トップページatom
1001コメント314KB

【電気】LPガス屋の溜まり場 15【入室禁止】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012015/04/01(水) 20:28:15.58
プロパンガス屋のみなさん、今後の業界のこととか語り合いましょう。
初歩的な質問、雑談大いに結構です。

まったりと進行していきたいので、書き込みはsage厳守でお願いします。
と言ってもageで書き込んでくる荒しがいます。
ageで粘着してくる人間はこの業界を追放されて恨みを持ってる人間です。
相手をせずに無視しましょう。
 
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。

前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 14【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1413333265/l50
0589名無電力140012015/06/15(月) 16:32:21.66
営業は、なかなか大変だろうね。
工事は嫌いなのかな・・・工事もなかなか楽しいよ。
雪が降らない地方の配送は、そんなにしんどくないだろうかね。
雪が降ると、しんどさ10倍だからなぁ。
0590名無電力140012015/06/15(月) 18:03:43.64
債権をうるって出来るんですかね?
すっごい調子のいい人がいて、いついつに集金来てくれって言うから行ったら急病で病院に来ているとか、
全額払うから開けてくれって行ってみたら5千円(溜まってるのは3万ほど)しかくれないなどなどの、
嫌な客がいたんだが、何でも自分から安売り業者に電話して替えてくっれって言ったらしい。
撤回に行って、少し安くするからって条件で撤回できたんだけど、また数カ月後に自分から業者に依頼して。。
もう流石にもう撤回にもいかず、業者にもメーター返しに来た時に素行を伝えたんだけど、それまでの分が取り立てられるかどうか。。
本人は調子いいだけあって、ちゃんと返済しますって言ってはいるんだけど、どうだか。
最終手段として「債権を売ることも考える」って脅したいんだけど、そもそもそんなこと出来るのかどうか。
0591名無電力140012015/06/15(月) 18:58:13.05
>>590
強制執行はどうね?

属性悪い客で頭悪くてフェイスブック全体公開してて面白い
滞納するが、あーだこーだ言い訳してたが事実は
フェイスブックで偶然知ったが、給料貰ったら競馬場やパチンコ行ってた
パチンコ屋に行くと宣言してて、行く日時も解ったので待ち伏せして取り立てたことがあるw
「何で解ったんだよ〜〜」って言ってたが、今でも行動を全体公開してる
本当に馬鹿なんだろうなと思う
0592名無電力140012015/06/15(月) 20:06:02.50
6/15先物マーケット

【CPスワップ($/MT)】
6月 P/B=$411/$441
7月 P/B=$415/$435
8月 P/B=$421/$446
0593名無電力140012015/06/16(火) 08:47:40.09
閉栓中とか滞納がある状態で
勝手にガス切り替えとかできんだろうに。
次の業者に、入れたいんなら全額精算してくれと
言うのも手だったんでは?
そうしなきゃ、回収の見込み無いから外せないし。
そんなこと許してたら、次から次へと滞納しては渡り鳥出来るし。
0594名無電力140012015/06/16(火) 14:33:04.60
>>591
大体、大声出せばなんとかなると思ってるのが殆どだからね。
頭は良くないのばかりなんだろうね。
ガス代の2万や3万を払わない癖に、自宅にデリヘル呼んでたりしてね。
60過ぎの爺の家から、若いミニスカのねーチャンが出てくるのを見たよ。
ホント腹立つんで早くガス止めてやりたい。
0595名無電力140012015/06/17(水) 20:56:53.36
追焚付き給湯器の取付してたら、「幾らでやったの?うちは2万でしたよ」とか
依頼主にちゃちゃ入れてくる近所の人がむかついた
向かいに住んでると言うので、どんな給湯器付いてるか道路から見たけが、
20年位は経ってるボロイ風呂釜がゴムホースで繋がってた
こちらでは保安が滅茶苦茶で有名な所の顧客だったんで、ちょっとかわいそうになった
多分その人の2万というのは、湯沸器付けたんだろうと思う ゴムホースで
0596名無電力140012015/06/17(水) 22:18:40.03
さすがにゴムホースはやばいだろうなw
0597名無電力140012015/06/18(木) 09:25:04.92
底辺カス底辺客を笑う
0598名無電力140012015/06/18(木) 10:20:06.33
湯沸し器、ゴムホースはダメだってんで金属フレキに変更して廻ったのに
今度は金属フレキもダメ、燃焼取付ホースに変えろとさ。

うちの地区だけ?もうええかげんにせえよって感じ。
0599名無電力140012015/06/18(木) 12:00:35.37
>>598
金属フレキがダメってのはありえないでしょ。
それがほんとなら日本全国今付いてる機器はほとんどがダメになる。
0600名無電力140012015/06/18(木) 12:41:16.99
>>598
それ配管用フレキを直結してるんじゃない?その場合は器具に可とう管ガス栓直結してから配管用フレキ接続じゃないとアウト
0601名無電力140012015/06/18(木) 15:02:23.64
>>598
意味不明なんだが。

法令なのか、客の我儘なのか?
法令ならばそれはない。
小型湯沸器を浴室に付けているとも考えられないしな。
(浴室内の風呂釜接続の場合、金属可とう管は腐食の恐れがあるので×)
0602名無電力140012015/06/18(木) 16:41:06.19
ごめんごめん書き方まずかったね。
0603名無電力140012015/06/18(木) 16:41:39.80
配管用フレキです。600が書いてるまんま。
0604名無電力140012015/06/18(木) 16:43:37.47
ところで零細のとーちゃんかーちゃんでやってる様なガス屋さん
ウチもそうなんだけど、最近ヒマじゃない?
新規の客もあまりないし(やる気が無いとも言う)工事もほとんどないし
検針して集金して、次の検針まで時間を持て余す。

こんな感じじゃない?
0605名無電力140012015/06/18(木) 16:59:47.75
>>604
自社物件のアパートにエアコンつけたりバルコニー作ったり内外リフォームもあって暇がないぜ 検針、配送の隙間にやってるから進捗率悪いけど
0606名無電力140012015/06/18(木) 18:15:15.99
>>603
おいおい本当に資格もってるのかい?
UI接続の事だろ。小型湯沸器修理等の時、
メーターガス栓閉止するのか?笑
まあ、ゴムホース接続よりはマシだけど。

>>604
月の前半は前月契約分の器具付け、改修工事、
合間でガス新規開拓営業、器具販売営業。
後半はガス債権回収。
水も一時やろうと思ったけど採算合わないしな。

ガスだけじゃ夏場はとてもとても無理。
0607名無電力140012015/06/18(木) 18:39:24.52
たぶんフレキの件は末端ガス栓と器具が離れすぎていて燃焼器用では届かないので配管用フレキで接続したのかと

だから一応末端ガス栓は付いているのでガスを止めなくても作業できたはず
0608名無電力140012015/06/18(木) 19:02:37.52
マジレスすれば
ヒューズガス栓に
フレキ用の変換アダプタ噛ませば
済んだ事。
0609名無電力140012015/06/18(木) 19:49:27.26
>>604
それでいいんじゃない。
うちも同じようなパターンだけどオレもいい歳になってきたからあんまりバタバタしたくない。
もうすこし若いころにアパート物件を増やしまくったときは無茶苦茶いそがしかったけど
今はそんなことしたくないわw
その増やした物件があるから少々件数が減ってもまだ耐えられるし。
0610名無電力140012015/06/18(木) 22:01:53.87
>>608
マジレスすれば、
それダメだけどね。
固定燃焼器具のガス栓は可とう管ガス栓(フレキガス栓)、燃焼器用ガス栓だよ
0611名無電力140012015/06/18(木) 23:52:35.89

ルール守れないんだったら来るな
0612名無電力140012015/06/19(金) 01:57:24.00
毎度毎度この繰り返しだなw
0613名無電力140012015/06/19(金) 03:13:26.86
ルール守る前に法律守ろうぜ
0614名無電力140012015/06/19(金) 09:15:31.09
JIMやmangoに課せられた
ルール以外に従う必要ないわな
0615名無電力140012015/06/19(金) 09:25:47.85
勝手なこと言うんだったら自分でスレ立てしろよ
ここはまともな人間はちゃんとルール守ってる
0616名無電力140012015/06/19(金) 13:38:41.21
うちの従業員がいっこうに自分の家のガスを
切り替えてくれないんだが、なんで?
聞くと親戚がガス屋やってる関係でっていうんだが。
0617名無電力140012015/06/19(金) 15:41:55.32
理由はなんであれ、無理強いはしない方がいいんじゃないかな。

俺は今度家買うんだが自社プロパン使う。
上司には冗談でエアコン、ビルコン、給湯器サービスとかライバル社名出したり、都市ガス、オール電化しますよw
とか言ったりはするがw

何はともあれ、自社だと融通は利くからね
0618名無電力140012015/06/19(金) 16:51:37.83
>>616
どこかの会社は他社のガスから変えないと始末書書かせるらしい
0619名無電力140012015/06/19(金) 20:36:51.23
嫌われてるんじゃね。
後々辞めるとか
0620名無電力140012015/06/19(金) 21:15:04.84
うちもパート、バイトいるけどこちらからは何にも言わないな 下手に従業員の私生活に関わりたくないから

従業員から言われたら値引きして入れるけど
0621sage2015/06/19(金) 22:23:34.93
地方のガス会社勤めの者です。
プロパン配送をしています。
プロパンの充填をしている方の言動・素行が悪く困っています。
配送と充填所というのは仲の悪いものなのでしょうか?
正直困っています。どこの会社もこうなのでしょうか?

新卒での入社で困っています。
会社は地方都市名にガスの着く、地元でも優良企業と言われている会社です。
0622名無電力140012015/06/19(金) 22:42:00.89

ルール守れないんだったら来るな
0623名無電力140012015/06/19(金) 22:47:32.68
またコピペかよw
0624名無電力140012015/06/19(金) 23:25:15.09

ルール守れないんだったら来るな
0625名無電力140012015/06/19(金) 23:33:36.00
いつまでも効果の無いやり方を繰り返して、やっぱりアタマ悪いなw
0626名無電力140012015/06/19(金) 23:42:41.21
日本語分からないヤツよりマシだと思うが
0627名無電力140012015/06/20(土) 04:33:48.93
どっちもどっち、余所でやれ
0628名無電力140012015/06/20(土) 09:58:42.39
1円の利益にもならないこのスレで荒らしてるヤツはわけわからん理由で
人を殺す無職のキ○ガイと精神構造が同じなんだろう。
人まで殺すかこんな所でチマチマ荒らすかくらいの違いだけだなw
0629名無電力140012015/06/20(土) 10:31:00.30
実際効果ないどころか有害ですらあるけどな
仕切り屋がイラついてるのを見てカラ上げしてるのが出る
わけで。
カラ上げ自体は仕切り屋がイラつくだけで害はないが
仕切り屋の振る舞いは間違いなく気楽に書ける雰囲気
無くしてる
0630名無電力140012015/06/20(土) 10:39:59.38
前任の保安担当者が出鱈目で、
客にも会社にも適当なこと言ってて
本来なら金貰える工事も無償になる羽目に。
一つ二つなら間違いかと思えるが、
結構な頻度で出くわす。
いい加減、こいつに請求したり
訴える事できるかね?
0631名無電力140012015/06/20(土) 10:42:43.07
KWSK
0632名無電力140012015/06/20(土) 11:08:44.57
火気の距離守らず客が石油機器設置してるのを何年もスルーしてて、
そいつが何度も来てるのに何も言わなかったって事で、
隔壁工事代はこっち持ちになったよ。

機器撤去後にネジコックにプラグしてなかったり、いろいろあり
知らんとこで事故おきないか泣きたくなったよ。
他にも機器修理のメーカーやら配送から指摘あっても放置だったらしい。

調整器も期限管理が出鱈目で、考えても仕方ないので、そいつが担当した所は全部、再調査したよ。
そいつは直接は知らんのだが、急に変な辞め方したらしい。
事故起きる前に辞めてくれたのがせめてもの救い。
0633名無電力140012015/06/20(土) 17:13:04.70
まさに底辺業界w
0634名無電力140012015/06/20(土) 19:57:47.73
>>616

いるね、そういうヤツ
しかも理由が笑える

妻「危ないからヤダ」らしいw
ダンナの勤務先はもっと危ないぜ⁈
もっとスジの通った言い訳考えろよ
0635名無電力140012015/06/20(土) 22:03:22.74
>>616
どこのガス屋か聞けばいいじゃん
0636名無電力140012015/06/20(土) 22:08:29.44
結局辞めた時に気まづいから
だろうな。
0637名無電力140012015/06/21(日) 08:08:57.36
従業員辞めた後に
そのままガス使ってくれる
事はほぼないわ。

みんな変わる
0638名無電力140012015/06/21(日) 09:26:12.24
うちはそのままだな 従業員から替えてくれたからかもしれん
0639名無電力140012015/06/23(火) 22:34:54.17
来るな来るなで過疎って終わり
0640名無電力140012015/06/24(水) 00:04:07.46
仕切り屋さんのレスばかりだったとしたら、正常になっただけかもね、、、
0641名無電力140012015/06/24(水) 11:50:04.33
みんなバックホーは持ってる? ガス屋じゃめったに使わないけど小型のでもあれば良いなと思うぜ
0642名無電力140012015/06/24(水) 17:22:02.64
水道屋じゃないからそこまではないわ。
一時期新規工事が年中あったときは本気で買おうかと思った時もあったけどw
0643名無電力140012015/06/24(水) 20:42:44.51
バックホー使います?
自分のとこは雪国なので、小さいタイヤショベルはほしいと思うけど。
0644名無電力140012015/06/24(水) 21:17:30.08
GL-10cmも掘れば充分だろうに
0645名無電力140012015/06/24(水) 22:00:16.46
都市ガスって消費先の風呂釜、湯沸器がゴム管接続とかヒューズコックじゃなかったりしてもスルーしてるな。
現場の人と話す機会があったので聞いたが、消費者とトラブルになるから濁して説明してると言ってた。
道路沿いで埋設管の漏洩対処してるのよく見るわ。
ガス臭い=プロパンや!!って付近に顧客が居ると言う理由で呼ばれて行ったら
道路際での都市ガスの漏えいだったこともあった。
あっちも組織でかいから、色々あるんだろうな。
0646名無電力140012015/06/24(水) 22:56:01.62
都市部のほうが理不尽な気難しい人多いしね
0647名無電力140012015/06/24(水) 22:58:23.24
いろいろと余裕が無いから、立場が弱い奴にあたってストレス解消してるんだよ
0648名無電力140012015/06/24(水) 23:31:44.19
従業員1人雇ってるんだけど
突然退職させて欲しいって言われたわ
配送と雑務を10年くらいやってもらってたんだが
なんとか引き留めるやり方はないでしょうか?
0649名無電力140012015/06/24(水) 23:36:32.13
配送なんか卸に委託すればいい
この先売上が減ったときに人員整理でやめさせるほうが難しいぞ
0650名無電力140012015/06/25(木) 00:14:28.24
>>648
なんで辞めたいか聞いた? それに応えてやれば良いよ

なんで辞めたいんだか教えて うちも一人いて辞められたら困る
0651名無電力140012015/06/25(木) 00:30:10.91
>>650
多分、一昨年くらいから昇給してないからかも。
手取りで17万くらい。
配送も年々減ってこの時期1日10件くらいしかない
のも原因だろうな。
あと最近ノルマを強く言ったせいかな。
0652名無電力140012015/06/25(木) 02:28:55.32
>>651
10年続けてるなら結構いい歳だろうし、それに比べたら給料低いと思う
個人経営だから仕方ないかもしれないけど、俺もそういう条件なら辞めると思う
>>650
俺も雇われだけど、現在の雇用条件や顧客減少後の将来の事を考えてくれていたり
個人店ながら地場優良企業並みに、いろいろ気を使ってもらってるのは解ります
今の経営者じゃなければとっくに辞めてると思う
0653名無電力140012015/06/25(木) 10:46:34.00
>>651
手取りで17万くらいってことはボーナスとか保険や年金なんか入れたら
経費が30万くらいかかってないか。
配送もこの時期1日10件しかないなら夏なんかほとんどなくなるでしょ。
1人いれば工事とかで何かと助かるけどこれからの季節は遊ばせて給料払うようなもの。
年々減ってるんだったらもっと暇になるでしょ。
本人からやめるって言うのもいいチャンスだと思って配送は委託すれば。
配送車も必要なくなるし。
0654名無電力140012015/06/25(木) 14:09:35.48
>>653
自分弟嫁娘従業員の5人でやってるよ。
とりあえず来月末まではいてもらうことにした。
0655名無電力140012015/06/25(木) 17:07:27.52
5人も従業員がいる店なのにこの時期の配送1日10件って全部で何件なの?
0656名無電力140012015/06/25(木) 19:12:27.57
配送は450くらいで
アパートとか全部足すと650くらい
0657名無電力140012015/06/25(木) 19:55:07.48
>>656
新規開拓や別事業やってないなら弟の男手があるし、家族だけで充分だと思う
同業種に再就職しても、情報は流すなよって一筆書いてもらっておくといい
0658名無電力140012015/06/25(木) 20:30:02.49
>>654
冬に辞めたい言われないだけ良かったね 従業員分は配送センターに任せれば

弟もいるしなんとかなるでしょ
0659名無電力140012015/06/25(木) 20:32:43.10
650件で5人の給料が払える売上があるってすごいわ。
うちは400件くらいで2人の給料で精一杯w
06605472015/06/25(木) 21:22:37.38
>>583
十四条と当社の料金表、滞納分の請求明細と自分の身分を確認できるものを提出して住民票出してもらいました!

それをもとに内容証明送ったら逃げた奴から反応があり、どうして知ったんだ個人情報がどうとかブツブツ言ってたので
「キサマ、端から踏み倒す気だったのを認めたな」って声色変え一喝したら、翌日全額振んできました。
こいつは逃げられると入れ知恵されてたみたいです。何で解ったのか低姿勢になりながら執拗聞きいてきましたが
当然教えてやりませんでした。
ありがとうございます!
0661名無電力140012015/06/25(木) 22:22:08.34
>>656
>配送は450くらいで
>アパートとか全部足すと650くらい

なんで、配送にアパートの200件を入れなかったの?
配送じゃなくてバルク供給とかなのか?
450件が、戸建ての客の数で、200が集合供給形態の客なの?
それだと配送に数えることになるか。

それと、配送を件数で数えてるんだ。
シリンダーの本数とか、質量で考えるのかなと思ったけど、色々あるんだな。
650件で、今の時期だと、月に何dくらい仕入れてるんだろ。
良かったら教えてくれないか。
出来たら、冬のピークと夏の最低の月のd数を教えてくれると参考になる。
0662名無電力140012015/06/25(木) 23:23:29.71
先物マーケット6/24

【CPスワップ($/MT)】
7月 P/B=$399/$429
8月 P/B=$400/$420
9月 P/B=$405/$430
0663名無電力140012015/06/25(木) 23:58:57.85
結婚とか子供の成長とか、将来の稼ぎを真剣に考えるようになったんだろう
0664名無電力140012015/06/26(金) 08:51:15.43
>>659
君の方がすごいわ。
俺も400件位だが、配送はセンター任せだが、一人でやってる。
嫁が店番。
2人も雇えん。
0665名無電力140012015/06/26(金) 08:58:35.38
>>664
2人ぶんの給料って意味じゃね
0666名無電力140012015/06/26(金) 09:11:28.49
>>664
>659だけど期待させて悪いが田舎のガス屋だから給料取ってるのは家族2人だけだよ。
父親とオレの免許でやってるけど売上下がってるから父親の給料は10万しか取ってないし。
実質自分の給料をもらうのが精一杯w
0667名無電力140012015/06/26(金) 10:46:24.46
>>657
来月ボーナスあげる予定だったけど
辞めるからボーナスなしにするわ
0668名無電力140012015/06/26(金) 12:50:05.31
>>667
ほんとに辞めちゃうんだね 10年いたんじゃすっかり馴染んで仕事もこなしてたでしょ 残念だね
0669名無電力140012015/06/26(金) 16:52:49.30
どうせ、お先真っ暗な仕事だからね。
転職できるなら、したいぜ。
店主だから、無理か…。(-_-)
0670名無電力140012015/06/26(金) 17:10:07.18
話ぶった切って悪いけど 客が給湯器は水回りで昔から世話になってる水道屋(設備業者)に依頼する事は結構あると思うけど
機器とのガス接続の仕方に違和感があってどうもあやしい どうやら無資格業者だってわかった場合どう対処する?
0671名無電力140012015/06/26(金) 17:28:15.47
>>670
しないよ サービスでしてやれるとこは直してやるくらいだな その設備屋との信頼でやってるんだろうから、その関係壊しても得はないでしょ
0672名無電力140012015/06/26(金) 17:35:53.51
>>670
そういやリフォームの中山から来たって小型ダンプに給湯器積んできたおじさんが接続何にも出来なくて、ガス接続だけ依頼されたけど完成まで手伝ったことあるよ

素人が勢いでつけてっちゃうんだろな
0673名無電力140012015/06/26(金) 18:03:54.54
>>671-672
すまん書き方悪かったみたいね 言いたいのはカネとか縄張り意識じゃなくて 
保安の方で 取説も読まない 見よう見まねの作業なんだわ 事故や保安不適合やらかすと面倒とか怖いなって思うんだ

設備業者と言うより風呂周りの職人(今は殆ど居ないけどね)そんな感じ 比較的近くに住んでて連絡無し
0674名無電力140012015/06/26(金) 18:16:47.26
>>668
まだ30前半だからな。
変わるならちょうどいいのかも。
0675名無電力140012015/06/26(金) 18:46:11.15
>>670
>機器とのガス接続の仕方に違和感

どんなやり方してあるの?
オレは漏れてなければそのままだけどな。
水フレキなんかで接続してあるなら話は違うけど。
0676名無電力140012015/06/26(金) 19:17:00.86
>>675
屋内式風呂釜を屋外に移行してるんだけどガスコックは屋内のまま配管用フレキで接続
06776762015/06/26(金) 19:23:41.16
浴室外屋内据置形 CF式を屋外RF風呂釜に移設
0678名無電力140012015/06/26(金) 19:33:27.77
寒冷地なのに湯水共13oのフレキで繋いでヒーター無しとかあったわw
聞いたらホームセンターで買って付けて貰ったんだと
0679名無電力140012015/06/26(金) 21:02:12.74
寒冷地は大変だな。
ウチの地方じゃ北風がまともに当たらなければ保温材巻いてなくてもまず凍らない。
数年に1回くらい強力寒波が来たときは地面からの立ち上がり部分で凍るけど。
0680名無電力140012015/06/26(金) 21:40:34.21
バカな客に出会ったらどう対処してる?
今日入居の電話があって預り保証金の話ししたら『そんなの今まで無かった』だの『うちだけ都市ガスにしろ』だの喚きだした。退去の際に必ず返すって言っても全然納得しない。なぜか『都市ガス会社に連絡してみる』とか言い出して電話切った
数分後...相手にされんやったみたいで『おたくが都市ガス会社に連絡したんでしょ?』とかキレ出してもう埒があかない。最終的に『貰わないけど1ヶ月でも滞納したらすぐ停める』って言ってやったんだけど...ドっと疲れるわ
0681名無電力140012015/06/26(金) 21:43:15.19
うちはそういうのがめんどうだから
保証金もらってないわ
0682名無電力140012015/06/26(金) 21:51:19.17
>>681
羨ましいよ。大体は『退去の際に返す』『預り保証金だけの書面がある』『こっちで把握してるから退去の際には必ず案内がある』って言ったら納得するんだけど、今日のババアはいくら言っても納得しなかった
人と話すの楽しいから工事より入居の点検とか好きだけど、クソみたいな奴に出会ったら本当に気が滅入るわ...
0683名無電力140012015/06/26(金) 22:08:34.52
>>682
気をつけろよ
そのババア、退去のときに保証金返せとか言い出すぞ
0684名無電力140012015/06/26(金) 22:10:59.91
>>683
その手があったかw!新手の詐欺だなそれw気をつけるわ
0685名無電力140012015/06/26(金) 22:18:02.18
毎月、ガス代が異様に高いって電話してくるババアがいたな。
隣に住む大家さんとこにも言ったらしいが、設備やら納得して契約してる癖に、
文句があるなら出て行って貰って構わんと言って追い払ったらしい。
まだ住んでるけどね そのババア。
0686名無電力140012015/06/26(金) 22:27:36.57
>>682
そのばばあ必ず引っ掻けるよ すぐ止めた方が良い 最後は支払い期限までに退去、逃げてくよ
0687名無電力140012015/06/26(金) 22:53:14.80
保証金出さなきゃ開栓しないって言わないの?
0688名無電力140012015/06/26(金) 23:16:47.01
ウチの会社、売上ノルマやたらキツイ割に営業手当すら出さん。
毎日帰ったらなんか売れたのかって。
集合住宅の警報器交換やら債権管理やら保安点検やらガスが点かないといった突発の仕事があるのに、そんな毎日毎日営業で周れるかっつーの。
嫌になりそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています