トップページatom
1002コメント732KB

原発141 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012015/10/18(日) 16:10:43.15
環境・電力@原発スレ

前スレ
原発140
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1411511239/
0041名無電力140012015/10/28(水) 08:58:36.25
過酷事故を起こさない、という約束を守れなかったんだから諦めれ。
0042名無電力140012015/10/28(水) 09:12:12.95
>>40>>41
国家的損失と言うなら
福島原発事故こそ国家的損失だ。

こんな事故が起きた原因は、
民主党政権ガー、設計がー、原子力村利権がーとか
いろいろあるけど、要するに冷やせなかったからだ。
冷やしてさえいれば、原発は安全だ。

今みたいに原発が陸上にあると、原発を冷やせない時がある。
チェルノブとか福島とか…
空冷の原発だって水冷と同様、陸にあると冷やせない時がある。

それなら原発を海に作れば、冷やせない事態は絶対にない。
海の原発は安全だ。
原子力空母や原潜は陸の原発より安全なはずだ。
0043名無電力140012015/10/28(水) 14:54:27.06
>>40
だから稼動延長の審査と言われてるのに、資料を出さない関電が悪い
0044名無電力140012015/10/28(水) 16:07:00.03
米20原発、耐震性詳細調査を…米原子力規制委
http://www.yomiuri.co.jp/science/20151028-OYT1T50107.html

【ワシントン=三井誠】2011年の東京電力福島第一原子力発電所事故を受けて、
米国内の原発の地震対策を調査していた米原子力規制委員会(NRC)は27日、
稼働中の61原発のうち、20原発に対し、詳細な調査を求めると発表した。

福島原発事故後、各原発が耐震性について評価した一次的な報告書をもとに、
事故発生確率の計算などが必要な詳細調査を求める原発を選んだ。
調査結果の提出期限は2019年末。

NRCは「いずれの原発も、当面の運転に必要な安全性は確保されている」とコメントしている。
0045名無電力140012015/10/28(水) 18:29:17.74
世のバカ共は「原発は資本家、保守政党いわゆる「原子力村」が人民を食い物にする為に建設した搾取の道具だから潰せ、潰しても
損するのは資本家だから構わん」と言う愚劣な主張をしている!原発は他のインフラ同様、国民の金で建設された物だ。国民の金で
作られたものである以上、目イッパイ長期に亘り大切に使い資本回収した上に利益を享受するのが常識だ。こんな簡単な理屈も弁えず
只々「廃炉」にしろと喚くのは自分たちの金をどぶに捨てると言うに等しい。国賊そのものだ。廃物処理すべき対象はこういう輩だ。
0046名無電力140012015/10/28(水) 19:42:24.72
国賊とか煽る単語使って楽しいんだろうな‥
0047名無電力140012015/10/29(木) 05:53:25.72
さっさと廃炉!

“もんじゅ”事業者に規制委「能力がない」
http://www.ytv.co.jp/press/society/TI20190466.html

 設備の点検漏れなどが相次いでいる福井県にある高速増殖炉「もんじゅ」をめぐり、
原子力規制委員会は、「このまま運転できる状況ではない」などの厳しい見解を示した。
来週にも「もんじゅ」の事業者などに対し、抜本的な改善を求める方針。

 「もんじゅ」をめぐっては、設備や機器の大量の点検漏れが相次いで発覚したことなどから、
原子力規制委員会は13年、事業者である日本原子力研究開発機構に対し、事実上の運転禁止命令を出している。

 しかし、その後も新たな点検不備が見つかるなど保守管理体制が改善されていないことを受けて、
28日に開かれた規制委員会では、「もんじゅの運営主体としての能力がない」「
このまま運転できる状況ではない」などの厳しい意見が委員らから相次いだ。

 規制委員会は、来月2日に機構の理事長を呼んで話を聞いた上で、
4日にも監督官庁である文部科学省に対する措置も含めて、今後の対応を決める方針。(10/29 01:06)
0048名無電力140012015/10/29(木) 08:18:49.80
もんじゅは実験炉だ。実験で問題を抽出、対策を探すのが目的だよ。問題が出ること、出すことが目的で、それが出たからと
一々騒ぎ立てるのはバカだ。今まで莫大な国民の税金が注ぎ込まれてきた。これをムザムザ捨てられてたまるか!!捨てるのは
将に国家的損失なのだ。実用化するまで応援し頑張るのが「正常な」国民の務めだ。反対するのは売国、亡国の徒だ。
0049名無電力140012015/10/29(木) 09:04:57.79
文句は事業者と監督官庁にどうぞ。
0050名無電力140012015/10/29(木) 09:22:23.99
【話題】中国が原発の開発を加速、15年後に日米を抜いて世界最大の原発大国に?
=韓国ネット「事故が起きたら韓国も終わりだ」[10/28] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446034630/l50
0051名無電力140012015/10/29(木) 09:31:16.78
安かろう悪かろうの中国産。事故が起こって韓国も大被害こうむればいい。
0052名無電力140012015/10/29(木) 14:56:44.63
>>48
動かさないから実験もしていない、できていない
点検も真面目にやらないのはやる気が無い、さっさと廃炉にしろ!

毎日5500万円の税金が消えていく
0053名無電力140012015/10/29(木) 15:22:51.78
>>52
動かさないように、実験できないように妨害しているのは誰だ!!毎日5500万円の税金をどぶに捨てさせて
いるのは誰だ!!この亡国売国の左翼バカメ!折角ある物は有効に使い早く役立たせるのが国民の務めだぞ!!
0054名無電力140012015/10/29(木) 16:15:04.62
>>53
>動かさないように、実験できないように妨害しているのは誰だ

点検もせず修理もしない、「日本原子力研究開発機構」 だろ

君の言い分だと、「日本原子力研究開発機構」は亡国売国の左翼とういうことになる
「日本原子力研究開発機構」なんて潰すべきだよね
0055名無電力140012015/10/29(木) 16:47:13.95
国・原子力規制委・川内市が再稼働の責任を取らないと明言

★、原子力規制委田中委員長「再稼働の判断には関与しない」
★、政府菅官房長官「規制委が安全チェック その判断に任せる」
★、薩摩河内市岩切市長「国が判断を持って再稼働すべき」
  http://pbs.twimg.com/media/CMFcpdwWoAEtapY.jpg

●いずれにしても、
電力需要の高い東京でまず原発建設稼働してからだ。
●なぜなら、
2006年に安倍が、「過酷事故なんて起きるわけがない、
だから復旧プランは考えてない。」
と発言しているんだから。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1416706748/
0056名無電力140012015/10/29(木) 16:57:09.52
>>48
設備や機器の大量の点検漏れ
も実験の一つだとw

点検漏れの実験なら遥かに安い別の施設でやればいいじゃん。
0057名無電力140012015/10/29(木) 17:53:41.27
点検すら妨害してるのは誰だ?!構内立ち入りすら妨害しているのは誰だ?!点検予算すら削るのは誰だ?!
先ずは国民の金で作った設備を完全に稼働させるのが国民の務め、途中で捨てさせて損害を与えるのは亡国の徒。
国民に大損害を与えて喜ぶバカ真似はヤメロ!!そんなことを続ければ畳の上で死ねないぞ!!
0058名無電力140012015/10/29(木) 21:22:38.19
高速増殖炉「もんじゅ」、再処理工場もまともに稼動できず、福島原発3基爆発
日本の原子力技術力不足は明らか、原発からさっさと撤退せよ!
0059名無電力140012015/10/29(木) 22:42:22.19
原発はもうちょっとマシな技術になってから
商業利用だろ。
こんなの研究の域を出てない。
0060名無電力140012015/10/30(金) 07:36:15.53
日本の原発は世界一。事故原因は明白、津波による電源喪失これのみ、原子炉の問題じゃない!
左翼お得意の常套手段、詭弁責任転嫁に誤魔化されてはならない。
0061名無電力140012015/10/30(金) 08:34:19.71
2006年で過酷事故は想定していれば、十分に対策する時間はあった。
福島の原発の責任をちゃんととれよ。逃げるなよ!安倍。

2号機の核燃料 70%〜100%溶融か NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150926/k10010248361000.html
0062名無電力140012015/10/30(金) 09:01:53.23
安倍総理よ!福島の原発の責任をちゃんと民主党菅元総理に取らせろよ。逃がさずに!
0063名無電力140012015/10/30(金) 09:06:04.54
国家総動員法と治安維持法のセットで日本を無条件降伏に持ち込んだ上、
国を売って戦犯免れた安倍のじいちゃん
0064名無電力140012015/10/30(金) 09:27:44.19
出鱈目デタラメ言うな!!
0065名無電力140012015/10/30(金) 10:27:21.23
三菱重工への請求9160億円 米原発廃炉

「三菱重工業が米国の原子力発電所に納めた蒸気発生器が壊れて原子炉が
廃炉になった問題で、この原発の運営会社が三菱重工に対して請求した
賠償額が75.7億ドル(約9160億円)に確定した。
三菱重工が26日発表した。

三菱重工は7月、賠償請求額が75.7億ドルになる見通しを発表しており、
今回、額が確定した…」
http://www.asahi.com/articles/DA3S12036505.html
0066名無電力140012015/10/30(金) 10:41:31.86
日本嫌な国悪い国と宣伝し、日本企業・日本国を貶め、損害を与えることを目的とする、亡国の国賊が居る限りこういう事は繰り
返される。日本はこういう国賊によって世界から袋叩きにされ、食い物にされるのだ!もう手段を択ばず国賊をブッ56す時だ。
0067名無電力140012015/10/30(金) 10:48:44.08
 
「アベを 誰か 暗殺してくれないかなぁ と、つぶやき

 みんなも うんうん!と 共感しちゃう ママ友ランチ会。」

https://twitter.com/kimyamadamama/status/659486898256113664
0068名無電力140012015/10/30(金) 12:39:39.25
2006.12.13 参議院における吉井英勝議員と
安倍首相の原発事故防止関連の質疑応答

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあ
るが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えら
れない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教
えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期
にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう
万全の態勢を整えている」

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「二重のバックアップ電源を喪失した事故があるが」との国会質問で
日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない。
特に、対応しない。としか答えない。
2006年で過酷事故は想定されているが、それをつぶしたのは、安倍だ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2006年で過酷事故は想定していれば、十分に対策する時間はあった。
2011.3.11より前の話です。すべて安倍が  わ  る  い。
福島の原発の責任をちゃんととれよ。逃げるな!安倍。
0069名無電力140012015/10/30(金) 16:24:43.82
お前らFXやれFX
向き不向きもあるかもしれんが
運がよければ1万円からでも結構稼げるぜ
このブローカーなら1万円からできるしちゃんと出金もできるからおすすめ
http://ur0.link/oTBq
ちなみに俺は毎月1万円を30万円ぐらいまで増やして出金してる
試しにやってみろ
0070名無電力140012015/10/31(土) 07:28:48.93
格納容器外で9.4シーベルト=2号機、除染に時間−福島第1
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201510/2015102901005

 東京電力は29日、福島第1原発2号機で格納容器に通じる配管がある小部屋を調査した結果、
放射線量が最大で毎時9.4シーベルトだったと発表した。
45分程度とどまれば人間が死亡する高線量で、東電は除染に1カ月以上かかるとみている。

 東電によると、小部屋は格納容器の外側にある。
今年8月に配管からロボットを投入し格納容器内部の調査を行う予定だったが、
線量が高く実現の見通しは立っていない。
0071名無電力140012015/10/31(土) 22:29:32.64
放射性廃棄物の利用のめどは立ちました。
>>27を読みましょう。
原発を、もう放射脳にトイレの無いマンションとは呼ばせません。
放射性廃棄物という呼び方は不当です、変えましょう。
放射性熱資源、熱源なんかjustですね。
0072名無電力140012015/11/01(日) 05:53:23.35
河野行革相「原発予算にメス」 11月11日から検証レビュー
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H1H_R31C15A0PE8000/

河野太郎行政改革相は31日のテレビ東京番組で、税金の無駄遣いを検証する行政事業レビューについて
「原子力(発電)分野の予算は今までメスを入れたことがない。私が大臣になったので徹底的にやる」と語った。
0073ぱぱ2015/11/02(月) 07:39:21.30
1/4福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】
https://www.youtube.com/watch?v=X0lqhE_JYmE
2/4福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】
https://www.youtube.com/watch?v=mBpE2ko_Yew
3/4福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】
https://www.youtube.com/watch?v=othHRKTMGmY
4/4福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】
https://www.youtube.com/watch?v=WV3BxsuAyQo
0074名無電力140012015/11/02(月) 09:14:37.29
http://www.asyura.us/imgup/01/d2015/2181.jpg
http://www.asyura.us/imgup/01/d2015/2182.jpg

子供がセシウムを吸い込む”被ばく”イベントが福島で決行された!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151028-00010000-jisin-soci
0075名無電力140012015/11/02(月) 09:15:09.00
原発はもうちょっとマシな技術になってから
商業利用だろ。
こんなの研究の域を出てない。

どうしてもと言うのなら東京近郊でだぞ。
0076名無電力140012015/11/02(月) 09:23:22.86
東京に原発を
0077ぱぱ2015/11/02(月) 23:30:46.39
>>名無電力14001

そんな迷信なんか気にするな。
下記ビデオでも読んで、迷信に洗脳された君は目覚めよ。

1/4福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】
https://www.youtube.com/watch?v=X0lqhE_JYmE
2/4福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】
https://www.youtube.com/watch?v=mBpE2ko_Yew
3/4福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】
https://www.youtube.com/watch?v=othHRKTMGmY
4/4福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】
https://www.youtube.com/watch?v=WV3BxsuAyQo
0078ぱぱ2015/11/02(月) 23:49:55.71
>>76
> 東京に原発を

東京に軽水炉原発は無理であるが、4S炉なら大いに設置できる安全な物だ。
原子炉でプルトニウムを作りながら燃やすから30年間燃料交換せずに済む。
https://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/4s.htm 4S炉の概要

また、高温ガス炉も軽水炉のように、シャカリキに成って冷却しなくても事故を起こさない。
そう冷やす必要が無い原子炉が、高温ガス炉だ。

950度で通常運転し、冷却しなければ=熱を活用しなければ温度の上昇で燃料が膨張し
臨界出来なくなり停止すると言う、軽水炉からみれば、夢のような原発だ。
しかも、軽水炉はウランを僅か0.6%しか燃やせないが、高温ガス炉はウランをプルトニウムに
原子炉で変えながら燃やすので50%活用出来るし安全なので建設費も10分の一で済む。
発電コストも軽水炉の半分以下=二分の一以下のコストで発電出来る優れものです。
http://httr.jaea.go.jp/index.html

問題は、技術面に有らず、原子炉に付いては、日米不平等条約で米国石油メジャに損害を与える原子炉を
普及することが出来ないのが難点です。粘り強く交渉するしかないね。
0079名無電力140012015/11/03(火) 11:15:42.71
低線量でもがん死リスク増 被曝100ミリシーベルト未満 欧米で30万人調査
http://apital.asahi.com/article/news/2015102300004.html

欧米の原子力施設で働いた約30万人を対象にした調査で、
100ミリシーベルト未満の被曝(ひばく)でも、線量に応じて、がんで死亡するリスクも高まる
とする分析結果が英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)に発表された。

 1944年〜2005年に英米仏の原発などで働いた約30万人
(大腸の平均被曝量約20ミリシーベルト相当)のうち、
白血病以外のがんで死亡した約1万9千人について欧米の研究チームが被曝量との関係を調べた。
すると被曝量が1ミリシーベルト増えるとがんで死亡するリスクが0・048%高まるとの結果が出た。
統計的にみて1万9千人のうち約200人が被曝によるがんで死亡した分だと推定されるという。

 これまで原爆被爆者を対象にした調査で、100ミリシーベルトの被曝があると
生涯のがん死亡リスクが約0・5%増えるとされるが、100ミリ未満の低線量の影響については結論が出ていない。
研究チームでは「(100ミリ未満の被曝でも)線量に応じたリスクの増加は
原爆被爆者の調査と似たような傾向を示した」としている。

(朝日新聞 2015年10月23日掲載)
0080名無電力140012015/11/03(火) 11:24:44.13
>>79
> すると被曝量が1ミリシーベルト増えるとがんで死亡するリスクが0・048%高まるとの結果が出た。
>  これまで原爆被爆者を対象にした調査で、100ミリシーベルトの被曝があると
> 生涯のがん死亡リスクが約0・5%増えるとされるが、100ミリ未満の低線量の影響については結論が出ていない。

これだと100mSvで4.8%死ぬってコト?
1Svとか浴びちゃうと、急性では死ななくても、将来はもう絶望的な状況ってことだよね
0081ぱぱ2015/11/03(火) 16:05:57.34
>>名無電力14001
ガンは、人間など生物が古い細胞を破壊し、新しい細胞を複製する時に一日数万個の複製エラーが
発生し複製エラーが数個重なるとガン細胞になるのです。
ガン細胞はこの古い細胞の破壊と複製=スクラップ&ビルドのコピーエラーで発生するものであり
100mSv被曝は、発がん者を減らす事が明確になったのです。

つまり君の言うのはウソと妄想でしかありません。
ガンは、スクラップ&ビルドの仮定で1日約5千個のガン細胞が発生し免疫細胞が退治している為
ガンが発症しないのです。そう100mSv被曝はガン予防にも最も良い被曝なのです。

君のデータは、放射線と発がんを共産党の依頼で無理クリこじつけているだけです。
まあ、日本にも金のためならとんでも無い事を言う学者はたくさんいるが、欧米ほどではない。
0082ぱぱ2015/11/03(火) 16:18:16.29
>>名無電力14001

日本の多くの学者にも、福島原発が
1.メルトダウンし原発建屋が水素爆発で吹っ飛び、
2.圧力容器の底が溶けてメルトスルーしてベントし、
3.さらに格納容器が破裂したら

2015年3月31日までに日本には誰も住めなくなると言ってました。
しかし、福島第一の事故は、その不都合な全部が起きたのです。
そう、メルトダウンし水素爆発し、原子炉圧力容器の底が溶けて抜け
メルトスルーし、さらに格納容器が破裂した。

ですが、マスコミ報道ではこの最悪自体3つが起きたにも関わらず
原発事故直接死亡者はゼロでした。
既に迷信になった1ミリシーベルト以上住民に被曝させないという
馬鹿げた強制避難のストレスで関連死したひとは居ました。

つまり原発など事故があっても当然であり、福島レベルの事故は
許容範囲なのです。
交通事故死毎年5000人48時間以内死亡者に比較し原発は
40年間稼働して、直接事故死亡者ゼロなのです。
0083ぱぱ2015/11/03(火) 16:30:23.32
>>名無電力14001

実は、私の最悪自体は、テレビが選んだ左翼専門家のデタラメではなく、
真に危険なのは、4号機であり、4号機の使用済み燃料プールに使用前の
燃料がプールに入っていると聞いたときだった。

格納容器に有るデブリは怖くないが、建屋が水素爆発して吹っ飛び向きだしになった
プールの使用前燃料は、瓦礫の落下次第では、プールで臨界する可能性がある。
当然臨界防止のボロンを入れて居るであろうがプールで臨界が始まると防護する
壁がないからやっかいだ。
プールの水は噴騰し干上がると放射線防護の水も無くなる可能性があるからだ。
この真実の危険には、余り触れずどうでも良い事を振りまいてマスコミは恐怖を煽っていた。
無知ではなく、明らかに国民の知る権利を、剥奪して楽しんだのがマスコミだ。
0084名無電力140012015/11/03(火) 17:02:34.85
>>82
ベントがないじゃん
0085ぱぱ2015/11/03(火) 17:04:32.46
>>名無電力14001

今では、4号機のプールの燃料は全部回収に成功しました。

それから、汚染水対策も、陸側凍土遮水壁が完成し、2重防護の海側遮水壁も完成し
海水汚染対策も根本的に解決しました。
これは、総理がオリンピック誘致で国際公約した国の責任で原子炉敷地内に事故を
コントロールすると言う、国際公約を実現したのです。

実は、見た暮れは一番哀れな1,3,4号機よりも、見た目健在な2号機が格納容器が破裂して
原子炉建屋内が最も被曝が大きいのです。
ですが、除線も進み、現在では原子炉敷地内で、タイベックスで完全防護は不要にまで除線が
進みました。そう普通の市販マスクレベルで作業出来るエリヤが大半に成ったのです。
0086名無電力140012015/11/03(火) 17:09:22.71
なんで除染でなくて除線なん?
0087ぱぱ2015/11/03(火) 17:12:15.22
>>名無電力14001
>>84
> >>82
> ベントがないじゃん

ベントの結果水素爆発して1.3.4号機の建屋が吹っ飛んだ。

2号機は、ベント失敗して格納容器が破裂し、その衝撃で地下水路が原子炉建屋に出来てしまった。

つまり、福島は最悪自体の全てが起きた結果が、年間1mSv年以下と言う既に迷信に成った被曝目標がために
強制避難させられたが、本来避難など必要無いレベルなのです。そんななか楢葉町が1mSv年まで除線完了し
現在20Km圏内にある楢葉町全員避難解除になりました。
0088ぱぱ2015/11/03(火) 17:13:50.13
>>86
> なんで除染でなくて除線なん?

単なるタイプミスですよ。一々訂正のレスを上げませんので悪しからず。
0089ぱぱ2015/11/03(火) 17:18:35.54
>>88
> >>86
> > なんで除染でなくて除線なん?
>
> 単なるタイプミスですよ。一々訂正のレスを上げませんので悪しからず。

悪しからず=意に添えなくてご免と言う緩やかな謝罪を込めてますよ。
0090名無電力140012015/11/03(火) 21:07:54.34
米科学者、核燃料サイクル批判 「兵器にも転用可能」
http://www.sankei.com/life/news/151103/lif1511030038-n1.html

核兵器廃絶を目指す科学者らの国際組織「パグウォッシュ会議」は3日、
長崎市で開催中の世界大会で、東京電力福島第1原発事故を踏まえた討議を行った。
プリンストン大の物理学者フランク・ヒッペル教授は、日本が国策として進める

核燃料サイクルに対し「コストが高く経済的に成り立たず、核兵器にも転用可能だ」と批判した。

 ヒッペル教授は討議に先立ち、日本原燃が青森県六ケ所村で進めている
使用済み核燃料再処理工場の建設を無期限に延期するよう、
有志で安倍晋三首相に要請文を送ることを各国の参加者らに会場で呼び掛けた。
0091ぱぱ2015/11/03(火) 21:35:19.24
>>名無電力14001
>>90
それはね、石油メジャ擁護の口実でもある。
第一査察が毎日何時でも抜き打ちに入れる日本に対してチチャモン付けるのは
石油メジャ擁護に他ならない。
核燃料サイクルではウラン90%活用し世界のエネルギーが数万年枯渇しない
エネルギーを人類は手に入れることが出来る。

しかし、それならば4S炉は黒煙とナトリウム冷却でウランを炉でプルトニウムにしながら
燃やし30年燃料交換せずに約90%燃やせる原発を認めればよい。
しかも軽水炉より遙かに安全で、東京都に配置して発電可能であり避難訓練も必要無い。
https://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/4s.htm

さらに高温ガス炉も、黒鉛とヘリウム冷却でウランを50%燃やせる時々新品燃料の間に
古い燃料を配置して燃やすことで75%ウランを燃やせる。
冷却しなければ燃料が膨張し臨界停止する安全な物であり既に冷却せず臨界停止する
実験を確認済みである。
発電コストも軽水炉の半分以下=二分1と言う超低コストが実現できる。
http://httr.jaea.go.jp/index.html

問題は文殊技術に有らず、六カ所再処理に有らずで、原発の不平等条約に大きな問題がある。
0092ぱぱ2015/11/03(火) 21:50:57.82
>>90
君は疑問に思わないのかい。

アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国が良くて、日本が何故だめなのだ。
馬鹿げた論理だ。
しかも、日本には全ての施設に監視カメラがあり査察も24時間365日何時でもどこでも
抜き打ちに査察できるように認めているのにだ。
0093名無電力140012015/11/03(火) 21:52:59.86
>>92
>アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国が良くて、日本が何故だめなのだ。

簡単だろ戦勝国だから
0094ぱぱ2015/11/03(火) 21:58:35.45
>>名無電力14001

まあ、辛抱強く粘り強く交渉するしかないね。
短気は損気だ。
耐え難きを耐えるのが辛抱と言う。

エネルギー独占を狙う米国さん相手だからね。
0095ぱぱ2015/11/03(火) 21:59:35.04
>>93
正解ですよ。
0096ぱぱ2015/11/03(火) 22:01:55.03
>>93
あっと、中国は戦勝国ではありませんでした。
習近平は、勝手に戦勝国気取りでいるけどね。

北朝鮮は核兵器開発を堂々とやっているのに米国は口先だけ。
0097ぱぱ2015/11/03(火) 22:10:03.47
>>名無電力14001

核兵器は廃絶でよいが、エネルギー安全保障は絶対に粘り強く交渉し
次世代原発を米国に認めさせる努力を怠ってはならない。

高温ガス炉は、中国がドイツの技術支援を受けて建設しているが現在では、世界トップ技術を
日本が持っている。
高温ガス炉は、軽水炉のトイレに成る優れものだ。

民主党政権時大部日本の技術者を、チャイナ・コリアに提供し日本に追いつきつつ有るのも
確かですよ。
0098名無電力140012015/11/04(水) 01:02:33.03
>>76
東京の電機はもう大型火力発電所が関東南部の海沿いにたっぷりあるので、
今更東京に原発作っても送電ロスで東電は損するだけだぞ

福島の原発で作った電気なんて儲けるためには北関東で全部使ってるわ
その方が金が儲かるのにわざわざ東京に持ってくる利点がない
0099名無電力140012015/11/04(水) 06:00:24.02
公募意見9割「原発多すぎ」電源構成で「黙殺」30年度「依存20%」維持 /東京新聞
https://pbs.twimg.com/media/CS6f7BwW4AAYOr0.jpg
0100ぱぱ2015/11/04(水) 06:32:44.84
>>99
> 公募意見9割「原発多すぎ」電源構成で「黙殺」30年度「依存20%」維持 /東京新聞
> https://pbs.twimg.com/media/CS6f7BwW4AAYOr0.jpg

成る程、自民党の原発政策はこの公募意見20%と同じなわけだ。

まあ、私的には現在日本は、原発停止分で4兆円の化石燃料を燃やして二酸化炭素を排出している。
だが、それだけではない、原発稼働時でさえ化石燃料8兆円燃やしてて二酸化炭素排出していた。
原発停止でそれが化石燃料4兆円+して合計12兆円燃やして二酸化炭素排出している。

だが、だがそれだけではない、自動車燃料もあるので合計20兆円強の化石燃料を燃やして
二酸化炭素排出しているのが現在の日本の現状だ。

だからこんなに毎年20兆円以上も化石燃料を燃やして二酸化炭素排出しては地球環境を破壊してしまう。
そこで、目差すべきは、高温ガス炉原発で水素製造して車の燃料を水素に変えることで2酸化炭素ゼロ排出できる。
発電も全て原発と水力発電でまかなうのが、地球環境保全に欠かすことが出来ない緊急の課題だ。

こうすることで発展途上国が少々の化石燃料燃やして2酸化炭素出しても日本が二酸化炭素ゼロ排出国に
成る事で地球環境がかなり守れる。後は隣国チャイナの地球環境破壊を止めさせる事が肝要だ。
脱原発など机上の空論でしかない。
脱原発は、人類の的であり、害虫のようなものです。
0101名無電力140012015/11/04(水) 06:47:28.69
原発停止分の化石燃料は実績で1.5兆円な
原発固定費(2兆円)の方が高いくらい
0102名無電力140012015/11/04(水) 07:46:53.57
>>100
公募意見9割「原発多すぎ」と見出しに大きく書いてるのをみえないのか
自民党原発政策20%では9割の人達が多すぎ減らせという意見だよ

あい変らず都合の悪い事はみようとしない原子力ムラ
国民の意見を無視する安倍自民政権
0103ぱぱ2015/11/04(水) 08:48:28.33
>>101
> 原発停止分の化石燃料は実績で1.5兆円な
> 原発固定費(2兆円)の方が高いくらい

原発は地方活性化の切り札に成っている。

福島も企業誘致しても、効果なく実際原発誘致で多くの人が仕事を得た。
そう、原発コストの大半は人件費で発電している。

ウランだけならロシアは日本の電気代の10分の1で原発発電している。
日本は、超安全管理人件費をかけているし、実際その効果が福島事故で
証明された。

今回の原発事故で直接死亡者ゼロでした。
これが、地方再生及び活性化に人件費を投入した効果です。

チェルノブイリは超安上がりで原発建設し原発発電コストも日本の10分の1位だ。
だから一旦事故が起こると、臨界中の核燃料が町中に飛散し町中が原発内部に
生活しているのと同じ状態に成り、100市町村が避難して消滅した。

それに比べたら、福島のベント放射線放出は、身体に最も良いと言うレベルでしかない。
そう、チェルノブイリの100万分の一の放射線強度にしか福島はなっていないのです。
では何故福島では避難生活を強制されているのかと言うと、既に迷信と成った
マレーのショウジョウバエは遺伝子修復しない実験報告結果を人間にも該当すると
妄想して勧告してしまった、迷信規制で強制避難の被害をうけているのです。

自然放射線ならラムサール市街は年間100ミリシーベルト被曝しますがこれは
福島の30倍も強い放射線ですが皆さん健康でガンも糖尿病も高血圧も成らずに
長寿を全うしているのです。一生で1000ミリシーベルト被曝しているのです。
0104名無電力140012015/11/04(水) 14:29:54.52
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、外部に放出された放射性物質の量は、
これまで国などが試算した値よりも多い90京ベクレルで、大半は、水素爆発やベントによる
放出ではなく、メルトダウンによって格納容器が閉じ込め機能を失い放出されたなどとする
評価結果を東京電力が公表しました。
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/121489.html


福島原発、海洋放射能放出量1.5京ベクレル、人体への影響は
放射能放出総量を日本原子力研究開発機構が試算
http://www.health-station.com/new149.html
0105名無電力140012015/11/04(水) 15:27:16.23
低線量でもがん死リスク増 被曝100ミリシーベルト未満 欧米で30万人調査
http://apital.asahi.com/article/news/2015102300004.html

欧米の原子力施設で働いた約30万人を対象にした調査で、
100ミリシーベルト未満の被曝(ひばく)でも、線量に応じて、がんで死亡するリスクも高まる
とする分析結果が英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)に発表された。

 1944年〜2005年に英米仏の原発などで働いた約30万人
(大腸の平均被曝量約20ミリシーベルト相当)のうち、
白血病以外のがんで死亡した約1万9千人について欧米の研究チームが被曝量との関係を調べた。
すると被曝量が1ミリシーベルト増えるとがんで死亡するリスクが0・048%高まるとの結果が出た。
統計的にみて1万9千人のうち約200人が被曝によるがんで死亡した分だと推定されるという。

 これまで原爆被爆者を対象にした調査で、100ミリシーベルトの被曝があると
生涯のがん死亡リスクが約0・5%増えるとされるが、100ミリ未満の低線量の影響については結論が出ていない。
研究チームでは「(100ミリ未満の被曝でも)線量に応じたリスクの増加は
原爆被爆者の調査と似たような傾向を示した」としている。

(朝日新聞 2015年10月23日掲載)
0106名無電力140012015/11/04(水) 19:39:32.81
> チェルノブイリの100万分の一

燃料費もいい加減な数字だったけど、また大嘘な数字入れてるな
0107名無電力140012015/11/04(水) 20:44:54.51
「原発の安全はうそだった」小泉元首相が訴え
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2628170.html

あの人が、改めて「原発の安全はうそだった」と訴えました。

「総理の時(原発を)推進してきたもんで、原発安全を、一番コスト安いクリーンエネルギーだという
のを信じていた。しかし、あの4年前の事故以来、自分なりに勉強してみて、全部うそだというのが分かったんですよ」
(小泉純一郎元首相)
0108ぱぱ2015/11/05(木) 04:34:04.24
>>105
朝日は風評被害バラマキ隊願望は解るが、ガンの発症メカニズムは、ほぼ解明されている。
500ミリシーベルト年以下の放射線は無実です。
というよりガンの発症を抑制する効果が有る。

それは自然放射線の強い、ラムサール・ガラパリ市街に生活するひとが健康なことで証明されている。

また、長崎広島放射線被曝データが証明している。

さらに、台湾放射線マンション1万人が放射線の無いマンションに居た人より2桁もガン発症が少なかった
ことが証明している。

ガンは、生物の身体が常に古い細胞を破壊して新しい細胞に作り替える課程でのコピーエラーが
1日数万個出来てそれが数個重なるとガン細胞になり誰でも1日約5000個位できるのです。
ですが免疫細胞がガン細胞を退治するのでガンに成らないのです。
またガンは、発がん物質がコピーエラーを促進することでも発症が多くなるのです。
低量放射能は、ガンとは関係無くむしろガン予防に効果が有るのです。

ただ、1000ミリシーベルト以上の高線量放射線は、身体にストレスの元に成ることがある。
その1000ミリシーベルトでさえ、ほ乳類に数回被曝させると、生体は放射線対応が優れて
後で、致死量の放射線を被曝させても、平然と生きているが、被曝体験の無いほ乳類は
全滅することが解って居ます。

これは、被爆体験の有る日本国民は、放射能戦争でも全滅しないと言う証明になる。
0109ぱぱ2015/11/05(木) 04:48:35.83
>>107
> 「原発の安全はうそだった」小泉元首相が訴え

原発が安全はウソだったと言うのはある意味その通りですよ。
しかし、それは40年運転して一度M9と言う1200年に一度の東日本大震災大津波
が引き金になっておこた事であり、原発事故直接死亡者ゼロでした。
これは、交通事故などと同じように48時間以内に死亡した人の数であり
交通事故と同じように関連死は含まれていません。

原発は危険なのは当然ですが、福島原発事故直接死亡者ゼロでした。

つぎに原発危険神話も崩壊したのも事実です。
原発がメルトダウンしベントして放射能をばらまいたら日本に住めなくなる。
原発建屋が水素爆発で吹っ飛んだら日本に住めなくなる。
原子炉圧力容器が破裂したら日本に住めなくなる。
原子炉格納容器が破裂したら日本に住めなくなる。
住めなくなる日が平成27年3月31日でした全くのウソでした。

マスコミは盛んに報道し、事故終息の可能性はほとんど無いと言っていた。

ですが、マスコミの言っていたメルトダウンもベントも原子炉圧力容器破裂も
原子炉建屋爆発で吹っ飛んで、さらに原子炉格納容器もベント失敗し破裂したが
誰一人原子炉事故直接死亡者ゼロでした。誰も日本を脱出していません。
0110名無電力140012015/11/05(木) 05:20:53.20
朝日新聞社説:もんじゅ 廃炉にするしかない
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

読売新聞社説:もんじゅ勧告へ 核燃サイクル継続へ正念場だ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20151105-OYT1T50003.html

毎日新聞社説:もんじゅで勧告 運営者交代より廃炉だ
http://mainichi.jp/opinion/news/20151105k0000m070157000c.html

日本経済新聞社説:もんじゅは廃炉も視野に体制を見直せ
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO93639750V01C15A1EA1000/
0111ぱぱ2015/11/05(木) 05:39:57.94
>>110
たしかに、ちんたらちんたらやっているようにしか見えない。

米国に、イチャモン付けられてから、士気が低下したのも事実だ。
解説米国は核燃料サイクルを認めておきながら、実現しそうに成ると
ブレーキをクリントン大統領の時にかけてきた。
早い話が、石油が充分売るだけ有るのにまだ待てgo出すまで
早い話がウイスキー工場のつもりで作ったのに、自然水を製造に
切り替えろと米国が難癖をつけてきた。

解りやすく言うと、日本はもっと米国石油メジャから石油を買い続けろと言う意味だ。
ソースは、【超小型原子炉なら日本も世界も救われる】

小泉元首相の言い分もアメリカに逆らっても特はないと言う意味が脱原発なのだろう。
ここは、耐え難きを耐え忍び難きを忍んで石油枯渇まで生き延びるか文殊廃炉するか
の正念場だね。
0112名無電力140012015/11/05(木) 05:52:06.23
中日春秋

 白象は、普賢菩薩(ふげんぼさつ)をその背に乗せる霊獣だ。
 しかし英語でホワイト・エレファントといえば「始末に困るもの、金のかかる厄介物」という意味になる

▼その昔、タイでは王様が気に入らぬ家来に白い象を与えたという。
神聖な生き物でしかも王からの贈り物となれば、いくらエサ代がかさもうが手放すこともできずに、
家来は破産に追い込まれる。使い道がないのに維持費がやたらかかるもの。
それがホワイト・エレファントである

▼普賢菩薩にあやかって命名された日本原子力研究開発機構の新型転換炉「ふげん」は、
「開栄丸」という白い象をお持ちだ。この炉から出た使用済みの核燃料を運ぶ船なのだが、
ここ六年近く一度も運んでいないのに、五十九億円が維持などに費やされたという

▼さらに大きな白い象は、文殊菩薩から名をいただいた高速増殖原型炉「もんじゅ」だ。
こちらは二十年前に深刻な事故を起こして以来、ほとんど動いていないのに、
年に百数十億円もの維持費がかかる

▼しかも、それほどの費用を使いながら、原子力機構はまともに点検すらできない。
さすがに原子力規制委員会は、もう機構には任せられないと断を下した

▼そもそも十兆円を投じても先が見えぬ核燃料サイクルという事業自体、
飛び切り大きなホワイト・エレファントだろう。
私たちはいつまで、エサ代を払い続けなくてはならぬのか。

http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2015110502000130.html
0113ぱぱ2015/11/05(木) 05:53:01.20
>>110
文殊も唯では転ばなかった。
それが、高温ガス炉の稼働であり水素製造プラント開発だ。
待てよ、米国はこれにもイチャモン付けるかもしれないね。

しかし、中国や韓国が追随しているから同盟国を叩いても
中国高温ガス炉が世界を席巻するだけになる。

しかし、用心するにこしたことはないね。
0114名無電力140012015/11/05(木) 05:56:06.61
>27、71
ごめんね。素人が考えることは100%、専門家は考慮済みです。
世界中の専門家が考え抜いて結論が地層処分。危なくて地表や海には捨てておけない、ということです。

>108、109
ガンの死亡率は年齢に大きく依存しますね?ここで問題です。マンションを購入するのはどんな人でしょう。
109は『死ななければ良いんでしょ』って考え方ね。はい、おっしゃるとおりでございます(笑)。
0115名無電力140012015/11/05(木) 09:05:41.91
>>113
は? 何いいかげんなこと言ってんの?

そもそも高速増殖炉と高温ガス炉は構造が全く違う。
出所の組織も違う。
前者は核燃料サイクル機構からで、旧・動燃(動力炉・核燃料開発事業団)。
後者は原研(日本原子力研究所)から。
高速増殖炉は原研がやりたがらないので、動燃を作って専門的にやらせた。
0116名無電力140012015/11/05(木) 15:26:59.38
発がん性物質を否定しようとしている人がいるんだが
何なのかね
0117名無電力140012015/11/05(木) 17:06:14.25
<玄米>いわき産から基準超セシウム
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201511/20151105_63035.html

 福島県は4日、2015年にいわき市で生産された玄米の表面から、
詳細検査の基準値(1キロ当たり65ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。
農業機械から付着した可能性が高い。コメは廃棄予定で市場には流通しない。

 集荷業者が郡山市の検査場に49袋を持ち込み、うち1袋が77ベクレルを検出した。
玄米の表面を洗浄した結果、32ベクレルまで低下した。
出荷した農家は「機械の洗浄が十分でなかったかもしれない」と話しているという。
県産米は12年8月から全量全袋検査が行われている。
検査場ごとに設定した基準値を上回ると詳細検査の対象となり、
1キロ100ベクレルを超えると出荷できない。
0118名無電力140012015/11/05(木) 23:09:52.53
未だに福島の原発の事態を修復できていないのに
何が万全なんだろう
認知症かな?
小学生でもわかる内容じゃないか??
小学校で原爆の怖さ恐ろしさとか習った意味ってあるのか??
今すぐじゃなくでも今だに白血病等で苦しんでる方とかいるのに

安倍晋三は戦争したくてたまらない奴で
自衛隊の方たちが50人??日本に戻って自殺までしているのにあまりニュースにもなってない

この方たちの訴えは安倍晋三に届いているのか!!!
0119名無電力140012015/11/06(金) 14:37:50.27
配管から汚染水漏れ 第1原発2号機・原子炉建屋内
2015年11月06日 10時06分
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151106-025951.php

東京電力は5日、福島第1原発2号機原子炉建屋内で、建屋地下にたまった高濃度汚染水を移送する配管から
汚染水が配管周辺の建屋内に漏れたと発表した。東電によると、漏れた汚染水は少なくとも225リットルに
上るという。既に漏れが収まり、汚染水が建屋内にとどまっていることから東電は「環境に影響はない」としている。
01201/22015/11/06(金) 15:55:46.78
もんじゅ やはり廃炉にすべきだ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2015110602000143.html
原子力規制委員会は高速増殖原型炉「もんじゅ」の運営者を代えるよう、文部科学省に勧告した。そもそも、もんじゅはその名の通り、人間の手に余る。夢から覚める時が来た。

繰り返し述べてきたように、やはり廃炉にするしかない。

勧告権は、いわば"伝家の宝刀"だ。規制委は初めて、刀を抜いた。日本原子力研究開発機構に、もんじゅを運営する資格はないという、つまりレッドカードである。

使用済み核燃料を再利用、発電すればするほど、燃料が増えていく−。そんな"夢の原子炉"という触れ込みだった。だが文殊菩薩の御名を冠したこの原子炉には、初めから不運や不正がつきまとう。

通常の軽水炉とは違い、もんじゅの冷却材には液体ナトリウムを使う。空気に触れると激しく燃える、管理が難しい物質だ。

1995年暮れ、発電開始から4カ月足らずでナトリウム漏れ事故を起こした。

当時の運営主体、動力炉・核燃料開発事業団(動燃)が事故の実態を隠そうとしたため指弾を浴びて、長い停止を余儀なくされた。

この間、動燃から核燃料サイクル開発機構、そして日本原子力研究開発機構へと運営者は代わったが、その体質は変わっていない。

2012年11月、約1万点にも上る機器の点検漏れが見つかった。規制委は改善を求めたが、その後も新たな点検漏れや安全管理上のミスが相次いだ。

運転は止まっていても、ナトリウムが固まらないよう電熱で温める必要がある。
20年間ほとんど発電できなかったもんじゅの維持に、大量の電気を使い、1日5500万円の巨費を投じている。これでは"悪夢の原子炉"だ。

3年前に閉館したもんじゅのPR施設には、1/25の配管模型があって、毛細血管を思わせる構造を「配管の化け物」と呼ぶ人もいた。
ひと目見て、こんな複雑な設備と危険な資材が必要な原子炉を、そもそも人間が安全に管理し続けられるのかという疑問が湧いてきたものだ。
01211/22015/11/06(金) 15:56:14.08
この際、速やかに廃炉にし、もんじゅそのものを廃炉の研究施設などに"リサイクル"する道筋をこそ、検討すべきではないか。

使用済み燃料を再利用する核燃料サイクルは、日本の原子力政策の根幹で、もんじゅはその中心に位置している。規制委の勧告は、この国の原子力政策そのものを問うているともいえないか。
0122名無電力140012015/11/06(金) 16:38:00.88
>>121
原研機構の設備なんか当てにできない。先に廃炉になったふげんだってそうだろう。
原電の東海は黒鉛炉でも、いちえふの作業にお声がかかるにもかかわらず。
0123名無電力140012015/11/06(金) 20:06:02.67
>>121
まともに稼動していないのにwww
それを中心という馬鹿らしさー中心が空っぽの日本の原子力政策
0124名無電力140012015/11/06(金) 20:16:50.34
核燃料再処理工場、23回目の完成延期
http://www.yomiuri.co.jp/science/20151031-OYT1T50046.html

日本原燃の工藤健二社長は30日に青森市で開いた定例記者会見で、「来年3月」を目指していた
使用済み核燃料再処理工場(六ヶ所村)の完成時期について「再検討を進める」と述べ、事実上、
目標を断念する考えを示した。

 新たな完成時期の目標については明言を避け、再処理工場の完成時期は見通せなくなった。
0125名無電力140012015/11/07(土) 06:02:27.50
>>124
>再処理工場は1993年に着工し、当初は97年の完成を目指していたが、トラブルが相次ぎ、完成時期の延期が繰り返されてきた。延期で地元自治体からは地域経済への悪影響を懸念する声が上がっている。
迷惑料としての原発なんちゃら交付金はいつから貰う予定だったんだろ?
延期による損害賠償みたいののは取れるのかな?

>原燃が昨年1月に安全審査の申請を行って以降、規制委の審査に一定の進展は見られるが、耐震性を考慮する上で参考とする工場周辺の「出戸西方断層」の評価方法などについては、論点が積み残されたままになっている。
より厳しい(=より安全性が増す)説を採用して安全対策をしてればとっくに通ってただろうに。
0126名無電力140012015/11/07(土) 16:03:42.03
【 福島第一原発の事故収束作業によるガン発症を確認 】《後篇》
http://kobajun.chips.jp/?p=25536
投稿日: 2015年11月7日 作成者: admin

事故において大量の放射性物質を放出、その後も漏出を止められない福島第一原発やチェルノブイリ
現在進行形の原発事故が人間と環境に最終的に何をもたらすか?それは未だ誰にもわからない
原発難民の人々は未だに事故の影響に苦しめられており、その事実の否定はその苦しみをあざ笑うのと同じこと

ジャスティン・マッカリー / ガーディアン 10月20日
0127名無電力140012015/11/07(土) 17:07:07.48
プロ市民の皆様は「ゲンパツハンタイ」のスローガンで集客できると安易に考えてる。
そんな脳内お天気な皆様は、某国へ移住いただくとして。

現在稼働中(近日稼働する分も含めて)のサイトって
いい加減リプレースの時期が来てるのに、その辺りをどう考えるかもそっちのけ状態。

およそ工業製品には設計寿命ってモンがあるんだから
やたら反対するんじゃなくて、もっと前向きに議論して
政策として実行していくべきなんだよ。

原子力発電だけは国際政治的にもややこしいので、国営企業でいいじゃん。再処理プラントも含め。

今あるロートルサイトは廃炉技術開発の重要なプラットフォームなんだから、うまく使おうよう。
新しいサイトを建てながら。
0128名無電力140012015/11/07(土) 17:11:18.22
>>127
で、次はどうする?
ABWR?
PWRの次世代型ってあったっけ?
高温ガス炉の商用炉はまだムリだよな?
0129ぱぱ2015/11/07(土) 17:18:04.78
>>115
うん、機構的にはそう言うことでしょうね。

>>116
> 発がん性物質を否定しようとしている人がいるんだが 何なのかね

発がん性物質は、身体のスクラップ&ビルドで身体の複製エラーを促進しガン細胞を増加生産する。
特に、中国の1.大気汚染 2.河川汚染 3.土壌汚染 4.近海汚染食品が日本国内に出回ってから
は、2人に1人=50%はガンに成るように成りました。
それでも、日本の医学の進歩のお陰でガン死亡者を少なくし、日本世界一長寿国民ですよ。


>>123-124
それは、アメリカが日本の核サイクル計画の同視した条約があるのにクリントン大統領が、核サイクル
でウラン90%燃やすと、米国石油メジャに打撃になるから、例えばウイスキー工場のつもりが
天然水製造せよと言われて、文殊も六カ所村もやる気を無くしてのです。
文殊も六カ所村の再処理も技術の問題ではなく、米国の横暴に困っているのです。
だから、【小泉元首相=米国様に逆らうな、逆らって特はない】 は脱原発を言っているのですよ。

小泉元首相の言い分も解るが、やはりエネルギー自給率4%の日本は、原発エネルギーを捨てては
経済が立ちゆかなくなる。
0130名無電力140012015/11/07(土) 17:23:32.51
>>127
>およそ工業製品には設計寿命ってモンがあるんだから

「コアキャッチャー」も無い日本の原発の安全対策は古いから、
さっさと廃炉していくのがが前向きな考え
いつまでも危険な原発に固執するのは後ろ向きだよ
0131ぱぱ2015/11/07(土) 17:39:01.84
>>128
> >>127
> で、次はどうする?
> ABWR?
> PWRの次世代型ってあったっけ?
> 高温ガス炉の商用炉はまだムリだよな?

横スレ失礼。技術的には無理ではなく、アメリカ様のご機嫌が鳥が問題です。

高温ガス炉は何時でも政治が決めれば商用化発電出来る、それは原子炉と発電を繋ぐだけの問題だ。
現在、高温ガス炉は、水素製造プラント開発に使っています。
http://httr.jaea.go.jp/index.html 
高温ガス炉は、
1.高い経済性、軽水炉熱効率33%に対し高温ガス炉の熱効率は80%である。
  軽水炉より発電コストが安い。

2.優れた固有の安全性
  軽水炉のようにシャカリキに成って300度まで冷やさないで熱が出るまま950度で使える優れもの
  で、冷却しなければ、核燃料膨張により臨界が止まるし黒煙が熱を吸収出来る構造で、軽水炉
  よりも、超安全な原子炉です。

3.幅広い用途  特有の高温950度により、発電意外にも
 a. 発電コストが安い
 b. 高温を活用して効率の良い水素製造し、自動車燃料製造ができる。
 c. 地域暖房、製鉄、化学製品製造、コンビナート
    
http://httr.jaea.go.jp/index.html
0132ぱぱ2015/11/07(土) 17:42:33.14
>>130
危険は、原発も航空機も新幹線も自動車も有る。

だからといって、廃炉はおろか者の能タリンです。
0133名無電力140012015/11/07(土) 17:47:57.26
>>128
既存のBWRやらPWRはちょっとね。
フリーベが有力候補かと。
(技術的困難があるのは承知の助)

高温ガス炉も有力な候補。
(特に直接サイクル+間接サイクル)
0134名無電力140012015/11/07(土) 17:48:05.78
そのなかで、原発だけが過酷事故を起こさないことをかつて約束し、果たせなかったので、今ややこしくなっている。
果たせない約束は、返せない借金のようなものだ。首が回らなくなってから後悔しても後の祭り。
0135名無電力140012015/11/07(土) 17:49:23.01
>>130
コアキャッチャーがあれば安心?
ご冗談を。

今のサイトをうまく使いまわしつつ、次へ移行していくだけ。
あなたの言う「危険な原発」だけれど。
0136名無電力140012015/11/07(土) 19:47:51.94
>>129
何言ってるんだろ
0137名無電力140012015/11/07(土) 20:26:50.34
>>135
安倍首相が言うように世界一安全にしろよ
0138名無電力140012015/11/07(土) 20:28:14.61
核燃再処理「方針転換を」 米の専門家ら、シンポで訴え
http://www.asahi.com/articles/ASHC70QLWHC6PTIL02R.html

原発の使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出す「核燃料サイクル政策」について、
安全保障と経済性の視点から考えるシンポジウム「原発と核」が6日夜、
東京都内で開かれた。米ホワイトハウスや国防総省などで核政策に携わってきた専門家4人が、

青森県六ケ所村で日本原燃が建設中の使用済み核燃料再処理工場を稼働させないよう訴えた。
0139名無電力140012015/11/07(土) 20:53:00.12
その「米の専門家」とやらが使用済み核燃料を引き取って処分してくれるのかな
0140名無電力140012015/11/07(土) 21:49:57.37
種火代わりに使うPuだけ残して、さっさとウランから
離れればいいのに。

燃料棒の引き取り先?
そりゃ、合衆国様じゃないの?

廃炉で出た廃棄物とフリーベで出た廃棄物位は自前で如何にかしないといかんが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています