トップページatom
1002コメント278KB

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart8 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012016/05/22(日) 14:36:12.10
http://beeir.jp/wp-content/uploads/ellib1-1.png

 <参考サイト>
http://enechange.jp/
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
http://j-energy.info/
https://www.tainavi-switch.com/

前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1462591483/
0067名無電力140012016/05/23(月) 21:02:12.20
>>66
俺んちが東電管内だからうっかり間違えたわ
0068名無電力140012016/05/23(月) 21:10:47.37
>>53
ほらよ
http://www.tepco.co.jp/pg/consignment/liberalization/kyoukyusya/change/retail/calendar.html

地区番号わかれば次の検針日もわかるぞ
0069名無電力140012016/05/23(月) 21:15:37.69
>>65
東電にしろ関電にしろ、新電力に切り替わった顧客の使用量に応じて託送料をもらうんだから
新電力に送ったデータは消してしまって持ってない、なんてことはあるわけない
0070名無電力140012016/05/23(月) 21:24:47.98
>>69
あるんだなぁ、それがw
0071名無電力140012016/05/23(月) 21:46:58.67
>>56
素晴らしい。ゼネラルはずっと準備中
0072名無電力140012016/05/23(月) 22:19:36.03
>>38
てめえ関西人をなめとったら承知せんぞ
関西では標準語じゃ
それと東電を馬鹿にしたら許さんぞ
関西では東電のおかげで安い電気つかわさせてもらってるんだぞ
0073名無電力140012016/05/23(月) 22:36:54.97
エセ関西人かな?
0074名無電力140012016/05/23(月) 22:37:24.26
>>70
ないお

データ持ってるのは送配電部門
問い合わせたのは営業部門
建前上は部門間でデータはやりとりしちゃダメなことになってるお
0075名無電力140012016/05/23(月) 22:40:49.19
表計算ソフトで試算してみたら
うちの条件だと、殆どの使用量でLPIOが最安だったが
会社としてどうなんだろ・・・
0076名無電力140012016/05/23(月) 22:51:49.75
>>73
アホ
0077名無電力140012016/05/23(月) 22:53:37.88
よほど都合が悪いようだな
0078名無電力140012016/05/23(月) 22:53:52.21
>>73
アホか
大阪生まれの大阪育ち
堺市や
0079名無電力140012016/05/23(月) 23:04:33.82
煽りに乗せられすぎやろ…
0080名無電力140012016/05/23(月) 23:07:44.46
>>79
てめえ関東人ぽいから聞くけど
東京は原子力で汚染されてるんけ
0081名無電力140012016/05/23(月) 23:17:17.84
楽しそうだなおまえら
余所でやれ
0082名無電力140012016/05/23(月) 23:20:15.33
一週間経ってもエルピオ返信よこさねえ
電話しろって事か
0083名無電力140012016/05/23(月) 23:25:07.98
>>81
答えろよ
0084名無電力140012016/05/23(月) 23:32:06.51
>>82
電話が確実らしい
0085名無電力140012016/05/23(月) 23:33:16.00
>>80
放射能乙www
0086名無電力140012016/05/23(月) 23:49:50.50
>>80
東京は汚染されていないですよ
モニタリングもされて大丈夫だという結果が出ているよ
福島には関係ないので東電を嫌っているひとは左○だけ
0087名無電力140012016/05/23(月) 23:55:50.50
>>86
え・・中部住みだけど東電も中部も蛇蝎レベルだけど・・・
0088名無電力140012016/05/24(火) 00:16:37.12
>>87
中部住なら、菅を恨むべし。
0089名無電力140012016/05/24(火) 00:18:34.81
>>87
中部電力嫌うの意味わかんねえ
エリート嫌いなのかな
0090名無電力140012016/05/24(火) 00:31:29.41
350ちょっとで関電
切り替えメリットはあんまないですね。
0091名無電力140012016/05/24(火) 00:38:56.02
>>90
あるだろ
0092名無電力140012016/05/24(火) 05:30:34.70
うちは冬はガスストーブでよく電気使う夏で600ぐらい
夏以外は250前後で他に変えても安くなるのは月に300円程度
それなら変える意味ないんだよね
0093名無電力140012016/05/24(火) 06:27:45.01
>>92
あるだろ
0094名無電力140012016/05/24(火) 06:30:49.93
>>90
350kwh超えればだんぜん東電プレミアムが最安だろ
算数出来ないと小学生に笑われるぞ
0095名無電力140012016/05/24(火) 06:34:10.62
>>92
又か
このスレ見てるの使用量少ないやつ多いな
0096名無電力140012016/05/24(火) 07:11:22.54
使用料少なくても安くしようとしてる人達が見てる
0097名無電力140012016/05/24(火) 07:42:31.75
一概には言えないんじゃないか?

100円でも安くしたい人は使用料少なくても変えるし、調べるのが面倒だったり不安が消えない人は使用料多くても変えない

このスレが少ない人だけとは言えないかな
0098名無電力140012016/05/24(火) 07:43:31.62
>>92
年間3600円も安くなるじゃん。
月じゃなく年間で考えるべし。
3600円なんてはした金と言える小金持ちなら知らんが。
0099名無電力140012016/05/24(火) 07:59:39.82
>>94
プレミアムは600以上じゃないとメリットないって言われたぞ?
0100名無電力140012016/05/24(火) 09:36:49.29
Lpio、他県まで訪問するって、言っているんだから、
最安で人気が出て、どうやら人手足りていなそうだね。

ネットで手続きできるように、変わってくれたら、
申し込んでもいいんだけれど。書くのは、嫌。郵送も。
0101名無電力140012016/05/24(火) 09:43:14.26
ソフトバンクでんきのバリューもいいぞ
プレミアムまで使わないのなら
0102名無電力140012016/05/24(火) 10:03:33.00
>>94
ありがとうございます。
早速、確認してきます。
ということは電気も東電
ガスも大量の仕入で東電
になりそうですね。
0103名無電力140012016/05/24(火) 12:50:28.95
>>94
噂にまどわさられるんでなくちゃんと自分で計算した方が良い
正確には360kwh以上だと一番安いよ
0104名無電力140012016/05/24(火) 12:54:50.34
なんで関西エリアはこんなに安いん?
原発が価格上昇の原因だっていうなら、中電の方が安くなきゃならんと思うんだが
0105名無電力140012016/05/24(火) 12:56:56.75
>>98
ちりも積もれば山となる
君の考え方はすごいぞ
例え10円でも安い所探して買い物するのが美徳
0106名無電力140012016/05/24(火) 13:06:39.15
>>104
薄利多売の原理だよ
既存電力会社は新電力会社より多売できている

東電が関東でも関西並みに安くすると政府が許さないからだよ
考えてみろよ
関東で東電が関西並みの価格にしたら「今までの料金体系の政府の審査はでたらめだったんだ」と苦情でるぞ
更に新電力会社すべてつぶれるぞ
だから出来ないんだよ
下げるのは早くても来年以降
0107名無電力140012016/05/24(火) 13:09:06.01
東電=国営企業だから
0108名無電力140012016/05/24(火) 13:13:00.76
電力会社も携帯電話みたいにどれがお得かわからない業態になって行きそうだな
0109名無電力140012016/05/24(火) 13:33:48.49
ヤマダ電機も参入みたいだけど
期間限定ポイントとか使えねえな
0110名無電力140012016/05/24(火) 13:41:01.02
東燃ゼネラル、マイページはなんも表示されないし、今月の電気代わからないんだけどどうなってんだ?
このまま勝手に知らない金額で引き落としされんのかね
0111名無電力140012016/05/24(火) 13:58:10.69
>>100
グンマーの俺には訪問ないよ
申込書郵送するってメールだけ来てる
0112名無電力140012016/05/24(火) 14:30:06.01
>>52
『契約を切り替えるためには、スマートメーターを設置する必要がある』て書いてるけど間違い???
酢豆は必須じゃないって書いてたヤツいたよな

>>72
こいつらに安く供給するために関東エリアでは高い料金を払ってるw
0113名無電力140012016/05/24(火) 14:44:29.00
本日 、スマートメーターの取り替え完了した。2〜3分程度で終わったわw
0114名無電力140012016/05/24(火) 14:48:09.94
>>110
引き落としまでにハガキ来るか、再来月にまとめて請求じゃないかね?
大手でもこんな有り様なんだから、中小業者はもっと酷いんだろう
0115名無電力140012016/05/24(火) 15:04:20.65
>>106
その理屈じゃ関西も関東と同料金じゃないとおかしくない?
0116名無電力140012016/05/24(火) 15:15:01.31
>>100
>>111
LPIOに郵送で申し込んだわ。
メールの返信も丁寧だったわよ。
0117名無電力140012016/05/24(火) 17:59:32.63
LOOOPが一番!!
0118名無電力140012016/05/24(火) 18:06:49.77
>>105
探すって時点でコスト払ってるからな
月490円安くなるプランと500円安くなるプランがあって、他の条件が同じなら490円を選ぶのが美徳
どうせなら高いほうがいいだろって根拠もなく10円高いプランを選ぼうとするのは心の贅肉ってやつだね
蒙昧なだけ
0119名無電力140012016/05/24(火) 19:10:31.86
質問です。
様々な比較サイトがありますがどこが信頼できますか?
関東在住です。
0120名無電力140012016/05/24(火) 19:17:13.83
>>1にあるの全部見れば?
0121名無電力140012016/05/24(火) 19:58:50.77
>>112
東電のプレミアムとかはスマメが必須

実態として電力自由化で一番切り替え件数が多いのが、旧東電から東電エナジーパワーへの切り替え
0122名無電力140012016/05/24(火) 20:04:48.80
>>115
電力は自由化されたから料金は自由に決めていいんだよ
関東向けと関西向けに差をつけても構わない

じゃあ、今までの国の認可料金はなんだったんだ?
ってことになるが、ロジック的には
電力自由化に向けてコスト削減した→料金安くする原資ができた→国に料金改定(値下げ)申請しなきゃ→あれれ?今から申請してたら電力自由化後になっちゃうわ→じゃあ申請やめよ→この原資どうしよう?→よし関西に安く売ったれ→イマココ
0123名無電力140012016/05/24(火) 20:38:44.41
>>119
どこも信頼できますよ。それぞれの条件に則って正しく計算されています。
あとは条件を見極めれば良いだけです。ただしすべてのプランが網羅され
ていない可能性について留意すること。
0124名無電力140012016/05/24(火) 21:14:07.18
http://power-hikaku.info/choice/area/
0125名無電力140012016/05/24(火) 22:08:07.20
エルピオまじで返信よこさねえ
やる気あんのか
0126名無電力140012016/05/24(火) 22:18:05.09
どんな質問の返信?
0127名無電力140012016/05/24(火) 22:18:18.30
>>122
関東の料金を安くすると「今までの料金体系の政府の審査はでたらめだったんだ」となるのと同じことが関西の安値に言えるのでは?
0128名無電力140012016/05/24(火) 22:19:09.20
関電 東電等大手嫌いはいるだろうね
独占に胡坐かいてサービス悪いし
0129名無電力140012016/05/24(火) 22:20:57.12
関西は福島の被害らしい被害は受けてないのかな。
0130名無電力140012016/05/24(火) 22:33:19.67
>>124
掲載数いつの間にか増えた?
0131名無電力140012016/05/24(火) 22:42:27.46
>>122
規制料金は総括原価方式。

だから、総額ではとんとんでも、
個別には赤の客と黒の客がいる。

一般家庭向け料金の、使用量が少ないほど割安って
政策料金そのもの。

東電の自由化料金だって、「すべての客に割安」にはなってない。
0132名無電力140012016/05/24(火) 22:51:29.66
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0133名無電力140012016/05/24(火) 23:18:59.13
>>131
総括原価なので(配当金、高額給与・賞与、過剰設備投資などを加味すると)トントンなんです
0134名無電力140012016/05/25(水) 03:02:59.11
年縛りやめて欲しい。
0135名無電力140012016/05/25(水) 03:22:31.93
今だとLOOOP以外選びようがなくないか
0136名無電力140012016/05/25(水) 07:30:56.96
>>135
エルピオ以外では?
0137名無電力140012016/05/25(水) 07:56:08.14
113kWh/月未満ならLOOOP
以上ならエルピオ
0138名無電力140012016/05/25(水) 12:57:03.07
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【 新田恵海 】出演したと疑惑のビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463272674/

5/12配信開始
http://www.mgstage.com/product/product_detail/SIRO-2719/

検証まとめ
http://i.imgur.com/hZ6As00.jpg
http://i.imgur.com/K9K9J6f.jpg
http://i.imgur.com/dcNwga2.jpg
http://i.imgur.com/0KSqqJt.jpg
http://i.imgur.com/VgJuEKx.gif
http://i.imgur.com/SE8TOdI.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg


ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/

声優個人 板
http://hanabi.2ch.net/voiceactor/
0139名無電力140012016/05/25(水) 13:03:44.13
多かれ少なかれどの業界にも闇はあるってことか。
もちろん、電力にもね。
0140名無電力140012016/05/25(水) 14:07:01.97
エルピオ、書類希望者は返信くださいとメール来た
0141名無電力140012016/05/25(水) 15:19:26.36
エルピオのの書類まだ届かない
0142名無電力140012016/05/25(水) 16:25:53.72
LPIO
価格ドットコム
載ってますね
0143名無電力140012016/05/25(水) 16:32:54.82
スマートメーターの交換で停電なるのか
午後は再放送がない海外ドラマ録画してるから工事午前にさせたわ
0144名無電力140012016/05/25(水) 16:49:45.64
うちは日時確認の電話の時は10分くらい停電しますって言われたけど、当日きたおっちゃんが停電なしでいけますわってやってくれた
作業中テレビ見てたけど大丈夫だったわ
0145名無電力140012016/05/25(水) 16:57:28.17
>>142
試算結果にはまだ反映されてないのでは?
うちの地域だけ?
0146名無電力140012016/05/25(水) 17:27:40.49
>>145
ちなみに千葉県は反映される。
0147名無電力140012016/05/25(水) 17:29:24.29
電力会社によってオーディオ音質が変わるから気をつけろよ
0148名無電力140012016/05/25(水) 17:40:01.59
>>145 栃木県も出ましたよ。
0149名無電力140012016/05/25(水) 17:40:49.63
>>147
鉛電池駆動だから無問題
0150名無電力140012016/05/25(水) 17:46:33.14
ちなみに23区です まだ出てきません
0151名無電力140012016/05/25(水) 18:03:39.16
茨城県、ちゃんと出るっぺよ。
0152名無電力140012016/05/25(水) 18:05:13.24
>>142

いいな〜
中部地区(長野県)にもきておくれ〜
0153名無電力140012016/05/25(水) 18:32:07.94
>>150
別に東電管内なら同じだろうから大丈夫じゃね?
0154名無電力140012016/05/25(水) 19:29:07.97
東京ガス、今月下旬の検針日から切り換えるからと言ったので一ヶ月前に申し込み書類を出したのに切り替わらないじゃねーか!
安くなるはずだった差額を賠償しろよ。
0155名無電力140012016/05/25(水) 19:38:49.15
>>149
鉛蓄電池から電源取るとは、中々通だね。
ずっしり重みがある重低音、少々鈍い輝きの高音、そして貫通力のある中音。
中々良いよね。

でも俺はやっぱり原子力電池だわ。
これ最強。
その中でもやっぱりボロニウム210。
J-POPはスピード感が重要だから、その点ボロニウム210は、パンチとキレのある重低音、疾走感と伸びを感じる中高音の再生に適している。
オーケストラなんかはストロンチウム90だな。
しっとり生々しく、あたかも目の前で演奏しているように感じる。

但し、電池の管理に気を使う諸刃の剣。下手したらメルトダウン。
素人にはお勧めしない。
まぁお前らはニッカドでも使ってなさいってこった。
0156名無電力140012016/05/25(水) 19:46:07.13
>>154
第三者の厳しい目でしっかり調査してもらえ
0157名無電力140012016/05/25(水) 20:38:28.13
>>153
価格.comでやったら>>1の個人サイトみたいなとこと
同じくらいの結果になって意外だったわ
0158名無電力140012016/05/25(水) 21:09:04.13
Lpio、利用できる会社という、県別の一覧に、
載っている所、出てきましたね。拡大、楽しみ。
0159名無電力140012016/05/25(水) 21:53:10.59
カカクコムの試算、埼玉はエルピオ入ってない
栃木が申し込めるなら埼玉も余裕ではいるよな
0160名無電力140012016/05/25(水) 22:26:12.97
>>98
来年電気とガスをまとめて東電する予定
それを考えると月300円程度しか安くなんないならわざわざ変えるのも面倒なんだよね
0161名無電力140012016/05/25(水) 22:35:10.28
せやな
0162名無電力140012016/05/25(水) 22:36:39.34
>>154
工作員乙です
0163名無電力140012016/05/26(木) 01:08:54.37
>>160
ウチの場合ネット申し込み10分で済んだ
全然面倒くさくなかったし、支払いもガスと一緒にまとめてだから新たな口座振替手続きもいらんかった
何よりクックパッドのプレミアムサービス使えるようになったのが嬉しい
これだけでも月280円のお得
解約金もないし、来年安いガス会社出てきたら乗り換えればいいだけ
ただスマメのデータが30分ごとじゃなくて1時間ごとなのが残念だった
0164名無電力140012016/05/26(木) 07:40:35.58
>>160
月にいくら安くなれば変えるんだ?
来年ガス自由化になったって今より安くなる保証はないんだぞ。
0165名無電力140012016/05/26(木) 08:22:56.14
>>147
意外と電力会社によって結構違いが出るものなんだな


電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
0166名無電力140012016/05/26(木) 08:28:37.63
>>165
新電力の太陽光発電が普及すると時間帯の違いも出てきてLooopとか夜が弱そうだよね
今後は電力会社選定の重要な基準になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています