トップページatom
1001コメント314KB

【電気】LPガス屋の溜まり場 15【入室禁止】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012015/04/01(水) 20:28:15.58
プロパンガス屋のみなさん、今後の業界のこととか語り合いましょう。
初歩的な質問、雑談大いに結構です。

まったりと進行していきたいので、書き込みはsage厳守でお願いします。
と言ってもageで書き込んでくる荒しがいます。
ageで粘着してくる人間はこの業界を追放されて恨みを持ってる人間です。
相手をせずに無視しましょう。
 
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。

前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 14【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1413333265/l50
06605472015/06/25(木) 21:22:37.38
>>583
十四条と当社の料金表、滞納分の請求明細と自分の身分を確認できるものを提出して住民票出してもらいました!

それをもとに内容証明送ったら逃げた奴から反応があり、どうして知ったんだ個人情報がどうとかブツブツ言ってたので
「キサマ、端から踏み倒す気だったのを認めたな」って声色変え一喝したら、翌日全額振んできました。
こいつは逃げられると入れ知恵されてたみたいです。何で解ったのか低姿勢になりながら執拗聞きいてきましたが
当然教えてやりませんでした。
ありがとうございます!
0661名無電力140012015/06/25(木) 22:22:08.34
>>656
>配送は450くらいで
>アパートとか全部足すと650くらい

なんで、配送にアパートの200件を入れなかったの?
配送じゃなくてバルク供給とかなのか?
450件が、戸建ての客の数で、200が集合供給形態の客なの?
それだと配送に数えることになるか。

それと、配送を件数で数えてるんだ。
シリンダーの本数とか、質量で考えるのかなと思ったけど、色々あるんだな。
650件で、今の時期だと、月に何dくらい仕入れてるんだろ。
良かったら教えてくれないか。
出来たら、冬のピークと夏の最低の月のd数を教えてくれると参考になる。
0662名無電力140012015/06/25(木) 23:23:29.71
先物マーケット6/24

【CPスワップ($/MT)】
7月 P/B=$399/$429
8月 P/B=$400/$420
9月 P/B=$405/$430
0663名無電力140012015/06/25(木) 23:58:57.85
結婚とか子供の成長とか、将来の稼ぎを真剣に考えるようになったんだろう
0664名無電力140012015/06/26(金) 08:51:15.43
>>659
君の方がすごいわ。
俺も400件位だが、配送はセンター任せだが、一人でやってる。
嫁が店番。
2人も雇えん。
0665名無電力140012015/06/26(金) 08:58:35.38
>>664
2人ぶんの給料って意味じゃね
0666名無電力140012015/06/26(金) 09:11:28.49
>>664
>659だけど期待させて悪いが田舎のガス屋だから給料取ってるのは家族2人だけだよ。
父親とオレの免許でやってるけど売上下がってるから父親の給料は10万しか取ってないし。
実質自分の給料をもらうのが精一杯w
0667名無電力140012015/06/26(金) 10:46:24.46
>>657
来月ボーナスあげる予定だったけど
辞めるからボーナスなしにするわ
0668名無電力140012015/06/26(金) 12:50:05.31
>>667
ほんとに辞めちゃうんだね 10年いたんじゃすっかり馴染んで仕事もこなしてたでしょ 残念だね
0669名無電力140012015/06/26(金) 16:52:49.30
どうせ、お先真っ暗な仕事だからね。
転職できるなら、したいぜ。
店主だから、無理か…。(-_-)
0670名無電力140012015/06/26(金) 17:10:07.18
話ぶった切って悪いけど 客が給湯器は水回りで昔から世話になってる水道屋(設備業者)に依頼する事は結構あると思うけど
機器とのガス接続の仕方に違和感があってどうもあやしい どうやら無資格業者だってわかった場合どう対処する?
0671名無電力140012015/06/26(金) 17:28:15.47
>>670
しないよ サービスでしてやれるとこは直してやるくらいだな その設備屋との信頼でやってるんだろうから、その関係壊しても得はないでしょ
0672名無電力140012015/06/26(金) 17:35:53.51
>>670
そういやリフォームの中山から来たって小型ダンプに給湯器積んできたおじさんが接続何にも出来なくて、ガス接続だけ依頼されたけど完成まで手伝ったことあるよ

素人が勢いでつけてっちゃうんだろな
0673名無電力140012015/06/26(金) 18:03:54.54
>>671-672
すまん書き方悪かったみたいね 言いたいのはカネとか縄張り意識じゃなくて 
保安の方で 取説も読まない 見よう見まねの作業なんだわ 事故や保安不適合やらかすと面倒とか怖いなって思うんだ

設備業者と言うより風呂周りの職人(今は殆ど居ないけどね)そんな感じ 比較的近くに住んでて連絡無し
0674名無電力140012015/06/26(金) 18:16:47.26
>>668
まだ30前半だからな。
変わるならちょうどいいのかも。
0675名無電力140012015/06/26(金) 18:46:11.15
>>670
>機器とのガス接続の仕方に違和感

どんなやり方してあるの?
オレは漏れてなければそのままだけどな。
水フレキなんかで接続してあるなら話は違うけど。
0676名無電力140012015/06/26(金) 19:17:00.86
>>675
屋内式風呂釜を屋外に移行してるんだけどガスコックは屋内のまま配管用フレキで接続
06776762015/06/26(金) 19:23:41.16
浴室外屋内据置形 CF式を屋外RF風呂釜に移設
0678名無電力140012015/06/26(金) 19:33:27.77
寒冷地なのに湯水共13oのフレキで繋いでヒーター無しとかあったわw
聞いたらホームセンターで買って付けて貰ったんだと
0679名無電力140012015/06/26(金) 21:02:12.74
寒冷地は大変だな。
ウチの地方じゃ北風がまともに当たらなければ保温材巻いてなくてもまず凍らない。
数年に1回くらい強力寒波が来たときは地面からの立ち上がり部分で凍るけど。
0680名無電力140012015/06/26(金) 21:40:34.21
バカな客に出会ったらどう対処してる?
今日入居の電話があって預り保証金の話ししたら『そんなの今まで無かった』だの『うちだけ都市ガスにしろ』だの喚きだした。退去の際に必ず返すって言っても全然納得しない。なぜか『都市ガス会社に連絡してみる』とか言い出して電話切った
数分後...相手にされんやったみたいで『おたくが都市ガス会社に連絡したんでしょ?』とかキレ出してもう埒があかない。最終的に『貰わないけど1ヶ月でも滞納したらすぐ停める』って言ってやったんだけど...ドっと疲れるわ
0681名無電力140012015/06/26(金) 21:43:15.19
うちはそういうのがめんどうだから
保証金もらってないわ
0682名無電力140012015/06/26(金) 21:51:19.17
>>681
羨ましいよ。大体は『退去の際に返す』『預り保証金だけの書面がある』『こっちで把握してるから退去の際には必ず案内がある』って言ったら納得するんだけど、今日のババアはいくら言っても納得しなかった
人と話すの楽しいから工事より入居の点検とか好きだけど、クソみたいな奴に出会ったら本当に気が滅入るわ...
0683名無電力140012015/06/26(金) 22:08:34.52
>>682
気をつけろよ
そのババア、退去のときに保証金返せとか言い出すぞ
0684名無電力140012015/06/26(金) 22:10:59.91
>>683
その手があったかw!新手の詐欺だなそれw気をつけるわ
0685名無電力140012015/06/26(金) 22:18:02.18
毎月、ガス代が異様に高いって電話してくるババアがいたな。
隣に住む大家さんとこにも言ったらしいが、設備やら納得して契約してる癖に、
文句があるなら出て行って貰って構わんと言って追い払ったらしい。
まだ住んでるけどね そのババア。
0686名無電力140012015/06/26(金) 22:27:36.57
>>682
そのばばあ必ず引っ掻けるよ すぐ止めた方が良い 最後は支払い期限までに退去、逃げてくよ
0687名無電力140012015/06/26(金) 22:53:14.80
保証金出さなきゃ開栓しないって言わないの?
0688名無電力140012015/06/26(金) 23:16:47.01
ウチの会社、売上ノルマやたらキツイ割に営業手当すら出さん。
毎日帰ったらなんか売れたのかって。
集合住宅の警報器交換やら債権管理やら保安点検やらガスが点かないといった突発の仕事があるのに、そんな毎日毎日営業で周れるかっつーの。
嫌になりそう。
0689名無電力140012015/06/26(金) 23:59:12.36
独り言だけども…
ずっと工事保安畑でやってきた俺を、今さら卸でM&Aとかやらすってどういう考えなんだろ
やめろって事なんだろうか…
0690名無電力140012015/06/27(土) 01:37:21.19
幹部候補ってことだろ
0691名無電力140012015/06/27(土) 06:10:08.46
>>688
おれはそれが嫌で
退職するわ。
0692名無電力140012015/06/27(土) 06:57:46.62
埼玉北部ですが
あと3年で都市ガスが引かれるとのこと
電化や切り替えより眠れないです
0693名無電力140012015/06/27(土) 09:06:28.75
何を今更…。
こっちなんてそんなの50年近く前の事。
都市ガス自由化の波で都市ガス会社が
販路拡大しただけだろ。
0694名無電力140012015/06/27(土) 09:08:37.72
>>692
住宅が密集してないとガス管ひっぱってこないよ 町中は敷設されてボンベなくなるとは思うけど

アパートは工事代金だいぶかかるから都市ガス来てもプロパンのままが多い

近隣の都市ガス地域みてくると良いよ

ちなみに俺はグンマー南東部
0695名無電力140012015/06/27(土) 10:56:03.67
692です
確かに694さん仰るように密集地に引かれますね
引かれると200→100になります
アパートは群馬の業者が何点セットで切り替えにきてますし
子供は小4です
06966942015/06/27(土) 12:33:12.11
>>695
都市ガスすぐには切り替わらないだろうけど地味に毎年減ってくのは辛いね


大家さんには顔出しとくと良いよ。うちは中元、歳暮で挨拶欠かさない。

何点セットや紹介料で貰って切り替えたらガス代に転嫁して入居者苦しめると話しとけば
まともな大家なら替えないよ
グンマーからって富士産業でも行ってんのかな?アパート切り替えよくやってるから。こっちじゃニチガスもサイサンも参戦して頻繁に替わってとこあるよ

もし100くらいになっても生活は出来るぐらい売り上げはありそう?ガスのみ専業?
子供に金がかかるのまだこれからだから仕事の幅増やせたら良いね
うちもまだ保育園。
0697名無電力140012015/06/27(土) 14:58:08.33
糞田舎の底辺業界ザマミロw
0698名無電力140012015/06/27(土) 15:06:15.64
モントベルビュープロパンスポット価格:183j/d(前週比−33j、前年同期比−383)

元売り、ボッタくり継続中〜
0699名無電力140012015/06/27(土) 20:14:44.52
>>698
その値段で買えたらホントにボロ儲けだけどな
現実はそんなに甘くないんだよ
0700名無電力140012015/06/27(土) 21:28:27.11
>>699
そんなクズをかまうなって言ってるだろ。

こんなところで荒らして儲かるのかね。
オレは今この瞬間もお客さんがガス使ってくれて利益が出てるけどなw
0701名無電力140012015/06/27(土) 22:03:52.48
ホームセンター行ったら金属フレキ売ってて驚いた
白継手やシールテープは昔からどこでも売ってたけど

出先で必要になって材料屋が遠い時は重宝するだろうけど
素人の工事を助長させるんじゃないかとも思った
0702名無電力140012015/06/27(土) 22:30:19.72
>>701
素人がホームセンター行って金属フレキとか見ても何に使うか分からんし、どうやって接続するかも普通に分からんやろw
0703名無電力140012015/06/27(土) 22:32:31.83
>>702
それがいるんだよ 水のフレキでゴムパッキンでガスを湯沸し器つないでたり
0704名無電力140012015/06/28(日) 09:59:33.26
何年か前に、ホームセンターで湯沸器を買った客がいて、店員に聞いたらこの部品つけてゴムホースでつなげればいいですからって、ホースエンドとゴムホースも一緒に買わされたって言うから、ホームセンターに法律知って売ってんのか?ってクレーム入れてやったわ
0705名無電力140012015/06/28(日) 15:04:44.37
>>703
ゴムパッキンはいただけんな
LPガスはゴムをふしょくするから
使うなら革パッキンだな



水フレキは圧力的に問題なし。
法的には問題あるがwww
0706名無電力140012015/06/28(日) 20:57:15.07
ホームセンターで買った13Aの瞬間湯沸器取り付けるのに幾らかかる?と言われて
材料やら工賃の見積もりだしたら、結局自分で付けると言ってた馬鹿が居た。
うちの客ではないんで、都市ガス会社に頼まないのなら簡易内管やらGSSやら資格みたいなのが要りますよってだけ言っておいた。
ホームセンターは免許必要なものは置かないか、確認してから売るようにしてほしい。
0707名無電力140012015/06/28(日) 23:48:51.41
>>706
たぶん何かしらあったからだと思うけど、大手のホームセンターは湯沸し器のところに取り付けについての説明書き貼ってあるわ
0708名無電力140012015/06/29(月) 05:32:28.51
素人が灯油給湯器を自分で付けると言う内容のDIYブログがあった。
修理や次の取り替えの事も考えてない設置の仕方で、HTVPをそのまま埋設してたり適当。
調べ物してて偶然見つけて、順番に見ていったが途中で更新やめてた。自分でするのを諦めたんだろう。

DIYでいろいろ検索したら床暖とかエコキュートを自分で付けると言うのもあった。
ロウ付け下手だったが、まあ人より器用なのかもしれないが
ああいう設備の設置は、部分的に免許が必要だったりするわけで、木材で棚作るわけではないんだし
近所のちゃんとした所に頼めよって思う。上手く出来たつもりでも水漏れてたりしたら、かえって高くつく結果になるだろうよ。
0709名無電力140012015/06/29(月) 09:31:12.64
696さん
ありがとうございます
すべて一致しています
また来ます
0710名無電力140012015/06/29(月) 09:50:11.19
経営者のみなさん、何歳くらいまでガス屋をやろうと思ってますか?
オレは世間の定年の65くらいまでかな。
中には死ぬまでやるって人もいるかもしれませんがw
0711名無電力140012015/06/29(月) 15:08:10.82
知り合いのガス屋は79でまだ
1人でやってるよ。
顧客100件
ボケ防止にいいらしい
0712名無電力140012015/06/29(月) 15:53:11.23
ガス販売って一人で許可下りたっけ?

業務主任者と最低でも保安調査員位の有資格者2名以上じゃなかった?
0713名無電力140012015/06/29(月) 16:08:37.19
7月CP予想・・・・・385ドルでどうだ?
0714名無電力140012015/06/29(月) 18:30:27.13
395$かな?
0715名無電力140012015/06/29(月) 18:33:48.83
近隣で85でやってた爺さんがいたわ。
歩けて顧客が近所ならいくつになってもできるw

>>712
一人ではできないな。
有資格者2名以上。
0716名無電力140012015/06/29(月) 18:42:39.49
プロパン使いたいと言うことでガス管新設、追炊給湯器取り付け、ガラストップコンロ納品
給水給湯配管引き直し、シャワー新設と台所混合水栓新設および雑工などと
大幅にまけても数十万の工事をしたんだが、こいつが工事代どころかガス代すら払おうとはしない。
注文書は貰ってるので取り立てるつもりだけど、これだけ人使っておいて、こいつは人としておかしい。
金払わないと言うのなら給湯器等は引き上げて
給湯給水とガス管は二度と使えんように、ところどころ切ってコンクリ詰めてやろうかと思う。
0717名無電力140012015/06/29(月) 18:55:45.16
60万円は超えないだろうから少額訴訟すればいい。
せっかく工事したのにみすみす放棄することないでしょ。
金もらってガスは入れなきゃいい。
0718名無電力140012015/06/29(月) 19:05:24.78
先物マーケット6/29

【CPスワップ($/MT)】
7月 P/B=$398/$428
8月 P/B=$399/$419
9月 P/B=$403/$428
0719名無電力140012015/06/29(月) 19:30:34.22
>>717
少額訴訟一応考えていますが、本当に金がない場合は撤去しようかと思ってます。
工事の最中にもエアコンがLED照明がとか言ってきたんですが、まず先の工事代を払ってからだなと保留してました。
ガスも電工も水道も出来ると知って、アルバイトしてくれと持ちかけられてましたが
支払い有耶無耶にしたり良いように使うつもりだろうと聞き流していました。

洗濯機の水栓の位置を替えたいと言うので場所を指示してもらって変更したのに
今日集金に行くと、前の方が良かったから何とかとか言う始末で、
「文句付けるんならまずは払うもの払ってからじゃないの?
そちらも給料でなかったら会社にどうやってでも払ってもらおうとしませんか?
お金ない?じゃあ今月給料ないのか 仕方ないよアハハ って家族に説明するんですか?」って言い返しました。
とりあえず一カ月目なんですが明日入金なければガス止めの通告済みです。
0720名無電力140012015/06/29(月) 20:05:40.61
支払いが悪い家は雰囲気でわかる
0721名無電力140012015/06/29(月) 20:31:47.71
水栓金具買って来たから付けてと言われ、工賃の話ししたら、あんな簡単な事で金取るのかって言われた。
んで、簡単ならご自分でやったら如何ですか?って電話きった。
元ガス客だからとかワケのわからない事ほざいてたが俺はこんな奴知らないw
0722名無電力140012015/06/29(月) 20:33:53.16
面白いのがあちこちいるな
0723名無電力140012015/06/29(月) 21:06:34.54
電気屋みたく着工前にローン契約すれば取りっぱぐれ無いわな
0724名無電力140012015/06/29(月) 23:04:37.17
もう何十年も使ってて、固定バンドとか配管のネジ部も錆びてたりしてたから、外壁工事した時に新しい配管に変えたら、事前にも完了後にも確認して貰ったのに後日電話きて勝手に変えただの、配管持って帰っただのクレーム(>_<)
ムカついたから、新品の配管長物のまま置いてきてやったよ
0725名無電力140012015/06/30(火) 00:37:47.99
>>724
へ? PLVの4mくらいのをいぬばしりにでも放置してきたってこと?
傑作だな

配管代金請求したから揉めてる?
0726名無電力140012015/06/30(火) 12:48:57.30
>>725
2本ねw
請求はお客さんにはどうだろう?
販売店さんはしたのかな?うちは工事を請け負っただけだから
0727名無電力140012015/06/30(火) 15:42:32.17
底辺がやるにはぴったりの行動だなw
0728名無電力140012015/06/30(火) 19:54:00.14
自分が言われると一番嫌な言葉で相手を貶すそうだよ。
職業に貴賎は無いというが、余程弱い立場にいるんだろうな。
早く這い上がれるといいな。
まあここで底辺って書き込む君は無理だろうけど。
なあ727君。
0729名無電力140012015/06/30(火) 20:38:27.41
事務所で社長と息子が喧嘩ばっかりしてるから
もう辞めたくてしょうがない。
事務所にもいたくない。
0730名無電力140012015/06/30(火) 20:58:03.96
貸付だとかの契約書関係はちゃんともらってる?
ガス代に乗せるとか、毎月幾らの利用料でリースとか契約書貰うが説明に疲れる。
何処のガス屋は無料だとかいう客が偶に居るが、既存客に無料で付けるところって存在するんだろうか?
仕入れ以下では独占禁止法違反ではと思うのだが。
0731名無電力140012015/06/30(火) 21:11:20.20
>>730
日ガスみたいなクズがいるから何とでもなるよ
0732名無電力140012015/07/01(水) 05:59:45.38
age
0733名無電力140012015/07/01(水) 12:47:47.91
日ガスなんてのは第二の東電だろ
0734名無電力140012015/07/01(水) 20:29:12.64
728
まさに底辺の書き込みだなw
0735名無電力140012015/07/02(木) 03:36:19.78
やはり図星か。
0736名無電力140012015/07/02(木) 09:11:23.81
>>714
やったな
0737名無電力140012015/07/02(木) 10:13:11.19
夜中の3時に図星なんて
言ってる時点で同類
0738名無電力140012015/07/02(木) 10:30:35.12
初歩的な質問申し訳ありません。
ボンベから火気2メートル以上離さないと行けないのは承知しておりますが、ボンベの両サイドにブロックを積んで壁を作った場合1メートル横に室外機を置けますか?
また、ブロックは両サイドのみで、屋根部や前は解放してても問題はありませんか?宜しくお願いします
0739名無電力140012015/07/02(木) 11:58:17.39
底辺くんは余程悔しいようで
0740名無電力140012015/07/02(木) 12:02:57.93
>>738
エアコンの室外機は県などによっても違うみたいよ。
最近の室外機は火気とみなさないというところもあるみたい。
保安センターとかにでも、問い合わせたほうが間違いないと思うが。
ブロック積んでおけば、自分の所は大丈夫と言われる。
0741名無電力140012015/07/02(木) 16:01:19.15
底辺業界w
0742名無電力140012015/07/02(木) 17:41:01.11
最近、くそ田舎のわが社に、サイサ○が顔を出す。

取り入ろうと、一生懸命だ。
あわよくば、社ごと買いたいそぶり…。

一軒一軒獲得するより、手っ取り早いってか!
0743名無電力140012015/07/02(木) 18:45:33.19
いいとしならうってもいいんじゃね
0744名無電力140012015/07/02(木) 19:34:55.40
>>742
サイサンでガス取れば休日対応してくれるってパンフもらった? あれは魅力的だわ 器具しか取引してないから実際は知らんけど

取り入ろうとしてるから熱心なのかわからんけど、今取引のある卸の営業が暖簾に腕押しみたいな奴らばかりでサイサンが輝いてるよ

なかなかガスの取引までは進まんのだけどね
0745名無電力140012015/07/02(木) 19:51:32.44
1件走ってもらったら数千円飛ぶとかじゃないの?
複数社と取引があって遠方は卸に緊急対応依頼してるが、
会社によって無料だったり有料だったりまちまち。
0746名無電力140012015/07/02(木) 21:09:25.89
そら大手だって必死だわな
クソみたいな設備で供給してる零細が商権よく売ってるだろ
どうあがいても大手に集約してく業界だよ
0747名無電力140012015/07/02(木) 21:58:34.87
>>745
そりゃ無料なんてことないだろうね 無料だったら何かしら狙われてるんだと思って間違いない
0748教えて2015/07/02(木) 22:11:36.86
うちの会社が売るらしいのですが相手の会社に顧客情報を流すのは個人情報的にいいのでしょうか?
0749名無電力140012015/07/02(木) 22:24:03.06

ルール守れないんだったら来るな
0750名無電力140012015/07/02(木) 23:13:42.53
age
0751名無電力140012015/07/03(金) 01:43:29.93
何の効果もない
0752名無電力140012015/07/03(金) 08:27:26.78
サxxンが力入れる販売店は、10年程で買収見込ありとリストアップされた所だけ。
経営者が若手で勢いあってやる気のありそうな所にはそこまで力は入れないはず。
0753名無電力140012015/07/03(金) 10:00:48.35
サムスン、そんな事まで始めたのか
必死だな
0754名無電力140012015/07/03(金) 11:17:47.29
底辺の弱小販売店はどんどん吸収されちまえよw
0755名無電力140012015/07/03(金) 11:51:48.47
と、人間界の底辺が騒いでおりますwwwwwwwww
0756名無電力140012015/07/03(金) 15:45:33.51
↑早速底辺カスが引っかかったw
0757名無電力140012015/07/03(金) 17:33:22.57
>>755
クズをかまっちゃダメだ
0758名無電力140012015/07/03(金) 19:20:34.94
サンコンって今そんな事してるんだ
0759名無電力140012015/07/03(金) 20:35:25.96
仕切り屋(底辺零細)イライラw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています