http://noimmediatedanger.net/contents/seminar1976/307
>2014年7月30日開催の原子力規制委員会で、田中俊一委員長が現行の緊急作業時の作業員の被ばく線量限度が100mSvのままでいいのか、
>IAEAなどの国際的基準では500mSv, ICRPは500mSvから1000mSvとしていることを紹介して、
>「緊急事態の現実的な対処のあり方を検討」すべきと提案した

[まず、年100mSvが日本の緊急作業時の作業員の被ばく線量限度基準なのか日本の基準じゃないのかはっきりしましょう]

[ICRP勧告読んでないの?
500mSvから1000mSvって奴]

さて、バカは誰でしょう?