トップページatom
1002コメント247KB

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart9 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012016/06/02(木) 23:51:33.31
http://beeir.jp/wp-content/uploads/ellib1-1.png

 <参考サイト>
http://enechange.jp/
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
http://j-energy.info/
https://www.tainavi-switch.com/

前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1463895372/

●荒らしが出現しています。
●「工作員」の文字が現れたら要注意。スルーしましょう。
●荒らしに反応する人も荒らしです。
0714名無電力140012016/06/09(木) 22:03:43.45
読解力のないやつは一から国語をやり直せよ
0715名無電力140012016/06/09(木) 22:08:16.13
>>714
ガキが笑ってたとか言ってたアホ親復活かwww
0716名無電力140012016/06/09(木) 22:09:10.21
東電@関電エリア
ようやく1回目の請求書が来た。
393kWh MAX2kW (4/22-5/24  4/1にスマメ切り替え)
エアコン殆ど入れなかったので
定額の400kWh少し切ったが関電より約1900円安かった。
0717名無電力140012016/06/09(木) 22:10:13.95
他になすりつけてごまかすなよ
勉強しろよ
0718名無電力140012016/06/09(木) 22:13:03.05
>>717
エスパーじゃねーんだからアンカー付けないでわかるわけねーだろ
バカジャネーノ( ̄d¨b ̄)
0719名無電力140012016/06/09(木) 22:14:45.92
>>717
2chごときで勉強しろとかwwww
0720名無電力140012016/06/09(木) 22:15:45.93
読解力のないやつは一から国語をやり直せよ
0721名無電力140012016/06/09(木) 22:17:15.77
>>719
勉強しろよ
0722名無電力140012016/06/09(木) 22:27:16.86
国語野郎は荒らし
無視しなよ
0723名無電力140012016/06/09(木) 22:36:09.49
>>722
国語よりも道徳勉強しろよ
0724名無電力140012016/06/09(木) 22:38:48.09
>>716
月に1900円はすごいな
俺は夜トクに変更して900ちょっと
0725名無電力140012016/06/10(金) 05:43:54.10
>>393kWh MAX2kW
3kW 4kW 簡単に行ってしまうと思ってたけど、それくらいで収まるんだな
0726名無電力140012016/06/10(金) 06:03:24.58
実績 4/22-5/24 393kWh MAX2kW 東電は関電より約1900円安
予想 5/25-6/21 288kWh MAX2kW 東電は関電より約1500円高←注意w

予想 4/22-4/21 4,768kWh MAX2kW 東電は関電より約19,000円安
0727名無電力140012016/06/10(金) 06:19:58.01
>>726
>>716ですが
6月は去年400kWh位だったのでそこまで下がることはないかと。
冬場のエアコン使用多いから去年1年間通算で約6900kWhだった。
0728名無電力140012016/06/10(金) 06:41:58.77
今まで東電のスマート契約を脅していたやつ謝罪しろよ
全く根拠がないにも関わらず脅しやがった
申込まずに損した人いっぱいいるじゃないか
0729名無電力140012016/06/10(金) 07:03:41.29
訂正
予想 4/22-4/21 6,900kWh MAX2kW 東電は関電より約45,000円安
予想 4/22-4/21 6,900kWh MAX3kW 東電は関電より約40,000円安
予想 4/22-4/21 6,900kWh MAX4kW 東電は関電より約35,000円安
予想 4/22-4/21 6,900kWh MAX5kW 東電は関電より約30,000円安
0730名無電力140012016/06/10(金) 07:15:34.88
月平均575kwhとか贅沢な生活してるなおい
0731名無電力140012016/06/10(金) 08:05:50.25
真夏のエアコン同時使用でピーク電力がどれくらいになるのかな
3台ぐらい試して欲しい
0732名無電力140012016/06/10(金) 08:19:00.58
>>731
Part5で試した人がいる。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1459402671/

136 : 名無電力14001 2016/04/02(土) 16:31:34.73
>130
うちは既にスマートメーターだったので1月に実験したよ
エアコン32度強風を4台、IH2台でも3.5kWhほどだった
東京電力プレミアムに決めた
0733名無電力140012016/06/10(金) 10:33:29.39
エアコンは電源投入してしばらくが一番電気を食うから、設定温度や風の強さは
あまり関係ないと思うけどなあ
うちの8畳用エアコンは冬の朝は電源投入後5分ぐらいで消費電力MAXになって、
900Wを超えるから、4台が同じタイミングで電源を入れたらそれだけで3.5kWh超えるわ
0734名無電力140012016/06/10(金) 12:05:23.81
東電プレミアム2kW 400kWh 9,178円 年間 4,800kWh 110,136円
和歌山 長期割   368kWh 9,173円 年間 4,416kWh 110,076円
Looop.           367kWh 9,175円 年間 4,404kWh 110,100円
和歌山         364kWh 9,159円 年間 4,368kWh 109,908円
関電          334kWh 9,171円 年間 4,008kWh 110,052円
0735名無電力140012016/06/10(金) 13:06:50.47
>>728
東電で契約変更した俺は勝ち組だなw
0736名無電力140012016/06/10(金) 13:08:10.27
エルピオが一番安いから
0737名無電力140012016/06/10(金) 13:15:30.29
東電プレミアムで400kWh以下しか使わなかった時に、
余った電力量を検針日の前に他の電力に売電できればなぁ…
0738名無電力140012016/06/10(金) 14:29:51.05
エルピオより東電の方が安心
0739名無電力140012016/06/10(金) 14:32:38.80
>>738
なにがどういう風に安心なんだ?
0740名無電力140012016/06/10(金) 15:49:08.46
>>739
考えるまでもないだろ
0741名無電力140012016/06/10(金) 15:59:33.69
東電擁護レスポンス良すぎ
0742名無電力140012016/06/10(金) 16:03:59.61
ガスの自由化後、トータルでどこが安くなるか、それに注目ですね。
0743名無電力140012016/06/10(金) 16:18:54.12
スイッチング支援システムの6月3日までの利用状況について取りまとめましたので公表いたします。

<スイッチング支援システムの利用状況(〜6月3日24時時点※1)>
                                 (単位:千件)

https://www.occto.or.jp/oshirase/hoka/2016-0610-swsys_riyou.html
0744名無電力140012016/06/10(金) 16:22:42.41
>>738
>>739
>>740
それはエルピオがどこと業務提携してるかによるよね?
調達とか、需給管理とか。
それが大手なら安心じゃね。
0745名無電力140012016/06/10(金) 17:03:16.81
>>744
どことも提携してないんじゃない?
0746名無電力140012016/06/10(金) 18:27:40.40
>>741
実際のところ東電加入者が一番多いんだから仕方ないだろ
0747名無電力140012016/06/10(金) 18:30:49.94
論点のすり替え下手だよなぁ
0748名無電力140012016/06/10(金) 18:38:39.26
>>745
うちに来てくれた人が〇電(某一般電気事業者)と提携してますって言ってました。
0749名無電力140012016/06/10(金) 19:22:31.68
東電「安心してください国営ですよ」
0750名無電力140012016/06/10(金) 19:56:46.08
東電の収益が減ったら税金から補てんして、社員の給料やボーナスにあてるからね
で、東電のトップは海外暮らしだから日本に税金払わないし、日本の国土が放射能に汚染されようと知ったこっちゃない
0751名無電力140012016/06/10(金) 20:37:34.39
国営とか一番怪しい。
旧動燃とか現(ry・・・
0752名無電力140012016/06/10(金) 20:52:34.73
福島はアンダーコントロールされているから全く心配いらんぞ
我が国首相の安倍もそのように言っているので安心しろよ
にもかかわらず放射能放射能とわめいているやつは日本国益妨害やオリンピック開催阻止のための犯ですから気をつけましょう
0753名無電力140012016/06/10(金) 20:58:37.96
オリンピックを成功させよう
オリンピックの電気も最高安定品質東電の電気
0754名無電力140012016/06/10(金) 20:59:52.42
何かネタレスばっかりになってきたな
本気で言ってるんだったら病院に行った方が良いレベル
0755名無電力140012016/06/10(金) 21:00:53.91
これだけ東電派の意見多いのは数字からもあきらかだな
98対2
この現象は仕方ない
0756名無電力140012016/06/10(金) 21:01:59.14
>>754
てめえが病院いかんかえ
0757名無電力140012016/06/10(金) 22:04:46.41
東電はどうでもいい。
エルピオの異様な安さの裏を早よう。
0758名無電力140012016/06/10(金) 22:21:55.51
縛りないし、問題あったらすぐに他に移動すればいいだけじゃね
というわけで、エルピオに申し込んでみる

このスレ見てて良かったわ
0759名無電力140012016/06/10(金) 22:31:25.20
>>744
そういえばガスをJXから買ってるからエルピオがJXグループだなんて
頭悪いにもほどがあること言ってる奴がいたなぁ

>>748
それ託送の話とゴッチャになってる
意図的にゴッチャで言ってる可能性も否定できない
0760名無電力140012016/06/10(金) 22:55:03.90
さすがにこれは社員乙だろ
0761名無電力140012016/06/10(金) 23:12:57.35
東電批判ばっかしてお得プランが話題に上がらなかったから3月中に申し込めなかったわorz
0762名無電力140012016/06/10(金) 23:47:11.11
わしもこのスレで東電批判が多すぎたので信じてしまって3月末までに半日お得プラン申し込まなかって後悔してる
知り合いで半日お得プランに申込んだ話聞くと2割くらい安くなっているらしい
このスレで騙されて損した
東電批判するやつに対しすごく腹立つ
0763名無電力140012016/06/10(金) 23:54:21.99
東電のスマート契約についてもピーク電力値高いからと騙された
ひどい
根拠のないウソは止めて欲しい
0764名無電力140012016/06/10(金) 23:56:09.83
東電のHP見てりゃ分かった事だろ
人のせいにすんなよ
0765名無電力140012016/06/11(土) 00:06:15.43
>>764
罵ることに関しては天下一品
てめえはラーメンか
0766名無電力140012016/06/11(土) 00:08:42.28
自分の不勉強を棚に上げて人のせいにするとか最低だな
0767名無電力140012016/06/11(土) 00:22:28.03
シュミレーションすればいいだけだしな
0768名無電力140012016/06/11(土) 00:23:05.30
>>766
おまえも最低だな
0769名無電力140012016/06/11(土) 00:25:03.23
>>767
だよな
0770名無電力140012016/06/11(土) 00:27:47.49
盗電最高w
0771名無電力140012016/06/11(土) 04:49:57.11
関西だがソフトバンクでんきバリューが最安なのは少数派ですかね
0772名無電力140012016/06/11(土) 09:44:51.83
盗電=東電のことだな
0773名無電力140012016/06/11(土) 10:54:09.91
新電力から新電力の切り替えは最短でも1か月
新電力からエルピオに切り替えは最短でも2ヶ月
ということは新電力倒産したら1か月は電気つかえないんじゃないか?
更に滞納で解約させられたら引き受け手無し
こわーい電力自由化
0774名無電力140012016/06/11(土) 11:18:34.22
>>773
そうか
だから新電力を選ぶには価格でなく安定性な会社を選ぶんだな
安かろう悪かろうじゃダメなんだ

クレカや口座引き落としも危ないな
もし残高なかったらスマメで即停止
0775名無電力140012016/06/11(土) 11:27:15.83
不安定な会社の基準の目安

 過度の発電所建設
 再生エネルギー主体
 従業員規模
 決算黒字か(電力単体で)
 他と比べてすごく安い
 電力の経験
 夜間対応
 支払方法が限定されている
0776名無電力140012016/06/11(土) 11:28:22.57
そんな時のための最終保障供給約款だ
デマ流してんじゃねえよ
07775702016/06/11(土) 11:29:08.08
>>576
ようやく5月分の利用明細が表示されました。
あとは、スマートメーターへの交換待ち。
0778名無電力140012016/06/11(土) 11:54:47.06
>>754
わざとアホな擁護して反感買わせようとしてるんじゃない?
0779名無電力140012016/06/11(土) 12:00:06.25
その最終保障供給約款を誰がやったってると思ってるんだ
そういうことわかってるのに東電を批判するなよ
東電様に感謝せんかえ
東電怒らしてしまうと守らなくなったらどう責任とるんや
わかってんのかえ
0780名無電力140012016/06/11(土) 12:07:10.22
中国が尖閣接続水域侵入
外国から入る日本への原油遮断 

やはり原発必要だな
不安定な原油に頼ると日本も終わりだな
安定なのはもはや原発しかない
0781名無電力140012016/06/11(土) 12:09:29.83
おら東電様の安定供給のおかげで生きてるんだな
感謝感謝
0782名無電力140012016/06/11(土) 12:13:53.53
もはや日本は逆らえない
原油遮断されたら終わりだ
0783名無電力140012016/06/11(土) 12:56:05.70
東日本大震災後、日本の原子力発電所がほとんど稼働しなくなってから3年が過ぎようとしている。
現在、原子力規制委員会において川内原発の安全審査が通り、原子力発電所の再稼働が始まろうとしている。
ただ、原子力発電所再稼働について反対の声も聞こえている。
日本はエネルギーの大量消費国でありながらエネルギー自給率がわずか5%と低く、エネルギー資源のほとんどを海外からの輸入に頼っている。
エネルギーの安定供給の面からみて日本の原子力発電所は再稼働すべきだろうか。
たしかに、東日本大震災後は原子力発電所が停止し、代わりに火力発電の割合を増やしたが、
電力需要の多い夏や冬でも突発的に停電するというようなトラブルは起こらず原子力発電所が停止しているという事態を乗り切っている。
しかし、火力発電には燃料の供給について問題がある。
火力発電の燃料である石炭は世界にまんべんなく貯蔵されているため供給は安定しているが、原油の多くは政情が不安定な中東諸国からの輸入に頼っており、今後、中国やインド等のアジア諸国が経済発展に伴い使用量が多くなること、
また、化石燃料には限りがあることを考えると安定的に燃料を調達することは難しくなっていくと考える。また、現状では夏や冬の電力ピーク時には、供給余力が乏しくなるため突発的な停電の可能性がある。
一方、原子力発電の燃料であるウランは全世界に分布しており、供給が安定している。また、原子力発電では、燃料交換後1〜2年間は発電を継続できるうえ、燃料加工工程にウランがランニングストックとして一定量滞留していることから潜在的な備蓄性能が備わっており、
外部からのウランの供給が遮断されても一定期間の発電の継続が可能である。ただ、ウランも化石燃料と同様に限りがあり、世界の使用量に対してウランの資源量は85年分しかない。しかし、原型炉の段階ではあるが高速増殖炉を用いると
100倍ものエネルギーが取り出せる、また海水中にウランがありこれを取り出せれば埋蔵量も100倍程度増えるという考えがある。この考えによれば燃料供給に問題はない。よって、エネルギーの安定供給の面からみて、日本の原子力発電所は再稼働すべきである。
0784名無電力140012016/06/11(土) 13:03:04.95
俺の100点満点の論文
0785名無電力140012016/06/11(土) 13:20:43.54
遮断って言っても、マラッカ海峡からの最短ルートだけだべ?
https://goo.gl/maps/zp9QqVacvLJ2

多少輸送コストがかかっても、南シナ海通らず、ジャワ海-セレベス海抜けて、
フィリピンの東側回るだけの話とちゃうか?

てか、原油に限らずウランも、少なくともナミビア、ニジェール産は影響受ける。
カザフスタン、ウズベキスタン産はどこの港から積み出すつもりなんだか。
再処理は英仏依存だから、プルサーマル用MOX燃料も全量、同様に影響受けるがな。
0786名無電力140012016/06/11(土) 13:43:33.24
>>767
シミュレーションなw
0787名無電力140012016/06/11(土) 16:34:43.33
趣味レーションな
0788名無電力140012016/06/11(土) 17:14:16.48
スマメに変わったけど個人的に何か情報取れるの?
0789名無電力140012016/06/11(土) 17:51:56.41
au電気
http://www.au.kddi.com/electricity/campaign/cashback-2016-01/?cid=15111-48363
0790名無電力140012016/06/11(土) 18:13:19.82
>>780
中国の攻撃目標になるけど必要か?
0791名無電力140012016/06/11(土) 18:21:45.27
>>479
TEPCO・・・
0792名無電力140012016/06/11(土) 18:28:47.47
世界一審査の厳しい原子力規制委員会が審査し合格すれば安全
誰も文句言えない
柏崎刈羽もうすぐだね
東電に足向けれない
0793名無電力140012016/06/11(土) 18:32:05.52
>>791
こいつ馬鹿じゃない
TEPCOは正式名称東京電力○○だろ
0794名無電力140012016/06/11(土) 18:37:02.31
東電の夜得プラン最安値
(但し昼間働いているサラリーマン家族)
先月請求書きて他の新電力最安と比較したら月600円安かった
俺は勝ち組
0795名無電力140012016/06/11(土) 18:40:42.35
>>794
東電は半日お得プランは廃止されたけど夜得プランはあるんだね
夜得プラン最安を知らない人多すぎ
一度趣味レーションしてみた方がいいぞ
0796名無電力140012016/06/11(土) 18:54:30.84
>>795
夜特プランももう申し込めないよ今使ってる人だけだな
新しく始まった夜トクプランはあんまり安くないしね
夜特プランは12円台だったのに夜トクプランは22円台だからな
0797名無電力140012016/06/11(土) 19:15:59.56
>>796
夜得でなく夜トクの間違い
俺ところは先月請求書きて他の新電力最安(LOOOP)と比較したら月600円安かった
もうなくなった夜得だったらもっと安かったんだ
3月までに申し込んでおけばよかった。しまった
しかし今の夜トクでも一番安いからね
0798名無電力140012016/06/11(土) 19:43:40.49
エルピオならいつでも安いね
0799名無電力140012016/06/11(土) 19:48:18.00
>>794-797
これ、改行とか句読点の入れるタイミングが全部一緒じゃね?w


なんで自演しちゃったの? (´・ω・`)
0800名無電力140012016/06/11(土) 19:55:06.39
>>799
エルピオの工作員じゃねーのw
0801名無電力140012016/06/11(土) 20:05:52.02
>>797
お前はバカか
794と797は同じだろ
他は同じかいちいち知らん
きちんと読めよ
0802名無電力140012016/06/11(土) 20:06:48.19
797でなく799
0803名無電力140012016/06/11(土) 20:09:41.61
>>792
原子力規制委員会は、原発で一番おいしい思いしてる利権団体な?
0804名無電力140012016/06/11(土) 20:12:59.87
 
東電の自演社員が図星さされて動揺しちゃってんね
0805名無電力140012016/06/11(土) 20:18:24.88
>>804
お前本当にバカだな
俺は794〜797でないぞ
全く関係ないけど文章みて794と797は明らかに同じやつが書いているだろ
他はしらないけど
0806名無電力140012016/06/11(土) 20:25:21.64
見て? この必死さ
最初から自演なんて卑劣なことしなければ、無駄に血圧上げなくて済んだのにね


これからは気を付けようなっ?
0807名無電力140012016/06/11(土) 20:25:57.45
>>803
日本政府の組織を批判するものは日本の秩序を乱す
気にいらないのだったら他へ行ってくれ
迷惑だ
日本国営阻害するな
0808名無電力140012016/06/11(土) 20:27:42.71
>>806
何回いっても理解しないバカ
0809名無電力140012016/06/11(土) 20:31:00.74
原子力規制委員会のおかげで原発の安全性確認していただいている
これは感謝
日本政府は素晴らしいなあ
0810名無電力140012016/06/11(土) 20:46:51.52
安全性なんてないだろ
0811名無電力140012016/06/11(土) 20:58:08.37
>>810
無知無知無知
勉強しろよ
0812名無電力140012016/06/11(土) 21:07:53.85
>>785
遮断って、マラッカシンガポール海峡ではなく、
ホルムズ海峡の方では?
0813名無電力140012016/06/11(土) 21:42:36.71
6/7検針でLooopマイページ更新遅い
6月分の使用量がまだわからん
中部電力のときには検針翌日くらいには
カテエネからWeb明細が見れたけど
新電力はこんなもんなの
0814名無電力140012016/06/11(土) 21:55:11.58
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています