ぎ
節電しろ
0752名無電力140012016/07/14(木) 18:35:08.52
切替えが少数派で結局は東電の1人勝ちってことか
0753名無電力140012016/07/14(木) 18:42:49.99
電力会社乗り換えは、これから増えていくだろうな
0754名無電力140012016/07/14(木) 19:12:02.63
>>753
同意

安いところに変えない人は大馬鹿
0755名無電力140012016/07/14(木) 20:55:27.53
この時点で乗り換えてないならこの先大幅には増えないだろ
0756名無電力140012016/07/14(木) 21:08:20.42
アーリーマジョリティーが動き出したら増えるだろ
0757名無電力140012016/07/14(木) 21:16:53.13
寄らば大樹の陰、長いものには巻かれろ、右に倣えの国民性の日本だと新電力が契約を大幅に増やすのは難しいと思う
0758名無電力140012016/07/14(木) 21:40:15.02
>>756
その頃には忘れられてる
最初の頃は電力自由化の記事もコメント数が多かったが、最近は全然だし
すでに忘れられてるよ
0759名無電力140012016/07/14(木) 21:59:51.28
あまりの切替の少なさに各社公表を控えてるっていうwww
0760名無電力140012016/07/14(木) 22:47:08.04
MVNOにすれば通信費が月数千円単位で安くなるのに、わからない、調べるのが面倒、
周りはみんな大手だから、何となく格好悪いと理由をつけて乗り換えようとしない
のが大多数の日本人
電気代が月数百円安くなるからといって乗り換えるはずがない
0761名無電力140012016/07/14(木) 23:29:36.20
SIMフリー端末がないと切り替えられない、速度制限のルールが無数にあり分かりにくい、mvnoと比較するのはいささか強引な気がします

そして各社とも全然公表を控えてないですし

このスレにいてウソをついてまで必死に自由化を否定するのって旧電力会社以外有り得ないでしょうね
0762名無電力140012016/07/14(木) 23:39:16.65
スレ違いの話が続いて申し訳ないがMVNOはSIMフリー端末じゃなくても使えるよ
ドコモかauの端末ならそのまま使える
あと各電力の契約数は全ての事業者じゃないけど公表してるね
ただ最新の情報じゃなかったりするけど
0763名無電力140012016/07/14(木) 23:46:41.27
大手以外だとドメインで周りにバレるじゃん
調べるの面倒だし恥ずかしいからドコモのままw
継続17年だし今更って感じ
友達の家がスマメになってて電力会社変えたのか聞いたら、メーターの寿命で変えられただけで変える気はなさそうだった
そこそこ電気使ってる家なんだけどね
0764名無電力140012016/07/15(金) 00:03:48.86
月数百円のことで必死になるなよ
変えるならさっさと変えろよ
てめえらのことがうっとおしいのは数百円のことでいつまでもいつまでも検討してる意気地なしが気持ち悪く男らしくないんだよ
うじうじすんなアホどもが
変えるなら変える。変えないなら変えない。いつまでもぐじぐじすんな
0765名無電力140012016/07/15(金) 00:23:51.28
オレの場合電力は変えたけど携帯はメルアド変更を知らせるの面倒で変えてないわ
0766名無電力140012016/07/15(金) 00:29:28.43
>>764
俺は変えてないけど?
最初は変えるつもりでこのスレ見てて結局月に400円しか安くならないから変えるのやめた
引き落としだから多く払ってる感覚ないし
たまに暇な時にこのスレ見てるだけ
0767名無電力140012016/07/15(金) 00:41:56.97
エルピオが安いのか何なのか知らんが、基本的にプロパン屋業界って悪徳業者が異常な数蔓延ってるから全体的に信用がない。

ミツウロコにせよエルピオにせよ。

安い単価のプロパンと謳って契約させて知らずに値上げするプロパン屋が多過ぎる(業界では売り込み価格と言うらしいが)。

ガスや燃料なので調達価格の増減を口実にして契約したら価格吊り上げが業界常識。

そんなしょーもないプロパン業界の会社が電気事業参入したら初動は安く見せかけて燃料調整価格を吊り上げるって普通に考えてしまうわ。
0768名無電力140012016/07/15(金) 00:48:28.28
プロパン屋が信用できない人は大手都市ガス会社か石油系と契約すれば良いだけ
0769名無電力140012016/07/15(金) 01:48:20.85
>>764
数百円レベルで節約してんだよ、庶民は
それをホイホイ物価や社会負担費上げたり、社会保障費減らしてりして、ますます消費を冷え込ませてるわけ

今の政権の阿呆どもは
0770名無電力140012016/07/15(金) 02:16:42.09
>>762
auは使えるのと使えないのがあるから最近の機種はロック解除しないと使えない
0771名無電力140012016/07/15(金) 06:36:09.36
>>769
貧乏人かよ
幼少期から頑張らないから貧乏人になるんだよ
お前の人生をまず反省することだな
0772名無電力140012016/07/15(金) 07:09:44.82
このスレは少しでも安いとこを探すスレで「モノが同じでも高いとこから買い続けるのがカッコいい」とか興味ないどころかただのバカにしか見えないわけ

わかる?何遍も言わせんなよ
0773名無電力140012016/07/15(金) 07:26:13.51
>>769
政権(笑)の話にすり替えてんじゃねえよブサヨ
参院選で大惨敗して悔しいの?
0774名無電力140012016/07/15(金) 08:07:02.71
スレチ
0775名無電力140012016/07/15(金) 09:46:29.20
さっき、TBSのビビットでLooopでんきが一番だってやってたな
電気料金が5000円ぐらい下がって喜んでる人が出てた
やっぱりLooopか
0776名無電力140012016/07/15(金) 10:33:28.52
シミュで年間3000円安くなるって出たけど
事務手数料で3000円かかるがな
0777名無電力140012016/07/15(金) 11:20:04.84
>>775
電気の基本料金3600円かかってた家庭ならねw
0778名無電力140012016/07/15(金) 11:33:40.14
>>776
事務手数料とる所なんてあるか?
0779名無電力140012016/07/15(金) 12:20:32.20
俺はこいつに政権任せたい
https://www.youtube.com/watch?v=5Tg5H3fz39M
0780名無電力140012016/07/15(金) 12:30:19.33
>>778
知らないのかよ
今は自由化始めたばかりなので無料にしているが一段落したら優良になる
東電が人件費費やして無料にずっとするわけないだろうが
0781名無電力140012016/07/15(金) 12:35:23.33
結局今はないんじゃん
0782名無電力140012016/07/15(金) 12:40:23.11
逸見太郎さんも電気料金大変って嘆いてたけど
バブル時代の建物って化物だな
0783名無電力140012016/07/15(金) 13:00:22.38
外山亘一
少数派諸君!
もはや政府転覆しかぬぁーい!
0784名無電力140012016/07/15(金) 13:03:34.87
少数派諸君!
俺は電力自由化なんて興味ない
こんなへたれスレ見てるのだったら仕事しろ
仕事しないから貧乏人なんだぞ
わかってるのかよ
0785名無電力140012016/07/15(金) 13:19:48.56
>>775
それって宣伝広告費いくらぐらい出してるんだろうね?
0786名無電力140012016/07/15(金) 13:21:29.88
結論

使用量が多い人はエルピオ

使用量が少ない人はループ
0787名無電力140012016/07/15(金) 15:04:23.92
>>784
おまゆう
0788名無電力140012016/07/15(金) 15:06:51.69
>>785
3位東電 2位東ガス よりも高い広告費をかけられるはずないんじゃないかな
0789名無電力140012016/07/15(金) 15:23:11.39
>>786
ビビットでは使用量が多い人がLooopに変えて良かったって言ってた
使用量が多い人も少ない人もLooopが一番いいんじゃないかな?
0790名無電力140012016/07/15(金) 16:27:39.88
電気代を抑えるなら電力単価だけでなく電力量も抑えないと無意味。
この時期になるとエアコンつけっぱなしで電気代が下がった話が出回るけど、
要はピーク運転を抑えて、熱交換の効率を上げればいいわけだから、
・「セーブモード(能率抑制)」に設定してコンプレッサーの運転を抑える
・風量は「最強」にして冷媒との熱交換を促進する
ように設定すればいいんだよ。試してみて!
0791名無電力140012016/07/15(金) 16:42:46.56
テスターはおまいらだ!
0792名無電力140012016/07/15(金) 17:20:03.39
>>786
現時点ではこれだな
どこかこの2社の価格をくぐるところはないのか
0793名無電力140012016/07/15(金) 17:38:17.61
大阪で今365kwhなんだけどどこがオススメ?

エアコン活用中だからたぶん来月が年間MAXになると思われる

3人家族で共働き
0794名無電力140012016/07/15(金) 18:29:22.99
>>793

>>1
0795名無電力140012016/07/15(金) 19:24:19.78
>>793
Looopオススメ
0796名無電力140012016/07/15(金) 19:24:58.00
関西エリア

  0kWh〜 14kWh Looop
 15kWh〜244kWh HTB
245kWh〜353kWh 和歌山長期
354kWh〜368kWh 東電プレ1kW < 和歌山長期
369kWh〜382kWh 東電プレ1kW < 東電プレ2kW < 和歌山長期
383kWh〜387kWh 東電プレ1kW < 東電プレ2kW < 東電プレ3kW < 和歌山長期
387kWh〜398kWh 東電プレ1kW < 東電プレ2kW < 東電プレ3kW < Looop
399kWh〜1260kWh 東電プレ1kW < 東電プレ2kW < 東電プレ3kW < 東電プレ4kW < Looop
0797名無電力140012016/07/15(金) 20:08:36.10
結論

使用量が多い人はエルピオ

使用量が少ない人はループ
0798名無電力140012016/07/15(金) 20:19:51.59
俺はこいつda
https://www.youtube.com/watch?v=5Tg5H3fz39M
0799名無電力140012016/07/15(金) 23:14:29.72
東京電力
増田元総務相が取締役辞任 都知事選立候補で

http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160714/ddm/008/020/048000c
0800名無電力140012016/07/16(土) 00:38:15.95
>>790
> ・風量は「最強」にして冷媒との熱交換を促進する
最強にするとファンの消費電力が増える。
結局、「おまかせ」がベスト。
0801名無電力140012016/07/16(土) 08:29:08.90
宣伝で乗り換えるくらいならスポンサーは苦労しないわw
他社乗り換えのCMを散々やってたのに未だ2%もいってないのが現状だからな
そこへきて来年はガスの自由化ときてる
0802名無電力140012016/07/16(土) 08:47:14.36
「電力乗り換えより俺ははがん検診100%を目指す!」 
0803名無電力140012016/07/16(土) 08:50:59.01
笑ってもうた
0804名無電力140012016/07/16(土) 08:52:30.00
俺がいいだろ
https://www.youtube.com/watch?v=5Tg5H3fz39M
0805名無電力140012016/07/16(土) 08:55:00.74
atama正気かよ
ニュースで見て(@_@。
0806名無電力140012016/07/16(土) 08:58:24.04
正気な顔で「電力乗り換え100%を目指す!」の公約の方がいいな
なら31日に支援する
0807名無電力140012016/07/16(土) 09:06:14.16
鳥越ならまだマックの方がマシと思えるレベル
0808名無電力140012016/07/16(土) 09:13:39.66
選挙だけでなく電力も2択だな
0809名無電力140012016/07/16(土) 09:16:00.89
金の問題で交代
次は頭の悪さで交代かよ
0810名無電力140012016/07/16(土) 09:18:08.91
桜井パパがいいな
0811名無電力140012016/07/16(土) 09:21:02.81
looopにして500円くらいは安くなった
0812名無電力140012016/07/16(土) 09:21:54.28
増田 東大
鳥越、マック 京大
小池 関西私大
他 高卒
0813名無電力140012016/07/16(土) 09:23:20.21
選挙だけでなく電力も1択だよ
0814名無電力140012016/07/16(土) 09:26:51.02
鳥越は売国奴だし死にそうだしボケ始まってるじゃん
0815名無電力140012016/07/16(土) 09:52:16.28
電力乗り換え派なら小池一択
増田は東電と繋がってるし
0816名無電力140012016/07/16(土) 10:33:11.70
選挙でも東電の勝利なんだね
0817名無電力140012016/07/16(土) 10:34:55.98
関西私大ってどこなんだ?
0818名無電力140012016/07/16(土) 10:37:25.20
議会って学歴がないとバカにされて言うこと聞いてくれないらしいぞ
0819名無電力140012016/07/16(土) 10:37:59.68
>>800
ファンの消費電力は少ないから、風量最大が消費電力少ないと思う。お任せは快適性を重視して風量を出来るだけ抑えちゃうだろうから
0820名無電力140012016/07/16(土) 10:39:10.23
>>817
関西学院大学
0821名無電力140012016/07/16(土) 10:43:36.30
>>820
えっ〜そんあ大学知らねえ Fかよ
関西で有名私立大といえば同志社大学と立命館大学だろが
まあ年の割に綺麗だから許そうか
0822名無電力140012016/07/16(土) 10:45:32.06
マクドナルドの裏メニューが好き
0823名無電力140012016/07/16(土) 10:47:08.29
いやいや鳩だって東大かなんかだろ?
つくづく政治に学歴は関係ないと思ったわ
0824名無電力140012016/07/16(土) 10:47:52.94
関東学院大学の姉妹校
0825名無電力140012016/07/16(土) 10:49:36.82
>>820
小池の頃の関学は早稲田以上だぞ
今じゃ見る影も無いが
0826名無電力140012016/07/16(土) 10:55:09.34
関西学院大学って早稲田以上とは知らなかった。同じ年代だけど関学って知らないし俺の会社にはいない(超一流会社だけど)(東大京大早稲田慶応はたくさんいる)
今じゃ見る影も無いとは何か不正でもしたのかな?
0827名無電力140012016/07/16(土) 10:59:37.50
うちの会社にも同志社や立命館いるけど関西学院いないぞ
早稲田以上だといい加減なこというなよ
0828名無電力140012016/07/16(土) 11:01:18.10
>>821
関関同立
0829名無電力140012016/07/16(土) 11:06:41.97
学歴でなくtoukyoutoには猪瀬の指摘していることが重要だ
http://news.goo.ne.jp/article/hochi/nation/20160715-134-OHT1T50251.html
0830名無電力140012016/07/16(土) 11:09:34.21
>>828
同立と関関の差大きいよな
確かに同志社と立命館多いけど関西大学と関西学院いないぞ
0831名無電力140012016/07/16(土) 11:11:30.92
>>830
早慶と法政の差と同じぐらいだよな
0832名無電力140012016/07/16(土) 11:13:41.98
関西は関東に比べると大学の数桁違いに違うから4校の差が大きすぎるのは仕方ないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています