>>815
最初の原発が稼働したのが何年なのかと、
初めて稼働停止させた原発を解体できたのが何年かを調べれば分かるが、
初稼働の時点では解体技術がないものを将来の技術開発で解体できるだろうと見切り発車したのが原発

で、現代ではいざ解体しようと思えば解体できるようになったが、
それでも割に合わないのか古くなり稼働停止した原発も解体しないまま金を払って現状維持したものが多い
何しろ大学や企業が持ってる超小型の実験炉ですら解体を引き受けてくれる業者がまず見つからない