原発143 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2016/04/01(金) 15:06:51.02前スレ
原発142
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1454066516/
0799名無電力14001
2016/07/01(金) 22:26:03.95反原発カルトがその資金力でねつ造した嘘をなんでそんなに必死に貼ってる?
0800名無電力14001
2016/07/01(金) 22:44:08.641年以内に「もんじゅの出力運転を安全に行う能力を有すると認められる者」が決まらない場合、もんじゅは廃炉
でいいじゃん。
で、有すると認めた場合は認めた者が連帯責任を負う
も追加で。
0801名無電力14001
2016/07/01(金) 23:46:03.15管も枝野も言い逃れできないなw
0802名無電力14001
2016/07/02(土) 07:15:28.14>>784
>3月13日に、枝野官房長官自身が記者会見で炉心溶融の可能性について肯定していることから、官邸は「炉心溶融」という表現自体に異を唱えたものとは思われない。
0803名無電力14001
2016/07/02(土) 08:14:47.63原発事故究明 動かない国会 検証機関設置せず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201607/CK2016070202000146.html
二〇一一年三月に起きた東京電力福島第一原発事故の原因究明に当たった
国会の事故調査委員会(解散)が、未解明部分の検証を続ける独立の調査機関を
国会に設けるよう提言したにもかかわらず、放置されたままになっている。
発生直後の東電の対応では、問題があったことを示す新事実が今も相次いで発覚。
国会事故調の提言から五日で四年を迎え、委員だった有識者は調査機関の必要性を訴えている。
0804名無電力14001
2016/07/02(土) 08:34:01.57たしかに菅直人と枝野は知らなかったかもしれない
でも炉心溶融という言葉を使った担当者が更迭されたのは間違いない
当時の官邸の責任者は菅直人と枝野だろう
当然2人に責任はあるのにそれを認めない民進党には政権担当能力がない
国民にお詫びしろ
0805名無電力14001
2016/07/02(土) 09:21:48.57これから読んで、見てみるわ。
総理大臣官邸は「炉心溶融」の隠ぺいを指示したのか? 元内閣審議官が明かす舞台裏と真相
http://8bitnews.org/?p=8097
0806名無電力14001
2016/07/02(土) 11:56:35.31かといって>>792のように自民党も原発マネーと癒着しすぎてダメ
そして他に任せられる政党もないし、まして個人もいない
原発の安全対策を行う前にまずは再稼働で安全軽視
使用済み核燃料の処理どころか保管場所にも困ってるけど無視
1000ガル以下の揺れに耐えるので安全審査に合格と繰り返しているが、
実際の地震では2000〜4000ガルの揺れも観測されている
場所が違うから原発は大丈夫だ→いざ何かあったら想定外だーで責任放棄
臭いものには蓋をするのはいいけど、蓋をしても臭いものはなくならないって未だに分からない
0807ぱぱ
2016/07/02(土) 13:14:21.69> >>766
> >民進党菅直人は2011.3.12 福島第1原発「炉心溶融が進んでいる可能性」 保安院
> 中村幸一郎審議官(12日午後)発表したら民進党菅直人は更迭して隠ぺいしたのだ。
これは、炉心溶融は放射性ヨウ素半減期8日と言う超超強力な放射線を出し咽頭線を破壊する危険が有り
直ちに幼児を30日間避難【30日で自然放射線レベルに成る】する必要が有るからですよ。
つまり、現在緊急避難し国民健康被害から逃れるために絶対必要な情報です。
> 「憲法違反だ」と判断した法制局長官の首をすげ替えて、「合憲だ」と判断する法律の素人を着任させた安倍総理はスルーですかw
馬鹿ですか?
憲法違反か合憲かは、国民投票の選挙で争う者であり裁判で争うべき者です。
政権与党の判断に反する主張なら野に有って主張するべき者ですよ。
それとは別に、科学的事実認識による緊急避難に関しては情報公開して国民を守るのが役人の使命です。
0808ぱぱ
2016/07/02(土) 13:26:25.50> 総理大臣官邸は「炉心溶融」の隠ぺいを指示したのか? 元内閣審議官が明かす舞台裏と真相
> http://8bitnews.org/?p=8097
官邸のスタンスは、不確かなら喋るなと言う姿勢で有った。
原子炉内の炉心溶融を確かな事など何も解らないのです。
確実なことなど今でも解らない。
不確かなことは喋るなと言う官邸は隠蔽したといえる。
何故なら、全ては推測で有り、今でも炉心が何処に有るかは推測に過ぎない。
そう、ロボットが入って写真撮っても炉心は未だに写してはいない、だから今でも推測でしかない。
つまり、不確かな者を推測で、緊急避難するかどうかを判断するべきだ。
0809ぱぱ
2016/07/02(土) 13:56:03.86放射線の身体的、遺伝的影響に関する科学的情報を収集し、報告書を公表している。1955年設立。事務局はウィーン。
2012年11月13日、国連総会で採択された決議の中で、「国連総会は、UNSCEARが
次回定例会合において、東日本大震災と津波に引き続いて発生した原発事故によって
引き起こされた被ばくのレベルと健康リスクについての評価を完成させる意向であることを支持する。
下記は【国連科学委員会】=UNSCEARの日本における活動報告です。
Tv 特別編 「福島とチェルノブイリ 〜虚構と真実〜 」(2012/4/20)
https://www.youtube.com/watch?v=HczJtRkfX1I&list=PLD65832E4C64F9E67&index=9
1.国際機関もチェルノブイリと比較して福島の放射線レベルは子供の甲状腺に問題はないと言い切ってますね。
2.さらに、チェルノブイリにも言及し、放射能被害より強制避難させられた住民のストレスによる
健康被害の方が大きいと言い、
3.日本における強制避難を化学者として避けさせることが出来なかった事を反省しています。
また世界中のマスコミが原発に止まって冷温停止の為に活動する作業員をまるで死刑宣告された
犯罪者の強制労働のような報道をしたマスコミにも問題があると暗示してます。
4.要点は、マスコミに責任を押しつけるわけでもなく、政府に責任を押しつけるわけでもなく
ひたすら、化学者が正しい判断が出来る情報を提供と教育を今後どうするべきかと言ってます。
つまり、脱原発者は安全な原発を危険だ危険だと嘘とデタラメを言い続けている。
0810名無電力14001
2016/07/02(土) 14:28:24.49元内閣審議官が明かす舞台裏と真相
http://bylines.news.yahoo.co.jp/horijun/20160702-00059525/
■「不都合でも隠すな、不確かなら喋るな」共有された総理大臣官邸のスタンス
■官邸が求めたのは情報の「共有」、
しかし、東京電力は情報公開には「了解」が必要と判断
■枝野官房長官は知らなかった「炉心溶融」に言及した保安院会見担当者の交代劇
■東京電力や総理大臣官邸は「炉心溶融」という文言を本来タブー視していなかった?
「炉心溶融」の公表の遅れは情報伝達における様々なエラーから生じていった可能性が高い。
■しかし、下村氏は語る「3・11の広報は失敗だった」
0811805
2016/07/02(土) 18:23:37.52政府と被規制事業者が、当該緊急事態において、対等な関係でいうところの「情報の共有」は、成り立ち得ない。
これが最初の間違い。(当時の東電幹部はタコだということは言わずもがなで。)
その上で、東電や保安院内部での伝言ゲームと忖度のエラーに気付いていながら、
まるで人ごとのように「あれ、代わったの?」等と、修正もせず放置した、
というのが、二つ目の間違い。
あげく、「不確かなら可能性として話す」はずが、「不都合でも隠すな」の原則まで吹っ飛び、
3ヶ月後の2011/6/17の参院・東日本大震災復興特別委員会で、自民党議員から突っ込まれた文部科学大臣はこのざま。
○国務大臣(高木義明君)
森まさこ委員にお答えをいたします。
今回の事故では、原子力発電所から放出されたいわゆる放射線情報、どのような放射性物質がどのくらいの量で出たかと、こういう情報が電源の喪失などで分かりませんでした。
そういう状況の中で、私たちとしては、あくまでもこれは内部資料の参考として、まずは、そういう状況でありましたのでモニタリングをしなきゃなりません。
そのモニタリングの方面をしっかりこれを参考にして決める、そういうことに対して十分活用されたと思っております。
私どもとしましては、こういう事実経過をもって、これはこれとして、また活用については今後十分検証しなきゃなりませんが、そのような実際の放出源じゃなかったものですから、内部資料として参考にさせていただきました。
元々公開の想定はいたしておりませんでした。
2011/3/14には既に、全量放出の仮定の数字で計算した結果を米軍には渡し、
http://plaza.chu.jp/diary/2012/01/secreted-speedi.html
2011/3/15には政府三役で再計算させておいて。
2012/3/3 「文科相ら『公表できない』 SPEEDIの拡散予測」(中国新聞のキャッシュ)
http://megalodon.jp/2012-0304-1522-28/www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203030112.html
私的感想:「政府が意図的に隠蔽したと思われても、仕方がない。」
以上
0812805
2016/07/02(土) 23:24:11.64ご本人はブーメランになっていることをまだ分かっていないようだ。
「国民に都合の悪いものは隠す安倍政権の姿勢を問うていく」枝野幹事長
https://www.minshin.or.jp/article/109551
両方とも、もう、退場してくれていい。
0813名無電力14001
2016/07/03(日) 12:02:40.580814名無電力14001
2016/07/03(日) 14:47:28.68なぜ県の検討委員会は「被曝影響は考えにくい」と言い切れるのか
https://news.nifty.com/article/domestic/society/playboy-67414/
■甲状腺がん患者の存在をなかったものとする?
回答を寄せた委員はみんな「放射線の影響は現時点では否定はできない」と言っているのに、
検討委の見解が「影響は考えにくい」に統一されているのは明らかにおかしい。
しかも、医大は外部がきちんと評価ができるような情報を出そうとしないし、県はそれを指導もしない。
そんな中で、まともな調査もせずに「被曝影響は考えにくい」などと言ってしまうのはそれこそ無責任だ。
このまま診断が減らされ、手術もしなくなり、さらに情報隠しまで行なわれたら、
甲状腺がんの患者自体が存在しなかったようになってしまう。
彼らが“抹殺”されるような事態は絶対に許してはならない。
0815名無電力14001
2016/07/03(日) 14:48:25.92とりあえず、50年100年保管して、それから考えればいい
原発の解体も急ぐ必要はないだろ
ロボット技術は確実に進歩するし
軽くて放射能を遮蔽する装置とか、
人体が放射線を浴びても修復する医療技術とか
放射線物質を、安全な物質に変える技術とかできるんじゃないか
今から百年前と今を比べてみたら、科学技術はすごく進歩してるぞ
0816名無電力14001
2016/07/03(日) 20:55:03.88最初の原発が稼働したのが何年なのかと、
初めて稼働停止させた原発を解体できたのが何年かを調べれば分かるが、
初稼働の時点では解体技術がないものを将来の技術開発で解体できるだろうと見切り発車したのが原発
で、現代ではいざ解体しようと思えば解体できるようになったが、
それでも割に合わないのか古くなり稼働停止した原発も解体しないまま金を払って現状維持したものが多い
何しろ大学や企業が持ってる超小型の実験炉ですら解体を引き受けてくれる業者がまず見つからない
0817名無電力14001
2016/07/03(日) 21:34:47.88うんうん、そうだね。地球温暖化も同じように
>50年、100年たてば科学はかなり進歩するだろうから、
>とりあえず、50年100年放置して、それから考えればいい
だねw
0818名無電力14001
2016/07/04(月) 05:51:17.70今の世代が楽をするために負の遺産(借金)を渡される、腹が立つだろう
0819名無電力14001
2016/07/04(月) 07:09:14.51【命と人権】
国会事故調から4年。国会は検証委員会を新たに設置せず。
メルトダウンを知っていて隠したとの東電自身の報告で幕引き。
自公政権は原発事故の究明をサボタージュしながら、本当の原因をつきとめず、
再稼働するツケは国民が負うことになる。
原発事故究明 動かない国会 検証機関設置せず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201607/CK2016070202000146.html
0820名無電力14001
2016/07/04(月) 09:17:07.050821名無電力14001
2016/07/04(月) 10:30:59.440822ぱぱ
2016/07/04(月) 11:17:48.56> 50年、100年たてば科学はかなり進歩するだろうから、
それは、その通りですよ。
近い将来車に運転手は要らなくなる。
原発に操作員も要らなくなる。例:4S炉
> とりあえず、50年100年保管して、それから考えればいい
核破棄物とは、現在の技術でも立派な1万年枯渇しないエネルギーですので
地下埋設は絶対してはいけません。
> 原発の解体も急ぐ必要はないだろ
原発は、近年モジュール化=部品化が進行し40年寿命はナンセンスで常に部品交換で
設計性能を永久に維持出来るように成ります。軽水炉→高温ガス炉→4S炉→溶融塩炉
> ロボット技術は確実に進歩するし
福島事故をロボット技術向上のチャンスにする転んでも唯では起きない日本ですよ。
> 軽くて放射能を遮蔽する装置とか、
今回福島事故でも住民は放射能避難する必要は無かったと国連科学員は検証してますよ。
> 人体が放射線を浴びても修復する医療技術とか
人体DNAは、放射能が大好きで一秒たりとも手放しません。
問題は、原子炉建屋の熱湯放射能が怖いだけです。住民地域は国際宇宙ステーション以下です。
> 放射線物質を、安全な物質に変える技術とかできるんじゃないか
それは、現在日常茶飯でやってます。現在は経済的にする技術開発です。
> 今から百年前と今を比べてみたら、科学技術はすごく進歩してるぞ
その通りですよ。
0823ぱぱ
2016/07/04(月) 11:23:50.49> >>815
> 最初の原発が稼働したのが何年なのかと、
> 初めて稼働停止させた原発を解体できたのが何年かを調べれば分かるが、
> 初稼働の時点では解体技術がないものを将来の技術開発で解体できるだろうと見切り発車したのが原発
嘘とデタラメを言うではない。
日本は、原子炉建設し発電しそして完全廃炉の実績を持ってから本格的普及しているのですよ。
まあ、福島第一の事故は、事故原発の廃炉実績をも日本にもたらす機会を与えられた。
根拠ソースが必要なら、言ってね。用意が有る。
0824ぱぱ
2016/07/04(月) 11:31:50.30> 50年100年後に放射性廃棄物・施設を押し付けられる側の身になって考えて欲しいよ
> 今の世代が楽をするために負の遺産(借金)を渡される、腹が立つだろう
放射性破棄物は、国民の健康増進に薬だっても、嫌う理由はありません。科学生物学的にはね。
風評被害で嫌っているだけですよ。
人体DNAは放射線が大好きで常に体重60Kgの人は約7000ベクレル毎秒被曝して生きてます。
放射線エネルギー供給が無いと人間は生きていけないのです。
ただし熱湯のようなエネルギーは人体に危険です。
それが事故原子炉建屋内の強い放射線ですよ。つまり一時間に数万ミリシーベルトと言う強い
放射線エネルギーは身体をこわしますが
年間500ミリシーベルトはしきい値であり、何の問題も有りません。
これは台湾コバルトマンションが証明してます。
国際宇宙ステーションは年間365ミリシーベルト被曝が証明してます。
0825名無電力14001
2016/07/04(月) 18:17:01.00イギリスは原発の廃炉費用を29基で政府負担が8兆8500億円のところを、
日本の恐怖の技術力ならなんと原発53基で僅か3兆円弱と経産省は試算
世界に誇る日本の技術力の勝利だ!
って嬉しそうに書いてる人を見たことあるな…
0826名無電力14001
2016/07/04(月) 20:06:54.460827名無電力14001
2016/07/04(月) 20:10:59.43あのあと全員見つかったのかな?
0828名無電力14001
2016/07/05(火) 01:55:17.580829名無電力14001
2016/07/05(火) 02:25:56.73これから世界中の廃炉を受け持ってボロ儲けできるって主張をしたいんじゃね?
0830ぱぱ
2016/07/05(火) 03:34:39.34> >>823
> イギリスは原発の廃炉費用を29基で政府負担が8兆8500億円のところを、
> 日本の恐怖の技術力ならなんと原発53基で僅か3兆円弱と経産省は試算
> 世界に誇る日本の技術力の勝利だ!
> って嬉しそうに書いてる人を見たことあるな…
その記事は確認していないけど、福島4基廃炉民進党時代の試算で6兆円計上して
原発発電コストを1kwh5.9円を8.1円に高騰させている。
その後、新しい規制の為の経費が加算され発電コスト11.1円まで高騰したお陰で
各電力会社は赤字だらけになったが値上げもまま成らず赤字を増大させて持ちこたえている
のが現状だよ。
0832ぱぱ
2016/07/05(火) 03:49:34.34【国連科学委員会】=【アンスケア】=【UNSCEAR】
国連科学委員会は、福島第一の事故の健康リスクを継続調査し逐次日本政府に報告してますが
Tv 特別編 「福島とチェルノブイリ 〜虚構と真実〜 」(2012/4/20)
https://www.youtube.com/watch?v=HczJtRkfX1I&list=PLD65832E4C64F9E67&index=9
その中で、福島はもちろんチェルノブイリでさえも放射能リスクよりも強制避難による健康被害が
大きいと言ってますよ。
化学者による適切な国民説明がなされ、避難解除をするべきであるとアドバイスしてますよ。
0833ぱぱ
2016/07/05(火) 03:59:26.84国連科学委員会は、原発安全宣言してますよ。 それを受けて下記良書を紹介します。
Tv 特別編 「福島とチェルノブイリ 〜虚構と真実〜 」(2012/4/20)
https://www.youtube.com/watch?v=HczJtRkfX1I&list=PLD65832E4C64F9E67&index=9
良 書 紹 介
【原発ゼロで日本は滅ぶ】著者 中川八洋 筑波大学名誉教授 高田純 札幌医科大学教授
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784775519820
非科学福島セシウム避難=強制連行避難の国家犯罪
避難の福島人よ! 直ちに帰宅・帰郷せよ。
医学に従い、「帰還困難地域」を無視する理論をもて!
東電よ! 直ちに賠償支払いを拒絶せよ。
[序章]日本人よ! 「脱原発」イデオロギーを殲滅せずに“日本国の絶望"を座視する積りか。
[第一章]“非科学の極み"「帰還困難区域」の設定は、「原発テロリスト」菅直人の大犯罪。
[第二章]“阿片"「巨額の原発補償」を吸引した福島県民の惨たる自堕落。
[第三章]セシウム避難の福島県人は、“狂気"「脱原発」の共犯者。
[第四章]東電の賠償支払いは、ユダヤ人大量虐殺の実行犯SSに劣らぬ“世紀の重犯罪"
[第五章]「原発ゼロの会」河野太郎氏(代議士)は、“売国奴三代"。
[第六章]小林よしのり著『脱原発論』は、“トンデモ有害図書"。
[第七章]“大妄想"再生可能エネルギーで国民を騙す飯田哲也氏。
[第八章]恐怖を煽って楽しむ武田邦彦氏は、“快楽嘘つき犯"。
[第九章]放射線恐怖を煽る、小林よしのり氏の暴論と害毒。
福島でセシウム発癌者は、未来永劫にゼロ。
0834名無電力14001
2016/07/05(火) 04:06:17.10チェルノブイリでは、心臓、血管の疾患が大きく増えている。
科学的因果関係などということを言っていては水俣病のように手遅れになる。
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-11652
0835名無電力14001
2016/07/05(火) 05:33:30.78原子力機構、ガラス固化処理 来年1月に再開延期
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14676419772115
同施設は今年1月末、約9年ぶりに運転再開。だが、計7回のトラブルが続き、4月5日に運転停止。
同月下旬までに50本のガラス固化体を作る予定だったが、13本にとどまった。
この日の会合で原子力機構は、2月20日に起きたガラス溶融炉の熱を上げるために使う
「間接加熱装置」のトラブル対応で、同装置全5基の交換には12月までかかると説明した。
0836名無電力14001
2016/07/05(火) 08:14:22.38またそれが出来なかった場合の誰がどう責任を取る(代わりの方法)を明確にしない限り絵に描いた餅。
そのことは「もんじゅ」をで実証済み。
短期間で可能なら、その間原発を停止(&燃料も安全な場所に移動)すればいいし
長期間かかるorいつなのか不明なら、原発を動かしてはいけない。
0837名無電力14001
2016/07/05(火) 08:17:30.19子宮頸がんワクチン 接種推奨の再開に市民団体が反論
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160704/k10010582751000.html
>ワクチンの副反応は人種によって異なる可能性があるという指摘があるうえ、
のように、放射線に対する反応は人種によって異なる可能性があるので
チェルノブイリとの比較は無意味。
0838名無電力14001
2016/07/05(火) 14:05:54.25http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160705-00010000-kinyobi-soci
「変わりがない」のは見解だけで、根拠との乖離はますます激しくなっている。
【「潜伏期間」の再変更か?】
第一に、今回新たに明らかになった事故時5歳だった子どもの発症である。
第二に、「潜伏期間」と「スクリーニング効果」(後述)の関係である。
第三に検討委の「甲状腺検査評価部会」(部会長:清水一雄日本甲状腺外科学会前理事長)で
議論された「過剰診断」論についてである。
検討委の姿勢は、事実を見ずに「影響はない」という結論ありきではないか。
0839名無電力14001
2016/07/05(火) 21:01:40.88原子力機構の業務契約、「関連企業」を制限 報告書発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H1X_V00C16A7PP8000/
高速増殖炉原型炉「もんじゅ」を運営する日本原子力研究開発機構は5日、
警備などの業務契約の改善策を盛り込んだ報告書を発表した。
OBが再就職している関連企業・団体との契約に一定の条件を課し、取引の透明性を高める。
外部企業との競争入札を促しコスト減につなげる。
自民党行政改革推進本部が同機構の2011年4月から15年9月までの入札を調べたところ、
関連企業・団体だけが応札した719件の業務の平均落札率は99%を超えていた。
「疑惑の色が濃い」(河野太郎行革相)として、政府側が契約方法の見直しを求めていた。
0840名無電力14001
2016/07/06(水) 05:17:22.48■「なし崩し」狙う政権
■与野党は賛否を語れ
■将来を見すえて
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
0841名無電力14001
2016/07/06(水) 07:16:33.80原発への怒り詩で訴え 芽室・村越さんが朗読CD
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0289948.html
福島県出身で町内の元高校教諭村越英男さん(85)が、原発事故への怒りを込めた
自作の詩を朗読したCD「望郷」を製作した。
肺気腫を患い呼吸が苦しい中、「子や孫たちに『遺言』を伝えたい」と声を振り絞った。
故郷の人々に二度と原発事故の苦しみを味わってほしくない―。
村越さんの思いに共感した町民有志が協力し、CDが完成した。
なしていつの間にあんなに恐ろしい原発を
あんなにもたくさんつくらされていたんだべ
そだほど東京の人達(たち)が 大事だったんだべか
ふくしまの善人たちよ もう二度とあんな人達の口車に乗せられないで!
0842名無電力14001
2016/07/06(水) 07:59:40.37↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0843名無電力14001
2016/07/06(水) 23:35:24.17■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
■トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。交通社会不適合者。
0844名無電力14001
2016/07/08(金) 07:31:41.08裏に安倍首相のオトモダチと原発利権
(アドレスがNG登録されていて貼れません、タイトルで検索してください)
憲法改正という争点を隠し、CMでは〈雇用100万人増加〉〈国民総所得36兆円増加〉などと
実態とそぐわない都合の良い数字を切り取って喧伝している安倍自民党。
だが、今回の選挙で自民党が公約として必死になってアピールするアベノミクス政策には、
唖然とするような文言が盛り込まれている
参院選で自民党が圧勝すれば、社会保障は捨て置かれ、
一方で堂々と公的資金をぶちこんでリニア計画は進んでいくはずだ。
だが、その背景には原発再稼働の問題も絡んでいるということを覚えておかなくてはならないだろう。
0845名無電力14001
2016/07/08(金) 07:41:17.46http://www.saga-s.co.jp/column/ronsetsu/331266
2016年07月08日 05時04分
2011年3月の福島第1原発事故から6度目の夏を迎えている。
安全対策で全国の原発が停止し、現在稼働しているのは川内原発(鹿児島県)のみ。
経済への悪影響から早期再稼働を求める声は強いが、需要期の夏を何度も乗り切ったことで
「再稼働は本当に必要か」との声も出ている。
原発についての民意も参院選の注目点といえる。
政治が原発について曖昧な姿勢に終始する中、司法は2度、原発運転差し止めの判断を下した。
司法は従来、高度な政治問題について判断を避けてきたが、福井地裁は14年5月、
「福島原発事故後、この判断を避けるのは裁判所に課された責務を放棄するに等しい」と
国策に反する判決を出した。
高裁は逆の判断を出し、司法にもさまざまな考えはある。
これだけの覚悟を持った判断を、政治家が示せているかが問われている。
現在の電力需要を考えれば、原発政策は単純な是非論では語りにくいだろう。
しかし、再稼働推進の自民党ですら公約で「原発を可能な限り低減」と掲げる。
ならば、時間を稼いで世論の変化を待つのではなく、
「脱依存」へ具体的な道筋を早急に示すことが政治の責任ではないか。
0846名無電力14001
2016/07/08(金) 19:54:15.30紅白出場 ラブライブ! 新田恵海
【2本目】蔵出し作品がDVD化される 7月1日発売
http://gogotsu.com/archives/18669
MGS秘蔵エロ映像×PRESTIGE 蔵出しTV PREMIUM 01
http://www.prestige-av.com/goods/goods_detail.php?sku=krv-001
検証まとめ
http://i.imgur.com/hZ6As00.jpg
http://i.imgur.com/PFM0WMr.jpg
http://i.imgur.com/K9K9J6f.jpg
http://i.imgur.com/dcNwga2.jpg
http://i.imgur.com/0KSqqJt.jpg
http://i.imgur.com/VgJuEKx.gif
http://i.imgur.com/SE8TOdI.gif
再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
http://i.imgur.com/6CLAsd1.jpg
AV内で語ったこと一覧
http://i.imgur.com/DmvlmOM.png
http://i.imgur.com/Karbs68.png
ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/
(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part151 (⊃*⊂)゚∀゚)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1467951559/
0847名無電力14001
2016/07/08(金) 20:59:38.6708年 東電「津波水位16mの試算出て対策不可避も黙殺」
09年 研究者「大津波の危険あり」 → 東電は無視
11年 地震で原発漏水 → 津波で水位15m → 電源喪失
16年 事故損害の国民負担額3兆円超 → 未だ総額見えず
http://i.imgur.com/OHFlyjK.jpg
http://i.imgur.com/9oyafwe.jpg
http://i.imgur.com/iKkdGeJ.jpg
http://i.imgur.com/gZ0eRVp.jpg
http://i.imgur.com/QDjdPLk.jpg
http://i.imgur.com/MJvL15A.jpg
http://i.imgur.com/NfxcZSK.jpg
http://i.imgur.com/XupLXLP.jpg
http://i.imgur.com/5TOrGNs.jpg
http://i.imgur.com/YVJtdku.jpg
http://i.imgur.com/XLSRRcw.jpg
関東の汚染は現在進行中
http://i.imgur.com/ep2Eim3.jpg
http://i.imgur.com/6C07MtU.jpg
世界最悪の法螺吹き野郎
http://i.imgur.com/pJSliU9.jpg
0848名無電力14001
2016/07/09(土) 05:18:55.25でおk
0849名無電力14001
2016/07/09(土) 15:15:14.27http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2016/07/post_13921.html
日本原子力研究開発機構(JAEA)は東京電力福島第一原発事故後に県内の森林に
沈着した放射性セシウムについて、河川水系や森林地下深部に移る傾向が極めて少なく、
表層部に長期間とどまる可能性が高いとする研究結果をまとめた。
このため、生態系への影響を長期的に調査し、生活圏に土壌が流出しないよう対策を取るべきとした。
調査の結果、森林から河川水系への放射性セシウム流入量は年間で総沈着量の0.1%程度にとどまっていた。
一方、森林に沈着した放射性セシウムは約90%が地表から10センチ以内にあったという。
0850名無電力14001
2016/07/09(土) 16:46:31.09■避難計画で原発やめました!−違いは何だ?伊方原発と米・ショアハム
こんな避難計画では命を守れない!と廃炉になったアメリカの原発がある。ショアハム原発だ。
間もなく再稼働する伊方原発と似た、細長い島の真ん中に建設された。
だが原発からメインの避難道路までは16キロ、一方、伊方原発はわずか1キロと至近距離。
しかも、そこを通り住民を避難させるバスは運転手が1ミリ以上被ばくする場合は出さないという協定が県と結ばれている。
福島の様に爆発などで汚染が急速に進んだら伊方町民は一体・・・
【制作著作】RNB南海放送
http://www.ntv.co.jp/document/
0851超音波テロの被害者
2016/07/10(日) 04:07:15.57誰か、世の中の超音波の測定器・受信機を作って聴いてみてください・・・。
0852名無電力14001
2016/07/10(日) 20:59:29.31http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=77147
はい、これで川内原発停止が確実になりました。
0853名無電力14001
2016/07/11(月) 07:00:25.11http://www.asahi.com/articles/ASJ7B63QTJ7BTLTB00K.html
「私は原発のない社会をつくろうと一貫して訴えている。熊本地震を受け、原発をいったん停止して再検査し、活断層の調査をすべきだ」と発言。
安全性に問題が見つかった場合の対応を報道陣に尋ねられ、「安全性が確保されない原発は動かすわけにはいかない」と述べた。
「川内原発を停止し、点検するよう九電に申し入れる」との公約を掲げ、支持を広げた。一方で、選挙戦では反原発の主張を強調せず、保守層にも気を配った。
0855名無電力14001
2016/07/12(火) 00:36:09.850856ぱぱ
2016/07/12(火) 02:22:20.84> ガンのみ取り上げていては木を見て森を見ずである。
> チェルノブイリでは、心臓、血管の疾患が大きく増えている。
馬鹿を言うな。
日本でも食生活の欧米化で、心筋梗塞、脳梗塞、不整脈が激増してます。
つまり、心臓病及び血管は豊になった食生活が大きな原因で動脈硬化になり
心臓にダメージを与えるのですよ。
放射線を年間100ミリシーベルト浴びることはむしろ心臓及び血管の健康に良いのです。
0857名無電力14001
2016/07/12(火) 18:53:46.770858ぱぱ
2016/07/12(火) 20:29:41.41> 嘘つきがまた嘘を書いてる
また根拠も論理も示さず、君の嘘と妄想を書いているだけですよ。
心臓も血管も、低量放射線が大好きなんですよ。
心臓、血管にダメージを与えるのは、血管を老化させる糖質、ケトン、石灰化して
血管を詰まらせる悪玉コレステロール、酸化させる高酸化剤などが
近年の贅沢な食事で世界中で、心臓血管の病が急増しているのです。
そのなかでも、インスタント食品が最も危険なのですよ。
0859名無電力14001
2016/07/12(火) 20:47:45.26申し立てを退け運転を認めず。福島原発事故の原因説明が不十分で、原子力規制委の
新規制基準を満たしても安全性は保証されないと。
規制委もそう言っていますね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160712/k10010592441000.html
関西電力、今夏節電要請せず。原発無用で電力が賄える事を公表。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02305360T10C16A5LDA000/
夏の最大電力需要については2013年並みの猛暑を想定したうえで、昨夏より224万キロワット少ない2567万キロワットと見積もった。
十分な供給余力があると判断した。
昨年に要請した中国電力や中部電力からの電力融通は今年は受けない。
気の毒に絡まれているのか。
絡んでくるのは全員、頭悪い子。
0860名無電力14001
2016/07/13(水) 05:14:27.50http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2016071302000114.html
0861名無電力14001
2016/07/13(水) 07:13:00.95更にそれを26分に凝縮したものが、公開された(Our Planet TV2014年5月20日)。
【東電テレビ会議】情報統制と被曝〜震災3日後に何が(25分)
https://www.youtube.com/watch?v=xR1dzyA8Y4Q
0862名無電力14001
2016/07/13(水) 15:30:46.24政府と南相馬市の住民への対応は「約束違反」
http://toyokeizai.net/articles/-/126836
「コメ作りはどう見ても無理だ」とあきらめている。田んぼの水は沢から引いているが、
その源流の山林が放射性物質で汚染されたままなのだ。
◆東電は新たな賠償方針を提示していない
◆政府や市長は約束破り
0863名無電力14001
2016/07/13(水) 19:33:03.97http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160713/k10010594121000.html
東京電力福島第一原子力発電所の廃炉に向け、国の専門機関は、
事故で溶け落ちた核燃料を取り出すことがあくまで大前提としたうえで、
核燃料を建屋内で閉じ込める「石棺(せっかん)」と呼ばれる方法に初めて触れ、
この方法に選択の余地を残した技術的な計画を示しました。
0864名無電力14001
2016/07/14(木) 09:15:25.48福島原発2号機で初確認
http://this.kiji.is/125899706324992007
一番酷いと思われてた2号機のデブリが、
どうにか圧力容器の底に、止まっているようだ。
良かったな。
「これぞ神の救い」だって?
ダメだろ、こんなんで神様に手間かけらせてたら。
二度目はない。
0865名無電力14001
2016/07/14(木) 10:55:32.66いつ落ちるか分からないんじゃないの?
0866名無電力14001
2016/07/14(木) 11:55:52.24全部が底で止まってるかどうかは知らんけど。
0867名無電力14001
2016/07/14(木) 12:55:18.10もちろん、普段は圧力容器と格納容器とは水のやり取りをしているから、
格納容器への配管、サプレッションチャンバーとの繋ぎ目あたりにヒビでも入っているのだろう、
(つまり、地震で逝っちゃってた)
放射性物質は地下水を汚染している。
圧力容器を何とか止水できれば、
2号機からの汚染はかなり落ち着くんでない?
水棺の話も出ているが、どこにデブリがあるのかで分からなければ、
密封すべき範囲も決められない。
が、圧力容器の底に穴開けてのメルトスルー、
はたまた、格納容器の底を突き抜けてのメルトアウトしていたら・・・?
0868名無電力14001
2016/07/14(木) 14:30:34.270869名無電力14001
2016/07/14(木) 14:42:30.84原子力ムラの住人
金子勝 ?@masaru_kaneko 6時間6時間前
【また腐る】
増田寛也氏は福島事故の責任逃れに終始する東京電力の社外取締役に収まっていた人物。
http://www.asahi.com/articles/ASJ7F5K14J7FULFA02G.html
増田寛也氏は岩手県知事時代にも西松建設疑惑があったようだ。
東京五輪でゼネコンに優しいかも。
【原子力ムラの村民】
増田寛也氏は原賠機構で東電救済後に、東電の社外取締役に。
http://www.ndf.go.jp/press/at2014/20140331_02.html
経産省の作業部会で使用済み核燃料最終処分場選定の委員長。
原発大好きです。
東京に原発と最終処分場を公約にしたら。
0870名無電力14001
2016/07/14(木) 15:58:36.83「断層帯に不安の声」 広瀬知事、愛媛知事に指摘 /大分
http://mainichi.jp/articles/20160714/ddl/k44/040/220000c
今月下旬には四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)が再稼働する見込みで、
大分県は重大事故の際、伊方町民の避難先となっている。
広瀬知事は熊本地震を踏まえ「伊方原発付近には中央構造線断層帯があり、
大丈夫かとの声が県内にある」と指摘。
中村知事は「1000ガルの揺れに耐えられる補強や、
電源喪失に備えた対策を県独自に四電に求めた」などと説明し、理解を求めた。
観光面では温泉や魚、自転車などの魅力を訴え、連携を深めていくことで一致した。
0871名無電力14001
2016/07/14(木) 20:22:45.32スルーしていようが結局は地上に放射線が出ない/漏れないようにすればいいのでは?
もちろん地下水が原子炉を通らないようにする必要はあるんだけど
原子炉の川上側に、巨大な溝を掘ってコンクリートを流して地下水を逸らすとか
ポンプで全部汲み上げて川下に流すとか色々方法はありそうだけど。
0872名無電力14001
2016/07/14(木) 20:40:38.75http://toyokeizai.net/articles/-/127199?page=3
原発周辺地域でも脱原発の民意
「安全・安心研究センター」は再稼働を前にした2014年11〜12月にかけて、重大事故時に避難や屋内退避を求められる川内原発30キロ圏在住の360人を対象にアンケート調査を実施した。
そこでは、「川内原発で事故が起こった場合に避難できるか」との問いに、対象者の65.6%が「おそらく安全に避難できない」「安全に避難できない」と答えている。
また、「国の原発事故対策は十分か」との質問には「あまりできていない」「まったくできていない」との回答の合計が79.8%に達している。
「県や市町村の原発事故対策は十分か」との問いに対しても、「あまりできていない」「まったくできていない」の合計が80%に上っている。
まずは九電が避難計画を作成して住民に開示し問題点を出してもらう。
色々な気象条件や時間帯で避難訓練を行い問題点を洗い出す。
これを繰り返し、住民全員が納得した時点で原発を稼働。
でいいと思う。
体が不自由等で避難が困難な住民は多額の移転費用を出して引っ越してもらうのもアリ。
0873名無電力14001
2016/07/14(木) 20:49:17.18高い放射線量で近づけず、そういった工事・作業ができないから困ってる訳だが
チェルノブイリ原発は石棺して放射線量を下がるの待つ作戦
日本は専用ロボットを開発してなんとかしようとしてるが、まともに動かない
0874名無電力14001
2016/07/14(木) 20:51:13.932号の廃炉作業に、
スルー/アウトしてたら100年以上かかるかも知れないのが、
ダウンで40年に収まるかも?
という話。
0875名無電力14001
2016/07/15(金) 00:28:06.89http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160714/k10010595521000.html
今月末にも再稼働する見通しの愛媛県にある伊方原子力発電所で、事故が起きた場合に備えて作られた周辺地域の対応策について、
国や県は道路の寸断や激しい渋滞が発生することを想定して複数の避難経路を示すなどの見直しを行いました。
0876名無電力14001
2016/07/15(金) 00:32:00.06http://www.asahi.com/articles/ASJ7F55ZRJ7FPLFA005.html
原発の運転差し止めを求める仮処分の申し立てが全国の裁判所で相次いでいることについて、関西電力前会長の森詳介・関西経済連合会会長は13日、「司法リスクを限りなく小さくする必要がある」と述べ、申し立てができないように法改正などを政府に求めていく考えを示した。
仮処分を申し立てた住民側からは「傲慢だ」との声が出ている。
関電は12日、高浜原発3,4号機運転を差し止める大津地裁の仮処分決定に対する異議が退けられ、同原発が動かせない状態が続く。
関経連の会見で森氏は「仮処分は民事で扱わない、特定の裁判所でやるとか、いろいろな方法がある」と指摘。
国のエネルギー政策とかかわる原発の運転をめぐる問題は仮処分申請を認めず、知的財産権を専門に扱う知財高裁のような特定の裁判所で扱うべきだなどとした。
森氏はそのうえで「資源エネルギー庁も大変大きな問題意識を持っている。最終的には法務省に要望していきたい」などと述べた。
会見では、角和夫副会長(阪急電鉄会長)も森氏に同調して「原発を動かす、動かさないは行政訴訟に限定するなど、やり方はある」などと説明した。
これに対し、大津地裁に仮処分を申し立てた住民側の井戸謙一弁護士は「人権侵害を緊急に救済する道を閉ざせば、憲法の『裁判を受ける権利』の否定になる。
法改正まで訴えるのは、傲慢な姿勢だ」と批判した。
0877名無電力14001
2016/07/15(金) 05:11:47.03http://www.sankei.com/column/news/160715/clm1607150001-n1.html
0878名無電力14001
2016/07/15(金) 05:47:19.21福井・大飯原発
基準地震動「再々計算を」 元規制委委員要求
http://mainichi.jp/articles/20160715/ddm/008/040/159000c
関西電力大飯原発(福井県)で想定する地震の最大の揺れ(基準地震動)に
過小評価のおそれが指摘された問題で、原子力規制委員会が別方式で再計算し
「問題なし」と結論づけたことについて、指摘をしていた規制委の前委員長代理の
島崎邦彦・東大名誉教授(地震学)は14日、「結論には納得できない」として
再々計算を求める抗議文を送った。15日に東京都内で記者会見し説明するという。
0879名無電力14001
2016/07/15(金) 12:57:39.26原発0でも安定供給されてたからタイトルが無意味w
>三反園氏は知事選公約で、活断層などを調査するため、原発停止を求めるとした。
>だが、一連の地震で川内原発で観測された揺れは、自動停止の設定値を大幅に下回っている。規制委も地震後の臨時会合で「安全性に問題があるとは判断していない」との結論を下している。
お得意のすり替えですね。
今後想定されてる以上の地震が来るのかどうかの判断に活断層などの調査が必要なだけだろ。
>川内を2基とも停止した場合、九電の収支は月100億円規模で悪化し、地域経済にも悪影響を及ぼしかねない。
安定供給とは関係ないだろw
過酷事故の確率は0にはできないんだから、その場合の対策を万全にすればいいだけ。
具体的には、自社のみでの全額補償と(天候や時刻がどうあれ)住民全員の避難ができる体制になってから
稼働すればいい。
0880名無電力14001
2016/07/15(金) 13:38:48.68>規制委は再計算の結果を、関電による基準地震動856Galを下回る644Galとした。
>これに対し、島崎氏は▽規制委の計算結果の処理方法は関電と異なり、値が小さく出る▽関電はさらに厳しい条件で追加計算し基準地震動を決めているが、規制委はそれをしていない−−などと指摘。
>同じ条件で計算すれば、結果は大まかな推定で1550Galにもなるとした。
より安全な関電方式を採用しないと「世界一厳しい安全基準」にならない。
安倍総理も放送局に難癖をつけるなら、こっちにもちゃんと言わないと。
>毎日新聞の13日の取材に対し、規制委事務局の規制庁担当者は、関電と手法が違うことを認め、「当然(結果に)差は出てくる」と話した。
>異なる手法の結果を比べて「問題なし」と結論づけてよいかどうかには明確な答えを避けた。
質問が悪いな。
「問題無し」と答えない限り「問題あり」と受け取っていいんですよね。
「...」
「問題あり」ということですね。ありがとうございました。
とかでいいじゃん。
>規制庁の金城慎司広報室長は「要望があれば真摯に受け止めたい」と話した。
真摯に受け止めたい(問題ありとするとは言ってない)
0881ぱぱ
2016/07/16(土) 10:02:45.49発電方法別の100TWh当たりの死亡危険順
1.石炭発電 840人
2.石油 240人
3.天然ガス 120人
4.太陽光発電 48人
5.風力 23人
6.水力 12人
7.原発 1人
以上原発が一番死亡者を出さない比較安全発電システムです。
もちろん、福島第一の事故死数も加算しても、
原発が他と比較して一番安全な発電システムです。
ソース
【脱原発の不都合な真実】
【原発危険神話の崩壊】
【放射能を怖がるな!】、【放射線ホルミシスの話】
【低量放射線は怖くない】、【放射能は怖いのウソ】
【放射能・原発、これだけ知れば怖くない】
【放射線ゼロの危険】
【人は放射線なしにいきられない】
放射線の正しい知識を普及する会のHPを紹介します。
http://s-radiation.info/
0882ぱぱ
2016/07/16(土) 10:06:50.57【国連科学委員会】=【アンスケア】=【UNSCEAR】
国連科学委員会は、原発安全宣言してますよ。 それを受けて下記良書を紹介します。
Tv 特別編 「福島とチェルノブイリ 〜虚構と真実〜 」(2012/4/20)
https://www.youtube.com/watch?v=HczJtRkfX1I&list=PLD65832E4C64F9E67&index=9
良 書 紹 介
【原発ゼロで日本は滅ぶ】著者 中川八洋 筑波大学名誉教授 高田純 札幌医科大学教授
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784775519820
非科学福島セシウム避難=強制連行避難の国家犯罪
避難の福島人よ! 直ちに帰宅・帰郷せよ。
医学に従い、「帰還困難地域」を無視する理論をもて!
東電よ! 直ちに賠償支払いを拒絶せよ。
[序章]日本人よ! 「脱原発」イデオロギーを殲滅せずに“日本国の絶望"を座視する積りか。
[第一章]“非科学の極み"「帰還困難区域」の設定は、「原発テロリスト」菅直人の大犯罪。
[第二章]“阿片"「巨額の原発補償」を吸引した福島県民の惨たる自堕落。
[第三章]セシウム避難の福島県人は、“狂気"「脱原発」の共犯者。
[第四章]東電の賠償支払いは、ユダヤ人大量虐殺の実行犯SSに劣らぬ“世紀の重犯罪"
[第五章]「原発ゼロの会」河野太郎氏(代議士)は、“売国奴三代"。
[第六章]小林よしのり著『脱原発論』は、“トンデモ有害図書"。
[第七章]“大妄想"再生可能エネルギーで国民を騙す飯田哲也氏。
[第八章]恐怖を煽って楽しむ武田邦彦氏は、“快楽嘘つき犯"。
[第九章]放射線恐怖を煽る、小林よしのり氏の暴論と害毒。
福島でセシウム発癌者は、未来永劫にゼロ。
0883ぱぱ
2016/07/16(土) 10:29:07.80核エネルギーは、熱エネルギーとして95%放出されます。
放射線エネルギーは僅か5%です。
その5%のほとんど全てが原子炉圧力容器を突き破り、格納容器にあります。
大気にベントしたのは僅かです何の問題もない。
しかし、格納容器が破裂破壊し多くのガスが漏れたり汚染水となって漏れたのです。
それでも、放射能5%の大半は、格納容器に個体デブリとして残置しているのです。
だから、【国連科学委員会】勧告も問題ないと言っているのです。
問題なのは、過激なマスコミ報道の風評被害と、劣化共産党脱原発社のねつ造と嘘の
ばらまきに、プロ市民団体のデモと訴訟合戦が大問題があるのです。
0884ぱぱ
2016/07/16(土) 10:49:38.26日本国民は一番最初の原爆被爆国民と成ったのだから当然核防護避難救助の教育訓練を
受けているべきですね。
ところが、実際は核防護研究も禁止されたのです。
しかし、独立後やっと憲法改正も認められたようだし、本格的に核攻撃からの国民防護教育訓練
核被爆者の救助訓練をするべきです。
そう、核攻撃を恐れるだけではだめです。
防護教育訓練をすれば、被害を極限まで減らすことが可能なのです。
初期対処を知っているだけで、被害を半分にできるのです。
そこで、初期対処3原則を公開します。
1.核攻撃警報を1分前くらいに知ったら、建物内に入り閃光熱傷=ピカを避けましょう。
2.次に来るのが衝撃波が音速より早い速度で来るので地下シェルターか地下鉄・地下街、
なければ堅固な建物の窓のない部屋に隠れましょう。
3.上記の閃光熱傷から生き延びたなら三番目にやっと核エネルギー5%の放射線防護に着目しましょう。
地下鉄を使って爆心地から避難しましょう。
0885名無電力14001
2016/07/16(土) 13:53:24.92産経新聞 7月16日(土)13時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160716-00000518-san-soci
0886名無電力14001
2016/07/16(土) 15:15:33.24>田中委員長は、「我々の判断は政治的な影響を受けないのが原則。
>その判断の根拠の説明を求められればするが、それ以上のことはできない」と強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160713-OYT1T50105.html
焦点になるのはこちら
>原発は営業運転開始から13カ月以内に運転を止め、定期検査を受けなければならない。
>九電は1号機を10月に、2号機を12月に止める予定だ。
>三反園氏は検査後の対応について明らかにしていないが、
>10日夜、記者団に「安全性を確保されていない原発を動かすわけにはいかない」と指摘した。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071000229&g=pol
0887名無電力14001
2016/07/16(土) 17:39:32.470888名無電力14001
2016/07/16(土) 21:24:52.38は当然だろ。
問題は、何をもって「安全性が確保されている」とするのか。
どんな時に過酷事故が起きても住民全員が安全に避難できる、のが最低ラインだと思う。
それを実現できる避難計画が出来、避難訓練で問題が無いことが確認できて初めて再稼働できると思う。
0889名無電力14001
2016/07/17(日) 05:20:31.69http://www.asahi.com/paper/editorial2.html
0890名無電力14001
2016/07/17(日) 05:54:17.29https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/07/17/005425524
原発の危険性を訴え続けている作家の広瀬隆さん(東京)が16日、
大分市内で「中央構造線が動き出した!その時、伊方原発は耐えられるか?」と題して講演した。
熊本・大分地震は「世界最大の活断層・中央構造線が動いた」と指摘、
今月下旬の再稼働が見込まれている四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)そばの中央構造線で
直下型地震が起きれば大事故が起きると訴えた。
広瀬さんは日本列島の成り立ちや、
活断層の存在が知られていない場所でも大地震が起きてきたことを紹介し、
「日本は全ての土地が活断層の上に存在する。日本に原発を建てる適地はない」と説明。
中でも中央構造線は日本を縦断する巨大断層で、南海トラフと連動して大地震を起こす危険性があるとした。
0891名無電力14001
2016/07/17(日) 06:01:05.20http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160717-00127729-toyo-bus_all
0892名無電力14001
2016/07/17(日) 12:11:53.12なぜ一次情報である東洋経済じゃなく二次情報のyahooを貼るのかな?
原子力規制委に地震動の専門家がいない! 大飯原発・基準地震動の過小評価は深刻
http://toyokeizai.net/articles/-/127729
0893892
2016/07/17(日) 12:20:43.32>島崎氏が大飯原発の基準地震動評価について問題提起した経緯は、6月20日の記事「元原子力規制委員が大飯原発の危険性を警告」で詳しく述べている。
の「元原子力規制委員が大飯原発の危険性を警告」へのリンクがあるが
yahooにはないので二次情報としても不適。
0894名無電力14001
2016/07/17(日) 14:24:55.35【東芝はアベの象徴】
東芝の不正会計を刑事告発するため調査している証券取引等監視委員会に対して、
検察は刑事責任を問えないと伝えた。
甘利も小渕も無罪放免。
アベの機関になり下がった検察は、東電も東芝も原子力ムラ企業の犯罪を野放しです
証券取引等監視委 東芝の告発念頭に調査継続
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160715/k10010596221000.html
【東芝はアベの象徴2】
東芝が米国でNRCに沸騰水型の原子炉について「経済的にあわない」として形式認定を取り下げた。
日本では、同じ形式の柏崎刈羽6、7号炉、浜岡の5号炉、志賀の2号炉は再稼働申請中。
東芝=原子力ムラ救済に狂奔するアベ。
http://www.world-nuclear-news.org/NN-Toshiba-withdraws-ABWR-certification-application-0107167.html
【東芝はアベの象徴3】
先進国で不良債権化する原発を引き受ける東芝。
東芝のサウステキサス原発プロッジェクト主要株主のNRGが撤退を決め、
今年初めCB & I は東芝との合意の終了を通告。
柏崎、浜岡、志賀を動かし生き延びようとする。
不良債権企業=東芝はアベノミクスの泥沼を象徴する。
0895名無電力14001
2016/07/17(日) 15:25:13.68http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/1-0294073.html
07/17 12:30
北海道電力泊原発(後志管内泊村)を含む各地の原発で、使用済み核燃料がたまり続けている。
使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクルで、要となる日本原燃の「再処理工場」
(青森県六ケ所村)が完成の延期を繰り返し、運用開始のめどが立たないからだ。
長期間の貯蔵は万が一の事故の際に被害を広げかねず、
貯蔵プールが満杯になれば原発そのものが稼働できなくなる。
同社は2018年度上期の完成を目指しているが、
原子力規制委員会の新規制基準への適合性審査も続いており、先行きは一向に見通せない。
0896名無電力14001
2016/07/17(日) 20:34:01.22http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160717/k10010599291000.html
愛媛県にある伊方原子力発電所3号機で、原子炉の冷却水を循環させるポンプから
洗浄用の水が漏れ出るトラブルがありました。
放射性物質による外部への影響はないということですが、
四国電力は部品の交換などに少なくとも1週間程度かかるとして、
今月末にも予定していた3号機の再稼働は来月以降に遅れるとしています。
0897名無電力14001
2016/07/17(日) 22:34:49.76> 申請から既に2年半が経過したが、審査が終わる見通しは立たない。
> 安全対策の追加工事を求められることも想定し、完成予定を21年2月まで遅らせる案も浮上している。
> 今年4月末時点で、容量3千トンの98・8%に当たる2964トン(泊原発分は112トン)を貯蔵。
> 本年度も4トンを受け入れる予定。
> 再処理工場のプールがほぼ満杯の状況で、電力会社は今後、各原発の燃料プールなどで貯蔵せざるを得ない。
致命的だわ・・・
0898名無電力14001
2016/07/18(月) 02:57:30.30再稼働検査での見落としなのかそれとも検査項目に入ってないのか。
いずれにせよ検査がいいかげんだったってことだよな。
そんないいかげんな検査で合格しても安全性が確保されたことにはならないだろ。
再稼働中に少しでもトラブったら即停止、いいかげんな検査で合格を出した規制委員会が責任を負う
くらいやらないと、このいいかげんさは治らないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています