トップページatom
932コメント751KB

原発142 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012016/01/29(金) 20:21:56.97
環境・電力@原発スレ

前スレ
原発141
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1445152243/
0521ぱぱ2016/03/08(火) 19:43:52.94
>>516
> >>498
> >設定された【値を超える電流が流れ、原子炉などを停止させる信号が出た】
> "値を超える電流が流れ"ること自体が異常だろ。
> そんな原発を稼働させるなんて危険きわまりない。

危険は変圧器が壊れるだけ、原発の危険とはレベルの違う物ですよ。

> 原発をコントロールできない電力会社には原発を稼働する資格はない。

原発をコントロール出来ているから停止させたのだよ。

> 安全第一なら即廃炉しかないだろ。

廃炉は、一番危険度の低い発電システムを失うことです。
各研究による発電方法別の100TWh当たりの死亡者数多い順

1.石炭発電          840人
2.石油             240人
3.天然ガス          120人
4.太陽光発電         48人
5.風力              23人
6.水力              12人
7.原発               1人

以上原発が一番死亡者を出さないのです。
0522ぱぱ2016/03/08(火) 19:46:38.80
   各研究による発電方法別の100TWh当たりの死亡者数多い順

1.石炭発電          840人
2.石油             240人
3.天然ガス          120人
4.太陽光発電         48人
5.風力              23人
6.水力              12人
7.原発               1人

以上原発が一番死亡者を出さないのです。
0523名無電力140012016/03/08(火) 20:16:00.91
福島の死者、165人増=原発避難長期化など―総務省消防庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000100-jij-pol

避難先での体調悪化で亡くなるなど「震災関連死」の増加により、死者が前年同期比
193人増の1万9418人。被災3県のうち最も増えたのが福島で165人増。東京電力福島第1原発
の事故に伴う避難の長期化が影響しているとみられる。
0524名無電力140012016/03/09(水) 14:21:07.91
甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160309-00010004-bjournal-soci&;p=4

原発行政の責任はすべて自民党にあるのは明白だ。
福島原発事故の行政責任は、東電旧役員にだけあるのだろうか。

国会で自然災害への備えを警告されながら、取り組みを検討すらしなかった政治家の罪は重い。
0525名無電力140012016/03/09(水) 15:44:58.99
大津地裁、高浜3・4号運転差し止めの仮処分だとよ。
05265252016/03/09(水) 15:46:02.07
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160309/k10010436991000.html
0527名無電力140012016/03/09(水) 16:11:52.95
3号機を停止、4号機はトラブルで停止しておいてよかったね

>関西電力は、9日の決定の取り消しを求めて異議を申し立てる方針ですが、
>仮処分は直ちに効力が生じるため、稼働中の3号機の原子炉を速やかに止めなければならなくなりました。
>稼働中の原発の運転の停止を命じる仮処分の決定は初めてです。
0528名無電力140012016/03/09(水) 16:49:14.75
高浜原発3、4号運転差し止め 大津地裁、住民申し立て認める
福井新聞ONLINE 3月9日(水)15時39分配信

 関西電力高浜原発3、4号機(高浜町)の運転差し止めを求めて滋賀県の住民が申し
立てた仮処分について、大津地裁(山本善彦裁判長)は9日、差し止めを命じる決定を
した。仮処分は即時効力があるため、関電は不服申し立て手続きなどで決定を覆さない
限り、2基を法的に運転できない状態となった。営業運転中の3号機も即時、停止の手
続きに入る必要がある。

 高浜2基を差し止める仮処分決定は昨年4月の福井地裁以来、2度目。その後、関電
は異議を申し立て同12月、同地裁は決定を取り消した。

 これを受け、3号機は今年1月29日に再稼働。4号機は同2月26日に再稼働した
が、同29日の発送電開始の際に原子炉が緊急停止するトラブルが発生し運転を停止し
ている。
0529名無電力140012016/03/09(水) 16:53:23.60
>>528
事故の教訓を踏まえた最低限の安全対策すらしてないので当然だよなあ

文句があるなら事故が起こった時に全てを自腹で処理できる金を用意してからにしろ
0530名無電力140012016/03/09(水) 16:55:49.53
「経済麻薬」原発。福島第一原発事故超A級戦犯、安倍晋三
川内原発再稼働。
国・原子力規制委・川内市が再稼働の責任を取らないと明言

★、原子力規制委田中委員長「再稼働の判断には関与しない」
★、政府菅官房長官「規制委が安全チェック その判断に任せる」
★、薩摩河内市岩切市長「国が判断を持って再稼働すべき」
  http://pbs.twimg.com/media/CMFcpdwWoAEtapY.jpg

●いずれにしても、
電力需要の高い東京でまず原発建設稼働してからだ。
●なぜなら、
2006年に安倍が、「過酷事故なんて起きるわけがない、
だから復旧プランは考えてない。」
と発言しているんだから。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1416706748/

●安倍は原発大好き。
 金子勝×室井佑月×大竹まこと
世界の安全基準に達していない原発
youtube動画
https://youtu.be/hmKHG-0oHag

原発はもうちょっとマシな技術になってから
商業利用だろ。
こんなの研究の域を出てない。
0531名無電力140012016/03/09(水) 17:01:10.27
↓これでよく合格したな、安倍自民政権圧力の再稼動ありきの審査

・外部電源や使用済み核燃料プールなどの耐震強度は新規制基準でも低いレベルに留め置かれたまま
・汚染水への対策も定められていない
・関電が策定した基準地震動は過去の地震の平均像に過ぎず、
 少なくとも過去の最大地震を基礎とすべきなのに著しく小さな想定にとどまっている

・事故時の対応を定めた自治体の避難計画をめぐっても、
 「土砂崩れや渋滞で避難道路が使えなくなるなどの事態を想定しておらず不十分」

http://www.asahi.com/articles/ASJ37454PJ37PTJB00C.html
0532名無電力140012016/03/09(水) 17:05:42.21
>>530
過去に何度か書いたことあるけど東京の消費電力は東京湾と太平洋側にいくつも並んでる近場のメガ火力発電所からだよ。
原発で発電した電気はその原発に近い周辺で消費するようになってる。

電力は溜めるのも難しく送電ロスも多いので、東京から遠い場所にある原発で作った電気をわざわざ東京に持ってくると電力会社が儲からない。
安全性を軽視して原発を再稼働させる金の亡者である電力会社がわざわざ損することをやる理由もない。
0533名無電力140012016/03/09(水) 17:14:28.40
大津地裁、何たる愚劣な判決!共産党、社民党、民主党等、国を衰退、亡ぼす輩の一味!奴等・反日亡国の徒を徹底的に
排除しなければならない。少数の売国・亡国奴を恰も「大多数」の如く言い触らすマスコミも只で済ませてはならない!
0534名無電力140012016/03/09(水) 17:23:53.22
北海道新聞 ?@doshinweb 1時間1時間前

【号外】関西電力高浜原発3、4号機(福井県)の運転差し止めを滋賀県の住民が申し立てた仮処分で、
大津地裁は9日、関電に運転差し止めを命じる決定をしました。張り出し号外をお読み下さい。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/gogai/321b9b427795172fac85bdb008a50987.pdf
0535名無電力140012016/03/09(水) 17:27:38.02
北海道新聞もバカ見本!
0536名無電力140012016/03/09(水) 17:58:09.97
東京に原発を。
0537福島県民2016/03/09(水) 18:17:29.63
東京なんかに原発を持ってかれてたまるか!バカヤロウ!福島で再開増強すべきだ!!
0538名無電力140012016/03/09(水) 18:25:58.85
まさかの老朽原発再稼働で関電が電撃復活か
http://diamond.jp/articles/-/87412
0539名無電力140012016/03/09(水) 18:31:11.12
>>538
この記者クビだなw
0540名無電力140012016/03/09(水) 20:05:06.40
高浜原発3、4号機 大津地裁 運転差し止めの仮処分決定
福井地裁で判決が出された時には「基準地震動」が最大の争点であった。

 基準地震動は原発の設計の前提となる地震の揺れで、原発ごとに異なる。周辺の活断
層などで起こりうる大地震を想定して、地盤の状態を加味し、原発直下の最大の揺れを
見積もる。これをもとに原子炉、建屋、配管などの構造や強度を決める。

 前回の福井地裁の最初の判決では、「最大とされているにもかかわらず、具体例でみる
と幾度も原発周辺で「基準地震動」を超える地震が起こっており、現在の「基準地
震動」は低く設定され過ぎている、そのことは、これを超える地震が起こることが十分
に想定される、その時には原発は地震に耐えられず、深刻な故障を起こすと想定され
る」と言うものであった。

 福井地裁の場合には裁判官は異動させられ、新たな裁判官がこれを覆すという、暴挙
と言える操作が行われた。

 最近、地裁レベルの頑張りが顕著である。

 日本が崩壊する危険性のある中、地裁の健闘は賞賛に値する。
0541名無電力140012016/03/09(水) 20:12:15.84
高浜原発3、4号機 大津地裁 運転差し止めの仮処分決定
福井地裁で判決が出された時には「基準地震動」が最大の争点であった。

 基準地震動は原発の設計の前提となる地震の揺れで、原発ごとに異なる。周辺の活断
層などで起こりうる大地震を想定して、地盤の状態を加味し、原発直下の最大の揺れを
見積もる。これをもとに原子炉、建屋、配管などの構造や強度を決める。

 前回の福井地裁の最初の判決では、「最大とされているにもかかわらず、具体例でみる
と幾度も原発周辺で「基準地震動」を超える地震が起こっており、現在の「基準地
震動」は低く設定され過ぎている、そのことは、これを超える地震が起こることが十分
に想定される、その時には原発は地震に耐えられず、深刻な故障を起こすと想定され
る」と言うものであった。

 福井地裁の場合には裁判官は異動させられ、新たな裁判官がこれを覆すという、暴挙
と言える操作が行われた。

 最近、地裁レベルの頑張りが顕著である。

 日本が崩壊する危険性のある中、地裁の健闘は賞賛に値する。
0542名無電力140012016/03/09(水) 20:13:13.78
小泉元首相「この決定は当然だ」 高浜原発差し止めで
http://www.asahi.com/articles/ASJ3964MTJ39UTFK00S.html

 「この決定は当然だ。原発ゼロに切り替えるべきだ。やればできるんだから」。
小泉純一郎元首相は9日、高浜原発3、4号機の運転差し止めを命じた大津地裁の決定を受け、
安倍政権に原発再稼働をやめるよう訴えた。朝日新聞の取材に答えた。

 小泉氏は決定について「国民の根強い原発に対する不安や、原発事故を起こしてはいけないという、
国民の意思をよく受け止めたものではないか」と述べた。

また、運転開始から40年を超えた高浜原発1、2号機の再稼働を、
原子力規制委員会が例外扱いで認めたことについて「安全第一といいながら、
収益第一になっている」と批判した。
0543名無電力140012016/03/09(水) 20:24:36.33
キチガイは同じことしか言えないみたい
0544名無電力140012016/03/09(水) 21:17:53.32
新基準への不信あらわ=福島事故の反映「不十分」―高浜差し止め・大津地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000136-jij-soci

 大津地裁は9日、関西電力高浜3、4号機(福井県高浜町)の運転差し止めを命じた。

 稼働中の原発の停止を命じた初の司法判断。地裁は仮処分決定の中で、
関電が再稼働の根拠に据えた原子力規制委員会の新規制基準が、
東京電力福島第1原発事故の教訓を十分に反映していないと指摘し、不信感をあらわにした。

 決定は、新規制基準の策定の契機となった福島原発事故について、
「原因究明は道半ばの状況だ」と指摘。
電力会社だけでなく、原因究明が不十分な中で策定された新基準を「世界最高水準」(田中俊一委員長)と
誇る規制委の姿勢にも「非常に不安を覚える」と厳しい目を向けた。
0545名無電力140012016/03/09(水) 22:16:25.88
>>520
まずはここのコメント欄に書き込んできてね。

冷却指揮に邪魔だから来るなと要望しているのに邪魔=状況収集に行った。
菅直人の決断(原発)
http://openblog.meblog.biz/article/8176954.html

菅直人ツイート(海水注入について)
http://openblog.meblog.biz/article/17706221.html
0546名無電力140012016/03/09(水) 22:49:13.24
>>521
>原発をコントロール出来ているから停止させたのだよ。
例えば
事故ったスキーバスに自動ブレーキが付いてたとして、
「それで停止したからコントロールされてます。安全です。」
(高浜差し止めにも関連するけど)
「優秀な運転手を雇うと費用が嵩むのでこの運転手を使います」
安全対策より儲けを優先するようなバス会社があったとしたら潰れて欲しいとは思わないのかな。
0547名無電力140012016/03/10(木) 00:16:56.36
キチガイは何でも同じ価値観でしか言えない
0548名無電力140012016/03/10(木) 01:00:36.16
甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」 | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
今月11日で福島原発事故は5年目を迎える。
現在も原子炉建屋に流れ込んだ地下水が一日当たり300トンずつ汚染水となって増え続けており、事故現場では廃炉作業員の不足問題も発生している。
日本にある54基の原発はすべて自民党の主導により、国策として進められてきた。

原発行政の責任はすべて自民党にあるのは明白だ。
福島原発事故の行政責任は、東電旧役員にだけあるのだろうか。
国会で自然災害への備えを警告されながら、取り組みを検討すらしなかった政治家の罪は重い。
0549ぱぱ2016/03/10(木) 01:43:28.39
>>523
民主党政権の情報隠蔽と避難指示がスピーディの情報隠蔽により住民に多大なストレスを
与える避難であったことが原因ですね。
0550ぱぱ2016/03/10(木) 01:47:47.02
>>525
また、馬鹿な判断をしましたね。
日本は、青年法律家協会=共産党下部組織などでの法律家が裁判官&弁護士などに浸透してるから
それも有りなのでしょうね。
困った物です。
0551ぱぱ2016/03/10(木) 01:59:42.74
>>545
菅直人がテレビ会議で海水冷却止めよと命令した。
吉田所長は、海水冷却を止ますと素直に応じた。
そして、所長は冷却班長に海水冷却止めよと命令した。
班長は、素直に海水冷却止めますと復唱し何事も無くテレビ会議は終了。

だが、菅直人の原発破壊意図が見え見えだったのでテレビ会議は猿芝居であり
そのまま海水冷却を継続して冷温停止へとつなげたのです。
0552ぱぱ2016/03/10(木) 02:07:51.88
>>546
なかなか考えましたね。
各電力会社は、原発停止で燃料代年間4兆円5年で40兆円と言う莫大な負担を強いられ
潰れて欲しいと思わなくても潰れそうですよ。

それでも東電のように国民の税金で救済され、民間企業としての経営権を失わないように
目一杯頑張っているのです。
それを後ろから蹴落とす後遺をしているのが、プロ市民の原発指し止め訴訟であり判断だよ。
日本国民としても当然受け入れられない、被害者になりますよ。
そう、電力料金の高騰であり、倒産なら税金投入に成ると言う日本国民の富を外国に垂れ流す
裁判所の判断です。そう売国奴裁判官です。
0553名無電力140012016/03/10(木) 02:17:35.74
>>550
おたくのレスは要らない。
お呼び出ないよ。
0554ぱぱ2016/03/10(木) 02:54:25.02
     超弦理論の宇宙物理学長さについて【一筆知識】

1.地球と太陽の距離           1億5千万Km    10光分
2.太陽とお隣の恒星アルファケンタウリ略してAKB48    4光年
  Aはアルファ Kはケンタウリ Bは太陽の次 
  4は4光年 8はボイジャが8万年かえて到達
3.天の川銀河の直径                      10万光年
4.天の川銀河の隣のアンドロメダ銀河の距離        230万光年
5.おとめ座超銀河団直径                   3千万光年
6.宇宙の直径                          260億光年
7.ついでに人間の身長は                 2億分の1光秒
長さは全て光速で表せるのですね。 

宇宙は距離に比例して加速膨張していますので遠い星ほど光速を超えて早く遠ざかります。
光速を超える距離は180億光年です。つまり180億光年先の宇宙は見えません。
ちなみに、2兆年後にはおとめ座超銀河団しか観測出来なくなります。
それ以外の銀河は全て光速を超えて遠く離れていきます。寂しくなるね。                   
0555名無電力140012016/03/10(木) 05:26:19.61
朝日新聞社説:原発事故から5年 許されぬ安全神話の復活
■新基準にも疑問
■問われる避難計画
■国民の重大な関心事
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

読売新聞社説:高浜差し止め 判例を逸脱した不合理な決定
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20160309-OYT1T50157.html

毎日新聞社説:高浜差し止め 政府も重く受け止めよ
http://mainichi.jp/articles/20160310/ddm/005/070/092000c

産経新聞社説:高浜原発差し止め 常軌を逸した地裁判断だ
http://www.sankei.com/column/news/160310/clm1603100002-n1.html

東京・中日新聞社説:高浜原発に停止命令 フクシマを繰り返すな
■よみがえった人格権
■過酷事故が具体論へと
■規制委は変われるか
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2016031002000109.html
0556名無電力140012016/03/10(木) 06:02:16.77
【 福島第一原発事故発生当時の東京電力役員を刑事告発 】
http://kobajun.chips.jp/?p=27083

東京電力と日本の原子力行政の信じられない程の怠慢について、
その本当の責任が明らかにされなければならない
当初福島第一原発の事故は『メルトダウンではない』と主張した東京電力と、
それを追認した日本の原子力行政

ジャスティン・マッカリー 2016年2月29日

これに対し東京電力は、約5年前に福島第一原発を襲った津波の規模を
予見することは不可能だったと主張してきました。

しかし事故調査委員会のメンバーは、2008年に行われた内部調査の結果、
最大15.7メートルの津波が襲う可能性があると報告されていましたが、
東京電力の経営陣がこれを無視し「津波の危険性充分認識していたにもかかわらず、
必要な防御措置をとることを怠った」と非難しました。

そして事故後5年近くたった2月末になってやっと、
東京電力は3基の原子炉でメルトダウンが発生したことは早期に認識していたにもかかわらず、
発表を2ヵ月遅らせていたことを認めました。
0557名無電力140012016/03/10(木) 07:28:15.93
地元でない他県が、よその県の事にまで口を出すのを認めて良いのか?大津地裁のインチキ判事は首を切ってブッツ56せ!!
0558名無電力140012016/03/10(木) 07:37:35.12
高浜運転差し止め 「司法、勇気ある決断」原発に疑念示す
http://mainichi.jp/articles/20160310/k00/00m/040/049000c

「司法が勇気ある決断をしてくれた」。

新規制基準に合格して再稼働した関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の
運転を差し止めた9日の大津地裁決定に、仮処分を申し立てた住民らは興奮に包まれた。
東京電力福島第1原発事故から11日で5年。国民の拭えない不信感を代弁するかのように、
決定は電力会社の説明や新規制基準への疑念を突きつけた。
稼働中の原発の運転を禁止した初の仮処分決定に、関電や福井県の地元関係者からは戸惑いの声が聞かれた。
0559名無電力140012016/03/10(木) 07:52:42.79
再稼働を認めた地元福井県を差し置いて、部外者の滋賀県がバカ判事を買収して反対をするとは世も末だ。
0560名無電力140012016/03/10(木) 08:02:23.77
【動画で見る東日本大震災から5年】
http://www3.nhk.or.jp/news/shinsai5movie/movie_haikibutsu.html

残された廃棄物
除染作業で出た大量の廃棄物。福島県だけでも、東京ドーム8杯分以上に上ります。
最終的な処分の見通しは立っていません。
0561名無電力140012016/03/10(木) 08:05:32.98
高浜原発に停止命令 フクシマを繰り返すな
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016031002000128.html

稼働中の原発を司法が初めて止める。
関西電力高浜3、4号機の安全性は不十分だからと。
国民の命を守る司法からの重いメッセージと受け止めたい。

3・11から五年を前に、司法の良識を見たようである。住民の安堵(あんど)の声も聞こえてくるようだ。
3・11後、再稼働した原発の運転の可否をめぐる初めての司法判断は、
原発は「危険」と断じただけでなく、事故時の避難計画策定も十分でないままに、
原発の再稼働を「是」とした原子力規制委員会の「合理性」にも、「ノー」を突きつけた。

◆よみがえった人格権
 大津地裁の決定は、高浜原発3、4号機が、そもそも危険な存在だという前提に立つ。

県外住民からの訴えを認めたことで、
原発の“地元”を立地地域に限定してきた電力会社や政府の方針も明確に否定した。

そして、その上で言い切った。
「原子力発電所による発電がいかに効率的であり、コスト面では経済上優位であるとしても、
その環境破壊の及ぶ範囲は我が国さえも越えてしまう可能性さえある。
単に発電の効率性をもって、これらの甚大な災禍と引き換えにすべき事情であるとは言い難い」

◆過酷事故が具体論へと

◆規制委は変われるか
0562名無電力140012016/03/10(木) 09:04:19.34
当事者、福井県の意思などまるで無視、周辺の野次馬・滋賀県、京都府の無責任な主張に振り回される地元!
福井県が原発で潤うのを嫉妬して再稼働反対するケチな自治体への送電などストップしてしまえ!

 
0563名無電力140012016/03/10(木) 09:13:17.29
【到底承服しがたい】関電は大津地裁決定に「到底承服しがたい」と不服申し立てをした。
関電の姿勢こそ到底承服しがたい。
過剰な原発依存で経営に失敗した企業が経営努力を怠り、
料金値下げをちらつかせて原発再稼働を迫り、結果、緊急停止です。
http://goo.gl/X3qggi
0564名無電力140012016/03/10(木) 09:17:56.45
3.11早や5年目、NHK初め左翼マスコミは揃って地震被害を、全て原発災害にすり替えている。
この火に油を注いだのが今回の滋賀地裁の山本善彦とか言う、左翼亡国判事だ。このバカ判事を56せ!!
0565名無電力140012016/03/10(木) 09:19:08.70
>>563
現実が見えないバカは死ね!!
0566名無電力140012016/03/10(木) 09:29:37.78
「経済麻薬」原発。福島第一原発事故超A級戦犯、安倍晋三
川内原発再稼働。
国・原子力規制委・川内市が再稼働の責任を取らないと明言

★、原子力規制委田中委員長「再稼働の判断には関与しない」
★、政府菅官房長官「規制委が安全チェック その判断に任せる」
★、薩摩河内市岩切市長「国が判断を持って再稼働すべき」
  http://pbs.twimg.com/media/CMFcpdwWoAEtapY.jpg

●いずれにしても、
電力需要の高い東京でまず原発建設稼働してからだ。
●なぜなら、
2006年に安倍が、「過酷事故なんて起きるわけがない、
だから復旧プランは考えてない。」
と発言しているんだから。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1416706748/

●安倍は原発大好き。
 金子勝×室井佑月×大竹まこと
世界の安全基準に達していない原発
youtube動画
https://youtu.be/hmKHG-0oHag

原発はもうちょっとマシな技術になってから
商業利用だろ。
こんなの研究の域を出てない。
0567名無電力140012016/03/10(木) 09:30:26.07
死よりつらそう
市役所や町村役場に入って、まずあるのは戸籍や保険などを扱う住民課の窓口だろう。
福島県の浪江町役場も、かつてはそうだった。しかし今、住民生活課の窓口だった場所
には、こんな表示が出ている。「除染及び災害廃棄物等に関する相談窓口」
▼浪江町の町民はおよそ二万。だが原発事故のため町内に住むことはできず、全員が避
難を強いられている。一万四千人は県内にいるが、残る六千人は北海道から沖縄まで全
国各地で暮らす
▼そんな町民をつなぐのが、町の広報紙「なみえ」だ。その最新号が、七十代の男性の
今を伝えている。この人は昨年、一時帰郷したとき、故郷の川に身を投げたい衝動に駆
られた。「家族に負担がかかる」と踏みとどまったが、それから体調を崩してしまったそ
うだ
▼「イライラして、気を揉(も)んでだめなんだ。今は、なんぼか良くなったけど、薬
で生活してるようなもんだ。楽しみなんて考えない。早く浪江に帰りたい」。今はそうい
う思いで、仮設住宅での暮らしを続けているという
▼関西電力の高浜原発4号機は、再稼働四日目に緊急停止した。北陸電力の志賀原発1
号機は、真下に活断層があると断じられた
▼それでも原発にこだわり続ける電力会社の経営者らは、故郷を奪われた人々の声に耳
を傾けたことがあるのだろうか。「住民課」の窓口のない役場を見たことがあるのだろうか。
0568名無電力140012016/03/10(木) 09:33:57.25
3.11早や5年目、NHK初め左翼マスコミは揃って地震被害を、全て原発災害にすり替えている。
その原発災害は、菅直人と民主党が起こした人災であるにも拘らず、これを現政権に擦り付ける卑劣な真似をしながら。
0569名無電力140012016/03/10(木) 09:45:44.18
選挙を控えて左翼の目玉は、経済を混乱・破壊させ、国民生活を壊し国を潰す「反原発」に絞られてきた。
これと並行して安保法反対、日米安保反対、沖縄米軍反対・・全て国を潰し中国、ロシア陣営に投ずる
売国奴の作戦が目立ってきた。奴らの言いなり、口車に乗せられて待っているのは東欧の悲劇だ。
0570名無電力140012016/03/10(木) 10:19:22.83
>>543>>5447
同じことしか言わずに危険を指摘されても安全性を無視するから裁判でもキチガイ扱いされて稼働停止されるんだよなあ

&ぱぱの書き込み全ても
0571名無電力140012016/03/10(木) 10:41:50.17
孫崎 享 ?@magosaki_ukeru ・

原発再稼働の一番チェックすべき点@設置所で予測される最大地震の規模、
Aこれに耐えうる設計・建設になっているか。
@で新規制基準で最大の予測は低すぎる(超える地震が多く発生)
Aそのことは低い基準の設計では危険存在。
この点に”専門家”達は答えていない、それ指摘の人々を非専門と排除は疑問
0572名無電力140012016/03/10(木) 12:11:11.50
>>561
「原子力発電所による発電がいかに効率的であり、コスト面では経済上優位であるとしても、
その環境破壊の及ぶ範囲は我が国さえも越えてしまう可能性さえある。
単に発電の効率性をもって、これらの甚大な災禍と引き換えにすべき事情であるとは言い難い」

これは大きい言葉だ。
0573名無電力140012016/03/10(木) 14:02:26.59
金子勝 ?@masaru_kaneko

大津地裁が高浜原発3,4号機の運転差し止め決定を下した。

周辺自治体の同意も避難計画もなく、免震棟も建てず、
冷却水漏れもボルトの緩みで済ませ、運転3日で緊急停止。
反省がなく危なくて見てられない。
ついでに原子力規制委員会も審査してほしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00010002-fukui-l18

大津地裁の高浜原発運転差し止め決定は、福島事故の原因究明がなく、
新基準や関電の対策の問題性を指摘。

ディーゼル発動機、空冷式非常用発電装置の耐震性、使用済み燃料、
断層評価、避難計画など具体的で説得的です。
三権分立が生きていてホッとした。

http://mainichi.jp/articles/20160310/k00/00m/040/079000c
0574名無電力140012016/03/10(木) 14:51:15.35
>三権分立が生きていてホッとした。
判決を出した人が今後まともな待遇を与えられるかに我らが司法土人国家の日本なので不安が残る
国や上が気に入らない判決を出しすぎると何歳になろうが50歳すぎようが数ヶ月毎に日本各地を転勤なんてやりやがるから
0575名無電力140012016/03/10(木) 14:51:31.65
高浜運転差し止め 大津地裁決定(要旨)
http://mainichi.jp/articles/20160310/k00/00m/040/079000c

 高浜原発3、4号機の運転差し止めを命じた大津地裁の仮処分決定の要旨は次の通り。

■安全性の主張立証責任の所在

■過酷事故対策

■耐震性能

■津波への安全性能

■テロ対策

■避難計画

■差し止めの必要性

本件各原発については、福島第1原発事故を踏まえた過酷事故対策についての設計思想や
外部電源に依拠する緊急時の対応方法に関する問題点、耐震性能決定における
基準地震動策定に関する問題点について危惧すべき点がある。
津波対策や避難計画にも疑問が残るなど、住民の人格権が侵害される恐れが高いのに、
その安全性が確保されていることについて関西電力が主張を尽くしていない部分がある。
3号機は1月29日に再稼働し、4号機も2月26日に再稼働したので差し止めの必要性が認められる。
0576名無電力140012016/03/10(木) 17:06:47.95
2016/3/9 週刊女性2016年3月22日号記事
問われる重大疑惑 福島第一原発2、3号機のメルトダウンは防げた
http://www.jprime.jp/tv_net/affair/24928

2011/12/15 日経テクノロジーonline記事
技術経営戦略考 メルトダウンを防げなかった本当の理由──福島第一原子力発電所事故の核心
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111215/202630/
0577名無電力140012016/03/10(木) 17:41:38.52
メルトダウンは防げた。何故防げなかったのか?今現在、東電のマニュアル云々で、東電の所為にしようと
必死のようだが、もうじき菅直人以下民主党の愚劣な介入による復旧作業妨害が明らかにされるだろう。
0578名無電力140012016/03/10(木) 20:13:23.10
>>577
なら、なんで2012年12月に自民党に政権交代した時点で、すぐ菅のアホを告発しないのかねぇ?
4年以上も温めてたのか?
それじゃ自民党が火の粉をかぶるだろ。
辻褄が合わねぇじゃねぇか?

今回の話は、元通産官僚なのにオカンムリの泉田がアタマの新潟県が、東電に問い詰めてようやく出てきた話。

もう、アホか?
0579名無電力140012016/03/10(木) 20:21:39.97
東電が安全対策をしなかった証拠

2008年「15m超津波試算」 東電 非公開の内部資料入手
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2722473.html

東電は、これまで大津波を「想定外だった」などと説明していますが、JNNは、
事故が起きる3年前の2008年に、「高さ15.7メートル」の津波が来るという
試算結果が記された東電の内部資料を入手しました。
0580名無電力140012016/03/10(木) 20:42:01.75
>>577
>メルトダウンは防げた。何故防げなかったのか?

>>579のように東電および元自民党の民主を含んで自民党など政権を取ったことのある政党による安全性の軽視が根本の原因
0581名無電力140012016/03/10(木) 20:59:28.66
震災5年
福島、原発事故の避難帰還住民は6%
http://mainichi.jp/articles/20160311/k00/00m/040/079000c

東日本大震災は11日が発生から5年。原発事故に見舞われた福島県では、約9万7000人が県内外で避難生活を続ける。
2015年国勢調査(速報値)で県人口は、5年前の前回に比べ11万5458人(5.7%)減った。
0582名無電力140012016/03/10(木) 21:20:05.65
社説
高浜差し止め 政府も重く受け止めよ
http://mainichi.jp/articles/20160310/ddm/005/070/092000c

東京電力福島第1原発事故から5年の節目を迎えるのを前に、
原発に対して高度な安全性を求める司法判断が再び示された。

今年1月と2月に相次いで再稼働した関西電力高浜原発3、4号機(福井県)について、
大津地裁が運転差し止めを命じる仮処分決定を出した。

今回の決定は、新基準自体に合理性がないとまでは述べていない。
しかし、合格したとしても、それだけで安全性を保証したものとは言えないという考えを示した。

その背景には福島原発事故の原因究明が不十分との認識がある。
規制委がその不十分性を容認しているのであれば「新基準にも不安を覚える」と指摘した。
その上で、具体的な疑問に対し、電力会社による明確な説明や証明がなければならないと
事実上の立証責任を負わせた。

さらに決定は、過酷事故の際に、住民の避難計画の策定が再稼働の
重要な条件となるという見解も示した。
地元自治体ではなく、国が主導して「具体的で可視的な」計画を
早急に策定する必要があると述べた。

福島原発事故の総括をあいまいにしたまま原発回帰を進めようとする政府に再考を求める決定でもある。
0583名無電力140012016/03/11(金) 00:16:47.27
関西の消費者は仮処分訴えた人に損害賠償請求できるぞ
頭数揃えて集団訴訟するよろし
0584名無電力140012016/03/11(金) 05:45:30.23
今日深夜1時25分からのテレ朝系「朝まで生テレビ!」
■どーする?どーなる?原発−東日本大震災から5年
【ゲスト】
山本一太(自民党・参議院議員)
福山哲郎(民主党・参議院議員)
飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
池田信夫(アゴラ研究所所長)
嘉田由紀子(前滋賀県知事、びわこ成蹊スポーツ大学学長)
小林よしのり(漫画家)
桜井勝延(福島・南相馬市長)
澤田哲生(東京工業大学原子炉工学研究所助教)
田坂広志(多摩大学大学院教授、元内閣官房参与)
西本由美子(NPOハッピーロードネット理事長、福島県在住)
三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)
吉野 実(テレビ朝日報道局原発担当)
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/
0585名無電力140012016/03/11(金) 05:58:55.36
【震災から5年、福島の現在】福島第一原子力発電所潜入レポート
ローリングストーン日本版 3月10日(木)17時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160310-00025560-rollingsj-pol

ローリングストーン日本版2016年4月号掲載
特集:震災から5年、福島の現在
福島第一原子力発電所は今、何を抱えているのか

ここで、簡単だが今回の取材でわかった福島第一原発が抱える問題点を整理してみたい。

@ 増え続けるタンクをどうするのか?
A 溶けた燃料棒を取り出し、更地にするのは本当に可能なのか?
B 3・11規模の地震・津波が来たら、作業は振り出しに戻るのではないか?
0586名無電力140012016/03/11(金) 07:40:12.73
福島第一原発事故 原子力政策に大きな影響
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160311/k10010439091000.html

◆事故後 原発ゼロに

◆自民政権で原発利用へ
その後、自民党政権のもとで政策はまた見直されます。
原子力発電所の運転を再開することについてNHKが先月実施した世論調査の結果では、
「賛成」が20%、「反対」が38%、「どちらともいえない」が37%でした。

◆再稼働も安全性への十分な説明が課題に
高浜原発4号機が先月トラブルで停止したのに続き、3号機も大津地方裁判所から
運転停止を命じる仮処分の決定を受けて10日停止しました。

決定は「住民の生命や財産が脅かされるおそれが高いのに、
関西電力は安全性の確保について説明を尽くしていない」などと指摘しています。
0587名無電力140012016/03/11(金) 08:20:52.13
原発事故の負担10兆円=東電、収益向上が課題?再生へ道遠く
http://jp.wsj.com/articles/JJ10353088398913693984617866487790754340158

 福島第1原発事故から5年。東京電力は経営危機を国の支援で切り抜け、
直近の決算で過去最高益をたたき出した。
だが被災者への賠償や除染費用、廃炉・汚染水対策費用など
将来必要な10兆円規模の資金の大半は東電が負担する。
4月からの電力小売りの全面自由化を乗り越え、巨額の資金を確保できるのか。
東電再生への道のりは遠い。
0588名無電力140012016/03/11(金) 09:34:23.30
金子勝 ?@masaru_kaneko

【時効の5年目3】大津地裁の高浜原発3,4号機運転停止決定が出た後に、
安倍首相は規制基準が「世界一」だから再稼働の方針に変わりはないという。
またぞろ「安全神話」のたれ流しの復活だ。
原因究明はない。経営者や監督官庁の責任も問われていない。
これでは安全対策をするわけがない。
0589名無電力140012016/03/11(金) 09:36:37.21
                      【総理待望】   山本太郎議員   【国民代表】

                           先ず真のテロリズムと戦うべき!
              汚染物質をバラ撒き、情報を隠蔽し、収束方法も分らぬ中、国から税金投入
                 黒字化だけに全力を注ぐ東電、及び再び安全神話で原発再稼働
 国民を無理心中へと巻き込む政治家、規制委、九電、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか!



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
               福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

                   免疫システムが弱体化し、この崩壊の結果がアレルギーです。
    人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知樟の過程は放射能汚染によって加速します。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
 汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
  注意欠陥障害(ADD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)の主な原因は環境汚染、特に核放射能(最大の殺戮者)です。
0590名無電力140012016/03/11(金) 10:24:41.81
3.11で昨日TVでやってたが、福島の2号ってホントにやばかったそうだ
あと数時間冷却が遅れたら東京を含む地域が避難する事態だったと

もし、もしも東京に避難命令とか出たら一体どうなるんだ日本って
通信や放送なんかも全てキー局は東京だろ、指揮系統がなくなるんで完全にマヒ状態
何千万人もが寝床失ってどうやって避難するんだ
そもそもどこに逃げるんだ
皇族がヘリかなんかで一番に避難して、政治家と官僚がそれに続いて
自衛隊なんかも機能しないだろうし、ニュース見ながらゾッとした

それでも原発再稼働ってリスクがおおきすぎないか
0591名無電力140012016/03/11(金) 10:30:19.44
金子勝 ?@masaru_kaneko ・
【時効の5年目4】2006年12月、安倍首相は「全電源喪失はない」と答弁した。
福島第1原発で起きたではないか。安倍首相から、その反省の弁を聞いていない。
「世界一の安全基準」でも重大事故が起きたら「想定外」ですますつもりなのだろう。
http://goo.gl/H2RbfF

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
0592名無電力140012016/03/11(金) 13:25:02.73
メチャ増えてるね。急性白血病 厚生労働省の医療データー、急性白血病から見た原発事故後の日本を見てみる。
URL規制中なので↑でググレ

急性白血病
A 手術
B 手術しなかたけど処置した人
平成26年度 A 134件 B16419件
平成25年度 A138件 B 15056件
平成24年度 A 83件 B14176件
平成23年度 A101件 B13369件
平成22年度 A 95件 B11172件 ←2011年
平成21年度 A 0件 B 7400件
平成20年度 A 12件 B 7037件
平成19年度 A 26件 B 6435件

厚生労働省もねつ造してるニダ
白血病の急増は原発事故と因果関係が認められないニダ
0593名無電力140012016/03/11(金) 14:30:54.86
金子勝 ?@masaru_kaneko 3月10日

大津地裁の高浜原発運転差し止め決定は、常軌を逸した原子力村の巨大な利権構造が、
国民の常識的な感覚といかにズレているかをはっきりさせた。

最近出た小森敦司「日本はなぜ脱原発できないのか」(平凡社新書)が利権構造をわかりやすく解説している。

http://www.heibonsha.co.jp/book/b214571.html
0594名無電力140012016/03/11(金) 15:57:14.76
原発推進派の憂鬱 震災から5年―再稼働推進は「カラ元気」?
『山田厚史の地球は丸くない』第64回
http://www.newsyataimura.com/?p=5237

今日は3月11日。
5年前のこの日、東日本大震災が起き、津波が大勢の命を奪い、福島第一原発が爆発した。

原発事故の現場では、溶け落ちた核燃料がどこにあるのかも特定できない。
強烈な放射線を発する固形物デブリとなって人を寄せ付けない。
崩壊熱を冷やす放水が続く。来る日も来る日も水をかける。汚染された水は海に流れる。
一部はタンクに貯められ、事故現場は巨大な汚染水タンクで埋まろうとしている。

◆高浜原発差し止め仮処分決定

◆時代を変えるのはいつも異端者だ
「司法と原発」を考えると、今回の判決の意味は重い。
これまで再稼働に異を唱えたのは福井地裁の樋口英明裁判長だけだった。

福島第一原発事故で安全神話が崩れても、各地で起こる原発訴訟では「最高裁判断」が墨守(ぼくしゅ)された。
その中で敢然と異を唱えたのは樋口裁判長だけだった。
最高裁を頂点とする「裁判官業界」は、樋口氏を異端視し、人事で閑職に追いやることで封じてきた。
それなのに、山本裁判長という「フォロワー(同調者)」が現れたのである。
樋口裁判官は孤立していなかった。

最先端技術のはずだった原子力が、国家のお荷物となり、
仕事といえば「旧型炉の再稼働」「廃炉」「ポンコツのお守り」。
事故現場では「放水」ばかり。夢も展望もない仕事がこの先ずっと続く。
0595名無電力140012016/03/11(金) 16:19:18.84
天皇陛下のお言葉(抜粋)=東日本大震災5年追悼式

>地震、津波に続き、原子力発電所の事故が発生し、放射能汚染のため、
>多くの人々が避難生活を余儀なくされました。
>事態の改善のために努力が続けられていますが、
>今なお、自らの家に帰還できないでいる人々を思うと心が痛みます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160311-00000077-jij-pol
0596名無電力140012016/03/11(金) 17:36:00.74
>>552
お得意のすり替えかな

546は高浜原発の廃炉の理由
その点に触れてないので賛成していただけてるようですがw
0597名無電力140012016/03/11(金) 17:48:41.64
>>595
陛下は「事実」を淡々と仰り、早く皆が幸せになれることを希望されている。この悲劇の原因を誰に帰すなんて
仰ってない。なのに、陛下のご発言を恰も「だから自民党政府が悪かったからだ!」と民主党政権の失態を隠して
自民党の所為にする言動は不敬だぞ!!タダじゃ済まされんぞ!!
0598名無電力140012016/03/11(金) 18:44:39.02
「全電源喪失は起こらない」と答弁していた当時の安倍総理大臣 - NAVER まとめ https://t.co/h9MvthyfiE
0599名無電力140012016/03/11(金) 19:29:58.23
復活した電力会社の原発広告に文化人や芸能人がまたぞろ登場して原発をPR! 500万円の高額ギャラも
0600名無電力140012016/03/11(金) 19:36:11.20
【ビートたけし】原発へ逃げるのが一番安全 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1444853239/1

「おいらは大学も工学部ですから、原子力関係の話は大好きなんですよ。
今日は新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所の中を見学させてもらったのだけど、
面白くて仕方がなかった」
「原子力発電を批判するような人たちは、すぐに『もし地震が起きて原子炉が
壊れたらどうなるんだ』とか言うじゃないですか。ということは、
逆に原子力発電所としては、地震が起きても大丈夫なように、
他の施設以上に気を使っているはず。だから、地震が起きたら、
本当はここへ逃げるのが一番安全だったりする(笑)。
でも、新しい技術に対しては『危険だ』と叫ぶ、オオカミ少年のほうが
マスコミ的にはウケがいい」

『新潮45』の2010年6月号で、原子力委員会の近藤駿介(東京大名誉教授)との対談

こんな電波乞食をいつまでも使う社会。
最近は肩書きがジャーナリストだって。


集団暴力事件の前科者だろ。
0601名無電力140012016/03/11(金) 19:52:51.23
>>600
まだ見れるかは分からないが3.11の事故当時の資料として、
地震が起こった後でかつ津波が到達する前の電源を喪失していない状況下で、
福島原発内の放射線量の急上昇が始まっていたって資料があったよねえ…

他にも津波で電源を喪失したあとに福島原発の冷却装置を動かそうと電源車を原発に移動させたら、
電源の規格が異なってるせいで動かすことが出来ないって東電の責任者は何を考えているのか正気を疑う人災も
これ接続できて冷却装置が動いていたらメルトダウンはどうなったのだろう?
0602名無電力140012016/03/11(金) 20:10:59.10
フロリダ原発の周辺住民が怯える「フクシマ」の悪夢
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/post-4679.php

 今週公表された調査報告書によると、湾内で通常の200倍のレベルの放射性物質トリチウムが検出された。
沿岸部ホームステッド郡にあるターキーポイント原発から放射性物質が漏出している可能性が高い。
70年代に建設されたこの原発は、90万人のフロリダ州民に電力を供給している。

 検出されたレベルのトリチウムなら、人体に害はない。
それでも原発の危険性、とりわけ原発事故への恐怖は広がりつつある。
ターキーポイント原発は湿地帯にあり、海水面の上昇で被害を受けやすい。
東日本大震災で津波に襲われた福島の原発事故を思い起こさせる。
0603名無電力140012016/03/11(金) 20:45:09.26
もう一度言う、福島原発事故の主犯は安倍晋三だ! 第一次政権時に地震対策拒否、事故後もメディア恫喝で隠蔽...
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0311/ltr_160311_7456254858.html

 実は、安倍首相は、第一次政権時の2006年、国会で福島原発事故と同じ事態が起きる
可能性を指摘されながら、「日本の原発でそういう事態は考えられない」として、対策を拒否していたのだ。
だが3.11の後、安倍氏は当時の民主党菅政権の事故後対応のまずさを攻撃することで、
また、事実を追及するメディアを「捏造だ!」とがなりたてることで、自らの重大責任を隠匿してきたのだ。
0604名無電力140012016/03/11(金) 21:30:16.36
>>600
> 他の施設以上に気を使っているはず。

そもそも、これが諸悪の根源の「誤解」。
大飯3・4号の変圧器設定ミスとか、貞観津波を無視するとか。
都合の悪いことを無視したり、屁理屈で強弁するとか、ごまかすとか、責任をたらい回しにするとか。
0605名無電力140012016/03/12(土) 01:56:53.10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1292000344/326
        ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 
0606名無電力140012016/03/12(土) 05:28:32.22
東京・中日新聞社説:フクシマから日出ずる 3・11から5年
■省エネから始めよう
■日本をエネルギー大国に
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2016031202000108.html
0607名無電力140012016/03/12(土) 06:03:46.32
原発事故3年前に 東電「津波対策不可避」の資料(2016/03/12 00:05)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000070181.html

 福島第一原発を巡って、東京電力が事故の3年前に「津波対策は不可避」

と記した内部資料を作っていたことが分かりました。

 ANNが入手した東電の資料は2008年に作られたもので、福島第一原発に押し寄せる津波を試算し、
予想される高さは最大で15.7メートルに達するとしています。

そのうえで、「現状より大きな津波の高さを評価せざるを得ない」「津波対策は不可避」と書かれています。

この資料は、当時の所長も出席した第一原発内の会議で配られ、
「機微情報のため資料は回収」とされていました。
東電はこれまで、巨大な津波については「想定外だった」と繰り返し説明しています。
取材に対しては、「当時の津波の検討に関する社内資料の一つであると思われる」と回答しています。
0608名無電力140012016/03/12(土) 08:05:19.70
>>607
2008年に東電の土木調査グループも15.7mとシミュレートしていたことは、
 添田孝史 (2014) 『原発と大津波 警告を葬った人々』 岩波新書
の p.183あたりに書いてあること。
で、
・これが社内でどのように扱われたか
・政府事故調に対し、武藤副社長(当時、原子力・立地副本部長)、吉田所長(当時、原子力設備管理部長)がどう答えたか
も書いてある。

この記述が、検察審査会で東電経営幹部の強制起訴議決への突破口になった。

強制起訴が決定したことで、極秘とされた内部資料が今頃公開された、という話。
0609名無電力140012016/03/12(土) 09:42:53.00
更新日:2016年03月04日





当会主催の安全保障法廃止に向けた街頭宣伝行動を下記のとおり実施いたします。皆さまふるってご参加ください。




「安全保障法廃止に向けた街頭宣伝行動」
日  時  2016年3月16日(水)17:30〜18:30
※雨天の場合は中止となります。中止の場合は、15:00頃に本サイトにてご案内します。
場  所  有楽町駅改札口前・交通会館付近
主  催  第二東京弁護士会
共催予定  日本弁護士連合会、関東弁護士会連合会、東京弁護士会、第一東京弁護士会
参加予定  福山洋子第二東京弁護士会副会長(憲法担当)
      横山聡憲法問題検討委員会委員長
      山岸良太日本弁護士連合会憲法問題対策本部本部長代行
      伊藤真同副本部長
      川上詩朗同事務局長
      大森夏織東京弁護士会副会長(憲法担当)
      上柳敏郎第一東京弁護士会副会長(憲法担当)
      <ゲスト弁士>
      小林節慶応大学名誉教授(第二東京弁護士会憲法問題検討委員会委員)
0610名無電力140012016/03/12(土) 14:15:23.13
金子勝 ?@masaru_kaneko 6時間6時間前

【大津決定の肝】田中俊一原子力規制委員長は再三
「これは安全審査ではなく基準への適合性を見ている」だけ、再稼働を「安全とは言えない」と発言。
だったら福島原発事故の原因究明がない下では、

電力会社が十分な安全対策をし、その説明責任を負うと。

https://www.nsr.go.jp/data/000068796.pdf

【大津決定の肝2】安倍首相が「世界一の安全基準」だから再稼働を進めるというが、
福井地裁の決定と違って、大津地裁の決定は原発を運転していけないとは言っていない。

国は責任逃れを止め、責任を負って避難計画などを策定すべきだとする。

要するに、国も電力も責任逃れは許されないということだ。

【大津決定の肝3】福井地裁の決定がドイツの倫理委員会を、大津地裁の決定は水俣病判決を連想させる。

原子力規制委が新規制基準の「安全性」を保証しない以上、

企業=電力側に立証責任を負わせ、予防原則を求めたと考えられる。

妥当な判決だと思う。

https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/honbun.php3?kid=148&;serial=1122
0611名無電力140012016/03/12(土) 15:34:19.96
子供の甲状腺がん増加 原発事故との関連は
http://dot.asahi.com/wa/2016030800205.html

福島県で子供の甲状腺がんが増加している。チェルノブイリ原発事故では、
被曝が原因で事故後4〜5年目から一気に増えたといわれる。
原発から飛散した放射性ヨウ素は、子供の甲状腺に吸収されやすいからだ。
福島はどうなのか。

 福島県は原発事故後の2011年から18歳以下の子供ら37万人を対象に、甲状腺エコー検査を始めた。
先行検査は14年に終了し、現在は2巡目の本格検査段階に入るが、

甲状腺がんの確定と疑いを含めた人数が現時点で166人に上っている。

甲状腺がんの発症率からいえば、福島県で18歳以下にがんが見つかるのは2人程度。

その80倍を超える人数だった。
0612名無電力140012016/03/12(土) 16:41:37.06
牛込柳町交差点付近住民の血中鉛濃度と同じ手法はもう古く通用しない!デッチアゲはヤメロ!
0613名無電力140012016/03/12(土) 16:59:37.12
東日本大震災5年 「脱原発」 パリで追悼集会
http://mainichi.jp/articles/20160312/dde/018/040/019000c

 パリ中心部の共和国広場で11日、
フランス人や在仏日本人がつくる反原発団体などが主催する追悼集会が開かれた。

参加者らは鎮魂歌を歌い、広場に並べたろうそくに灯をともして犠牲者を悼むとともに、脱原発を訴えた。
0614名無電力140012016/03/12(土) 20:38:59.13
フクシマの戦犯・班目春樹元原子力安全委員長が「原発事故は天罰」発言!
現体制にも引き継がれる御用学者の無責任体質
http://lite-ra.com/2016/03/post-2053.html

「あんな人を総理にしたから天罰が当たったんじゃないかな、というふうに、
このごろ運命論を考えるようになっちゃってますよ(笑)」

 “原発事故は菅直人を総理にした国民への天罰”──。
そんな耳を疑う発言をしたのは、東日本大震災時に原子力安全委員会(現・原子力規制委)の
委員長だった班目春樹・東京大学名誉教授だ。

 3月8日放送の『みんなのニュース』(フジテレビ)のインタビューVTRでのこと。
0615ぱぱ2016/03/12(土) 20:56:51.56
>>557
> 地元でない他県が、よその県の事にまで口を出すのを認めて良いのか?大津地裁のインチキ判事は首を切ってブッツ56せ!!

アメリカ原子力規制員では福島後温物に懲りてナマスを吹く規制を言い出した委員長を2人も解任して運転している。
それでもスリーマイル事故の教訓を生かした対策が工学学位を持つ専門家を24時間配置して指導させる体制をした。

日本は、これをせずに福島で素人の政治家が専門事故対策本部を占領し菅内閣が最高指揮権を独裁して
原発破壊に情熱を燃やした。

この教訓を生かして日本も無資格の政治家が事故対策本部を占領出来ない体制にするべきだ。
0616名無電力140012016/03/12(土) 21:57:21.71
金子勝 ?@masaru_kaneko

【潮目は変わった1】

大震災と原発事故から5年の時が過ぎた。日本は変われたのだろうか。否である。
シャブ漬け経済の中で、TPPや戦争国家作りで国を売り、言論を抑圧し、
武器や原発輸出による既得権益企業を保護し、原子力村を完全復活させ、
そして格差を拡大し生活を破壊するアベ政権がいる。

【潮目は変わった2】

だが、甘利金まみれ辞任、マイナス金利の失敗、保育園落ちた、
大津地裁の運転差し止め決定などでアベの嘘がバレてきていることも確かだろう。

3.11から5年、小異を捨て大同につく精神で、
最低限、日本が自由と民主主義の社会であり続けられるように努力したいと思う。
0617名無電力140012016/03/12(土) 22:01:37.41
インド原発が緊急停止 大規模な冷却水漏れ 放射能漏れなし
http://www.sankei.com/world/news/160312/wor1603120017-n1.html

 インド政府は11日、西部グジャラート州のカクラパル原子力発電所で
大規模な冷却水漏れがあり、原子炉を緊急停止したと明らかにした。PTI通信が報じた。

 政府によると、放射能漏れはなかった。原発作業員の被ばくもなく、安全を確認したという。

 トラブルが発生したのは原子炉を冷却するシステムの一部で、政府は修復に一定の時間がかかるとの認識を示した。

 PTI通信は「5年前、日本の福島で原発事故が起きた日に事故が起きた」と指摘した。(共同)
0618名無電力140012016/03/12(土) 22:29:41.98
>>557
通報しといた。
0619名無電力140012016/03/12(土) 22:51:13.47
秀吉の刀狩さえなければ・・・
0620名無電力140012016/03/13(日) 03:49:20.64
>>615
つまり一次政権のときの原発の安全対策を必要ないとして切り捨てた現総理である安倍も東電幹部や菅と同じ戦犯だと言いたいわけだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています