トップページatom
1002コメント278KB

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart8 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012016/05/22(日) 14:36:12.10
http://beeir.jp/wp-content/uploads/ellib1-1.png

 <参考サイト>
http://enechange.jp/
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
http://j-energy.info/
https://www.tainavi-switch.com/

前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1462591483/
0136名無電力140012016/05/25(水) 07:30:56.96
>>135
エルピオ以外では?
0137名無電力140012016/05/25(水) 07:56:08.14
113kWh/月未満ならLOOOP
以上ならエルピオ
0138名無電力140012016/05/25(水) 12:57:03.07
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【 新田恵海 】出演したと疑惑のビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463272674/

5/12配信開始
http://www.mgstage.com/product/product_detail/SIRO-2719/

検証まとめ
http://i.imgur.com/hZ6As00.jpg
http://i.imgur.com/K9K9J6f.jpg
http://i.imgur.com/dcNwga2.jpg
http://i.imgur.com/0KSqqJt.jpg
http://i.imgur.com/VgJuEKx.gif
http://i.imgur.com/SE8TOdI.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg


ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/

声優個人 板
http://hanabi.2ch.net/voiceactor/
0139名無電力140012016/05/25(水) 13:03:44.13
多かれ少なかれどの業界にも闇はあるってことか。
もちろん、電力にもね。
0140名無電力140012016/05/25(水) 14:07:01.97
エルピオ、書類希望者は返信くださいとメール来た
0141名無電力140012016/05/25(水) 15:19:26.36
エルピオのの書類まだ届かない
0142名無電力140012016/05/25(水) 16:25:53.72
LPIO
価格ドットコム
載ってますね
0143名無電力140012016/05/25(水) 16:32:54.82
スマートメーターの交換で停電なるのか
午後は再放送がない海外ドラマ録画してるから工事午前にさせたわ
0144名無電力140012016/05/25(水) 16:49:45.64
うちは日時確認の電話の時は10分くらい停電しますって言われたけど、当日きたおっちゃんが停電なしでいけますわってやってくれた
作業中テレビ見てたけど大丈夫だったわ
0145名無電力140012016/05/25(水) 16:57:28.17
>>142
試算結果にはまだ反映されてないのでは?
うちの地域だけ?
0146名無電力140012016/05/25(水) 17:27:40.49
>>145
ちなみに千葉県は反映される。
0147名無電力140012016/05/25(水) 17:29:24.29
電力会社によってオーディオ音質が変わるから気をつけろよ
0148名無電力140012016/05/25(水) 17:40:01.59
>>145 栃木県も出ましたよ。
0149名無電力140012016/05/25(水) 17:40:49.63
>>147
鉛電池駆動だから無問題
0150名無電力140012016/05/25(水) 17:46:33.14
ちなみに23区です まだ出てきません
0151名無電力140012016/05/25(水) 18:03:39.16
茨城県、ちゃんと出るっぺよ。
0152名無電力140012016/05/25(水) 18:05:13.24
>>142

いいな〜
中部地区(長野県)にもきておくれ〜
0153名無電力140012016/05/25(水) 18:32:07.94
>>150
別に東電管内なら同じだろうから大丈夫じゃね?
0154名無電力140012016/05/25(水) 19:29:07.97
東京ガス、今月下旬の検針日から切り換えるからと言ったので一ヶ月前に申し込み書類を出したのに切り替わらないじゃねーか!
安くなるはずだった差額を賠償しろよ。
0155名無電力140012016/05/25(水) 19:38:49.15
>>149
鉛蓄電池から電源取るとは、中々通だね。
ずっしり重みがある重低音、少々鈍い輝きの高音、そして貫通力のある中音。
中々良いよね。

でも俺はやっぱり原子力電池だわ。
これ最強。
その中でもやっぱりボロニウム210。
J-POPはスピード感が重要だから、その点ボロニウム210は、パンチとキレのある重低音、疾走感と伸びを感じる中高音の再生に適している。
オーケストラなんかはストロンチウム90だな。
しっとり生々しく、あたかも目の前で演奏しているように感じる。

但し、電池の管理に気を使う諸刃の剣。下手したらメルトダウン。
素人にはお勧めしない。
まぁお前らはニッカドでも使ってなさいってこった。
0156名無電力140012016/05/25(水) 19:46:07.13
>>154
第三者の厳しい目でしっかり調査してもらえ
0157名無電力140012016/05/25(水) 20:38:28.13
>>153
価格.comでやったら>>1の個人サイトみたいなとこと
同じくらいの結果になって意外だったわ
0158名無電力140012016/05/25(水) 21:09:04.13
Lpio、利用できる会社という、県別の一覧に、
載っている所、出てきましたね。拡大、楽しみ。
0159名無電力140012016/05/25(水) 21:53:10.59
カカクコムの試算、埼玉はエルピオ入ってない
栃木が申し込めるなら埼玉も余裕ではいるよな
0160名無電力140012016/05/25(水) 22:26:12.97
>>98
来年電気とガスをまとめて東電する予定
それを考えると月300円程度しか安くなんないならわざわざ変えるのも面倒なんだよね
0161名無電力140012016/05/25(水) 22:35:10.28
せやな
0162名無電力140012016/05/25(水) 22:36:39.34
>>154
工作員乙です
0163名無電力140012016/05/26(木) 01:08:54.37
>>160
ウチの場合ネット申し込み10分で済んだ
全然面倒くさくなかったし、支払いもガスと一緒にまとめてだから新たな口座振替手続きもいらんかった
何よりクックパッドのプレミアムサービス使えるようになったのが嬉しい
これだけでも月280円のお得
解約金もないし、来年安いガス会社出てきたら乗り換えればいいだけ
ただスマメのデータが30分ごとじゃなくて1時間ごとなのが残念だった
0164名無電力140012016/05/26(木) 07:40:35.58
>>160
月にいくら安くなれば変えるんだ?
来年ガス自由化になったって今より安くなる保証はないんだぞ。
0165名無電力140012016/05/26(木) 08:22:56.14
>>147
意外と電力会社によって結構違いが出るものなんだな


電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
0166名無電力140012016/05/26(木) 08:28:37.63
>>165
新電力の太陽光発電が普及すると時間帯の違いも出てきてLooopとか夜が弱そうだよね
今後は電力会社選定の重要な基準になる
0167名無電力140012016/05/26(木) 08:56:55.93
>>165
やっぱ地球はダメだよね、第3惑星程度じゃ太陽に近すぎてフレアのノイズが乗ってくる。
冥王星程度まで離れるとかなり静かな環境なんで、クラッシックなどのダイナミックレンジの広い音を聞くにはお勧め。
それでもいて座A*からのブラックホールの輻射ノイズが感じられるという繊細なひとには、ちょっと時間がかかるけど
銀河間の巨大ボイド領域まで出かけていってもらうしかないね。
0168名無電力140012016/05/26(木) 08:57:52.45
ガス系の電力会社は風呂沸かしてるときにウーファー並の低域出すよな
0169名無電力140012016/05/26(木) 09:14:00.11
>>166
うちはlooopだけど夜も強いですよ
0170名無電力140012016/05/26(木) 09:17:26.12
>>169
うちは曲のループが止まらなくなったぞ
0171名無電力140012016/05/26(木) 09:26:59.50
myTokyoGasの使用量表示
データなしを0で表してるのがわかりにくくて誤解をまねくと思う
データなしなら表やグラフにプロットしないべき
0172名無電力140012016/05/26(木) 09:52:13.33
冗談だよね?関係ないんでしょう?
電気は、混ざって届くんだから。
0173名無電力140012016/05/26(木) 10:27:46.41
>>172
カードで1万円のものと9万円のものを買っても、一緒に請求されるけど
それぞれは1万円のものと9万円のもの。二つで10万円でも、5万円x2ではない。
つまり、そういうことだ。
0174名無電力140012016/05/26(木) 11:07:50.76
>>172
発電時の周波数の揺らぎが違うからね
西は60、東は50となってるけど、実際には各設備で揺らぎがある
各家庭にはそれらが混ざって届けられてるんだけど、>>173の説明にあるようにそもそもの特性は消えさらない
ピアノとトランペットで同じ周波数の同じ音階の音を出しても、誰もがピアノの音かトランペットの音か聞き分けられるでしょ?
ピアノとトランペットが一緒に演奏しても2つの楽器を認識できるのはそういう理由がある
0175名無電力140012016/05/26(木) 11:26:11.37
>>172
ただ、昨今の電子機器の電源は優秀で、入力された交流をいったん直流にした後で
それを細切れにON/OFFしてコンデンサを充電することで、安定した電源を作っている。
一旦直流にしてしまうので、入力側の揺らぎも周波数も関係ないって事。
10万円分のお買い物の原資が、汗水たらして働いたお金か、遺産か借金か、
道端で拾った500円かどうかは区別されないのと同じようにね。
0176名無電力140012016/05/26(木) 12:18:25.93
このネタいつまで続くのかと思ったらマジレスきてたわ笑
0177名無電力140012016/05/26(木) 12:40:01.95
>>175
これはピュアオーディオとしては邪道だな。
発電の違いを忠実に再生してこそのピュアオーディオ。
0178名無電力140012016/05/26(木) 13:24:36.74
LOOOP
基本料金
6月1日から・・・・・・・・
0179名無電力140012016/05/26(木) 13:40:43.89
>>177
だからピュアオーディオの人は、LANスイッチにまでトランス電源を使うんだよね。
http://www.phileweb.com/news/audio/201605/18/17256.html

(LANケーブルと回路は機器側でトランスで絶縁されていることは言わないでおこう。)
0180名無電力140012016/05/26(木) 13:54:03.01
いいんでね?
ネタか、でなければもはや人畜無害な宗教だから。
0181名無電力140012016/05/26(木) 14:12:13.00
>>178
基本料金発表あったの?
0182名無電力140012016/05/26(木) 15:13:53.78
そもそも、レコーディング時の電源は・・・ (ry
0183名無電力140012016/05/26(木) 16:31:07.97
新規申込者の中から毎週抽選で1年間電気代無料とか

電力自由化、大したことなかったなぁ…
0184名無電力140012016/05/26(木) 17:09:23.06
https://crowdworks.jp/public/jobs/638943
チラシ配るみたいです
0185名無電力140012016/05/26(木) 17:11:41.26
>>159
FROM埼玉県
LPIO申し込んだけど、
同じ価格だったわよ。
家計としては結構助かる節約になるわ。
0186名無電力140012016/05/26(木) 17:35:44.65
>>174
PLL変えるだけで音が変わったりするからな
プラシボレベルの話だったりするが、ブラインドテストすると聞き分けられちゃったりするんで笑える
0187名無電力140012016/05/26(木) 17:42:35.26
>>186
デジタルの場合、基準クロックが質を左右するところは大きいから
PLL変えて変化があるというのは理に叶ってると思うよ。
でも彼らはオカルトでやってるから、ルビジウム発振器じゃなくてもっと胡散臭いものにお金を使うよね。
0188名無電力140012016/05/26(木) 18:15:48.63
>>178
基本料金どうするんだろうね。そろそろ発表ないとおかしいが。
0189名無電力140012016/05/26(木) 18:47:15.53
今の金額でも他社とそんな変わらんのだから基本料金ついたら誰もはいらんだろうと思うんだが
0190名無電力140012016/05/26(木) 19:05:06.94
Looopは最低利用料金を設けるぐらいじゃないだろうか?
0191名無電力140012016/05/26(木) 19:50:29.02
LPIOでクオカードがもらえる事前予約って、HP上で名前とか住所とかを書いて送信すればいいの?
契約書類を送ってもらって送り返さないと事前予約にならないの?
0192名無電力140012016/05/26(木) 20:21:51.98
>>191
知るかボケ!
ここはLPIOのサポセンじゃねーよ!
0193名無電力140012016/05/26(木) 20:24:29.16
>>191
私はそうしたわよ。
0194名無電力140012016/05/26(木) 20:44:00.48
ループは基本料金なし、延長するんじゃないかな・・・。
0195名無電力140012016/05/26(木) 20:59:17.47
>>163
確かにそういう意味ではガスは楽なんだけど来年東電の方が安いと踏んでるから変える予定なんだ
月々300円くらいでまた変更し直しって考えるとなぁ
クックパッドは使ってないんだよな…
スマメのデータは月に1回見るくらいかな

>>164
月に1000円くらい安くなると思ったんだよ
毎月8000円くらいだからそれは無理か
0196名無電力140012016/05/26(木) 21:08:04.13
月300円でも大した動きが無ければ10年20年と放置したりするんだろう
放置した所で10万行かない程度
大したこと無いってのなら放置するのもアリかもしれんな
0197名無電力140012016/05/26(木) 21:13:36.14
来年のガスの自由化を待つって言うのも何のメリットも無いような。
今2年以上縛りのプランを契約するなら別だけど。
契約なんてネットでちょちょいと終わるし、それで安くなるんだから変えればいいのに。
0198名無電力140012016/05/26(木) 22:18:25.33
でんき家計簿からメールきたー!
ついに東ガスに切り替わったな。
0199名無電力140012016/05/26(木) 23:06:33.07
スマートメーターに変えてから電気使用量が多い気がするんだがおかしいなあ
0200名無電力140012016/05/26(木) 23:08:22.66
今までが少なく表示されてただけじゃね?
0201名無電力140012016/05/26(木) 23:14:10.70
スマートメーターなんか付けるからそうなる
0202名無電力140012016/05/27(金) 00:17:19.06
このスレの変更した人は
スマメにしたら使用量が減ったり増えたり
一体何なんだ?
電気料金大丈夫なのか?
0203名無電力140012016/05/27(金) 00:59:59.17
このスレは今月自分がどれだけ電気を使ったかを、アナログメーター値に換算できるスーパー検針員の集まりです
0204名無電力140012016/05/27(金) 01:52:52.17
スマートメーター交換したら
初期の値は今月の使用料に調整されてるとおもったが
ちゃうんかよ
0205名無電力140012016/05/27(金) 12:53:00.05
>>188 >>189
中国みたいに最低料金設けるか、それとも基本料設定して従量料金下げるかのいずれかかなぁ
0206名無電力140012016/05/27(金) 12:57:08.58
>>199
うちは少なかった、今月分がどーなってるかだわ
0207名無電力140012016/05/27(金) 14:37:03.60
もし変えるとしたらメーターの疑問が消えてからの方がいいな。
最初は何かしらの不具合が出るものだ。
0208名無電力140012016/05/27(金) 14:51:37.75
わかりやすい工作員だな
一人で永久に様子見してろよ
0209名無電力140012016/05/27(金) 15:38:51.75
そんなに目に見えるほど多い少ないが分かるの?じゃあ現状がめっちゃくちゃボッタクられてる可能性があるってことだよ?
0210名無電力140012016/05/27(金) 16:20:15.76
>>208
なんでもかんでも工作員ね(呆)
少数派なのがそんなに気に入らないのかwww
0211名無電力140012016/05/27(金) 16:51:30.51
交換して発生するリスク、問題点の把握さえろくに出来ない奴が躊躇してるだけ

今んとこ上がってる数値がどーのこーのとか、思い込んでいた数値と違うから
キモチワルイってだけの話
0212名無電力140012016/05/27(金) 17:13:01.58
> 少数派なのがそんなに気に入らないのかwww
別に気に入らないなんて言ってないけど
馬鹿の一つ覚えみたいにレッテル貼りしか出来ないのか工作員は
見下されてることに気付けよゴミ屑君
0213名無電力140012016/05/27(金) 17:20:39.87
メーターが劣化してて使用量が少なくカウントされていたのが
スマメに切り替えたことで正常に戻ったって程度だろ?
それをメーターの疑問(笑)とかアホ丸出しなんだよなぁ
0214名無電力140012016/05/27(金) 17:30:17.62
"スマメに変えると料金上がる"って嘘付いてまで移行を食い止める
それによって得する所はどこか言わなくても分かるな?
0215名無電力140012016/05/27(金) 17:30:47.72
>>191
エルピオから書類届きました!
年間二万円以上節約できます!
0216名無電力140012016/05/27(金) 17:39:09.38
スイッチング支援システムの5月20日までの利用状況について取りまとめましたので公表いたします。

<スイッチング支援システムの利用状況(〜5月20日24時時点※1)>
                                (単位:千件)
https://www.occto.or.jp/oshirase/hoka/2016-0527-swsys_riyou.html
0217名無電力140012016/05/27(金) 18:32:31.92
停電について
停電ありと停電なし、どちらでも選択可能。
但し停電なしの場合は時間が掛かるらしい。
0218名無電力140012016/05/27(金) 19:13:51.14
プラン変更した4月利用分の電気代出てたので改めて比較計算してみた

http://i.imgur.com/e2PbuDq.jpg
使用量418kWh 燃料調整額、再エネ発電促進賦課金、ポイント還元等は考慮外

<変更前>中部電力 従量電灯C 10kVA
<変更後>中部電力 スマートライフプラン(朝) 10kVA

・基本料金0のLooopはやっぱり安い
・東電のスマート契約も魅力的だが、夏冬のピーク値がわからないから不安
・変更後のプランは日中の電気代が高いから夏場のエアコンがどう影響するか

とりあえず旧プランと比較して1100円くらい安くなったからまぁ満足

30分ごとの使用量わかると節約志向になっていいね 炊飯器利用時に使用量があがってて面白かった
来年のガスの自由化で電気ガスセット割とか始まらないかなー
0219名無電力140012016/05/27(金) 19:19:21.49
>>216
あまり変化ないな
0220名無電力140012016/05/27(金) 19:30:04.37
関西で東電プレミアム契約済み、既に送電されてるんだけど、webサイトはいつ開設されるの?
どっかに開設時期書いてあったけど、見つけられん。
0221名無電力140012016/05/27(金) 19:32:11.16
>>214
従来式メーターだと劣化すると進みは遅くなる
だから定期的に交換する

事実と言えば事実
0222名無電力140012016/05/27(金) 19:35:35.37
メーターって何年に1回くらい取り替えるもんなん?
10年に1回くらい?
0223名無電力140012016/05/27(金) 19:35:47.86
>>220
自己解決。
7月開設予定かぁ、長いな。
0224名無電力140012016/05/27(金) 19:40:51.42
>>222
たしか10年くらいだった気がする
0225名無電力140012016/05/27(金) 19:41:45.32
>>221
劣化で安くなる分と乗り換えで安くなる分は比較にならないからな
0226名無電力140012016/05/27(金) 20:00:04.09
乗り換えないとスマメに置き換わる時期が若干遅くなるだけだからな
それを理由にして変更しないってのはどうかと

つか、メーターの誤差を気にするなら乗り換えて安くしろとw
0227名無電力140012016/05/27(金) 21:21:52.22
工作員とか言ってるアホは相手にすんな
それこそ>>212
新電力で安い会社があんのに
乗り換えないヤツが多くて
イラついてるだけだからw
0228名無電力140012016/05/27(金) 21:38:15.89
>>227
何で俺がイラつくんだよ
どうでもいいレスしてるお前が邪魔なだけ
0229名無電力140012016/05/27(金) 21:40:41.00
誰もお前のフォローしてないのに
> 工作員とか言ってるアホは相手にすんな
とか顔真っ赤にしてみっともねえ奴
相手にされてないのはお前の方
スマメに変えると料金上がるって言い続けてれば?
0230名無電力140012016/05/27(金) 21:52:14.78
>>229
は?
スマメに変えると料金上がるって言ったのも
少数派がどうこう言ったのも
俺じゃねーからw
てか自分が批判されるのは
許せないらしいな
顔真っ赤にしてムキになんなよw
0231名無電力140012016/05/27(金) 21:57:04.73
> 俺じゃねーからw
他人の振りしてたつもりなの?
>>207=>>210=お前ってバレバレなんだけど
> 顔真っ赤にしてムキになんなよw
どや顔でオウム返しとかホント馬鹿丸出し
0232名無電力140012016/05/27(金) 22:06:30.18
>>213>>226のようなレスを無視してる時点でお察し
自分にとって都合が悪いからだろうけど
0233名無電力140012016/05/27(金) 22:14:58.41
余程都合が悪いようだな
0234名無電力140012016/05/27(金) 22:31:00.86
そもそも、お得なプランを探すスレなのに
いちいち乗り換えないアピールする人は何がしたいの?
0235名無電力140012016/05/27(金) 22:51:32.61
e−rexが4月15日(30日?)までやってた
価格.com限定キャンペーンて、いくらの商品券もらえるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています