トップページatom
1002コメント708KB

「原発推進」に不都合な真実 12 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012015/08/06(木) 23:35:25.35
事実を淡々と指摘するスレ


※前スレ
「原発推進」に不都合な真実 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1424929357/
「原発推進」に不都合な真実 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1427443749/
0002名無電力140012015/08/07(金) 09:15:42.55
【甲状腺被曝】安定ヨウ素剤を来月から配布 原発5キロ圏住民に©2ch.net

【原発】<川内原発1号機>再稼働、11日に…九州電力©2ch.net
0003名無電力140012015/08/07(金) 13:45:24.74
東京は記録的な猛暑ですが、
電力余裕です・・・
0004名無電力140012015/08/07(金) 15:45:47.76
特集ワイド:「忘災」の原発列島 本当に再稼働でいいのか
http://mainichi.jp/shimen/news/20150807dde012040009000c.html
毎日新聞 2015年08月07日 東京夕刊

 「安全神話」は虚構だったのを忘れたのだろうか。

新規制基準下では初めて、九州電力は11日にも川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)を再稼働させる。
東京電力福島第1原発事故から4年5カ月の年月を重ねても、課題は山積したままだ。

それでも、この国は、原子炉に再び火をともそうとしている。

 ◇責任所在、曖昧なまま 避難計画「自治体任せ」

 原子力行政に詳しい吉岡斉・九州大教授は
「米国ではNRCと、米連邦緊急事態管理局(FEMA)が住民の避難計画をダブルチェックする。
それに引き換え日本は無責任です。
事故が起きた時に住民の安全を確保するために一つの自治体で対応するなどあり得ない。
法改正をして避難計画の妥当性を新基準で審査すべきだ。国は怠けているのです」と厳しく批判する。

 ◇山ほどある未解決の課題

 そもそも福島の事故が収束しないままの再稼働は許されるのか。
0005名無電力140012015/08/07(金) 17:11:46.18
金子勝 ?@masaru_kaneko 13時間13時間前

福井地裁が今年4月、高浜の運転差し止めを命じた仮処分を決定しているにもかかわらず、
原子力規制委員会は、新規制基準の適合性審査に合格した高浜原発3号機について、
再稼働に必要な工事計画を認可した。
これも経営が苦しい関電救済。露骨です。

http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0804/san_150804_2617415050.html
0006名無電力140012015/08/07(金) 23:44:22.94
>>5
施設が基準に適合してるかどうかの審査を進めるのに、裁判の途中経過と何の関係があるんだか
つくづく金子はバカだな
0007名無電力140012015/08/08(土) 06:01:13.83
>>6
>再稼働に必要な工事計画を認可した

こっちの方がバカだよ
0008名無電力140012015/08/08(土) 07:27:29.04
電気が足りているのに、なぜ原発を動かす必要があるのか?
http://diamond.jp/articles/-/75642

●「原発」の本来の目的とは何か?

改めて言っておきたい。
原発とは、「原子力発電」の略語である。

つまり日本では、「発電する」ことに、原発本来の目的がある。

電気が足りているのに、なぜ原発を動かす必要があるのか?
廃絶すればいいではないか。

これが、悪名高い「電源三法交付金」制度のスタートとなった。
しかし発電所と言いながら、それは実質すべて、原子力発電所のことであった。

各地で嫌われている危険なプラントだから、地元に金を与えて黙らせよう、という意図で始まった制度だ。

●再稼働に浪費してきた額はなんと2兆4000億円!

こうして「電源三法交付金」の“麻薬づけ”になった地元では、原発に経済を依存するようになって、
泥沼から抜け出せなくなった。
そして大量に原子力発電所が建てられてきた。
こうして原子力発電所が建設された13の道県は、被害者なのである。

むしろ、この13の道県の住民に迫っている深刻で、重大な危険性は、別のところにある。
原発を運転したあとに出てくる高レベル放射性廃棄物が、日本全土で行き場を失っていることだ。

●六ヶ所村のプール容量はすでに満杯!もう行き場がない!

東京オリンピックなどを開催している時なのか? ??
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0009名無電力140012015/08/08(土) 12:20:05.90
猛暑だと 太陽光で 電気足り
それにつけても 原発いらんね
0010名無電力140012015/08/08(土) 12:34:52.88
>>7
必要条件であって十分条件じゃないだろ
工事計画認可=再稼動なのか?
何でもイチャモンつけたいだけなんだろ?
だからバカなんだよ
0011名無電力140012015/08/08(土) 12:35:41.88
>>8
大嘘つきの広瀬が何を言ってもなあ・・・
0012名無電力140012015/08/08(土) 15:30:10.20
【経済】太陽光発電の普及・節電定着…猛暑でも電力にゆとり★2©2ch.net

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150808-00000006-asahi-bus_all

太陽光発電の普及・節電定着…猛暑でも電力にゆとり
朝日新聞デジタル 8月8日(土)5時3分配信

 東京都心で7日、最高気温35度以上の「猛暑日」が過去最長の8日連続となるなど、
各地で記録的な猛暑が続くなかで、大手電力各社は比較的余裕のある電力供給を
続けている。すべての原発は止まったままだが、太陽光発電の普及や節電の定着で、
真夏の電力不足の心配は遠のいている。

 電力供給にどれだけ余裕があるかは、その日の電気の供給力と、一日で最も
電力の需要が多いピーク時を比べた「最大電力使用率」でわかる。東京電力や
関西電力の場合、これが90%以上だと電力の余裕が「やや厳しい」、95%以上だと
「厳しい」とされる。100%に近づくと、必要な電力に供給が追いつかず、
停電の恐れがでてくる。

 7日までの1週間で、東京、中部、関西、九州各電力の最大使用率をみると、
95%以上になったのは1日の中部電だけだった。東電では90%以上が4日あり、
あとは90%未満の「安定的」だった。
0013名無電力140012015/08/08(土) 17:55:56.63
【速報】福島第1原発の地下水を太平洋へ放出決定!←こんなバカ電力会社に原発任せてる限り再稼働なんかありえないわ…保守よ立ち上がれ [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438991783/
0014名無電力140012015/08/08(土) 20:32:47.51
【経済】太陽光発電の普及・節電定着…猛暑でも電力にゆとり★3©
0015名無電力140012015/08/08(土) 21:15:48.89
二酸化炭素を極力出さずに電力を安定供給するというだけならば
@普段は外国の水力発電所から水素ガスを日本へ輸送して発電することにする。
A水素燃料の輸送がストップした際はあらかじめ大量に買い込んでおいた石炭を
 火力発電所で燃やして電力供給をバックアップする。
というのでも全然問題ないと思うんだけどどうして駄目なんだろう?
0016名無電力140012015/08/09(日) 10:47:37.22
【社会】東京電力福島第一原発で8日、またもや作業員が命を落とした…今年3件目、作業中断へ [転載禁止]©2ch.net
0017名無電力140012015/08/09(日) 21:38:31.26
【経済】太陽光発電の普及・節電定着…猛暑でも電力にゆとり★4©2ch.net
0018名無電力140012015/08/10(月) 07:33:17.91
毎日新聞世論調査:川内再稼働、反対57% 内閣支持率32%に低下
http://mainichi.jp/shimen/news/20150810ddm002010071000c.html
毎日新聞 2015年08月10日 東京朝刊

毎日新聞は8、9両日、全国世論調査を実施した。
11日に再稼働する見通しの九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)について、
再稼働に「反対」との回答は57%で、「賛成」の30%を上回った。

安倍内閣の支持率は7月の前回調査から3ポイント減の32%、

不支持率は同2ポイント減の49%だった。
0019名無電力140012015/08/10(月) 20:26:46.76
【事故】川内原発1号機冷却水ポンプが停止 九電、再稼働予定に「影響ない」 [転載禁止]©
0020名無電力140012015/08/10(月) 23:05:58.17
日本人は自ら放射能で奇形児量産して滅びる。
嘘だと思うなら産婦人科で聞いてみな?
0021名無電力140012015/08/11(火) 05:57:17.57
体内に入ったセシウムの排出、予測より遅かった 東電作業員の追跡調査で判明 
http:// fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1439205659/

セシウム排出、予測より遅い…作業員を追跡調査
2015年08月10日 19時02分
特集 福島原発

 福島第一原子力発電所で事故対応にあたった東京電力の作業員が体内に
吸い込んだ放射性セシウムは、当初の予測より、体外への排出が遅いという
追跡調査結果を、放射線医学総合研究所の谷幸太郎研究員らが発表した。

 谷研究員らは、セシウムの一部が水に溶けにくい化合物になり、肺に長くとどまる
ためではないかと推定している。被曝線量を見積もる計算モデルの見直しにつながる
可能性があるという。

 同研究所では、事故直後に原子炉の中央制御室で監視業務などにあたり、
被曝線量が特に高かった作業員7人について、年に数回、検査を受けてもらい、
体内のセシウム137などの量を測っている。

 作業員のセシウム量は、事故後、約2年間は、「肺から血液へ溶け込み、
尿などを通じた排出により、70〜100日ごとに半減していく」という予測通りに
減少していた。しかし、2013年の半ば頃から減り方が鈍くなった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150810-OYT1T50080.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150810/20150810-OYT1I50028-L.jpg
0022名無電力140012015/08/11(火) 14:25:00.60
>>20
親戚の産科に聞いてみたけど嘘じゃん
いい加減にしてね
0023名無電力140012015/08/11(火) 19:41:32.28
【 警鐘 】 ※覚悟のある人のみ読み進めて下さい。

○福島第一原発事故の影響による考察

2015/6/23 No.289
2015/6/25 No.2441
2015/6/25 No.2442
2015/6/28 No.2446
2015/6/28 No.2451
2015/7/2 No.2459

○非公開情報9で書く予定でしたが、間に合わないのでここに書いておきます。
どう受け取るかは皆さんの自由です。

2015/6/23 No.289
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1405702335/498
0024名無電力140012015/08/11(火) 19:43:12.61
※覚悟のある人のみ読み進めて下さい。

【質問】
1.まず、福一/フクイチで生じたデブリ(溶解し地中に落下した核燃料)についてです。
素人の私が入手できた情報によれば、以下のような深刻なものです。
真偽の程などコメントいただけるとありがたいです(非公開情報9でしょうか?)。

(1) デブリは、対策がなければ、今後、ほぼ永遠に今の位置にとどまり(理由*1)、
青空天井型、かつ開放型のムキ出し原子炉として、
中性子線核種を含む放射性水蒸気(中性子線プルーム。ウエット)と、
高熱プルーム(ドライ)(*2)を出し続ける状態になってしまった。(民族絶滅システム)

*1理由:ウランは劣化ウランに、プルトニウムも劣化プルトになってしまっており、
さらに、地下水や海水で冷却されるようになったので、
デブリの温度が総体的に最高温部分で4000℃以下、表面は1500℃位まで下がり、
このため、チャイナ・シンドロームが止まってしまい、デブリは現在の位置に留まったままとなった。

*2デブリ付近から噴出している膨大な量の湯気。
この重い湯気=霧は主に沿海地域を襲い、襲われた地域は湿度100%になる。
しかし、水蒸気が噴出しない日は、デブリの沸騰している部分から沸騰した核種が超微粒子となり、
プルーム(雲)となって大量に噴き上がっている。
このホット・パーティクルのプルームは上空の高いところを漂って、何処へでも流れていく。
即ち、放射性物質が降下しないクールスポットは、もはやない。
(つづく)
0025名無電力140012015/08/11(火) 19:44:21.26
(2)中性子線プルームによる放射能障害により、このままだと、
今後2〜3年間に数千万人の日本人が死滅する可能性がある。

(3) デブリを収束させることは技術的に可能。
例えば、超々高温を発するフォトンエナジー集積システムを搭載したロボットと、
バンカーバスターを使用して、デブリを1500メートル以下の深部に沈めて
埋め殺すことなどが案としてはあるが、東日本の無人化、日本の国の在り方(主権放棄)、
日本経済消滅による世界的恐慌防止策の策定など、
政治、経済、社会、国際関係のいくつかの困難な条件クリアが前提となる。


2. 別冊「20年後世界人口は半分になる」を読んでいる者にとっては、
数の上での“日本人の大量死滅”は想定内の動きと言えますが、
別冊は、死因としてのデブリからの中性子線プルームによる被曝も予想の内に入っていたのでしょうか?
(つづく)
0026名無電力140012015/08/11(火) 19:45:51.98
【回答】
ご質問の1、2に関しましては(よく調べてありますね)ほぼ間違いありません。

ただこの地球から去っていく人たちの要因としましては、
放射能障害だけではなく(ここが恐いところですが)、
放射性物質+αという複合汚染が大きな要因の一つになります。
もちろん他にも天変地異や空前絶後の疫病、経済混乱などありますが、
特筆すべきはそうしたものすべてが陰始と関わっている方たちだけにターゲットが絞られるところです。
そしてこの世界では陰始に関わらない人はほぼおりませんから、
これから私たちはどうすれば良いのかという問いが大きく投げかけられる時代に入っています。

そこは非公開情報9で解明されていくことでしょう。

2015/6/25 No.2441
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

※覚悟のある人のみ読み進めて下さい。
0027名無電力140012015/08/11(火) 23:15:36.46
【 警鐘 】※覚悟のある人のみ読み進めて下さい。
雨に降られる仕事であっても、そういう機会がどうしても多くあっても、
確かに人よりたくさんの雨をあびる事になったとしても、
ご自身の免疫力が強くなれば自ずと耐性は増していきます。
つまり今回の最終局面(特に複合汚染物質)で亡くなっていく方たちというのは、
様々な原因で免疫力がどんどん低下していってしまう方たちなのです。
その結果肺炎やただの風邪、癌もありますし内臓疾患、循環器系の病、
その他あらゆる疾患が通常なら自然に治っていくようなものでも
免疫力の低下でバタバタ亡くなっていきます。

世の人々は死亡率が極端に上昇してもその原因が分からず戦々恐々とすることでしょう。
あなたが生き残りたければこの免疫力を高めなければなりません。
そしてそれはすべての人たちに共通することです。

@夜更かしはやめる
A嗜好品(酒、タバコ等)は控える(たしなむ程度はよし)
B加工食品ばかり食べるということも控える

こうした悪い生活習慣を改善していけば本来生体が持つ免疫力は回復していきます。

これらは非公開情報9の中で記述されていくものでしたが、
他の方たちにも参考になればと思い簡単ですが書いておきます。

すでに世界は反転しています。

くどいようですが残されているのは五井先生の世界平和の祈りだけです

それでもまだそれが残されているのです

2015/7/2 No.2459
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
0028名無電力140012015/08/11(火) 23:18:50.99
【 警鐘 】※覚悟のある人のみ読み進めて下さい。

どうもこのままでは人類の半分が生き残るというのは夢のまた夢に終わりそうです。

現状2割が残れば良い方だと上の方たちは推定されています。

「なぜ気がつかないのか」という問いは、すでに大分前に置き去りにされてしまっていますが、
それでもなお一人でも多くの人たちに地球に残れるという
選択肢を与えたいというのが、上の方たちの共通した意図のようです。

何百万、何千万という数字ではなく、何億という人々が地上から消えて行くのです。
現在火山が噴火して、船が沈んで、疫病で何人が亡くなったと報道されていますが、
間もなくそういう報道は一切されなくなっていきます。
それどころではない事態が目前に迫ってきているのです。

その原因をマスコミはもちろん、科学者や知識人は探し回るでしょうが、
どこにも見出すことは出来ないでしょう。

ただ今ここで宇宙全史に関わっている方たちだけが唯一その答えを持っているのですが…

2015/6/5 No.2369
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
0029名無電力140012015/08/11(火) 23:21:45.90
〜 五井昌久先生 法話 〜

○日本の天命は何か
https://www.youtube.com/watch?v=fC6LMw3W7E8
○地上天国が完成した時の人間は
https://www.youtube.com/watch?v=ZDjlUslBXeM
○天変地変というものは
http://www.youtube.com/watch?v=HrZE-tmRl1U

世界人類が平和でありますように
0030名無電力140012015/08/12(水) 07:46:28.22
原発ゼロが終わる日に 誰が責任を負うのか
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2015081102000143.html

誰も安全とは言わず、責任を負える人もない。
なのに、九州電力川内原発1号機(鹿児島県)がきょう、再稼働する。
3・11の災禍が消えぬこの国で。

この朝、中央制御室からの操作で核分裂を抑えていた三十二本の制御棒が引き抜かれ、原子炉が起動する。

関西電力大飯原発4号機(福井県)が定期点検のため停止して以来、
一年十一カ月ぶりに、日本の原発ゼロ状態が終わる。

 このようなかたちの原発回帰に異論を唱えたい。

今なぜ、再稼働できるのか。なぜ再稼働させねばならないのか、
という多くの国民の素朴な問いに、政府も電力会社も、答えていないからである。

◆「あなた任せ」の連鎖

◆火山学者は警告する
規制委は、九電の主張そのままに、巨大噴火の予知は可能で、
万一の際にも核燃料を安全に運び出す余裕はあると言う。
しかし、ほとんどの火山学者がそれを否定する。
規制委の判断は、科学的にも、あいまいなままなのだ。
このような状態で再稼働を推し進めるということは、3・11の犠牲に対する侮辱であり、
安全神話への回帰にほかならない。

◆安全な未来は描ける

 国民の多くは納得していない。
0031名無電力140012015/08/12(水) 08:55:29.64
PM2.5以下を撒き散らす火力発電は良いの?
石油の値段上げられてまたパールハーバー攻めるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています