【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart3 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2016/03/09(水) 18:37:54.07<参考サイト>
http://enechange.jp/
http://kakaku.com/energy/
前スレ:【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1456359761/
0019名無電力14001
2016/03/09(水) 20:28:57.770020名無電力14001
2016/03/09(水) 20:32:01.78新電力もほとんどが一年契約(二年契約も、ある)
だけど、中途解約は自由
その際に解約金があるかないかの違いに過ぎない
ようは、一応電気の需給契約なんだから便宜上「契約期間は一年」としているだけ
0022名無電力14001
2016/03/09(水) 20:36:09.90そうだよね〜
リスクは分散させといた方が良いよねw
0023名無電力14001
2016/03/09(水) 20:37:10.44じゃあまだまだ余裕で間に合うよ
0026名無電力14001
2016/03/09(水) 20:57:53.44原則スマートメーターに交換が必要だけど
東電管内では交換作業遅れ気味との報道があった
だけど、今のメーターのままでも新電力への切り替えはできるから消費者側は何も気にしなくて良い
0027名無電力14001
2016/03/09(水) 20:58:23.52それ移行値下げがあっても追従しないってHPにはっきり書いてるな
うーん どうしよう・・
0028名無電力14001
2016/03/09(水) 21:01:07.67えっ?
スマートメーターにならなかったら、遠隔検針できないじゃん
新電力会社がその間検針のおばちゃん雇うの?
あり得ないと思うのだが
0029名無電力14001
2016/03/09(水) 21:48:54.840030名無電力14001
2016/03/09(水) 21:50:39.10その場合、新電力への切り替え日を検針日に合わせる
メーター取り替え時に、検針日から取り換え時点までの使用量を新電力に通知する
新電力はスマートメーターでの使用量と合算して請求する
0031名無電力14001
2016/03/09(水) 21:57:51.11次回検針日が4/7だけど今から申し込んで新電力切り替え間に合うのかな
0032名無電力14001
2016/03/09(水) 22:06:19.95道路工事するからお役所への申請や工事業者の入札があるからって時間かかりすぎ。
東電からの切り替えもガス開通してからだから5月下旬か6月になってしまう。
せめて5月からは東電から移りたかったのに。
0033名無電力14001
2016/03/09(水) 22:09:57.78散々迷惑かけて禿より高いとかさっさと潰れろ
0034名無電力14001
2016/03/09(水) 22:11:45.70何となく契約したら一年は使ってあげないと悪い気がする。
インターネットプロバイダや携帯くらい気軽に変えられる雰囲気があれば。
0035名無電力14001
2016/03/09(水) 22:57:45.01安いところに移るよ
0036名無電力14001
2016/03/09(水) 23:13:43.60今また調べたらサイサンって会社が最安やんけ…
まだ申込用紙送られてきてないしイーレックスはそのまま無視していいのかな?
0037名無電力14001
2016/03/09(水) 23:20:30.960038名無電力14001
2016/03/09(水) 23:25:25.51東電より確実に安くなるから東電以外なら各自好きなところ申し込めばええんや
ポーチが好きで申し込むのもええやないか
1円でも安いところを探すのもええやないか
自分の気に入った所に申し込めばええんや
0039名無電力14001
2016/03/09(水) 23:41:06.780040名無電力14001
2016/03/09(水) 23:45:06.95最安のところと、現状では大差なさそうだし、初月2000円引きで大体ペイできると思うし、二年縛りの違約金も1000円くらいだしね
0041名無電力14001
2016/03/09(水) 23:53:51.61で最安近辺はそんなに差が無いみたいなその差をどう思うかだよね
0042名無電力14001
2016/03/09(水) 23:58:35.690043名無電力14001
2016/03/09(水) 23:59:57.98はりま電力が載るのはいつなんだ?
0044名無電力14001
2016/03/10(木) 00:01:53.290045名無電力14001
2016/03/10(木) 00:03:38.260046名無電力14001
2016/03/10(木) 00:04:35.60http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000091-mai-bus_all
関電オワタ\(^o^)/
0047名無電力14001
2016/03/10(木) 00:07:04.91この方が社長の所ですか?
http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/c/a/cabae2c2.jpg
0048名無電力14001
2016/03/10(木) 00:14:42.30やっぱりlooopが一番良さげですよね
ウチも早速明日申し込もうと思います
0049名無電力14001
2016/03/10(木) 00:31:39.82それ以後はどんどん他のエネオスとか東京ガスとの差が縮まっちゃうけど
0050名無電力14001
2016/03/10(木) 01:10:41.500051名無電力14001
2016/03/10(木) 01:11:08.34一番割高だわ
0052名無電力14001
2016/03/10(木) 01:24:25.290053名無電力14001
2016/03/10(木) 01:36:42.91乙です
0054名無電力14001
2016/03/10(木) 03:17:20.83基本料金無料が期間限定だが、こんなやり口では無料でなくなったらユーザーの取り込みはそこで終了するんじゃないのか?
0055名無電力14001
2016/03/10(木) 03:40:48.69結局、年間1万円満たないくらいの電気料金マイナスでしょ?
それなら、1万円相当とか自分的に価値のありそうな物を貰えるところにしといて景品もらうなりした時に再検討でもいいよね。
そう考えたら少し気持ちが楽になってさ。
なんか疲れちゃったし、しかもまだまだ色々と変化が続くとか追い切れないし、スタートしてからの事は未知過ぎるしさ
0056名無電力14001
2016/03/10(木) 04:28:20.140057名無電力14001
2016/03/10(木) 06:11:14.41mvnoみたいに半額以下にならんのか
新電力にはがっかりだわ
0059名無電力14001
2016/03/10(木) 06:35:45.65逆に400kwh以上使う家庭は
中国電力みたいに基本料ナシの一律料金がトクになるのかな
エネチェンや価格comなどのサイトで中電が出て来ないのは何故だろう
0060名無電力14001
2016/03/10(木) 06:40:55.040061名無電力14001
2016/03/10(木) 06:46:57.770062名無電力14001
2016/03/10(木) 06:52:29.34※20Aの場合 ENEOSでんきは2年縛りの契約追加で「使用量*0.2」円安くなる
@月120kwh使用の場合
(1)ミツウロコ 3133円 (2)ENEOSでんき 3052円 (3)HTBエナジー 2748円 (4)Looop電気 3120円
@月240kwh使用の場合
(1)ミツウロコ 5848円 (2)ENEOSでんき 5844円 (3)HTBエナジー 5703円 (4)Looop電気 6240円
@月300kwh使用の場合
(1)ミツウロコ 7206円 (2)ENEOSでんき 7239円 (3)HTBエナジー 7210円 (4)Looop電気 7800円
300程度じゃLooopはむしろ高くなるだろ
0063名無電力14001
2016/03/10(木) 07:01:32.520064名無電力14001
2016/03/10(木) 07:12:03.69値下げといっても3〜5%だと公表
その値下げ率ではもっと安いところたくさんあるぞ
0065名無電力14001
2016/03/10(木) 07:21:07.17しかも高浜停止で値下げしないし
東京電力を批判している奴は何故か関西電力を批判しないが
歴史的にも実は関西電力のほうが悪徳業者
日本一高額ボッタクリしていて
原発再稼働させろ、再稼働なければ値下げしないぞ
と脅す手法は真の悪徳
0066名無電力14001
2016/03/10(木) 07:51:21.170067名無電力14001
2016/03/10(木) 08:00:42.72そうっぽい
0068名無電力14001
2016/03/10(木) 08:17:34.300070名無電力14001
2016/03/10(木) 09:49:13.050071名無電力14001
2016/03/10(木) 10:36:40.55既存地域電力、イーレックススパークマーケティング、HTBより
トータルでは安くなる場合もある
http://i.imgur.com/4hpZfH4.jpg
0072名無電力14001
2016/03/10(木) 11:02:51.59電話で聞いたら開始日の指定もできないんだって
そんな電力会社聞いたことないw
0073名無電力14001
2016/03/10(木) 11:23:20.890074名無電力14001
2016/03/10(木) 11:25:12.18→スマートメーター取付工事→次回検針日以降Looopから電力供給じゃないの?
電話で聞いたら3月申し込みなら次回検針日にもよるが4月頃から供給可能だって言っていたんだけど?
0075名無電力14001
2016/03/10(木) 11:25:37.110076名無電力14001
2016/03/10(木) 11:27:53.740078名無電力14001
2016/03/10(木) 11:58:36.92関西の人、みなさんどうですか?
0079名無電力14001
2016/03/10(木) 12:08:01.790080名無電力14001
2016/03/10(木) 12:10:49.61使用電力量いくらですか?
0082名無電力14001
2016/03/10(木) 12:15:30.57開始日=検針日だとそういう質問答えられないよね
0084名無電力14001
2016/03/10(木) 12:25:07.70そりゃミツウロコ出てこんぞ
書き込んでいる人ランキング
1位ダントツ 東京ガス(悪質書き込み多くカス屋と呼ばれている)
2位 LOOOPでんき (最近登場)
3位 東電(悪質原発会社 関東人無視して関西へ破格値で進出)
この3社の関係者しか書き込んでないからだよ
0085名無電力14001
2016/03/10(木) 12:28:22.86その量だと東電プレミアムだよ
アンチ東電だったらミツウロコだよ
0086名無電力14001
2016/03/10(木) 12:46:03.63どの業者が安くなるかは家庭それぞれ。
一年分の各月の使用量をばらさないと、どの業者がお勧めかも答えられないよ。
しかも業者が単価をきちんと公表してることが大前提。
0087名無電力14001
2016/03/10(木) 12:59:42.080088名無電力14001
2016/03/10(木) 13:04:27.19ミツウロコって、Looop電気にどのパターンも負けてるですが。
なにか見かたが間違ってるのかな?
関西版を作成しました
@月300kwh使用の場合
(1)和歌山電力 7,452円(2)HTB 7,636 円(3)Looop電気 7,800円(4)大阪ガス 7,800円
(5)ミツウロコ 7,809円(6)イーレックス 7,827円
A月400kwh使用の場合
(1)東京電力プレミアム 9,566円(2)和歌山電力 10,118円(3)Looop電気 10,400 円(4)ミツウロコ 10,617円
(5)イーレックス 10,693円(6)HTB 10,802円(7)大阪ガス 11,027円
B月500kwh使用の場合
(1)東京電力プレミアム 12,026円(2)和歌山電力 12,784円(3)Looop電気 13,000 円(4)ミツウロコ 13,425円
(5)イーレックス 13,559円(6)HTB 13,968円(7)大阪ガス 14,254円
C月600kwh使用の場合
(1)東京電力プレミアム 14,486円(2)和歌山電力 15,450円(3)Looop電気 15,600 円(4)ミツウロコ 16,233円
(5)イーレックス 16,425円(6)HTB 17,134円(7)大阪ガス 17,481円
0089名無電力14001
2016/03/10(木) 13:08:37.53全く同意見
各家庭それぞれなのにこのスレ見てどこがお得か見ても時間の無駄遣い
自分で計算した方が早い
ましてこのスレの嘘書き込み信用おけんからな
わしは面白いから見てるだけ
真剣に見てるやつアホや
0090名無電力14001
2016/03/10(木) 13:10:51.75すまん 俺の計算間違えていた
表のとおりだぞ
0091名無電力14001
2016/03/10(木) 13:18:39.37でも人それぞれ違うから価格コムで調べるべき
和歌山等は検索結果に入ってないから自分で調べること
0092名無電力14001
2016/03/10(木) 13:32:00.798000円以上で還元12%だろ
0093名無電力14001
2016/03/10(木) 15:24:01.31還元12%のauよりも東電プレミアムの方が安いぞ
0094名無電力14001
2016/03/10(木) 15:38:20.200095名無電力14001
2016/03/10(木) 16:31:00.150096名無電力14001
2016/03/10(木) 16:33:27.920097名無電力14001
2016/03/10(木) 16:37:55.05それだけしか利用してないのか
てめえ独り者だろうな
どこの会社が安いのか探すの止めといた方がいいぞ
彼女に知られたら恥ずかしいだろ
なんとケチな人なんだろうと思われて逃げられるぞ
費用対効果考えろ
0098名無電力14001
2016/03/10(木) 16:50:51.27つまりケチ
中部を見てみい
http://htb-energy.co.jp/simulation/
0099名無電力14001
2016/03/10(木) 16:55:21.04>>98
同感
このスレ見てるやつ独り者ばっかりじゃないか
いつまでたっても結婚できんぞ
こんなスレ見てる暇あるのだったら容姿磨いとけよ
0100名無電力14001
2016/03/10(木) 17:17:06.070101名無電力14001
2016/03/10(木) 17:28:33.43無駄なお金を使わせようとする自演スレw
本質を見抜かれ終了!
200〜300kwでも使い過ぎてると感じてるんだがw
何にでんきつかってるのかなあ〜w笑
母親と二人暮らしだが、母親が死んだら、月数十kw程度になるわw
何に電気使うんだよwホントww
0102名無電力14001
2016/03/10(木) 17:30:43.06クンニしたいから容姿みがくよ
0103名無電力14001
2016/03/10(木) 17:33:25.67やっぱりやな
容姿みがけよ
0104名無電力14001
2016/03/10(木) 17:33:25.80やっぱりやな
容姿みがけよ
0105名無電力14001
2016/03/10(木) 17:41:08.96電力販売会社や、家電販売関連の人たちが〜
今の時代、冷蔵庫や電子レンジ、ポット、ジャー〜要らないもんな〜
エアコン、TVも要らないわw
衣類も進化してるから、うちの地域は厚着だけでじゅうぶんに冬乗り切れるわw
電気暖房なんて要らないよ〜
電気ほとんど食わない低消費電力の小型端末があれば、
じゅうぶんに情報とれるし楽しめるもんな〜 高性能化してるからな〜
部屋の照明も、USBで充電できるLEDつかっときゃ〜じゅうぶんだもんねw
いったい?何に電気つかえとw
母親死んだら、月間使用量10kw切っちゃうよ! w笑
貧乏どころか、いっぱい貯金できるわw
電力販売会社や、家電販売関連の人たちが〜ほんと、かわいそすw
0107名無電力14001
2016/03/10(木) 18:01:51.08電力販売と家電、これからは厳しいで〜
ふて腐らずに頑張りや〜
0108名無電力14001
2016/03/10(木) 18:02:00.37大変ありがたいけど目安にしかならないな。
例えばうちは去年だと320〜930kWhの範囲で各月でバラバラだから、
ちゃんと月毎にシミュレーションしないと正確な額が出ない。
0109名無電力14001
2016/03/10(木) 18:02:25.881.ケチ
2.独身者
3.女にもてないどころか付き合ったこともない
4.他人にはやたら自慢したがる
5.世の中のあらゆることに反感的
てめえら寒い中一人でしこしこしてるのやったらその自己発電を売電せえ
0110名無電力14001
2016/03/10(木) 18:05:09.78すげえ幅あるのですね
それだったら毎月お得なところに切り替えた方が良いですね
毎月が大変であれば季節ごとにとか
0111名無電力14001
2016/03/10(木) 18:06:40.07月ごとに手計算
0112名無電力14001
2016/03/10(木) 18:07:49.44思い込みも激しい、精神病の一歩手前やで〜
0113名無電力14001
2016/03/10(木) 18:11:01.460114名無電力14001
2016/03/10(木) 18:12:29.69その単価が自社よりも高い電力しか買えなかったら、バタバタ倒産するしかないんだろうな
0115名無電力14001
2016/03/10(木) 18:13:02.84おまえこそ高度精神病異常者だぞ
だからケチって言われるんだぞ
0116名無電力14001
2016/03/10(木) 18:16:16.02倒産しても実質的に送配電されるのは契約した会社の電力でなく他社の電力なので心配いらんぞ
嘘脅しに気をつけろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています