トップページatom
932コメント751KB

原発142 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力140012016/01/29(金) 20:21:56.97
環境・電力@原発スレ

前スレ
原発141
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1445152243/
0896名無電力140012016/03/29(火) 20:47:35.42
危機をデッチ上げた安保法制より原発テロ対策が急務だ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/178280

国民的な反対運動の中、強行採決された安全保障関連法が29日、施行された。

憲法学者の大半が「違憲」と断じた同法に対しては依然として、抗議運動が活発だ。
きのうも国会前でデモがあり、有権者は参院選で鉄槌を下すべく、手ぐすねを引いている。
それに対して、姑息な安倍政権は選挙を見越して、施行後も直ちに自衛隊に
駆け付け警護などの新任務は負わせない。

選挙も終わり、国民の怒りが冷めたところで、集団的自衛権行使に備えた日米共同訓練の強化などに
乗り出す算段で、もうここだけ見ても、後ろめたさがプンプンだ。

■「何もしていない」日本の原発のテロ対策

■9・11の時も原発施設が狙われていた

◆「日本の原発は世界一脆弱」と専門家

■戦前の「人でなし政権」と同じ穴のムジナ

原発を再稼働させなければ、「日本経済が持たない」ような言い方をする安倍政権は、
国民を騙して戦争に突き進んだ戦前の人でなし政権と同じ穴のムジナだということだ。
そんな政権が今再び、戦争法案を手にして、近隣諸国を挑発し、テロリストたちを刺激する言動を繰り返している。

「これでは1億総活躍どころか1億総玉砕になりかねません」
0897名無電力140012016/03/29(火) 23:04:40.13
 山本裁判長は、福島第1原発事故を踏まえ、「(関電は)原発の設計や運転のための規
制がどのように強化され、どう応えたかなどを説明する責任がある」とし、説明が尽く
されなければ安全性に疑いがないとはいえないとの考えを示した。

 その上で、原子力規制委員会の新規制基準に含まれ、耐震設計の目安となる基準地震
動(想定される最大の揺れ)について検討。地盤特性などを詳細に調べたとする関電の
主張に対し「調査は徹底的ではなく想定に余裕がない」と退けた。算出方法も過去のわ
ずかな地震データしかもとにしておらず「危ぐすべき点がある」と判断した。

 避難計画に関しては自治体に任すのではなく「国主導で具体的な計画を作ることが必
要」と指摘し、使用済み核燃料プールの防護態勢や津波対策などにも疑問が残るとした。

 山本裁判長は「住民の人格権が侵害されるおそれが高いにもかかわらず、関電は安全
性を確保していることの説明を尽くせていない」と結論付けた。

 大津地裁では、2011年にも住民らが「過酷事故があれば琵琶湖が汚染される」と
して高浜原発などの差し止めを求め仮処分申請をしたが14年に却下された。その後、
高浜3、4号機が規制委の新基準に事実上合格したことを受け昨年1月、住民らが2回
目の仮処分を申し立てていた。

 高浜3、4号機は、福井地裁が昨年4月に再稼働を認めない仮処分決定をしたが、
12月の異議審で覆り、それぞれ今年1月29日、2月26日に再稼働した。4号機は
冷却水漏れや原子炉の緊急停止などのトラブルが続き、現在は停止している。

■大津地裁仮処分決定の骨子
◇関電は高浜3、4号機を運転してはならない
◇住民の人格権が侵害されるおそれが高いが、関電は安全性の説明を尽くしていない
◇福島の原発事故後を踏まえた地震や津波対策、避難計画に疑問が残る
◇避難計画は個々の自治体に任せるのではなく国主導で作るべきだ
◇甚大な災禍と発電の効率性は引き換えにできない
0898名無電力140012016/03/29(火) 23:08:53.76
<安倍政権の増税リスト>
○消費増税5%→8%→(10%)      ○所得税増税
○住民税増税             ○相続税増税
○発泡酒増税             ○相続税増税
○タバコ5%増税           ○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ リッター5円UP!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ

○年金支給減額            ○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ  ○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)  ○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額

○電力料金大幅値上げ         ○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○一部の軽自動車にかかる軽自動車税が7200円から1.5倍の10800円に値上げ

○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ(補正予算は、財政法29条違反)
○固定資産税増税           ○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化          ○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入           ○生活保護費削減

○軽自動車税  7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○大企業優遇政策           ○安保関連法案は国民から大きな反発
○原発の再稼働問題も同様       ○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円 毎年数百億円もの税金を投じる
  官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に1国あたり数兆円から数十兆円規模で大金バラマキ ・・・・・・etc

次の選挙の投票率が気になる
低いままならもう日本は本当に終わりだな
0899名無電力140012016/03/30(水) 00:08:34.54
事故った時に誰が具体的にどんな責任をとるのかを知りたいんだけど。
税金投入は予算の割り振りの変更だから責任をとったことにはならないし、勿論増税なんてもってのほか。
0900ぱぱ2016/03/30(水) 02:11:48.06
>>895
> 2011年に福島で破局的な事故を経験したにもかかわらず、なぜ日本は原発という選択肢に固執するのか?

無知な君に教えてあげましょう。

1. 原発は、1万年枯渇しないエネルギーだから、これから発展途上にある国も今から基幹となる技術者
   指導者を養成し確保する必要が有るからですよ。 >>723

2. それと原発は他の発電システムと比較して最も安全な発電システムであることが
   福島第一の事故で、世界中が理解したからですよ。
   そう、原発危険神話が、世界中で崩壊したのですよ。 >>876

3. さらに、現在及び将来原発発電が一番コストが安いことも解っているからですよ。 >>892-893
0901ぱぱ2016/03/30(水) 02:20:34.14
>>899
> 事故った時に誰が具体的にどんな責任をとるのかを知りたいんだけど。
> 税金投入は予算の割り振りの変更だから責任をとったことにはならないし、勿論増税なんてもってのほか。

事故の責任は、大震災時には責任 = 賠償をしなくても良い事に定めていますよ。
ですが、福島第一の事故=大震災+人災事故でしたが東電が賠償責任を果たすことに決めました。
実質は、国が東電の筆頭株主に成って国が責任を果たすと言う事です。
国の責任と言う事は=国民が責任を果たすと言う事ですよ。
と言う事で復興税を国民は認めてますよ。君が増税反対しても関係無く国民が増税認めてます。
具体的に国民が果たす責任は事故処理費用+賠償費用を国民が負担すると言う事ですよ。

どういう形で負担するかは、電気料金+税金ですよ。
0902ぱぱ2016/03/30(水) 02:27:53.89
>>899
と言う事で、国民の責任に成りましたが増税も反対と言い電気料金上乗せも嫌なら
避ける方法はありますよ。

ホームレスになり、電気代を支払わないことです。
税金を払いたくないなら、生活保護を受ければ、逆に税金で日本国民が君を養うでしょう。
0903ぱぱ2016/03/30(水) 03:25:03.22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1301207874/479

    エネルギーは、安全保障の為、エネルギーミックス開発が大切だ。

それは
1.ウラン核燃料原子炉【軽水炉・モックス燃料軽水炉・高温ガス炉・4S炉・溶融塩炉】
2.核融合炉【レーザー核融合炉、カトマック超伝導核融合炉】
3.自然エネルギー【太陽光発電・風力発電・地熱発電・水力発電・海流発電など】
4.育成型エネルギー【藻の石油・トウモロコシ石油・芋など】
5.メタンハイトレードの採掘開発

上記をミックスして開発すべきで開発予算をケチっては石油・ガス高騰させろと市場に
間違ったメッセージを送ることになるのです。
ですから、原油・ガス高騰させろと間違ったメッセージを市場に送る人物が売国奴なのです。
懸念は、河野太郎と言う脱原発論者が、一番危険人物だ。

安倍総理は、あえて危険人物を行革担当大臣に据えると言う、冒険をやらかした。
どういう、経緯に成るか、結果を見守りましょうね。
見守った現在までの経緯は、
河野太郎行革担当大臣も経過を見てみると単なる脱原発者で無く立派な大臣のようだね。
0904名無電力140012016/03/30(水) 05:25:14.33
日本経済新聞社説:廃炉の時代へ確かな備えを
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO99037190Q6A330C1EA1000/
0905名無電力140012016/03/30(水) 05:41:26.42
米国  緊急事態で原発稼動停止
http://jp.sputniknews.com/us/20160329/1866406.html
2016年03月29日 23:02短縮 URL

米ワシントン州にあるコロンビア原発を保有する企業は、冷却システムの故障により、
原発の稼動を停止する決定を承認した。29日、AP通信が伝えた。

原発の職員が、原子炉出力を調節する熱交換器とポンプを冷却するための
水供給に問題があることを明らかにしたという。

コロンビア原発が完全に稼動を停止するのは今回が初めてではない。
コロンビア原発では2011年に水素が発火している。
0906名無電力140012016/03/30(水) 05:44:52.46
記者の目
東日本大震災5年 原発事故処理費=関谷俊介(東京社会部)
http://mainichi.jp/articles/20160330/ddm/005/070/003000c

◆国民負担、説明尽くせ
 東京電力福島第1原発事故の処理費用はいくらで、誰が負担しているのか。
検証記事を2月21日朝刊に掲載した。

総額は12兆円を超え、多くが電気料金や税金で賄われているのに、ツケ回しの実態が国民には見えにくい。
30〜40年続く事故処理で、国民にどれだけしわ寄せがくるのか、
東電と国は毎年その仕組みや金額について丁寧な説明を尽くすべきではないか。
事故の深刻な結果を忘れないために必要なことだと私は思う。

◆全国の電気料金、賠償の原資に

◆除染費の支払い、消極的な東電

確かに廃炉を着実に進めるには税金投入もやむを得ない。
だが一方で、東電が新潟県の柏崎刈羽原発を再稼働させようとしていることには強い違和感を覚える。

事故処理すら自力でできず、税金も投入してもらっている会社に原発を動かす資格があるのか。

原賠法が掲げる事業者の無限責任の原則は事実上崩れている。
東電と国は国民に大きな費用負担を強いている現状を明らかにし、
原発が抱える事故処理のリスクを見つめ直すべきだ。
0907名無電力140012016/03/30(水) 08:17:21.70
安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた
http://lite-ra.com/2015/03/post-933.html

福島原発の事故に関して安倍首相はきわめて直接的な責任を負っている。

第一次政権で今と同じ内閣総理大臣の椅子に座っていた2006年、
安倍首相は国会で福島原発事故と同じ事態が起きる可能性を指摘されながら、

「日本の原発でそういう事態は考えられない」として、
対策を拒否していたのだ。
0908名無電力140012016/03/30(水) 08:34:44.73
でんぱぱぱが住み着いてからすっかり原発推進キチガイスレになったな
0909名無電力140012016/03/30(水) 09:56:28.30
                  【カルト】   学問道場から会員1000人脱会!   【脱洗脳】



                                  学問道場

                       どっちが福島の人間たちに対して、犯罪的か。
      「福島に近寄ってはいけない」と、実名で書いた者たちを、私たちは、記憶していなければいけない。

      私、副島隆彦が今も不愉快なのは、学問道場の会員を止(や)めた人が、1000人ぐらい出たことだ。
       私たちの学問道場の会員であって、「放射能コワい、コワい」の愚か者たちが大勢出た。[1879]

      「今も会員でいる人たちには、その人間としての余裕がある。]会員に求められる資質はこれである。
       道場を退会した者たちは、まず自らの信念とは何かについて真剣に考えなければならない。[1880]


                                  非御用学者

               後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                  https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240


                                  マイトレーヤ

                        Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                  A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
0910名無電力140012016/03/30(水) 09:56:59.34
「日本の原発でそういう事態は考えられない」として、対策を拒否していたのだ。
安倍首相ら“フクシマの戦犯”は責任追及からどう逃げたか? 捏造攻撃、スラップ訴訟も

http://lite-ra.com/2015/03/post-933.html

http://lite-ra.com/2015/03/post-934.html
0911名無電力140012016/03/30(水) 11:03:39.22
>>901
>震災時には責任 = 賠償をしなくても良い事に定めていますよ
それは、万全の安全策を講じてる場合じゃないの?
福一でいえば散々電力喪失の可能性を指摘しても対応しなかったんだから賠償責任はあるはず。
そうでなければ、いい加減な安全対策でも賠償責任がないことになる。
0912名無電力140012016/03/30(水) 14:23:56.77
>>901
福島原発事故は、東電の安全対策不備による人災事故
すなわち、基本的には東電が全賠償していく

国は一時的に肩代わりするだけで、将来東電にはきっちりと返却義務がある
0913名無電力140012016/03/30(水) 15:48:38.58
学歴詐称、その上経歴詐称   国民に謝っていない安倍総理大臣と麻生副総理大臣

安倍晋三自民党幹事長の「留学経歴」に重大疑惑/南カリフォルニア大学政治学科在籍は虚偽
http://www.asy■ura2.com/0401/senkyo2/msg/344.html

在籍したことはない 週刊ポスト
http://www.weeklypost.com/jp/040213jp/brief/opin_1.html
https://web.archive.org/web/20040616020039/http://www.weeklypost.com/jp/040213jp/brief/opin_1.html
本誌の調べによる と、安倍氏自身の留学経歴にも重大 な疑惑が発覚した。同氏の公式
の経 歴書には、成蹊大学を卒業後、南カリ フォルニア大学政治学科に2年間留学 した
とされているが、USC広報者担当 者によると、安倍氏が政治学部に在籍 したことは
なく、78年の春期、夏期、 秋期にのみ在籍し、取得した6コース のうち、3つは外
国人のための英語コ ースであり、そこには政治学は含まれ ていない。しかも安倍氏
は、2年間留学といいながら、実際には1年間にも 満たないことがこれで判明した。
麻生も公式サイトから留学の件を削除してある
http://www.aso-taro.jp/profile/index.html
こっちは安倍
http://www.s-abe.or.jp/profile
あと、安倍が11年間秘書をやっていたのも嘘
去年になって急に書き加えられた経歴だよ
野党が安倍の学歴詐称を調べてたときに、
安倍麻生は公式サイトから留学の部分を削除し、空白の11年に秘書を加えた。

麻生太郎もすご過ぎ。
63年学習院大学政治学部政治学科卒業。
65年スタンフォード大学大学院修了、
66年ロンドン大学大学院修了。
http://www.chunichi-tokai.co.jp/konwa/konwa230.shtml
…スタンフォードでマスターとった1年後にロンドンでドクター取得?絶対ありえない。

こんなのネットで拾ったのだが、ホントか。ホントなら「ホラッチョ安倍」だ。
0914名無電力140012016/03/30(水) 16:08:47.45
>>913
高市総務大臣も経歴詐称、でも「電波停止」が恐くてTV局はだんまり

>公式ホームページのプロフィールには、米国連邦議会Congressional Fellow(金融・ビジネス)、
>つまり「議会立法調査官」とあるが、そんな事実はなくて無給の見習い待遇でお茶くみ程度だったと言われている。
0915名無電力140012016/03/30(水) 22:17:21.45
女川・東通計4基 原発ケーブル不備は218カ所
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160330_73040.html

東北電力の女川原発3号機(宮城県女川町、石巻市)と東通原発(青森県東通村)
でケーブルの敷設に火災対策上の不備があった問題で、東北電は29日、同様の
不備が女川原発1、2号機を含む4基で計218カ所見つかったと発表した。
同日、原子力規制委員会に報告した。
0916名無電力140012016/03/31(木) 02:14:31.54
>>915
>不備があったのは、両原発の中央制御室の床下など。
>内訳は、分離板を貫通するなどしたケーブルが41本、破損したり本来の場所に設置されなかったりした分離板が177枚あった。
>ほとんどのケースは稼働後の改造工事が原因とみられる。
>プラントメーカーや施工会社が敷設した後、東北電の社員が確認していなかった。41本のケーブルのうち女川3号機の3本、東通の9本は建設当初から誤った敷設が続いていた。

原発を一旦停止して検査を受けてから再稼働。
その間の損害はプラントメーカーや施工会社に請求。
というルールでいいと思う。

「稼働後の改造工事が原因とみられる」のだから、
改造工事が完了して検査に合格するまで再稼働しちゃダメってことが証明されましたね。

そもそも改造工事が完了するまでは過酷事故が起こらないという保証はあるのだろうか。
0917名無電力140012016/03/31(木) 06:01:40.02
原子力ムラでたらめ、これだけ多いと意図的な手抜き工事(コスト削減)

浜岡原発 火災対策不備528カ所に
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20160331/CK2016033102000107.html

中部電力は三十日、浜岡原発(御前崎市)3、4、5号機の火災対策で、
中央制御室床下のケーブルや分離板を調査した結果、
延焼を防ぐセラミック製分離板の未設置や破損の不備が計五百二十八カ所あったと発表した。

同日、原子力規制委員会と静岡県に報告。早急に不備を改善するとしている。

中央制御室には系統ごとに多くの機器やケーブルがあり、
一系統で火災があっても分離板で他系統への延焼を防止する仕組みになっている。


再処理工場で基準違反=浜岡、福島第2の計7基も―原発ケーブル問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160330-00000106-jij-soci

原発で安全設備関連のケーブルが新規制基準に反して分離されていないケースが相次いで
発覚している問題で、日本原燃は30日、原発から出る使用済み核燃料の再処理工場
(青森県六ケ所村)でも同様の違反が見つかったと明らかにした。

 詳細な調査結果は31日にも公表する。

 また、中部電力浜岡原発3〜5号機(静岡県御前崎市)と東京電力福島第2原発1〜4号機
の計7基でも安全設備関連のケーブルで違反があることが30日判明した。
0918名無電力140012016/03/31(木) 07:23:07.54
ニュース解説 原発事故 救済の道は
http://mainichi.jp/articles/20160329/ddm/004/070/012000c

◆事故5年後制定のチェルノブイリ法 被ばく年1ミリシーベルト超で「移住の権利」

30年前の1986年4月26日に旧ソ連で起きたチェルノブイリ原発事故。
その5年後に制定された被災者補償法「チェルノブイリ法」が、
東京電力福島第1原発事故から同じく5年が過ぎた日本で注目されている。

追加被ばく線量が年1ミリシーベルトを超える地域を被災地と定め、住民の移住権を認める同法に対し、

福島原発事故で政府は「年20ミリシーベルト以下なら安全」という立場を続ける。

国が避難指示の解除や自主避難者への支援打ち切りを進めるなか、
「被災者の権利を守ろう」と日本版チェルノブイリ法の実現を目指す動きも出ている。

◆財政難でも「命」優先

◆「日本版」目指す動きも

「ICRPは07年に原発事故後の長期的な被ばく状況について
年1〜20ミリシーベルトの範囲から参考レベルを選ぶよう勧告し、
過去の代表的な値は1ミリシーベルトとした。

これはチェルノブイリの経験を踏まえた国際基準であり、
日本も1ミリシーベルトを超えない政策をすべきだ」

「チェルノブイリ法は原子力事故から被災者の命と健康を守るための世界最初の人権宣言といえる。
日本では人々が放射能から避難する権利が守られず、被災者救済をこじらせている。
国の加害責任を明らかにし、被災者の人権を保障する具体的な法律が必要だ」
0919名無電力140012016/03/31(木) 21:50:46.30
安倍家取材40年の野上が安倍の幼少期からの生い立ちを追い、その人格形成過程を描いている。

 平気でウソがつける性格は、実は小学校時代からのものだった。
夏休みの最終日、兄は宿題の日記ができていないと涙顔になっていたが、
安倍は「宿題みんな済んだね?」と聞かれると、まったく手をつけていないにもかかわらず、「うん、済んだ」と平然と答えたという。

ウソがバレて、学校側から1週間でさらに別のノート1冊を埋めて提出するようにと罰が出ても、安倍の養育係女性が代わりにやった。

一般人の子どもはウソをついたら必ず代償があると教育されるのが普通だが、
安倍にはその経験がなかった。罪悪感が皆無で、自分のウソに責任をとらないまま、
大人になったようだ。

 また、安倍の成蹊大学時代の恩師は「安倍君は保守主義を主張している。
思想史でも勉強してから言うならまだいいが、大学時代、そんな勉強はしていなかった。
ましてや経済、財政、金融などは最初から受け付けなかった。」

昨年からの国会での議論・答弁などにもこのことがよく表れている。
0920名無電力140012016/03/31(木) 22:24:18.23
日本の司法が独立しておらず現政権のいいなり

実名公開】高浜原発「止めようとした裁判官」「動かそうとした裁判官」
選んだのは「国民の生命」か「自分の出世」か
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48223

動き出した原発が、ある裁判官によって再び停止した。
だが、懲りずに再々稼働を目指す者たちがいる。
あの大事故の記憶を彼らは失っているのか。
もう二度と地震も事故も起きないとなぜ言えるのか。

◆「原因究明ができていない」

◆凄い早さで出世中

前出の、「原発を止めようとした」山本・樋口両裁判官と違い、
「動かそうとした」裁判官3人の経歴には共通点がある。
それは、全国の裁判所と裁判官の管理、運営、人事までを仕切る
最高裁判所事務総局での勤務経験があることだ。

いくら独立が保障されているとはいえ、
裁判所も上層部に行けば行くほど政権との接触は増えるため、
考え方が政権の意向に沿ったものになる。
0921名無電力140012016/03/31(木) 23:07:54.98
【原子力関係資料閲覧室の移転・リニューアルに伴い後退したと言わざるをえない原子力規制委員会の情報公開】
http://togetter.com/li/955914
>「原子力学会は情報をたくさん集めたのに、なぜあの程度の事故調査報告書しか出せないんですか」と班目さんに先日尋ねたら、「(中に)傷つく人がいるから」というお答えでした。
0922ぱぱ2016/04/01(金) 02:32:09.91
  日本のエネルギーは原発、火力、水力、風力、太陽光、再生エネ、育成藻の石油などミックスが大切だ。

>>6  日本のエネルギー対策の正しい政策
>>7  水素社会は、日本国民に大きな利権をもたらす。
    その水素社会を縁の下で支える基礎が原子力でしょうね。
>>8  DNAは放射線が大好きです。人間は放射能の内部被曝を必要としている【体重60Kgの人の内部被浴を計算】
>>9  各種 しきい値  一口知識  放射線は年500mSvがしきい値です。
    国際宇宙ステーション年365ミリシーベルト年被曝するが避難するべき量では有りません。
>>129  放射線量現地調査危険度6段階区分
>>723  日本に原発が必要な理由
>>741  発電 原子力最安10.1円  2015/05/11
>>876  原発が一番安全です、発電方法別の100TWh当たりの死亡危険順
       以上原発が一番死亡者を出さない比較安全発電システムです。
>>892  各発電コストの安い順(1KWh) 最新情報で修正しました。2012年7月
>>893  発電 原子力最安10.1円  2015/05/11
>>903  エネルギーは、安全保障の為、エネルギーミックス開発が大切だ。
0923ぱぱ2016/04/01(金) 02:37:02.37
>>157  >>158 >>161
共産主義プロパガンダに洗脳された、幼稚な君たちに何が解るのですか?

日本のエネルギーは原発、火力、水力、風力、太陽光、再生エネ、育成藻の石油などミックスが大切だ。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1454066516/922

上記にまとめてあるので反論をどうぞ。
0924名無電力140012016/04/01(金) 05:18:28.20
朝日新聞社説:電力自由化 市場をつくる自覚こそ
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

日本経済新聞社説:成長への活力生む電力小売りの自由化に
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO99134020R00C16A4EA1000/

東京・中日新聞社説:電力自由化 「選べる」ということは
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2016040102000119.html
0925名無電力140012016/04/01(金) 05:57:02.58
もんじゅ廃炉、市民検討委提言へ 
関東関西のNPOなど敦賀で会見(福井新聞)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/92530.html

>原子力に批判的な立場で活動する関東、関西のNPO法人代表や研究者らが「『もんじゅ』に関する市民検討委員会」を組織し30日、敦賀市で「新たな主体はありえず、もんじゅは廃炉しかない」と訴えた。
> 5月の連休明けにも正式な提言をまとめ、文部科学相や原子力規制委員長へ提出する。
>メンバーは、NPO法人「原子力資料情報室」(東京)共同代表の伴英幸さんを委員長に、同共同代表の西尾漠さん、弁護士の福武公子さん、プラント技術者の会の筒井哲郎さん、ウェブサイト「核情報」主宰の田窪雅文さん。
>特別委員に元京都大原子炉実験所講師の小林圭二さんの計6人。
0926名無電力140012016/04/01(金) 06:33:51.65
金子勝 ?@masaru_kaneko 8分8分前

【東電は嫌だ】

電力小売り自由化が始まった。
新規参入の電力小売り会社として政府に登録したのは266社ある。
これを再生可能エネルギーの普及のバネにしたいが、
当面、自己責任をとらない東電と原発に走る電力会社を拒否するきっかけにしたい

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016033101001886.html
0927名無電力140012016/04/01(金) 07:09:36.36
金子勝 ?@masaru_kaneko 41分41分前

【現代のバベルの塔】

中部電力が南海トラフ巨大地震の津波対策として浜岡原発で建設していたの防潮堤が完成。
高さは海抜22m、全長1.6kmだ。

救命胴衣を身につけわざわざ台風下の海に飛び込むようなもの。
長く歴史に残るアホ政権の象徴です

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201603/CK2016033102000275.html
0928名無電力140012016/04/01(金) 08:11:00.91
室井佑月 原発事故進まぬ復興に「国の努力は誤魔化し」
http://dot.asahi.com/wa/2016033000130.html?page=2

事故による汚染土を保管する場所を、未だに中間貯蔵施設と呼びつづけるのはなぜ? 
最終処分場もないくせに。

だいたい、福島第一原発事故には莫大な国費が使われた。
その金を返せるわけもないのだが、電力業界はもう広告を出している。
原発は安くてクリーンなエネルギーです、というような。

そしてなにより、いちばん許せないのが、5年経った今になって、真実がぽろぽろ出てきていること。

原発事故の被害の“時効”は10年、それを待ってるとしか思えない。

国もマスコミも、いつか変わってしまうその日まで、面倒なことはしないという姿勢でいいのか?
0929名無電力140012016/04/01(金) 09:21:07.35
<安倍政権の増税リスト>
○消費増税5%→8%→(10%)      ○所得税増税
○住民税増税             ○相続税増税
○発泡酒増税             ○相続税増税
○タバコ5%増税           ○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ リッター5円UP!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ

○年金支給減額            ○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ  ○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)  ○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額

○電力料金大幅値上げ         ○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○一部の軽自動車にかかる軽自動車税が7200円から1.5倍の10800円に値上げ

○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ(補正予算は、財政法29条違反)
○固定資産税増税           ○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化          ○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入           ○生活保護費削減

○軽自動車税  7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○大企業優遇政策           ○安保関連法案は国民から大きな反発
○原発の再稼働問題も同様       ○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円 毎年数百億円もの税金を投じる
  官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に1国あたり数兆円から数十兆円規模で大金バラマキ ・・・・・・etc

次の選挙の投票率が気になる
低いままならもう日本は本当に終わりだな
0930名無電力140012016/04/01(金) 09:24:56.85
学歴詐称、その上経歴詐称   国民に謝っていない安倍総理大臣と麻生副総理大臣

安倍晋三自民党幹事長の「留学経歴」に重大疑惑/南カリフォルニア大学政治学科在籍は虚偽
http://www.asy■ura2.com/0401/senkyo2/msg/344.html

在籍したことはない 週刊ポスト
http://www.weeklypost.com/jp/040213jp/brief/opin_1.html
https://web.archive.org/web/20040616020039/http://www.weeklypost.com/jp/040213jp/brief/opin_1.html
本誌の調べによる と、安倍氏自身の留学経歴にも重大 な疑惑が発覚した。同氏の公式
の経 歴書には、成蹊大学を卒業後、南カリ フォルニア大学政治学科に2年間留学 した
とされているが、USC広報者担当 者によると、安倍氏が政治学部に在籍 したことは
なく、78年の春期、夏期、 秋期にのみ在籍し、取得した6コース のうち、3つは外
国人のための英語コ ースであり、そこには政治学は含まれ ていない。しかも安倍氏
は、2年間留学といいながら、実際には1年間にも 満たないことがこれで判明した。
麻生も公式サイトから留学の件を削除してある
http://www.aso-taro.jp/profile/index.html
こっちは安倍
http://www.s-abe.or.jp/profile
あと、安倍が11年間秘書をやっていたのも嘘
去年になって急に書き加えられた経歴だよ
野党が安倍の学歴詐称を調べてたときに、
安倍麻生は公式サイトから留学の部分を削除し、空白の11年に秘書を加えた。

麻生太郎もすご過ぎ。
63年学習院大学政治学部政治学科卒業。
65年スタンフォード大学大学院修了、
66年ロンドン大学大学院修了。
http://www.chunichi-tokai.co.jp/konwa/konwa230.shtml
…スタンフォードでマスターとった1年後にロンドンでドクター取得?絶対ありえない。

こんなのネットで拾ったのだが、ホントか。ホントなら「ホラッチョ安倍」だ。
0931名無電力140012016/04/01(金) 11:43:08.97
安倍が本物のバカだってことが極秘会談として招いたノーベル経済学者を、
経済について意見を聞くのではなく自分達の質問に答えて欲しいだけ+タレント扱いしたせいで、
守秘義務が適用されない外国人だったせいで話した内容が暴露されてアホが世界に丸出しにされちゃったねw

景気刺激策をやってる最中の増税は逆の政策になるので絶対禁止を実行したり、
現在の日本経済で何が問題なのかすら根本から理解できていない舵を切る能力がない人物であると
さすがサラリーマンの平均給料を700万だと思ってるお坊ちゃまだ
0932名無電力140012016/04/01(金) 14:09:18.56
消費税アップを必ずやると言った手前、それを引っ込める口実に使うだけ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。