トップページatom
1002コメント321KB

電力会社を辞めた人たち(大卒限定)2 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012015/08/21(金) 00:33:22.35
悩める電力マン&元電力マンのためのスレ
辞めた動機や、今何しているかなどを語りましょう

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1285495742/
0262名無電力140012016/04/03(日) 15:12:29.23
出戻りOKな電力なんてあるのか
0263名無電力140012016/04/04(月) 01:19:41.21
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

四年半経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?
0264名無電力140012016/04/04(月) 16:04:05.16
学芸大学の東電夫婦(微笑)
0265名無電力140012016/04/05(火) 04:06:59.04
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

5年経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?
0266sage2016/04/16(土) 07:55:31.58
長々と審査する前に出来の悪い設置許可基準規則を見直すべき。ゼロリスクを求め続ける規制庁は無能。それを指摘出来ずに社員にツケを回す電力の幹部はもっと無能。
0267名無電力140012016/04/16(土) 21:39:43.67
その気持ちよく分かる。上層部は国から言われたことをそのまま下へ伝えて馬鹿みたいにやらせるだけ。ただの連絡係=伝書鳩と同じ。あんだけPDCA言ってた奴らが何のプランもない。相手にしない方がいい。ハイハイ程度でいいと思う。
ただ、電力会社は絶対に辞めない方がいいよ。電気は無くなる事が無いし。これからは電子化製品が進みもっと必要。需要も伸びる。時間外手当も丸々付いてる。今は厳しいと思うけど電力会社は安泰業界だよ。不満はあるけどお金稼げはOKでしょ。
0268名無電力140012016/04/16(土) 21:46:56.43
リスクを無限に小さくしても決してゼロにはならない、そしてコストは無限にかかる
0269名無電力140012016/04/21(木) 07:22:51.21
何を言おうが電力会社は外れ
昭和こてこてすぎる
0270名無電力140012016/04/22(金) 01:31:24.45
原子力だけど仕事つまらんし拘束時間長いし本店機能を僻地に移してるから一生僻地だしでホント辞めたいわ
火力に行きたかった
0271名無電力140012016/04/22(金) 15:03:54.96
原発所在地の電力会社大卒正社員なんて、植民地の宗主国民みたいなもんじゃねえの?
まあ、娯楽が乏しいのは、人によっては辛いだろうが。
0272名無電力140012016/04/23(土) 09:16:13.77
火力も僻地なんですよ
予算少ないし
まあ学部卒/院卒は3、4年で本店だけど
0273名無電力140012016/04/29(金) 20:10:52.38
>>269
それはある
組合活動やたらあるし上下関係があるのはともかく下は上に服従レベルだし
昭和昭和昭和だわ
0274名無電力140012016/05/07(土) 20:30:00.14
みんなどうやって転職先探してる
0275名無電力140012016/05/07(土) 20:35:01.26
地方電力に新卒使って失敗したーーー!
0276名無電力140012016/05/08(日) 01:33:22.21
本店機能が僻地だから辞めたいとかいう原子力はもう事業部ごとなくなればいいんじゃない?
業界全体が原子力に巻き添え食ってるのに、このまま原子力続けて誰得なんだろうな
もう廃炉だけしてりゃいいんじゃねぇのか

これからは海外でも事業やってかなきゃならん時代だし、メーカーとかでも海外転勤なんて当たり前
それに比べりゃ車で日帰りできる僻地なんて全然マシだよ
0277名無電力140012016/05/08(日) 01:51:24.28
赴任先にもよるけど海外と僻地じゃキャリアになる分海外の方がまだマシだな
0278名無電力140012016/05/08(日) 17:04:49.64
それじゃメーカーと一緒に海外行ったらいいんじゃねぇか?
途上国だとまだまだ需要あるだろうし
0279名無電力140012016/05/14(土) 21:57:23.36
最近辞めたけど、辞めて良かったとしみじみと感じている。
前は「仕方がない」が口癖の上司の下でやらされ感のある仕事が多かったけど、今は自分で考え自分で動ける。
外に出て改めて古い会社だと実感した。
0280名無電力140012016/05/15(日) 00:14:15.05
現在の上司は優秀だが部下への態度が悪い(否定から入る、褒めることはない)
間違ってても謝ったりしない(そもそもほとんど間違わないが)
技術・知識は飛びぬけてあるのになぜか部下のやる気を下げていく
みんな上司と同じ空間にいたくなくて現場に出かける
もっと出世できるはずの上司なのに本当にもったいない
俺が会社辞めること(予定)をきっかけに、今の職場環境が良くなって欲しいな
0281名無電力140012016/05/15(日) 11:58:09.61
って上司ってお前カーイ!
0282名無電力140012016/05/18(水) 22:58:21.72
>>255
友達が弱いんたよ
電力でやっていけないなら他でも無理だな
0283名無電力140012016/05/19(木) 21:33:54.70
>>282
それは協力会社の人がよく言ってるね
でも向いてない人はさっさと辞めたほうが幸せになれる気がする

俺の場合、飲み会ばかりで飲めない自分にはキツかった
寮から遠い飲み屋2件通ったあと、予約してたビジネスホテルまで付いてきて俺の部屋で勝手に飲み始めたぞ前の上司
こっちはクタクタなのに、夕方6時過ぎから深夜1時まで一方的に話され、文句を言われる
反論したら人格否定してきたし
給料倍以上違うのに会費同じだしやってられない
同じ時間だけ仕事してたほうが10倍良かった
0284名無電力140012016/05/21(土) 19:02:02.40
飲み会なんて断ればいいのに
0285名無電力140012016/05/22(日) 22:03:47.17
電力は電力でも営業はほんと楽チンだよなって見てて思う
0286名無電力140012016/05/24(火) 08:07:40.20
>>284
最近はパワハラ・アルハラにうるさいから本気出せば断れるけど、その後が苦しくなるよ
干されてもいいやくらいの覚悟が必要
0287名無電力140012016/05/24(火) 12:21:13.16
>>286
先輩は会社の飲み会は嫌だけど、うまく振る舞うようにしてると言ってた
幹事も新入社員や若手社員に無理やり押し付けてそして飲み会では陰湿なイジメの餌食になるらしい
0288名無電力140012016/05/28(土) 10:38:45.54
辞めた奴多いね。おそらく行先は役所かメーカーだあね。
0289名無電力140012016/05/28(土) 13:51:20.53
>>288
結構新電力で知った名前を見かけるのだが。
0290名無電力140012016/05/28(土) 22:01:22.77
>>285
うちの営業という事務系は糞忙しそうだけど
0291名無電力140012016/05/28(土) 22:02:58.17
>>289
自由化でそういうことも出てきたのか
0292名無電力140012016/05/28(土) 22:27:05.95
事務系だとどこ行っても使い物にならなそうでほんと怖い。
手に職持ってる技術系が心底羨ましい
0293名無電力140012016/05/28(土) 23:18:15.14
技術系でも電験すら持ってないやつもおるでよ。
まっ、現場でやってりゃ手に職持って、選ばなけりゃどこでも行けるけどね。
0294名無電力140012016/05/29(日) 13:52:43.42
電気工事士2種と危険物乙4しかないけど、どこか行きたい。
0295名無電力140012016/05/30(月) 07:42:58.81
選ばなければ何処でも行ける
市役所に行った同期は毎日定時帰りで仕事も暇すぎて辛いと嘆いていた
0296名無電力140012016/05/30(月) 19:46:54.88
Uターンしたいけど、もう32だし、田舎だし、町工場くらいしかない。
0297名無電力140012016/05/31(火) 06:10:19.02
市役所は行きたくねーよな
仕事じゃ足し算とかけ算しか使ってこなかったからメーカーでやっていく自信はない
0298名無電力140012016/06/01(水) 21:07:05.44
転職サイトっていいところから連絡くるの?
0299名無電力140012016/06/02(木) 20:23:52.07
アクセンチュアは年中採用をやってるけどどうよ?
0300名無電力140012016/06/03(金) 00:03:53.56
受けたいなら受ければええやん
0301名無電力140012016/06/08(水) 03:06:03.81
>>295
市役所は、配属次第で超絶ブラックだなあ。

社会人枠の新人は、ハードコアな部署にあてる傾向の都市も多いぞ。
生保や徴税など、現金のやり取り絡む所はキツイですわ。
0302名無電力140012016/06/10(金) 21:42:50.37
30越えたら転職先かなり減ってきたな
やっぱり第二新卒が妥当だったな
0303名無電力140012016/06/11(土) 06:31:20.07
原子力部門だが、3.11後に第2新卒で出て行った同期達が正しかったか・・・
0304名無電力140012016/06/11(土) 16:17:49.41
原子力は業界自体がかなりブラック度高いよな
0305名無電力140012016/06/11(土) 19:29:19.14
公務員志望多いよな
この時期になると有給とって勉強したり試験を受けに行く同期が多い
0306名無電力140012016/06/11(土) 19:37:41.99
原子力部門の終業時間は午後9時がデフォルト。
それ以降が時間外。
技術屋も事務屋も同じ。
もちろん週休1日。
0307名無電力140012016/06/11(土) 20:21:14.23
新基準もアレだしなー。
0308名無電力140012016/06/12(日) 17:00:56.17
商社に転職したけど、高卒がいなくて労働組合が偉そうにしてないだけでこうも快適になるもんなんだな。
0309名無電力140012016/06/12(日) 17:30:35.41
五大商社?
0310名無電力140012016/06/12(日) 22:07:50.86
糞商社なら役所の方がよっぽどましさ。
蓼食う虫も好き好き、ブラックでも商社が良いオラオラ系の人もいるからね。
0311名無電力140012016/06/12(日) 23:27:39.76
>>309
今はもう五大という感じでもないが、総合商社。
0312名無電力140012016/06/12(日) 23:30:28.78
>>310
俺は役所のほうが無理だな。
高卒がいて労働組合も威張ってるんだろ?
しかも金は電力と変わらん。
他に行き先なけりゃ県庁市役所でも御の字なんだろうけど。
0313名無電力140012016/06/12(日) 23:59:08.40
市役所だけど高卒はまだ可愛いもんだからいい
極一部の老害とウエーイ系な大学の延長線上にいるような人達がいて俺には合わないと思った
民間から転職してきた人達は落ち着いた良い人が多い
0314名無電力140012016/06/13(月) 15:42:44.38
原子力辞めてメーカー行ったら、原子力部門で元職場と仕事させられるとかあるんか?
0315名無電力140012016/06/13(月) 19:17:17.19
PWR電力から三菱系列、BWR電力から東芝日立系列なら可能性は高いやろ
PWR電力から東芝日立系列、BWR電力から三菱系列とかなら可能性は低いかもしれん
0316名無電力140012016/06/13(月) 20:07:46.76
よく知ってるからって、担当させられても気まずてやってられないんじゃないかね。
0317名無電力140012016/06/13(月) 21:02:11.47
東電の原子力から転職してきた人が、内容がふざけてるから同じ東電社員がやってる賠償窓口に作業服で殴り込んだって武勇伝っぽく語ってた。
あと、立地自治体を煽って賠償基準変えさせたとも。
東電ってそんな会社だったんだ。
0318名無電力140012016/06/17(金) 09:56:52.48
みんなどこで次さがしてんの?やっぱnextとか?
0319名無電力140012016/06/17(金) 14:18:47.52
ハロワかな・・・。
0320名無電力140012016/06/18(土) 07:58:23.75
電力会社はバカが多かったな
と転職して思いました
早くに辞めて良かったよあんなバカ上司みたいにならなくて済んだ
0321名無電力140012016/06/18(土) 14:22:04.29
俺も転職して良かった〜〜
お前ら安定供給頑張れよw
0322名無電力140012016/06/18(土) 15:47:33.90
>>321
行先kwsk
業界名だけでもよいから。
0323名無電力140012016/06/18(土) 16:32:38.72
>>322
プラントメンテナンス
以前より全然楽だわw
0324名無電力140012016/06/18(土) 22:32:26.03
>>317
原子力の本店組はアタマおかしいし、
第一線機関組の立地地域出身者は実力で入れたと勘違いしてるからな
0325名無電力140012016/06/19(日) 11:16:56.41
第二新卒ってぶっちゃけ意味ないよな
公務員しかないのかな
0326名無電力140012016/06/23(木) 21:00:08.72
電力会社から上手く転職できて良かった。
今度から停電や電気代値上げをしたら遠慮なくクレームするからなw
あと原発も反対派でいくからヨロシク!
0327名無電力140012016/06/23(木) 21:31:06.76
>>326
> あと原発も反対派でいくからヨロシク!

系統の潮流なんかも含めて、電力会社の事情を知っているだけに、2chで吠えてる、
・原発マッチョ
・火力高効率化原理主義者
・再エネ・ドリーマー
の粉砕は、お手の物じゃないか?
0328名無電力140012016/06/25(土) 16:42:34.52
>>326
わいもそのつもりや
転職成功したからなんかあったら全力でいくw
0329名無電力140012016/06/26(日) 16:45:23.43
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年三か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません!

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?
0330名無電力140012016/06/28(火) 12:34:13.89
>>328
0331名無電力140012016/06/30(木) 09:44:11.19
茨城県は2011年に急性心筋梗塞が急増した

白血病による死亡率は九州が、急性心筋梗塞による死亡率は福島が高い / チェルノ事故後、ウイーンで白血病患者が増えた

市川海老蔵さん一家は寿司三昧  一家全員倒れてしまうかも / 岩手の震災瓦礫で作られた津波バイオリンの奏者(53)、下顎歯肉癌で死去

カゴメがトマト缶詰24万個回収、金属片混入の恐れ。どうせものすごい放射能が出たんだろうが / 福島第一原発からギリギリ20km圏外に大規模トマト工場
https://twitter.com/tok aiama/status/747610345045295104

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
0332名無電力140012016/07/04(月) 12:23:28.36
大卒院卒って現場にずっといる人少ないような気がするんだけど、みんなどこ行くの?
0333名無電力140012016/07/04(月) 19:42:09.37
どんだけ目の前しかみてねーんだよww
0334名無電力140012016/07/04(月) 20:13:25.57
>>332
本店/本社じゃね?
0335名無電力140012016/07/05(火) 23:14:06.11
なんかもうダルシム
0336名無電力140012016/07/06(水) 15:54:02.04
脱サラして、喫茶店したい。
0337名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 10:48:41.79
原子力系だけど、メーカーに転職しようかと思けど、自分の前職場とかに行かされるのこあるのかな?
勝手知ってるからむしろそれが狙いなんだらうけど、気まずいすぎない?
0338名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 14:07:51.11
>>337
宗旨替えして、再エネ・蓄電池の現場でも、
原子力工学やってれば、十分通用するだろ?
0339名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 17:03:47.35
>>337
お前が東電だとしたら、加害者部門は謝罪や賠償から逃げまくって気楽なもんだなとしか思わない。
0340名無電力140012016/07/11(月) 18:55:04.98
電力社員はたしかに頭はいいんだが、他企業では絶望的に使えない。

持ってるスキルは「いかに完璧な見栄えで論理的な説明資料を作るか」のみ。
事務屋も技術屋も、実際の作業はすべて発注先の社員に丸投げだから、
使えるスキルはまったく身についていない。
経理・簿記も電力独特のフォーマットで一般社会では通用しない。

何より絶望的なほどコストの意識がない。
電力を辞めるならまったく別の世界に進むことを推奨する。
0341名無電力140012016/07/11(月) 19:28:27.05
>>340
これはよくわかるなぁ。
0342名無電力140012016/07/11(月) 19:47:20.61
かと言って、給料は悪くないからズルズルいちゃうんだよなぁ。
転職で成功するのは、本当の意味で優秀だったやつばっかりだろう。
0343名無電力140012016/07/11(月) 21:52:15.94
>>340
役所オススメ
電力会社より頭使わない
0344名無電力140012016/07/12(火) 12:23:59.04
>>343
それもう脳が死んじゃうよ
0345名無電力140012016/07/12(火) 22:00:45.31
転職どうやってさがした?
やっぱり転職サイト?
0346名無電力140012016/07/13(水) 00:10:42.30
うん
0347名無電力140012016/07/14(木) 20:01:02.34
>>340
ほんこれ
将来、子供が親の社名で辛い思いさせること考えたらもうね
0348名無電力140012016/07/17(日) 16:17:20.62
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年三か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません、

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?
0349名無電力140012016/07/23(土) 09:38:39.84
そうなんだよ、あんだけのことやらかしといて、ほとぼりも冷めていない昨今、
既に自分らの待遇の改善を始めてるようだ。
苦しんでいる人が多数いるし、日本に多大な被害をもたらしながら、隙あらばという根性がおかしい。
性根が腐っている企業に公共性の高い事業はやらせてはならない。
0350名無電力140012016/07/23(土) 18:37:47.34
>>349
> あんだけのことやらかしといて、
東北電力は関係ないだろ。
0351名無電力140012016/07/24(日) 08:22:37.54
>>348は電力にすらコンプを持つ人
おれは電力をやめたい人

俺〉〉〉〉〉〉〉これられない壁〉〉電力〉〉〉〉〉348
0352名無電力140012016/07/26(火) 21:46:09.77
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0353名無電力140012016/08/18(木) 21:43:29.65
親しい同僚が辞めたから、やる気が出ない。
0354名無電力140012016/08/19(金) 22:32:02.45
親しい同僚乙ww
0355名無電力140012016/08/22(月) 00:13:38.04
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年5か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません!

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?
0356名無電力140012016/08/27(土) 15:11:19.20
電力にいて、懲戒ではなく意図的に辞めさせられた人ってたくさんいるんですかね?
上からの圧力とか、周りに気に入られないから、みたいな。
0357名無電力140012016/08/27(土) 19:21:42.48
意図的にやめさせる論旨解雇と普通解雇はないよ
つまり犯罪者以外はクビはない
次が決まってないのにやめていく人は周りとうまくいかないって人が多いね
0358名無電力140012016/08/27(土) 20:10:34.50
そうなんですね。
ありがとうございました。
0359名無電力140012016/08/29(月) 23:29:45.58
もう離職フィーバーも収まってきたね
0360名無電力140012016/09/10(土) 04:05:49.47
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

5年6か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません。

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?
0361名無電力140012016/09/12(月) 10:50:20.79
高卒7年目25歳
電験2種、エネ管持ち
変電はTr、CB、SWG、制御盤と一通りの取替工事経験あり
水力はそこそこ
現在系統運用業務


評価頼む
0362名無電力140012016/09/12(月) 11:36:25.99
経歴十分。
実力あり。

ただし、スレタイをよく読みましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています