トップページatom
1001コメント314KB

【電気】LPガス屋の溜まり場 15【入室禁止】 [転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力140012015/04/01(水) 20:28:15.58
プロパンガス屋のみなさん、今後の業界のこととか語り合いましょう。
初歩的な質問、雑談大いに結構です。

まったりと進行していきたいので、書き込みはsage厳守でお願いします。
と言ってもageで書き込んでくる荒しがいます。
ageで粘着してくる人間はこの業界を追放されて恨みを持ってる人間です。
相手をせずに無視しましょう。
 
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。

前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 14【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1413333265/l50
0851名無電力140012015/07/22(水) 09:50:19.84
暑いねぇ
お前ら暇?
0852名無電力140012015/07/22(水) 12:56:18.08
振興局の立入検査が立て込んでて病んできた
0853名無電力140012015/07/22(水) 17:16:13.94
切替ファックスが届いた時の皆さんの防衛率ってどのくらいですか?
0854名無電力140012015/07/22(水) 17:17:44.44
途中で書き込んでしまった。
ウチは1割もない。
今日、2軒切り替わってしまいとっても凹み中。
切替ファックスが来た時の絶望感というのは本当にキツイよね。
0855名無電力140012015/07/22(水) 19:13:55.09
おれはファックスの音がなるたびに
ギクッとなる。
0856名無電力140012015/07/22(水) 19:59:32.25
へっ、ざまみろ
0857名無電力140012015/07/22(水) 20:40:09.24
>>852
立入検査が立て込んでって何?
0858名無電力140012015/07/22(水) 20:55:43.52
>>857
卸し先に入るのさ
0859名無電力140012015/07/22(水) 21:24:51.92
切り替え阻止率は半々くらいかな・・・
しつこく注意のチラシを入れとくとだんだん効果が上がってくる
FAXビクッはよくわかるなぁ
0860名無電力140012015/07/22(水) 22:02:07.11
>>859
切替阻止ってブローカー相手?
0861名無電力140012015/07/22(水) 22:02:58.64
この仕事してるとFAXが一番怖いよね。。。
0862名無電力140012015/07/22(水) 23:52:16.87
コンビニ払いの集計結果毎日ファックスでくるよ

コンビニかと思ったら切り替えなこともある
0863名無電力140012015/07/23(木) 05:37:53.90
ファックスの音がしたあと
すぐ電話が鳴ると大抵切り替えだわ。
0864名無電力140012015/07/23(木) 09:01:48.15
最近はファックスじゃなく日ガス社員が笑顔で 直に持ってくるよ
0865名無電力140012015/07/23(木) 10:47:32.59
>>964
勝手に外したらあかんのと違う・
0866名無電力140012015/07/23(木) 11:06:09.26
紙だけもってくるんじゃね
0867名無電力140012015/07/23(木) 12:29:22.86
マンション一気にきたら、泣くしかないよね
0868名無電力140012015/07/23(木) 16:35:31.95
ニチガスやれやれw
0869名無電力140012015/07/23(木) 21:23:50.50
>861氏
わかるわかる
0870名無電力140012015/07/23(木) 21:54:50.78
何なんだろうな、あの一軒切替られただけで商売がダメになってしまうような絶望感。。。
0871名無電力140012015/07/23(木) 22:03:48.82
信じてた客に裏切られた絶望感と折角とって今まで付き合ってきた
0872名無電力140012015/07/23(木) 22:04:44.90
積み重ねが全てむだになる感じと、年間いくらの収入源だと計算して落ち込む心理。
ああツライ。
0873名無電力140012015/07/23(木) 22:25:25.06
引き続き10年使ってもらえたときの利益計算が入ってないぞ!
0874名無電力140012015/07/23(木) 22:51:14.61
最近は顧客の依頼でガス機器に関して出動した場合には必ず出張料をとるようにシフト変更してる

■ コンロの点火不良 

作業内容:@電池交換(出張料+電池代) Aバーナーヘッドのズレ等(出張料+修理代) B長期使用により修理不可(出張料のみ) Cメーカーで修理可能な機器の依頼及び当社で新規購入される場合に関しては無償

■ 小型湯沸かし器

作業内容:@電池交換(出張料+電池代) A長期使用により修理不可(出張料のみ) B 修理可能な機器でメーカー依頼対応及び当社で新規購入される場合に関しては無償

■ 風呂釜(BF・CF等)

作業内容:@点火不良(出張料+修理代) A電池交換(出張料+電池代) B 修理可能な機器のメーカー依頼対応及び当社で新規購入される場合に関しては無償

給湯器に関してはケースバイケース。

↑各作業も長年の付き合いでもちろん取れない顧客もあるし自社購入による機器なのか等々考慮もするが料金が安いってだけで簡単に他社に変わってしまうのが今の流れだからな
0875名無電力140012015/07/23(木) 22:57:40.62
>>865
未来の人にレスしやがってプレッシャーかけんじゃねーよgmkz!
>>964が気の利いたレスする事に期待するw
0876名無電力140012015/07/24(金) 10:38:28.82
新しいビルトイン着けて、2.3年で
「娘が帰ってきたから、節約のために」ってオール電化逝き。
イニシャルコストは相当なもんだろうに
その辺りの経済観念が判らん・・・。
0877名無電力140012015/07/24(金) 11:52:25.42
>>876
居るよな〜そういう客。
悔しいけどビルトイン売ったからまだ利益あったと思って納得するしか無い。
馬鹿なんだから。
0878名無電力140012015/07/24(金) 12:13:59.20
子ども 騙くらかした方が物は売れる TV-CM見て勉強すべし
0879名無電力140012015/07/24(金) 12:16:05.08
金を期日までに払わんくせに厳しいこと言うな、お前のとこだけだぞと逆切れする客が居て
腹が立ってしょうがない。
毎月検針票の請求書とは別途、郵送で請求書送らないと振り込まない。
2度にわたって期日を守らず昨日が支払期限だったので今日停めに行ったら今日振り込んだ
はずだと逆切れ。
期限は昨日なんだが。

今後は期日が来たらキッチリ停めると言ってきたけどチンピラみたいなヤツだからホント迷惑。
すまんな愚痴ってしまって。
0880名無電力140012015/07/24(金) 12:48:24.42
>>879
おつかれ うちにも似たようなクズいるよ どこも同じだ
0881名無電力140012015/07/24(金) 13:28:55.19
>>880
さんくす。
今まで2ヶ月滞納したら停めるように督促状出してたけど、あまりに守らないので
今後は一ヶ月分の期限が来たら停めることにする。
0882名無電力140012015/07/24(金) 15:22:09.70
年に3〜4回、計2ヶ月くらいしか住まない家のガス代、基本料が納得いかないと
散々ゴネるので500円だけもらうようにしてる客。
その500円も納得いかない。
使う月だけ呼ぶから持ってこい、そして帰ったら持って帰れと言い出した。

こういう場合どうしてる?
0883名無電力140012015/07/24(金) 17:39:11.70
>>879
ウチはそんな客、切ることができるなら速攻お断り。
切れない場合は手数料として段階的に高い料金表に変更する。

>>882
持って帰れって言うなら持って帰ればいいんじゃない。
すべて撤去したらもう次は持っていかない。
再度持っていく義務はないでしょ。
基本料金もろくにもらえない客なんかいらん。
0884名無電力140012015/07/24(金) 18:18:05.45
まさに底辺業界だなwww
0885名無電力140012015/07/24(金) 21:21:55.19
>>882
一時閉栓とかで対してる所もあるけど、
それでも煩いのはさっさと縁切ってる
0886名無電力140012015/07/24(金) 23:09:36.34
長文ですスミマセン
シャワー付けたいから見積もりしてと懇意にしてるガス顧客Aから依頼があった。
新設なので屋外コンセント新設とかシャワー水栓用の開口なども含まれたが、
顧客と言う事もあってリーズナブルに見積もった。
見積もり預けて、二週間ほどたったころにAさんから工事よろしくねって電話があった。
ただし Aさんと昔から付き合いのある大工のB氏が立ち会いたいそうだから、電話して話してくれるかなと言われた。

嫌な予感がした。
0887名無電力140012015/07/24(金) 23:10:35.77
俺「○○ですが、A様からそちらに電話してくださいと言われて〜」
B「ああ!これからお世話になりますAです。実はね洗面台外してそこの水道管から別の所につなげてほしいんだけど
出来る?」
俺「出来ますけど、材料代等はいただきますよ。」
B「ああそう。見積もりでもサービスで色々してくれると言うからこれぐらいサービスでしてくれるかなと
思ったんだけど無理なのか。せっかく合い見積もりだったのをお宅を推薦したのに。」
俺「それはありがとうございます。しかしそれと何の関係があるのですか?私はA様から依頼を受けてるんですが」
B「自分はね 何十年もあの家を預かってるんだよ。それをあんたみたいな小さなガス屋にもうけさせてやると言うんだから
ちょっとぐらい協力したらどうなんだね?」
俺 (えっ???????????????????意味わかんね。。。。)
B「どこのガス屋だってそうだよ。喜んでしてくれるよ。ここまで言わなくても解ってくれると思ったのにねぇ」
俺「こんな事言われたの初めてで良く理解できないんですが。Aさんに確認させてもらってもいいですか?」
B「えっ?(うろたえた感じ)確認しなくても任されてる俺が言うんだからさ」
俺「トラブルになったらいけないので確認させてくださいね」と電話切った。
0888名無電力140012015/07/24(金) 23:11:08.58
A「Bさんが立ち会いたいと言ってたから電話してもらったんだけど、洗面台扱う事は聞いてないんだけどなんなんだそれ?」
俺「Bさんから、A様の洗面台撤去するのでサービスで手伝えと言われてるんですよ」
A「Bは少々の工事を頼むと勝手に色々やって請求してくるんだよ。今だから話すけど今回のシャワーも都市ガス引くか
お宅のままかで迷ったんだけどお宅は昔からの付き合いだし良くしてくれるからプロパンのままでいいって私たちはBに言ったんだよ」
俺(合い見積もりの相手連れてきたのはBか。。。嘘つきやがって)
俺「A様から依頼があってのご相談なら解るんですが、横からBさんがサービスでどうとかいうのが納得できないんですよ」
A「私は洗面台どうする気もないし、何かあれば私に言ってきて。
見積もりもだいぶ安くしてくれたのは解ってるから、私がその事を言ったのが気に食わなくて利用しようと思ったのかね。。
お宅に嫌な思いさせたね すまないね。。」
0889名無電力140012015/07/24(金) 23:14:37.20
工事当日Bはあらわれなかった。

これまでもBは正式な明細の書かれた見積もりも工事契約書もなしに工事してたらしいので
そういう仕組みがある事と、同じ大工に頼むのもいいけど
なにかあれば自分が頼ってる大工さんを紹介しますとAさんに言葉選びながらまわりくどく言っておいた。

出鱈目な仕事やって小銭やらを稼ごうとする大工に吃驚しました。
0890名無電力140012015/07/24(金) 23:25:39.99
誠実で真面目な大工なんているのか
0891名無電力140012015/07/24(金) 23:36:46.42
886は誠実で真面目だな。
元々はガス屋がイケないんだろうけど、とかく周りの業者からは
ガス屋は何もしなくても儲かる旨い商売で、ガスを入れるためならなんでも
サービスしてくれるちょろい相手って意識が浸透してるよね。
0892名無電力140012015/07/25(土) 07:19:23.27
すげー長いな 小さな仕事やってる大工はろくなのいないな

リフォームに乗じて切り替えで手数料稼ぐことが染み付いてる大工多いわ

ちなみにそれって関東?
工事は全部請け負っちゃえば
08938862015/07/25(土) 12:30:17.44
皆さんありがとうございます。
>>892
以前風呂のリフォーム依頼されたのですが、
大工と付き合いがあるとのことだったので
、付き合い大事にした方がいいかもですねって一歩引いてました。
いろいろあって大工との話し無くなったんでしょうね。

次話しあれば自分とこでやらせて貰います。
地域は九州ですよ。
0894名無電力140012015/07/25(土) 13:44:35.72
大工とカス屋は底辺が多いw
0895名無電力140012015/07/25(土) 16:56:39.82
>>893
九州か、行ったことないや
どこでも似たようなもんなんだね

実直にやってればお客さん見ててくれるよ 頑張ってね
0896名無電力140012015/07/25(土) 19:38:51.02
>>876
リース販売していれば囲い込み出来たのにね!
0897名無電力140012015/07/27(月) 09:18:27.32
>>896
関係ないっしょ。
金額の問題じゃないんだよ。

この前、家主が200万で貸家改修工事の
注文きた。引き渡し、債権回収OK。
で、直後、娘夫婦が転がり込んできた。
すげー複雑な顔してたよ、家主。
いくらなんでも娘から家賃取れないし。
改修工事なんてしなきゃ良かった、トホホホだって。
0898名無電力140012015/07/27(月) 11:38:26.00
個人経営のガス屋の皆、ちょっとアドバイスくれ。

借家に入ってる客、引き落としでガス代が落ちたこと無い。
で、毎回検針票とは別に請求書をわざわざ期日までに支払わないと止めますよと
書いて送ってるんだけど、期日守らなかったり請求額より少ない金額を振り込んで来たり。
直接言っても逆ギレ。
この前も払わないと何日に止めますよと送っても無視、二回目に今度こそ止めますよと
送っても払わず、止めに行くと一悶着あって一月分だけ払った。

再婚相手なのか小学生の子供も二人居るし、今までは止めたらかわいそうと思って
2ヶ月は待ってたけど、滞納焦げ付きリスクも高いし、お前んとこは厳しすぎと逆ギレするし
今後は検針日より2週間の支払猶予期限を決めて支払いがなかったら1ヶ月分でもキッチリ
止めようと思うんだけどどんなもんだろうか?

この客に振り回されて消費してる労力と時間が無駄に思えるし何よりたちが悪い。
一月分、支払い期限2週間での閉栓は厳しすぎる?どう思う?

ちなみにガスを替えるぞ云々言ってきたこともあるが大家にリースで給湯器貸してるのと
大家もガス代支払わないヤツが悪いってスタンス。
08998862015/07/27(月) 12:13:03.93
ガスを契約して使う使わないはお客様の自由です。
使った分は払って下さい。
お支払い戴くまでは、ガス止めます。

って考えでやってる。
大家さん理解してくれてるなら
尚更止めて良いと思うよ。
払わないのに使わせることないよ。
0900名無電力140012015/07/27(月) 12:21:49.86
>>898
先代がやってた20年程前は、滞納してずるずるも多かったみたいだけど、今はきっちり3ヶ月で止めてます。
文章できっちり、期限通知や停止通知(開栓時間等も細かく記入してます。)
お客さんから、色々言われる事もあるけどこんなご時勢なので・・

大家さんからリースなんてうらやましいです。こっち賃貸はほぼサービスですから。
0901名無電力140012015/07/27(月) 16:17:28.50
厳しすぎないよ
むしろ中途半端に一部入金で開栓しないこと
0902名無電力140012015/07/27(月) 18:17:15.02
そういう客は必ず滞納したままドロンだから
0903名無電力140012015/07/27(月) 19:17:54.85
>>898
面倒くさい客だよな。
家賃もそのうち滞納するんじゃ?
まあ、ロード掛かるけど
そういう客は追っかけないと
金払わないからね。
大家だけじゃなく、不動産屋が絡んでいたら
不動産屋にも報告した方が良いよ。
最近の力関係は不動産屋>家主って事が多い。
そういう店子に限って不動産屋へ
あそこのガス屋はサービス悪いとか値段高いから
サービスが良くてもっと安いガス屋に替えろとか
ダダこねるから注意した方が良いよ。
(不動産屋はそれを大義名分にして、新しいガス屋から紹介料を貰う。)
0904名無電力140012015/07/27(月) 19:31:19.55
大家も理解してくれてるなら全額支払うまでずっとガス止めたらいい。
払わない客にガスを供給する義務はない。

止めてもなんにも言ってこない客もいる。
賃貸だけじゃなくて戸建でもいるからな。
どうやって暮らしてるんだろ。
0905名無電力140012015/07/27(月) 19:54:30.88
どこにでもいるもんだね
うちも警察ざたになったことあるよ。
勝手にボンベ持って行かれたって
0906名無電力140012015/07/27(月) 20:44:19.35
>>904
NHKにも言ってくれ

受信料払わないヤツには電波止める、と…
0907名無電力140012015/07/28(火) 07:55:24.23
アパートなんだけど大家が売ってしまった
次の大家が今のガス屋とは何の契約もないからボンベ、供給設備だけで切り替えるってんだけど
何か出来ることがあるかな?
0908名無電力140012015/07/28(火) 09:01:02.12
アパート売却するって事は
投資アパートだろ、ならどうしようもない。
出来る事って言えば、
せいぜい次の不動産屋、家主に挨拶、営業程度だろ。
大抵は出入りのガス屋が居て、切り替えて
紹介料貰ってウマーでおしまい。
0909名無電力140012015/07/28(火) 09:37:07.47
滞納客のことで相談に乗ってもらったものです。
ご意見ありがとうございました。
早速一ヶ月分で停めることにします。
ウチみたいな地方の個人経営は新規も望めず衰退の一途で
気分的に暗くなりがちです。
今日も一件切り替えられ、明日も一件、そして今月は電化が一件に
この滞納客。。。

それでも稼げる今のうちに稼いでおこうと思います。
今日も頑張りましょう。
0910名無電力140012015/07/28(火) 09:49:43.09
>>909
俺も同じ
0911名無電力140012015/07/28(火) 10:10:15.95
稼げる時に稼ぐ
鉄則ですw
10年先どころか5年先がわからないんだからきっちり利益を確保しておく。
7月決算だけど今年はありがたい。
0912名無電力140012015/07/28(火) 10:28:00.97
原油安がとっても恩恵をもたらしてるよね。
0913名無電力140012015/07/28(火) 11:52:45.90
シングルレバー交換依頼されてやってたら根本の銅管がねじれてしまい 外壁外してやり直してる しこたま暑い
0914名無電力140012015/07/28(火) 12:00:09.67
俺も見習いの頃やらかした事あるw
0915名無電力140012015/07/28(火) 12:13:31.59
愚痴って出かけたけど朝イチビルトインコンロの注文が入ってちょっとほっこり。
0916名無電力140012015/07/28(火) 15:22:52.79
【CPスワップ($/MT)】
8月 P/B=$363/$398
9月 P/B=$368/$498
10月 P/B=$374/$404
0917名無電力140012015/07/29(水) 09:07:16.61
>>907
前のオーナーと契約してたなら、訴訟しかないな。
付合が強いものであるにしても、ガス屋との契約のある物を勝手に売り払ってるんだから。
0918名無電力140012015/07/30(木) 00:07:02.90
近所のガス屋で30本くらい入るボンベ庫に
鍵もつけてない所があるけど
イタズラされたらどうするんだろうな
0919名無電力140012015/07/30(木) 00:12:13.55
>>918
鍵つけといてあげなよ
そんじょそこらのボルトクリッパーじゃ切れないような太い南京錠を
0920名無電力140012015/07/30(木) 14:35:22.32
>>913
極力同メーカーにして
足そのまま使った方が良いよ。

メーカーも推奨してるし。
0921名無電力140012015/07/30(木) 15:04:32.78
cp 365 j
0922名無電力140012015/07/30(木) 16:06:25.79
>>913
銅管かー、かなわんわー。
ライニングなら何の問題もないのにな。
設備屋が楽してんの?
0923名無電力140012015/07/30(木) 17:33:04.56
給湯配管はライニングではやりませんよ!
0924名無電力140012015/07/30(木) 17:41:40.16
HTも使ってたけど劣化して割れるのが怖くてあまり使わなくなった。
銅管はピンホールが怖いが使ってる。
自分は給湯配管はポリブデンと銅管使ってるが、
一番いい給湯配管ってなんだろう?
0925名無電力140012015/07/30(木) 21:39:50.26
同じくというか、ポリエチレン菅ですねー。銅菅になってた場合、ろう付けしないで差し込むだけで繋げられる継手使ってポリに変えちゃってます。ポリブデンは10年程前は使ってたけど、ウチの地域だと最近はポリエチレンが多いですね。理由は謎です。
0926名無電力140012015/07/31(金) 03:14:46.13
最近はステンレス管にも結構出くわす。
0927名無電力140012015/07/31(金) 09:55:59.54
ワンタッチの部材が高いんですよね。
0928名無電力140012015/07/31(金) 10:31:22.91

出てけ
0929名無電力140012015/07/31(金) 10:41:43.89
age
0930名無電力140012015/07/31(金) 20:50:44.55
従業員が辞める時に
販2の免許とかって返してる?
うちの社長は
本人が返してくれって
言わない限り返してないんだが。
0931名無電力140012015/07/31(金) 21:35:17.10
免許を返すってどういう意味?
免許は会社の持ち物じゃないけど
0932名無電力140012015/07/31(金) 21:50:59.41
交付された免許証の事だろうよ
0933名無電力140012015/07/31(金) 23:45:01.81
会社で預かってあるので
0934名無電力140012015/08/01(土) 08:32:48.36
>>928
仕切り屋さん、世の中は思い通りになりましぇ〜ん。ってことで「社会勉強age」
0935名無電力140012015/08/01(土) 12:24:47.52
忘れてたとか、余程意地悪でもなければ返すんじゃないか?
会社の金で取得したとたんすぐに辞めますだと悶着あるだろうけど。
0936名無電力140012015/08/01(土) 16:19:24.64
自費で必要資格を取得させる所がある。
手当の支給とかもないらしい。
従業員もよく続くと思うよ。
0937名無電力140012015/08/01(土) 21:37:02.08
>>936
大手系列なら温泉地の寮に格安で泊まれたりとか+αがでかいんかな

営業マンがそれが使えて良かった話しは聞いたよ
俺なんか親子ガス屋で遊びに行っても車中泊だぜ
0938名無電力140012015/08/02(日) 18:36:34.64
設備士免状は携帯義務があるから会社が預かるのは違法行為だよ
0939名無電力140012015/08/03(月) 09:54:54.36
そこそこ大手のガス屋だが、近年は機器売りのノルマが異常。前年実績の250%とか達成できるわけねーだろ。
給湯器が動かんっつーから行って来たらコンセントが抜けてただけで、付け直して帰って来たら上司から怒られたわ。何で故障したことにして売ってこねーんだって。
そうなって来たら終わりだよ人としてもガス屋としても。
0940名無電力140012015/08/03(月) 11:08:22.82
>>939
上司のコンセント抜いたれ
0941名無電力140012015/08/03(月) 12:46:14.95
>>939
どっかのの都市ガス子会社は、
保安点検行った先で、電源ケーブル傷付けて壊れるように仕向けて帰ったりするらしい。
どっかのサイトで取り上げられてたよ。
0942名無電力140012015/08/03(月) 16:16:43.39
【CPスワップ($/MT)】
9月 P/B=$355/$385
10月 P/B=$359/$389
11月 P/B=$364/$399
0943名無電力140012015/08/03(月) 18:25:07.04
おれは工事がめんどうだから
なるたけ器具は売らないようにしてるわ。
テーブルコンロくらいは進めてる。
0944名無電力140012015/08/03(月) 18:45:10.28
共同住宅のオーナーが替わったからガス切替って話なんだけど

新オーナーとは何も契約ないからって理由でメーターまでの供給管までも新オーナーの物になる?

供給側は誰との契約に関わらず現供給者側になると思うんだけど
0945名無電力140012015/08/03(月) 19:25:02.64
裁判になっても有効な書類をもらってある?
売買契約にガス設備はガス会社の所有物って但し書きがあればいいけど何もなければ
ガス設備も含めてその土地にあるすべての物が新オーナーの物。
ガス設備の交渉は次のガス屋とするしかない。
0946名無電力140012015/08/03(月) 19:36:40.10
>>944
前オーナーとの契約書があるのなら、継承されるんじゃないのかな。

自分の所は契約書無くても暗黙の了解で話が進むけど、それに甘んじて契約書ないがしろにしてるところもある。
他の地域では泥棒みたいなのが居るって話を聞くので、契約書の内容に抜けが無いかチェックしてるよ。
0947名無電力140012015/08/03(月) 20:02:33.44
>>945
前のオーナーからは何にももらってなかった だから消費設備側は諦めたよ

その土地にある全てが新オーナーの物って根拠で行けばメーターもボンベも全てだよね 電力会社のメーターや電柱までも新オーナーの物ってこと?
それなら切替えを伝えることなくうちの場合は全てが奪われるってことかな?

まぁ電気の方は細かに契約書あるかも知れんけど
0948名無電力140012015/08/03(月) 20:06:37.69
>>946
契約書は細かになくても日ガスなんかでさえちゃんと払ってくれるよね

今回は日ガスより質の悪い業者で 全て新オーナーの物だ! 敷地にさえ入るな! ヒャッハー! って腐れで話しにならんのよ
0949名無電力140012015/08/03(月) 20:29:37.93
>>948
ある業者の供給設備を切り離し、自前の供給設備を据えて配管切り替えて、
集合住宅に供給してた業者の話を聞いた。
住人にもなんて説明してたのか聞いてないが、しっかりと集金もしてたらしい。
そこは裁判になってdqn業者が負けたという話を聞いたよ。

自分だったら相手がそんな態度で、まだ回収できてない物件だったら法律家にでも相談するかな
0950名無電力140012015/08/03(月) 21:19:43.14
>>949
明日、切り替え日でこれまでに丁寧に供給管は現供給者の物ですよ、買取りませんか?と次のガス屋に説明したけど

先に挙げたように、
払わないし、敷地に入るなしヒャッハーとの返答だったから明日簡単に引き揚げられるように今日メーターまでの管を全て外して仮説で今供給してるよ

警察呼ばれてこれは窃盗だ!と踊ってたよ
裁判にするし配管全て請求スッゾと言ってたわ
判決でも出たらまた報告します

長くてすまん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。