トップページatom
1002コメント247KB

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart9 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012016/06/02(木) 23:51:33.31
http://beeir.jp/wp-content/uploads/ellib1-1.png

 <参考サイト>
http://enechange.jp/
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
http://j-energy.info/
https://www.tainavi-switch.com/

前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1463895372/

●荒らしが出現しています。
●「工作員」の文字が現れたら要注意。スルーしましょう。
●荒らしに反応する人も荒らしです。
0457名無電力140012016/06/05(日) 17:49:17.45
電話や訪問販売による勧誘が効果大みたいだぞ
0458名無電力140012016/06/05(日) 17:56:50.78
昨日は東電が盛り上がっていたが今日は東ガスが盛り上がっている
他がんばれよ
0459名無電力140012016/06/05(日) 18:00:21.45
>>458
そりゃこの数字みたら東ガス以外は盛り上がらんぞ
0460名無電力140012016/06/05(日) 18:02:57.37
やっぱ営業力は大事だね。勤務先の上司も毎日言っているよ。
0461名無電力140012016/06/05(日) 18:04:25.88
それでも東電がダントツなんだよなぁ
0462名無電力140012016/06/05(日) 18:09:55.99
営業力というより組織力やネームバリューだと思うな
普通は今まで名前を聞いたことのない会社に申し込むのは心配だろう
せめてCMぐらい流してくれないとな
0463名無電力140012016/06/05(日) 19:30:31.20
テレビでCM流れてるから信頼するっていう時代じゃないだろう
0464名無電力140012016/06/05(日) 19:36:24.73
CMで流れる会社全て信用するとは限らないが、流れていないともっと信用力が薄れるてなじまない人が多くなりそう
0465名無電力140012016/06/05(日) 19:42:30.70
まあどちらでもいいんじゃないか
俺らはこのスレで慣れているが大半の人は慣れていないから聞いたことない所は?という判断するだろう
俺だって最初ここでもよく出る名前知らなくて心配したんだから
更に他の人も不安なのでこのスレ利用して情報仕入れようと思っているのだから
0466名無電力140012016/06/05(日) 19:42:42.50
日本は情弱多いからCMはまだまだ有効だよ
0467名無電力140012016/06/05(日) 19:59:09.00
大手で無いと って思う老人が多いから?
住宅会社選びも似た傾向がある気がする。
0468名無電力140012016/06/05(日) 20:02:03.69
国が無審査というのが心配だぞ
無審査だと悪質業者が狙ってくるだろうしな
0469名無電力140012016/06/05(日) 20:06:05.32
>>388
すごいなあ
たった2文字の投稿と
その行動がムジュンしてるだなんて
0470名無電力140012016/06/05(日) 20:13:25.29
むしろ住宅の方が大手を気にしないのでは
なぜなら審査が着工前中後と数度も審査されてるからね
0471名無電力140012016/06/05(日) 20:24:47.30
支払がクレカのみというのは俺基準だと候補から外れるな
もし悪質業者だと使われてトンズラされたら最悪だ
0472名無電力140012016/06/05(日) 20:34:36.14
>>471
電気料金後払いだから口座振替やコンビニ払いだと万が一悪質でもまだ被害少ないよね
クレカは信用ない会社だと危険かもしれないからきちんと大丈夫かどうか調べないとね
それとクレカ以外ダメだというのはなぜ他はいけないのか理由が不明で心配なので説明欲しいな
0473名無電力140012016/06/05(日) 20:41:37.16
もし悪質だと個人情報漏えいもあるしな
0474名無電力140012016/06/05(日) 21:54:33.15
住宅みたいな大きな買い物だとやっぱり大手だよ
後から何かあって倒産してたなんてシャレになんないよ
旭化成とかいろいろあったけど、だからと言って無名の会社はムリ
電気も同じ
0475名無電力140012016/06/05(日) 22:04:46.57
http://power-hikaku.info/column/winner.php
>切替件数に占める比較サイトのシェアは3.6%
料金をあれこれ比べるより営業に来たとこと契約してる人が多いんだな
0476名無電力140012016/06/05(日) 22:05:59.12
>>428
あ、ほんとだ。情報ありがと。
ただ、「表示するデータがありません」になってる。
0477名無電力140012016/06/05(日) 22:12:35.44
住宅は大手のシェアは低いみたいけど電気は大手のシェアが高いよ
0478名無電力140012016/06/05(日) 22:19:33.13
クレカだと未納を防げるからかな
0479名無電力140012016/06/05(日) 22:19:36.30
古い考え方かもしれないが電気は○○電力、ガスは○○ガスとついていないと安心できないな
どうも英文字やカタカナひらがなのみっていうのは言い方悪いかもしれないが新興宗教のように感じてしまう
0480名無電力140012016/06/05(日) 22:23:46.17
>>474
電気と家は別次元だと思うけど。
0481名無電力140012016/06/05(日) 22:25:57.91
先に他社に切り替えたこともあるけど、エルピオは期待して様子見。
如何せん他社より安すぎることに何か裏がありそうで不安。
0482名無電力140012016/06/05(日) 22:32:23.84
スマメから瞬時値拾ってる人っています?
過去スレの
>511 名無電力14001 [sage] 2016/05/15(日) 13:40:16.46
>酢豆Bルートからは使用電力がリアルタイムに読めますか?
>ROHMのモジュール買って遊ぼうかな
の人はだ居るんかな?
0483名無電力140012016/06/05(日) 22:41:37.23
ガスと違って電気は変えたい放題だし
エルピオがおかしな事しだしたらエネオスに出戻りしよっと
0484名無電力140012016/06/05(日) 22:44:58.71
開通まで2ヶ月かかるというのがなぜかの理由を明確に教えてくれない
不思議
0485名無電力140012016/06/05(日) 22:49:34.60
開通の手続きって長くても1ヶ月もあればできるんじゃない
もし倒産したら次の会社での開通に1か月もかかると生きていけない
0486名無電力140012016/06/05(日) 22:52:40.37
>>482
その後ROHMのモジュール買って遊んでますよ
1分置きに瞬間消費電力を7セグメントLEDに表示して目安にしてます
ググれば作例いくつもあるし、そんなに難しくはないです
0487名無電力140012016/06/05(日) 22:52:58.28
普通申し込みから開通まで何日くらいかかるのだろう?
こういうことも選択材料だ
0488名無電力140012016/06/05(日) 23:05:34.59
ずっとこのスレ見てたが東電のままが一番無難だと思った
0489名無電力140012016/06/05(日) 23:43:14.70
そういや最近、関東の書き込みばっかりだな
0490名無電力140012016/06/06(月) 00:07:18.07
新電力のグダグダ感がハンパない
0491名無電力140012016/06/06(月) 00:18:31.73
土日はボランティア工作員多すぎw
0492名無電力140012016/06/06(月) 00:26:25.10
そりゃ関西は東電プレミアムだんとつ一択だから
2番目と大差がありすぎ
超安値だから
関東住民うらやましいだろ
0493名無電力140012016/06/06(月) 00:30:23.64
>>489
東ガスと大阪ガスの申し込み件数から見ても関東2対関西1くらいの書き込みあってもよいぐらいな
0494名無電力140012016/06/06(月) 00:33:31.31
>>493
東ガス大ガスエネオス東急合わせても東電には遠く及ばない
0495名無電力140012016/06/06(月) 00:34:04.92
>>493
だから関西は迷う必要ないから東電に申し込んで自由化終了してるよ
おそらく節電方法のアドバイスしてくれるスレでも見てるんじゃない
0496名無電力140012016/06/06(月) 00:36:55.22
>>494
関電・中電・東北電・九電も+しても東電には及ばないが正しいのでは
0497名無電力140012016/06/06(月) 00:41:16.44
ゴールデンウイークの時に京都の友達の家に遊びに行ったら東電のカレンダー飾ってあった
その時聞いたら周りの人みんな東電だよって言ってた
ちなみに京都の岡崎で高級住宅地
0498名無電力140012016/06/06(月) 00:42:19.58
スマート契約が恐いから和歌山電力系で検討してるわ
0499名無電力140012016/06/06(月) 01:01:11.99
中部電力管内はどこがいいの?
50A契約使用量300kWh/月から夏冬530kWh/月いくので
現在Looopと契約中だけど他にいいところはありますか?
0500名無電力140012016/06/06(月) 01:06:08.02
自由化でわかったのはアンチ東電が思ってたより少なかったってことだけだ
0501名無電力140012016/06/06(月) 01:12:01.59
>>500
そもそもアンチ東電なんてほんの一握りしか存在しない
駅前で「原発反対!ドドンガドンドン!アベは辞めろ!ドドンガドンドン!」ってやってる連中
あーゆーの見るたび、東電の方がが正しいんだなと確信するわ
0502名無電力140012016/06/06(月) 04:45:37.29
>>501
日本の国土を汚染させた東電を擁護してるみたいですが、どこの国の方ですか?

早く帰ってくださいね
0503名無電力140012016/06/06(月) 06:14:38.40
>>502
どっかの卑しいお隣の国は原発止めようと必死だよそ
0504名無電力140012016/06/06(月) 06:34:26.03
>>502
日本だよ
東電を擁護したら日本人でないという理由がわからない?
0505名無電力140012016/06/06(月) 06:38:19.05
>>502
逆じゃん
国営企業東電にアンチするのは日本国益阻止
0506名無電力140012016/06/06(月) 07:10:05.56
>>502
オマエが祖国に帰れ!
0507名無電力140012016/06/06(月) 07:40:58.63
援護するわけじゃないけど、結果的に東電から変えた家庭の方が圧倒的に少ないよね
0508名無電力140012016/06/06(月) 08:26:55.08
ペナントが始まった最初の一球見送っただけで「こいつはイチローに勝てない」みたいな話だね
0509名無電力140012016/06/06(月) 08:32:04.80
>>508
でも安全性とか料金の問題で今回見送りが多いんだよな
東電に反対なら様子見じゃなくて自然エネルギーに移行するはずなんだよな
それなのに移行先の半分以上が東電ときてる
うちは関西だから東電一択だけどな
0510名無電力140012016/06/06(月) 08:34:45.09
東ガス社長も来年の自由化で相当東電に奪われると危惧してるくらいだ
0511名無電力140012016/06/06(月) 08:40:55.81
>>509
でもじゃなくてさ

ドラフト5位の人を「こいつは世界一になる!」って記事書かないでしょ?実績積んでメジャーにうつ
0512名無電力140012016/06/06(月) 08:41:44.48
移る選手も出てくるでしょ
0513名無電力140012016/06/06(月) 08:47:34.86
この時点で伸びが悪くなってるから
あまり期待はできないね。
0514名無電力140012016/06/06(月) 08:52:58.18
2ヶ月見れば充分わかるんだね
株かFXやったら大儲けできるよきっと
0515名無電力140012016/06/06(月) 09:16:49.97
>>514
願望を語っても仕方ないだろ
0516名無電力140012016/06/06(月) 09:48:55.09
皮肉も分からんのか
0517名無電力140012016/06/06(月) 11:13:51.33
確かに…
アンチ東電なら真っ先に切り替える
0518名無電力140012016/06/06(月) 12:14:18.81
登録小売電気事業者一覧 312ある?
http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/#a01
0519名無電力140012016/06/06(月) 13:54:44.96
家に東電のカレンダーかかっていたらすごいステータス
これがたまらなくいいんだな
高価な絵画ぐらいの価値あるよな
0520名無電力140012016/06/06(月) 14:11:47.50
東電 古い火力発電所廃止することだし、これからは逆に増設する東ガスに安定供給お願いしよう
0521名無電力140012016/06/06(月) 14:14:07.05
ところで電力自由化になると東電は安定供給義務化のがれれるの?
東電だけに義務化させると不公平だな
0522名無電力140012016/06/06(月) 14:15:55.91
>>521
今現在はあるが数年後になくすように取り組み検討してるらしい
0523名無電力140012016/06/06(月) 14:19:02.95
ということは現在の東電の電気代は安定供給代も含まれているんだな
東電以外のやつ感謝しろよ
おまえらの電気代の一部俺らが負担してるんだぞ
0524名無電力140012016/06/06(月) 14:20:58.92
東電のおかげで生活できていると思ったら東電に足向けて寝れん
0525名無電力140012016/06/06(月) 14:27:05.61
>>523
託送料に乗せてんだよ頭悪い奴だな
0526名無電力140012016/06/06(月) 15:15:05.86
テロリストのくせに暴利をむさぼる東京電力
0527名無電力140012016/06/06(月) 15:17:01.99
送電分離したら停電もありえるんじゃね?
0528名無電力140012016/06/06(月) 15:20:56.52
海外では当たり前にできてることが、日本の技術では難しいのかな
0529名無電力140012016/06/06(月) 15:22:49.91
東電は電柱をなくす努力くらいしろって話だな
通行の邪魔だし、地震の時に緊急車両の妨げになるし

ただ自分たちの利益を貪る東電
0530名無電力140012016/06/06(月) 15:27:30.36
様子見してたけど、親がそろそろ変えたいといいだした
今なら、東京ガスかENEOSのどちらかかな
0531名無電力140012016/06/06(月) 15:33:45.26
とりあえず2年縛りじゃないプランで気軽に移ってみればいい

東電()なんかと契約しててもメリットないし、コイツらに金払うのは精神衛生上もよくない
0532名無電力140012016/06/06(月) 15:35:06.69
東京ガスは問い合わせ先がフリーダイヤルじゃないとかガスの契約がないと支払い方法がコンビニ払いしか選べないとかセコ過ぎる
0533名無電力140012016/06/06(月) 15:42:03.66
東京電力エリア(関東)で安いのは?
http://power-hikaku.info/choice/area/tokyo.php
0534名無電力140012016/06/06(月) 15:45:44.09
関西電力エリアで安いのは?
http://power-hikaku.info/choice/area/kansai.php

中部電力エリアで安いのは?
http://power-hikaku.info/choice/area/chubu.php
0535名無電力140012016/06/06(月) 15:50:43.65
なぜ盛り上がっていないのか?
http://power-hikaku.info/column/notspread.php
0536名無電力140012016/06/06(月) 15:52:44.19
変更するのは別に良いんだけどさー、散々東電のグチ言ってるくせに、何かあっても東電が供給するから停電の心配はないって言ってるヤツってなんなんだろう
新電力で足りなくなって東電が電気を回すんじゃなくて、そのまま停電になりゃいいのにな

>>528
いやいや、海外で自由化が成功した国ってないよ
0537名無電力140012016/06/06(月) 15:55:24.88
様子見というか、面倒そうなイメージあったから盛り上がってない感じだけど、
これから、だんだん移動する人も増えてきそうだな

そうすれば競争も激しくなって、サービスも価格ももっと良くなりそう
今は2年縛りとかやめたほうがいい
0538名無電力140012016/06/06(月) 16:00:55.64
>>536
ハァ?社会主義国の話してんの?
海外(資本主義国)では電力自由化なんて、何十年も前からごく普通になってるけど
0539名無電力140012016/06/06(月) 16:07:00.11
>>538
日本は半分社会主義国みたいなものだろ
だから比較対象は当然、社会主義国家なのだが?
0540名無電力140012016/06/06(月) 16:21:54.29
>>522
発電所持ってないのに供給責任負わされるのは辛いな。
せめて、
・配電会社が蓄電池
・送電会社(OCCTO?)が揚水
持てば良いのに。
0541名無電力140012016/06/06(月) 16:22:38.82
>>526
あなたは東電をテロリストと認定し公に言いましたね
よって通報
これって罪だと思うのですが何罪か調べておこう
0542名無電力140012016/06/06(月) 16:26:17.09
罪をおかしたもの また出たのか
0543名無電力140012016/06/06(月) 16:35:54.99
テロリストである全く根拠のないにも関わらずテロリストと公然で言い企業を侮辱する
酷いな
0544名無電力140012016/06/06(月) 16:36:52.16
東電ってテロ犯してないよね
0545名無電力140012016/06/06(月) 16:41:30.94
東電は税金で作ったインフラを使わせてもらって、何の努力もせずに儲けてる企業なのに、
それで放射能ばらまいて国土や農作物を汚染して、日本の評判を地に落とすひどい企業だよね (´・ω・`)

東電は日本に恨みでもあるのかな?
0546名無電力140012016/06/06(月) 16:42:39.86
>>535
高齢化まで持ちだして比較サイト必死だなw
0547名無電力140012016/06/06(月) 17:00:28.45
http://power-hikaku.info/column/notspread.php
0548名無電力140012016/06/06(月) 17:20:47.02
スイッチング件数
http://power-hikaku.info/column/data/
0549名無電力140012016/06/06(月) 17:48:51.80
>>548
その中の半数以上が東電への切替だろ?
関西電力→東電
東電従来プラン→東電新プランみたいな
0550名無電力140012016/06/06(月) 18:40:56.69
本日自宅のガス工事でガスもプロパンから東ガスに変わった。
電気は先月下旬から東ガスに切り替わっていたのでこれで一段落。
0551名無電力140012016/06/06(月) 18:54:23.36
関西は東電がこんなに安いのになんで変えないんだろうなあ
0552名無電力140012016/06/06(月) 18:57:52.12
関西人(というか大阪)の東京嫌いをなめたらアカンで
0553名無電力140012016/06/06(月) 19:14:52.11
頭狂電力最高だね!
0554名無電力140012016/06/06(月) 19:25:11.71
4/26にHTBに変わって、5月分の電気料金の請求がいつの間にか来てたな
(上はPDFファイルで検針の紙はポストに入れられず、ペーパーレス化)
http://i.imgur.com/KWwiMqQ.jpg
http://i.imgur.com/NSCwaqN.jpg

スマートメーターに変わる前で電気使用量のデータがなかった所は、平均値で入力されている
(5/14にスマートメーターに交換されて、5/22からデータ開始)
http://i.imgur.com/EoIxcq8.jpg
http://i.imgur.com/jvXdNfX.jpg
0555名無電力140012016/06/06(月) 19:44:30.89
自然エネは不安すぎる
0556名無電力140012016/06/06(月) 20:05:38.25
>>545
はっはっはっ
言い訳しかできない
却ってその言葉よけいに悪質さ増す
0557名無電力140012016/06/06(月) 20:16:41.46
いけない言葉
「死んだほうがいいよね」
「テロリストのくせに暴利をむさぼる東京電力」
他にも1つあったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています