判断・操作ミスもあるが、主原因は緊急時に使えない欠陥品

1号機
1号機は自動的に入ったECCSを切った。ECCSが入る、切るの繰り返し。
水を原子炉に入れなかった。
マニュアルに「非常用復水器ECCS(IC) 原子炉が急に冷えるので危険」書いてある。
マニュアル通りに、ECCSを切ってしまった。
1号機が一番早く甚大事故となった。

2号機
隔離時冷却系(ECCS)が自動的に切れた。
運転員が非常事態なのでECCSを再起動を繰り返すが、自動で切れるのを繰り返した。
これにより3日間運転が出来た。水源が無くなった。

3号機
隔離時冷却系を手動で入れた。自動停止する。再起動しなかった。
3号機も事故になった。

http://d.hatena.ne.jp/Takaon/20150618/1434625159