原発141 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2015/10/18(日) 16:10:43.15前スレ
原発140
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1411511239/
0002名無電力14001
2015/10/18(日) 16:12:28.48http://jp.reuters.com/article/2015/10/15/focus-nuclear-idJPKCN0S911920151015
[東京 15日 ロイター] - 九州電力(9508.T)川内原発2号が再稼働するなど「原発回帰」が
徐々に進む一方で、打開策の見えない放射性廃棄物の処分に新たな懸念が高まっている。
国内で候補地絞り込みにめどが立たない中で、政府内からは海外での処分を検討する
選択肢も聞かれる。
さらに、政府が処分策として進めているプルトニウムに再処理する核燃料サイクルのコストが増大、
電力自由化の負担となる可能性も出ており、閉塞状況に拍車がかかっている。
<再稼働で増える「核のゴミ」>
廃棄物の処分場がない原発は「トイレなきマンション」と揶揄されてきたが、
早期解決のめどは立っていない。
<原発依存低減は核燃サイクルにマイナス>
来年4月、電力小売りが全面自由化され、業界を財政面で支えてきた
「総括原価方式」は近い将来、徐々に撤廃される。
この過程で、核燃料サイクルのコストが上振れした場合、誰が費用を負担するのか。
これについても、「今後の検討課題」(経産省関係者)という段階にとどまっている。
0003名無電力14001
2015/10/19(月) 07:10:58.53http://www.sankeibiz.jp/business/news/151019/bsc1510190500002-n1.htm
三菱重工にとっては一見、原子力事業の世界展開の好機と映るが、話はそう単純ではない。
アレバの業績不振は深刻であり、その救済は大きな経営リスクを抱えることになる。
しかも、仏政府は中国企業にも出資を要請しており、下手に日仏中連合を組めば、
中国への技術流出の懸念も否めない。三菱重工は難しい選択を迫られている。
◆天秤(てんびん)にかける仏政府
「アレバグループに出資して得るものがどれほどあるか。むしろ利用されるだけだろう」
「おそらく三菱重工がアレバ本体へ投じるキャッシュは中国の核燃料サイクルの開発資金になるだろう」
0004名無電力14001
2015/10/19(月) 09:29:19.20「福島事故の放射能が危ないというなら証拠を見せろ」というのは、そもそも話が逆で、
どうしても証拠が欲しければ「安全という証拠を見せろ」でなければならないのは何度も書いた。
その倒錯が示す社会の全体主義性そのものが
福島の子供たちを犠牲にして恬として恥じない非人間性の本質なのだろう。
https://twitter.com/gamayauber01/status/655500870155567104
「科学のほうから来ました」と述べて母親たちの気持ちへ土足で乗り込んで恫喝と嘲笑を繰り返した「科学者」の人々は
社会的な制裁をうけるべきであるとおもう。
日本は途方もない無責任社会なので、「まあ、いま考える必要はない」で、
辻政信が国会議員になったのと同じ厚顔がまかり通るのだろうけど
0005名無電力14001
2015/10/19(月) 20:47:53.13「○○の危険を防止するために○○で対策したから安全」はありうるが
「○○の危険」が前提になる。
「○○だから危険」に対しての回答が「○○だから安全」ってのもありうる。
0006名無電力14001
2015/10/20(火) 08:57:01.45科学者:「その根拠はなんだ?」
放射脳:「根拠が欲しければ、原発が安全だと証明しる」
0007名無電力14001
2015/10/20(火) 16:23:30.48http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151020/k10010276091000.html
京電力福島第一原子力発電所の事故の収束作業などにあたった当時30代の男性作業員が
白血病を発症したことについて、厚生労働省は被ばくしたことによる労災と認定し、20日、本人に通知しました。
4年前の原発事故に関連してがんの発症で労災が認められたのは初めてです。
労災が認められたのは、平成23年11月からおととし12月までの間に1年半にわたって
各地の原子力発電所で働き、福島第一原発の事故の収束作業などにあたった当時30代後半の男性作業員です。
0008名無電力14001
2015/10/20(火) 16:36:42.40https://pbs.twimg.com/media/CRqx9FjWUAA71Ic.jpg
0009名無電力14001
2015/10/21(水) 06:03:03.07http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151020_63063.html
>福島県や周辺地域の地表を汚染した放射性物質がどの号機からいつ放出されたかを推定した結果を、日本原子力研究開発機構の研究グループが19日までにまとめた。
(中略)
>研究グループは、核燃料の放射性セシウム134と137の含有比率が、燃料の使用期間により各号機で異なる点に着目。
(中略)
>研究グループの推定では、3月20日に3号機から放出された放射性物質が岩手、宮城県境付近を、3月20日夜から21日朝に2号機から出た放射性物質が茨城県南部を汚染した可能性があるという。
0010名無電力14001
2015/10/21(水) 09:53:47.87だけど100%安全ってのは有り得ないんだから、万一の場合に安全に収束できる保証がないのが問題。
金銭的には無限補償の保険に入ればいいんだけど、どこも入ってないんじゃないかな。
そんな保険は無いというのなら推進派が保険会社を作ればいい。
過酷事故は起こらないという確信があれば、保険料取り放題で儲かる一方なんだから作ってるはず。
だから、
保険に入ってない=危険
というのも成り立つのかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています