トップページatom
1002コメント321KB

電力会社を辞めた人たち(大卒限定)2 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012015/08/21(金) 00:33:22.35
悩める電力マン&元電力マンのためのスレ
辞めた動機や、今何しているかなどを語りましょう

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1285495742/
0200名無電力140012016/02/24(水) 21:10:03.07
>>199
クラウンでなくてプリウスなら溜飲が下がるわけですか、おめでたいね
0201名無電力140012016/02/28(日) 11:46:48.28
井の中の蛙、大海を知らず。
0202名無電力140012016/02/28(日) 19:18:27.87
電子通信部門だとどんなところに転職できるでしょうか先輩教えてください
0203名無電力140012016/02/28(日) 22:20:36.38
勤務経験にほぼ市場価値がないから、片っ端から受けるしかないんじゃない
誰でもいいからほしい求人も存在するし
0204名無電力140012016/02/28(日) 23:20:55.81
通信から転職した奴なんて見たこと無い
仕事楽だろうし別に転職しなくてもいいんじゃない?
0205名無電力140012016/03/02(水) 19:35:56.54
もう天変地異があっても大丈夫じゃなきゃだめなのか?

手にバイ菌がついてるから、皮を剥ぐみたいな。
頭おかしい
0206名無電力140012016/03/04(金) 08:06:06.74
>>197
手に職って具体的になに?
0207名無電力140012016/03/04(金) 15:05:50.62
入社やめて就活する
0208名無電力140012016/03/04(金) 15:15:53.69
配電一年目だが、今月辞めてメーカーに転職する
0209名無電力140012016/03/04(金) 15:16:48.45
>>208
いつ転職活動した?
0210名無電力140012016/03/04(金) 15:46:08.05
11月末くらいから始めた
0211名無電力140012016/03/04(金) 20:18:22.53
メーカー転職する気ある奴がなぜインフラを選んだのか
0212名無電力140012016/03/04(金) 23:04:36.95
>>210
転職活動の時間は十分にとれたの?
0213名無電力140012016/03/05(土) 20:59:22.34
電力会社辞めて、他の電力会社行った人とかいます?
0214名無電力140012016/03/05(土) 23:44:04.58
>>213
うつる意味あんの?どこも同じだろ
0215名無電力140012016/03/06(日) 15:35:49.29
部門チェンジしたいか中央三社から地元電力に移りたいかのどっちかだろう
0216名無電力140012016/03/08(火) 07:09:59.27
風評被害被ったのは我々だと思うんですけど。声を大にして言いたいですね。
0217名無電力140012016/03/08(火) 10:17:35.31
>>216
ぜひ声を大にして言ってくれ。

ていうか、電事連とかがもう少し強気に、
いくらなんでもひどすぎません?って公式に言えないものなのかね
0218名無電力140012016/03/08(火) 11:26:20.80
                      【総理待望】   山本太郎議員   【国民代表】

                           先ず真のテロリズムと戦うべき!
              汚染物質をバラ撒き、情報を隠蔽し、収束方法も分らぬ中、国から税金投入
                 黒字化だけに全力を注ぐ東電、及び再び安全神話で原発再稼働
 国民を無理心中へと巻き込む政治家、規制委、九電、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか!



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
               福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

                   免疫システムが弱体化し、この崩壊の結果がアレルギーです。
    人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知樟の過程は放射能汚染によって加速します。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
 汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
  注意欠陥障害(ADD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)の主な原因は環境汚染、特に核放射能(最大の殺戮者)です。
0219名無電力140012016/03/08(火) 17:28:45.91
>>208
辞めるまでの周りの空気どう?
電力会社って辞める人すくないじゃん、なんか雰囲気がすごく悪くなりそう
0220名無電力140012016/03/10(木) 15:49:07.79
>>212
活動の時間は土日を使った
0221名無電力140012016/03/10(木) 15:50:56.57
やりがいで飯食えたらいいよなー
出来る人ほど辞めていくね
残ってるのは本当、使えないクズばかりで呆れる
0222名無電力140012016/03/10(木) 18:16:21.73
>>221
ほんとに無能とクズばっか残ってるよな笑
ただ、かなり出来る人もいるってのも事実や
0223名無電力140012016/03/11(金) 02:15:51.35
運転差止めの影響でここも賑やかになるかもしれないね
0224名無電力140012016/03/13(日) 01:07:17.12
今回の件で転職の意思固めた人はますます増えたはず
原発再稼動で待遇復活が一縷の望みだったからな
原子力・配電・営業はやめる人多かったが拍車がかかってきたな
0225名無電力140012016/03/13(日) 11:42:22.71
なんで配電で辞めんの?
0226名無電力140012016/03/13(日) 14:04:44.61
もう10年くらい前だが、大学の時にどこかの炉見学に行った時に、
そそこの年配の職員が、私は何十年もこの仕事しているが褒められたことは一度もないって言ってた。
今になってよくわかるが、あの時の俺はなんで選んじゃったのかなー。
0227名無電力140012016/03/13(日) 15:25:23.57
焼却炉かな?
0228名無電力140012016/03/13(日) 15:55:29.28
>>226
なあに、資格持ってるなら、辞めて原子炉扱わなくても人様のお役に立つ。
収入が増えるかどうかはこのご時世だから別だが、贅沢求めなきゃ・・・
0229名無電力140012016/03/13(日) 17:04:51.18
博士取らせてもらったけど辞めます
0230名無電力140012016/03/16(水) 03:17:33.06
原子炉主任?
0231名無電力140012016/03/16(水) 08:36:56.48
>>225
単純に激務だからでしょ
送電配電の独占は維持だろうが、前の給与水準には戻らんし
0232名無電力140012016/03/16(水) 09:19:27.31
何だかんだいって辞めるのは損だとは思う
苦しいときに耐え忍んだ人ほど後で周りから評価される
0233名無電力140012016/03/16(水) 10:14:36.24
お前それ原子力部門に向かって言えるの?
0234名無電力140012016/03/16(水) 18:50:57.84
>>225
そもそも断トツ体育会系の部署だから何もなくても若いうちは辞める人多いだろう
0235名無電力140012016/03/16(水) 21:10:28.62
原子力はこの先もお先真っ暗でしょ
食いっぱぐれはないだろうけど
テキトーに仕事こなして怒られたら逆ギレしての態度が一番正解
0236名無電力140012016/03/17(木) 02:42:53.77
>>233
何で?
原子力だって再稼働するでしょ?
0237名無電力140012016/03/17(木) 02:45:10.57
政府の見通しによれば2030年の原子力発電比率は20〜22%
0238名無電力140012016/03/17(木) 02:57:23.46
つーか不思議なのは、
げんでんの人たちっていま毎日何してるんだろう?
発電しない発電会社の社員に仕事ってあるのか?
まあ処分地選定の進んでいないNUMOとかも同じだが
0239名無電力140012016/03/17(木) 09:14:49.87
上の方に大卒潰して楽しんでるってあったけど院卒もつぶして楽しまれたりする?
0240名無電力140012016/03/17(木) 12:22:06.53
>>238
・東海の廃炉
・東海第二の新規制対応
・福島第一の支援

FBR実証炉の建設主体でも、
もんじゅは「要らね」ってよ。
0241名無電力140012016/03/17(木) 18:52:13.99
>>238
まあ施設があるなら仕事はあるがどうやって稼いでるかは知らん
0242名無電力140012016/03/17(木) 19:13:58.65
>>239 学歴はどうあれ,こいつダメだなって思われたら終わりよ。バイト時代にも崇められるような存在じゃなかったらやってけないよ
0243名無電力140012016/03/18(金) 03:03:49.94
廃炉とかいう生産性皆無でやりがいもなく誰からも評価されないカスみたいな仕事wwwwwww
0244名無電力140012016/03/20(日) 16:13:01.94
就職浪人と入社して数年後に転職
どっちがいい?
0245名無電力140012016/03/22(火) 02:13:57.45
>>240
聞いた話によると要らねっていうか新卒採用の抑制と退職者の増加と、
もんじゅなんかいいから福島にもっと人を出せとかいう話が上から来てるとかいないとかで人割けないらしい

ちなみに転職しやすい若手の退職以外にも、中堅社員が福島支援でそのまま東京電力に転籍できないか
狙っている人もボチボチいるみたいで潜在的な退職予備軍が大量にいて人材の流出が本当にヤバいみたい。
0246名無電力140012016/03/22(火) 02:15:05.49
>>244
最終的に何処に入りたいかによるけど、就職して転職かな
0247名無電力140012016/03/23(水) 01:58:31.80
原子力の離職者や希望者数を見ると原子力って本当に衰退していくんだなって思うわ
いくら国策で推進をしていくと言っても、それを支える人を確保できない
0248名無電力140012016/03/23(水) 19:01:41.25
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
0249名無電力140012016/03/23(水) 19:33:40.90
事務系は、どんどん派遣に切り替えましょうね。
0250名無電力140012016/03/23(水) 22:08:12.21
某電力だけど、ボーナス暫くなしの状態続きそうです転職考えてるわ
0251名無電力140012016/03/23(水) 23:43:50.49
原子力部門だが周りがどんどん辞めていってる・・・
業務量当たりの待遇に見合わないし俺も別の道探そうかな
0252名無電力140012016/03/24(木) 04:47:22.30
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

四年半経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?
0253名無電力140012016/03/24(木) 08:29:18.30
電力会社を10社から50社(一県一社)ぐらいに増やさないとこん根本的な値下げの解決にはならないだろう?
元の電力会社を据え置き(10社)で小売業者を200社も増やしても逆効果でしょう!
0254名無電力140012016/03/24(木) 08:31:39.03
↑日本政府も小手先だけの電力改革は止めるべきだろう!
0255名無電力140012016/03/25(金) 00:06:12.53
電力会社って異質だね。
友人が潰されたわ。友人が弱いのか会社が糞なのかわからないけど。
あんなとこでやっていけたならどこでもやっていけそうだけど。
0256名無電力140012016/03/25(金) 00:16:28.01
早稲田のバス事故のニュース見て会社の人がざまーみろって言ってたらしい
東京の私立大学卒業した人は金持ちってことで皆面白くないらしく周りになぶられるって地電行った先輩は言ってた
0257名無電力140012016/03/25(金) 01:01:10.82
私立大がなぶられるんじゃなくて大卒は全員なぶられるんだ
0258名無電力140012016/03/27(日) 18:47:16.59
転職活動中です
やりたい職種で選ぶとしたら、任期制だったり中小企業だったりしますが、独身だしどうとでもなるかと考えてます
0259名無電力140012016/03/28(月) 15:29:28.29
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

四年半経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?
0260名無電力140012016/04/02(土) 22:59:32.48
電力会社を辞めて後悔した人。
電力会社に出戻りした人いる?
0261名無電力140012016/04/03(日) 08:20:30.86
うちの会社にはいる。
プラントメーカーに転職したものの、戻ってきた(笑)。
0262名無電力140012016/04/03(日) 15:12:29.23
出戻りOKな電力なんてあるのか
0263名無電力140012016/04/04(月) 01:19:41.21
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

四年半経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?
0264名無電力140012016/04/04(月) 16:04:05.16
学芸大学の東電夫婦(微笑)
0265名無電力140012016/04/05(火) 04:06:59.04
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

5年経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?
0266sage2016/04/16(土) 07:55:31.58
長々と審査する前に出来の悪い設置許可基準規則を見直すべき。ゼロリスクを求め続ける規制庁は無能。それを指摘出来ずに社員にツケを回す電力の幹部はもっと無能。
0267名無電力140012016/04/16(土) 21:39:43.67
その気持ちよく分かる。上層部は国から言われたことをそのまま下へ伝えて馬鹿みたいにやらせるだけ。ただの連絡係=伝書鳩と同じ。あんだけPDCA言ってた奴らが何のプランもない。相手にしない方がいい。ハイハイ程度でいいと思う。
ただ、電力会社は絶対に辞めない方がいいよ。電気は無くなる事が無いし。これからは電子化製品が進みもっと必要。需要も伸びる。時間外手当も丸々付いてる。今は厳しいと思うけど電力会社は安泰業界だよ。不満はあるけどお金稼げはOKでしょ。
0268名無電力140012016/04/16(土) 21:46:56.43
リスクを無限に小さくしても決してゼロにはならない、そしてコストは無限にかかる
0269名無電力140012016/04/21(木) 07:22:51.21
何を言おうが電力会社は外れ
昭和こてこてすぎる
0270名無電力140012016/04/22(金) 01:31:24.45
原子力だけど仕事つまらんし拘束時間長いし本店機能を僻地に移してるから一生僻地だしでホント辞めたいわ
火力に行きたかった
0271名無電力140012016/04/22(金) 15:03:54.96
原発所在地の電力会社大卒正社員なんて、植民地の宗主国民みたいなもんじゃねえの?
まあ、娯楽が乏しいのは、人によっては辛いだろうが。
0272名無電力140012016/04/23(土) 09:16:13.77
火力も僻地なんですよ
予算少ないし
まあ学部卒/院卒は3、4年で本店だけど
0273名無電力140012016/04/29(金) 20:10:52.38
>>269
それはある
組合活動やたらあるし上下関係があるのはともかく下は上に服従レベルだし
昭和昭和昭和だわ
0274名無電力140012016/05/07(土) 20:30:00.14
みんなどうやって転職先探してる
0275名無電力140012016/05/07(土) 20:35:01.26
地方電力に新卒使って失敗したーーー!
0276名無電力140012016/05/08(日) 01:33:22.21
本店機能が僻地だから辞めたいとかいう原子力はもう事業部ごとなくなればいいんじゃない?
業界全体が原子力に巻き添え食ってるのに、このまま原子力続けて誰得なんだろうな
もう廃炉だけしてりゃいいんじゃねぇのか

これからは海外でも事業やってかなきゃならん時代だし、メーカーとかでも海外転勤なんて当たり前
それに比べりゃ車で日帰りできる僻地なんて全然マシだよ
0277名無電力140012016/05/08(日) 01:51:24.28
赴任先にもよるけど海外と僻地じゃキャリアになる分海外の方がまだマシだな
0278名無電力140012016/05/08(日) 17:04:49.64
それじゃメーカーと一緒に海外行ったらいいんじゃねぇか?
途上国だとまだまだ需要あるだろうし
0279名無電力140012016/05/14(土) 21:57:23.36
最近辞めたけど、辞めて良かったとしみじみと感じている。
前は「仕方がない」が口癖の上司の下でやらされ感のある仕事が多かったけど、今は自分で考え自分で動ける。
外に出て改めて古い会社だと実感した。
0280名無電力140012016/05/15(日) 00:14:15.05
現在の上司は優秀だが部下への態度が悪い(否定から入る、褒めることはない)
間違ってても謝ったりしない(そもそもほとんど間違わないが)
技術・知識は飛びぬけてあるのになぜか部下のやる気を下げていく
みんな上司と同じ空間にいたくなくて現場に出かける
もっと出世できるはずの上司なのに本当にもったいない
俺が会社辞めること(予定)をきっかけに、今の職場環境が良くなって欲しいな
0281名無電力140012016/05/15(日) 11:58:09.61
って上司ってお前カーイ!
0282名無電力140012016/05/18(水) 22:58:21.72
>>255
友達が弱いんたよ
電力でやっていけないなら他でも無理だな
0283名無電力140012016/05/19(木) 21:33:54.70
>>282
それは協力会社の人がよく言ってるね
でも向いてない人はさっさと辞めたほうが幸せになれる気がする

俺の場合、飲み会ばかりで飲めない自分にはキツかった
寮から遠い飲み屋2件通ったあと、予約してたビジネスホテルまで付いてきて俺の部屋で勝手に飲み始めたぞ前の上司
こっちはクタクタなのに、夕方6時過ぎから深夜1時まで一方的に話され、文句を言われる
反論したら人格否定してきたし
給料倍以上違うのに会費同じだしやってられない
同じ時間だけ仕事してたほうが10倍良かった
0284名無電力140012016/05/21(土) 19:02:02.40
飲み会なんて断ればいいのに
0285名無電力140012016/05/22(日) 22:03:47.17
電力は電力でも営業はほんと楽チンだよなって見てて思う
0286名無電力140012016/05/24(火) 08:07:40.20
>>284
最近はパワハラ・アルハラにうるさいから本気出せば断れるけど、その後が苦しくなるよ
干されてもいいやくらいの覚悟が必要
0287名無電力140012016/05/24(火) 12:21:13.16
>>286
先輩は会社の飲み会は嫌だけど、うまく振る舞うようにしてると言ってた
幹事も新入社員や若手社員に無理やり押し付けてそして飲み会では陰湿なイジメの餌食になるらしい
0288名無電力140012016/05/28(土) 10:38:45.54
辞めた奴多いね。おそらく行先は役所かメーカーだあね。
0289名無電力140012016/05/28(土) 13:51:20.53
>>288
結構新電力で知った名前を見かけるのだが。
0290名無電力140012016/05/28(土) 22:01:22.77
>>285
うちの営業という事務系は糞忙しそうだけど
0291名無電力140012016/05/28(土) 22:02:58.17
>>289
自由化でそういうことも出てきたのか
0292名無電力140012016/05/28(土) 22:27:05.95
事務系だとどこ行っても使い物にならなそうでほんと怖い。
手に職持ってる技術系が心底羨ましい
0293名無電力140012016/05/28(土) 23:18:15.14
技術系でも電験すら持ってないやつもおるでよ。
まっ、現場でやってりゃ手に職持って、選ばなけりゃどこでも行けるけどね。
0294名無電力140012016/05/29(日) 13:52:43.42
電気工事士2種と危険物乙4しかないけど、どこか行きたい。
0295名無電力140012016/05/30(月) 07:42:58.81
選ばなければ何処でも行ける
市役所に行った同期は毎日定時帰りで仕事も暇すぎて辛いと嘆いていた
0296名無電力140012016/05/30(月) 19:46:54.88
Uターンしたいけど、もう32だし、田舎だし、町工場くらいしかない。
0297名無電力140012016/05/31(火) 06:10:19.02
市役所は行きたくねーよな
仕事じゃ足し算とかけ算しか使ってこなかったからメーカーでやっていく自信はない
0298名無電力140012016/06/01(水) 21:07:05.44
転職サイトっていいところから連絡くるの?
0299名無電力140012016/06/02(木) 20:23:52.07
アクセンチュアは年中採用をやってるけどどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています