【電気】LPガス屋の溜まり場 16【入室禁止】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2015/08/11(火) 10:01:49.04初歩的な質問、雑談大いに結構です。
スレ活性化のため、書き込みはage厳守でお願いします。
と言ってもsageで書き込んでくる荒しがいます。
sageで粘着してくる人間はこの業界を追放されて恨みを持ってる人間です。
相手をせずに無視しましょう。
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。
前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 15【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1427887695
0722名無電力14001
2015/12/27(日) 20:43:18.05ダメだね
ガス屋としては見てしまったら替えるしかない
昔、それこそネズミ対策の白いホースあったけど、都市ガス用ならダメだわ
漏れないとは思うけど
0724名無電力14001
2015/12/28(月) 20:10:26.77配管などの設備の所有権はガス屋としている物件も多いかと思います。
この場合に、ガス配管を増設したいとしたら、配管工事をした今のガス屋に頼まないとダメなんでしょうか?
なお建物は築1年ぐらいです。
0725名無電力14001
2015/12/28(月) 20:46:24.690726名無電力14001
2015/12/28(月) 20:50:26.90いきなりファンヒータつけられて30立方も増えればガス切れだってあり得るしメーターにアダプターつけたりあるんだよ
0727名無電力14001
2015/12/28(月) 20:55:48.41承諾なしに交換していったのなら、ガス屋に落ち度がある
法律的には、消費設備にあたるので、ガス屋は交換するよう勧めることまで。
それで承諾を得てから交換する必要がある。
>>726
アマチュアのガス屋か?むやみにDAアダプタつけんじゃねーよ。単純すぎんだよw
0728名無電力14001
2015/12/28(月) 21:03:21.24どうもです。
別に今のガス屋がどうのこうのってのは無いんですが、検索しても全然情報が無いんで
依頼しづらいというか高いのか安いのか、技術力は有るのか無いのか見積依頼すると面倒だし、、、
と悩んでいて他にも頼んでも問題無いのであれば依頼しやすそうな所へ発注しようかなと。
ガス切れは考慮外でした。
確かにプロパンは定量ですもんね。
結局今のガス屋には連絡する必要はありそうですが、別に工事依頼しても問題は無さそうですね。
0729名無電力14001
2015/12/28(月) 23:18:34.840730名無電力14001
2015/12/29(火) 23:54:10.100732名無電力14001
2015/12/30(水) 01:20:06.480733名無電力14001
2015/12/30(水) 09:14:25.25閉鎖的→独りよがりでぼったくり価格設定→客離れ→売り上げ減少
わかったか?カス屋w
0734名無電力14001
2015/12/30(水) 12:07:17.590735名無電力14001
2015/12/30(水) 13:55:21.48夏に休めるから良いけど
0736名無電力14001
2015/12/30(水) 14:34:58.97いかないとならんし。
たまに晩酌してるときも
気が休まらんわ。
0737名無電力14001
2015/12/30(水) 16:55:39.95追い焚き付き給湯器交換する時、
循環金具も替えてますか?
経年劣化で撹拌ムラ起こす事あるってメーカーに言われて、
できれば同時交換が良いらしいとの事なんだけど。
0739名無電力14001
2015/12/30(水) 18:29:10.700740名無電力14001
2015/12/30(水) 18:34:58.75まぁ出来ればゆっくり休ませて欲しいけど
0742名無電力14001
2015/12/30(水) 20:06:19.7130代以下は金額で変わっていくよ
まだ、家のことにかかわらない年代が、親が死んで家のことに
かかわってくると危ないと思ってるよ
0744名無電力14001
2015/12/31(木) 12:31:12.370745名無電力14001
2015/12/31(木) 13:13:01.340746名無電力14001
2015/12/31(木) 13:16:47.970747名無電力14001
2015/12/31(木) 13:21:46.840748名無電力14001
2015/12/31(木) 13:46:59.300749名無電力14001
2015/12/31(木) 14:10:11.370750名無電力14001
2015/12/31(木) 14:10:47.770752名無電力14001
2015/12/31(木) 15:27:50.910753名無電力14001
2015/12/31(木) 15:53:43.701日の夜に残量20%切る予定なので1日もひやひやするよ
0754名無電力14001
2015/12/31(木) 16:19:36.46B390
0756名無電力14001
2015/12/31(木) 16:39:00.753日サイクルでちょうど明日切れる予定
1日から配送したくないしな、今年はまだ雪がなくて助かってるよ
会社としては雪が降るほど寒いってことだから、会社の意向とは反してるけどね
0758名無電力14001
2016/01/01(金) 10:04:10.18そば作ってたら切れたらしい
0759名無電力14001
2016/01/01(金) 10:40:29.76そば作ってなくても切れただろ
0761名無電力14001
2016/01/01(金) 11:39:59.52そばで何キロもガスを使うとは思えない、配送員と配送システムがアホとしか言えん
0762名無電力14001
2016/01/01(金) 11:51:47.990763名無電力14001
2016/01/01(金) 12:12:41.231本づけだよ、
ぶつぶつ言われたけど謝ったら大丈夫だったわ。
うちは給湯器ついてても1本づけの
顧客が多いからな。
0764名無電力14001
2016/01/01(金) 12:53:36.852kg容器ですら1立米のガスが発生するんだぞ、そばごときで切れるとはw
0765名無電力14001
2016/01/01(金) 13:07:01.98そりゃ余裕が無さすぎじゃないか それじゃこの時期15立方前後で交換しなきゃ危ないな
休み明けたら2本にしようぜ
0767名無電力14001
2016/01/02(土) 07:20:41.310768名無電力14001
2016/01/02(土) 08:06:53.930769名無電力14001
2016/01/02(土) 09:13:53.64ニチガスで働いてる社員ってどう思ってるの?
俺のところは田舎の無名会社だからググっても出てこないけどな
0772名無電力14001
2016/01/03(日) 09:15:41.660773名無電力14001
2016/01/03(日) 11:54:24.210774名無電力14001
2016/01/03(日) 12:46:11.31結局休みが少ない。年間100日程度だが、休日出勤などで結局は80日ほどかな
0776名無電力14001
2016/01/03(日) 19:58:17.220777名無電力14001
2016/01/03(日) 20:28:51.890778名無電力14001
2016/01/04(月) 20:06:16.40辞めて違うことやろうかな
0779名無電力14001
2016/01/04(月) 20:25:01.39この業界で10年頑張ったてみたけど無駄な時間だった
0780名無電力14001
2016/01/04(月) 20:43:48.10ガス屋でやったこと活かせるようなとこ?
0783名無電力14001
2016/01/04(月) 21:55:09.082年に1回は周知文書を渡さないといけないと思うけど
うちでは毎年全員に周知している
これって2年に1回周知すればいいのかな?
協会から周知文書購入する費用を抑えたいんだが
ちなみに周知付のカレンダーってこれも周知になるんかな?
0784名無電力14001
2016/01/04(月) 21:56:53.36自分の人生だし選択肢は色々あるから店主の情にほだされてはいけない
検針、工事、集金、営業だとコキ使われてきたけど辞めてよかったわ
0785名無電力14001
2016/01/04(月) 21:58:43.01辞めた後もこのスレは定期的に覗いてるw
0786名無電力14001
2016/01/04(月) 22:45:19.96ガスメーターシステムってのを聞いたことあったけど、採用したって情報ある?
電力は原発のベースロード分を使うから安いという理屈はわかるが、深夜にガスを使うと安くしようとか意味ないよな
0789名無電力14001
2016/01/05(火) 10:15:50.07今年から2年に1回にします。 経費節減だ
あと、普通の湯沸かし器設置客は1年に1回ですか?
そこそこありそう
0790名無電力14001
2016/01/05(火) 19:55:00.780791名無電力14001
2016/01/05(火) 20:48:54.440792名無電力14001
2016/01/05(火) 20:58:25.670793名無電力14001
2016/01/05(火) 21:13:14.86法律の本を読む習慣がないレベルなんだろうから、他のことも
知らないと予想されるんだよなw
>>789が業務主任者、代理者じゃなく、その他大勢の一人である
ことを願うばかりだよ
0794名無電力14001
2016/01/05(火) 21:16:45.070795名無電力14001
2016/01/05(火) 21:46:24.85周知は2年に1回だというのは知ってる 講習も毎回出ている
ただ覚えるのが苦手なだけ
0796名無電力14001
2016/01/05(火) 21:55:27.94参加しても、仮に寝ていても最後にハンコ押してくれるよな
話をしっかり聞いてお前の会社の実務と比べてどうなのかとか
意識をもって聞くことが必要
毎回出てますよなんてアホでも言える
人間だから忘れることは恥ずかしいことではない(周知ぐらいは知っておけ)
ただ、液石法の本を開かず、2chのようなところで情報を得て、
それをいとも簡単に鵜呑みにして、やれ経費節減だ!とか、お前の
考え方が間違っている
0797名無電力14001
2016/01/05(火) 22:32:02.960798名無電力14001
2016/01/05(火) 23:11:31.00何かあれば液石法の本は読むが机の上に置いておいて熟読してるやつは
いないだろ
火気2mとか実際改善なんかしてねーだろ?
バルクの配送データとか打ち込みしてんの?
0799名無電力14001
2016/01/05(火) 23:20:29.11いまは0件、俺のところの監督官庁に問い合わせたらエアコン室外機は火気とはみなさないという認識で助かってる
0800名無電力14001
2016/01/05(火) 23:23:54.17ガス屋って社員は給料安いけど、会社は儲かるはずなので一度設備投資すればいいよ
0801名無電力14001
2016/01/06(水) 00:21:25.24無理なとこは無理なんだよね後から灯油ボイラー付けられたりもするし・・・
0803名無電力14001
2016/01/06(水) 14:33:31.121月 P/B=$338/$373
2月 P/B=$330/$360
3月 P/B=$323/$348
0804名無電力14001
2016/01/07(木) 15:53:29.780805名無電力14001
2016/01/07(木) 17:51:58.090806名無電力14001
2016/01/07(木) 20:19:47.36下がってる 去年1月50立方が 今月33立方で配送まで楽だわ
lpガスなんて訳もわからず高いって客にはそんな意識あるから安く冬が越せるのも悪くはないように思うけどね
0808名無電力14001
2016/01/08(金) 13:28:34.28今日は電気工事で1日
0811名無電力14001
2016/01/08(金) 23:06:52.01お客さんのタイプや状況に応じて自主点検だとか、点検を促す表示が〜とか話してる。
漏れてるかもしれませんとかは言いにくいな。
0812名無電力14001
2016/01/08(金) 23:42:27.76漏れてる可能性があるっていってるよ。
0814名無電力14001
2016/01/09(土) 00:02:13.470815名無電力14001
2016/01/09(土) 18:50:34.31売上約15パーセント減ってる(神奈川県)orz
0816名末ウ電力1400bP
2016/01/09(土) 19:10:24.43仕入れは15%以上安くなってるだろ
だが、販売価格据え置きとかだよなw
0817名無電力14001
2016/01/10(日) 12:54:08.69全国展開しているH産業は1回目のBRはリセットで消すそうだ
>>811もそうだが、漏れているかもしれない状況を客に話さないとは、さすがにカス屋
0818名無電力14001
2016/01/10(日) 14:35:22.450819名無電力14001
2016/01/10(日) 14:54:16.28I産業ならセイバーかけて徹底的にBR原因探るぞ
0820名無電力14001
2016/01/10(日) 17:36:03.89検査してるわ
0821業務主任者
2016/01/10(日) 21:16:49.69コンロのみのお客さんですが、室内で使用したい場所が丁度外にボンベとメーターが
設置できないので 5k瓶でコンロを使用したいのですが
保安上問題ないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています