トップページatom
1001コメント314KB

【電気】LPガス屋の溜まり場 15【入室禁止】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012015/04/01(水) 20:28:15.58
プロパンガス屋のみなさん、今後の業界のこととか語り合いましょう。
初歩的な質問、雑談大いに結構です。

まったりと進行していきたいので、書き込みはsage厳守でお願いします。
と言ってもageで書き込んでくる荒しがいます。
ageで粘着してくる人間はこの業界を追放されて恨みを持ってる人間です。
相手をせずに無視しましょう。
 
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。

前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 14【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1413333265/l50
0055名無電力140012015/04/07(火) 15:58:23.72
50キロから漏れてて爆発かよ。
0056名無電力140012015/04/07(火) 16:16:11.68
>>54
めしうま
0057名無電力140012015/04/07(火) 17:21:10.35
>>52このトリコロールデザインはwwwwwww
0058名無電力140012015/04/07(火) 18:17:15.33
配送員は全員業務委託ってことでNガスは責任回避するんだろうけど
容器が戻ってきてないことを管理できてないってのはさすがにまずいだろ
0059名無電力140012015/04/07(火) 18:24:07.91
なんだNだったのかwほんと業界の癌だわ
0060名無電力140012015/04/07(火) 18:36:21.25
>>51
マジでそれメシウマなの?それならやりたいけどコチラは人口7万人ほどの
地方都市だから人口はどんどん減って行ってて本当に借家に需要あるのか
不安で手を出せないでいる。

10年くらい前に工事して供給してた飲食店が店閉めて空店舗になってたところ
今日、他業者から切替ファックス来たけど消費設備の埋設配管代とか請求
すべきかな?

大家さんには特に貸借契約書とかとってないんだけど。
0061名無電力140012015/04/07(火) 19:02:26.33
取り敢えず、請求内訳書いてだしたら?
0062名無電力140012015/04/07(火) 19:10:53.67
>>60
満室狙わない 同じくらいの規模の市で8ヵ所30部屋で7割入居してるよ


切替はまずは大家に、これだけの設備が貸付で書類ないと業者間やりとりが出来ないと話して、設備貸与の書類今からでも作って判子もらおう

で、次に切替先業者と金額交渉
いくら古くても使えるもんは使える 償却は長めに設定

折り合いがつかないなら即撤去

がんばって
0063名無電力140012015/04/07(火) 19:13:46.88
煙草でもすって引火かな
0064名無電力140012015/04/07(火) 19:14:01.92
>>61-62
サンクス
0065名無電力140012015/04/07(火) 19:38:45.38
思いっきり青にNとか出てんじゃん。
残ガスボンベ持ち帰って自宅の燃料にしてたのか?

そっか、配送員が操作すれば
残ガスなんて幾らでも調整出来るしな。
0066名無電力140012015/04/07(火) 19:43:29.39
>>60
空家なのに委任状来る所が
律儀だなWWW
0067名無電力140012015/04/07(火) 20:18:05.82
ニチガス去年、配送車の横転事故2回くらいやってたよね

高速走るトレーラー充填所で事故起きなきゃ良いけど
0068名無電力140012015/04/07(火) 23:14:24.67
http://www.jomo-news.co.jp/ns/3114283321981640/news.html
0069名無電力140012015/04/08(水) 23:16:08.45
先物マーケット4/6

【CPスワップ($/MT)】
5月 P/B=$426/$436
6月 P/B=$416/$426
7月 P/B=$411/$421
0070名無電力140012015/04/10(金) 11:34:22.18
4月のガスの変動価格いくらでしたか?
1円値上げの所もあれば、3.5円値上げの所もあったそうです。
この差はなんでしょうか?
0071名無電力140012015/04/10(金) 13:07:32.21
伊勢崎事故の回覧板来たので

室内にニチガスの30k容器が玄関脇の部屋とリビングに1本づつあり
リビング側の容器(賞味20k残)に調整期と水道用の止水栓にカチットのオスが接続してあり
5mのカチット付き燃焼ホースが古いガスファンヒーターに接続してあった
事故当時ガスが漏れているので消防署員が容器バルブを締めて漏えいを止めた
各部屋のメーターを確認するも液晶部の表示無し
警察、消防立ち会いのもと、容器バルブを開け調整器の接続部分よりガス漏れを確認
事故原因はここである事が有力と思われる
0072名無電力140012015/04/10(金) 13:38:28.98
調整器に水道用の止水栓?
ありえん本当に業者なのか?
0073名無電力140012015/04/10(金) 14:37:48.39
配送だけで知識も資格もなかったんだろうな ニチガスは死亡の配送員のだけの責任で済むんかな
0074名無電力140012015/04/10(金) 15:41:28.53
まだ生きてるだろ
0075名無電力140012015/04/10(金) 16:19:37.60
>>74
死んだよ 火傷が酷かった 記事探したら
0076名無電力140012015/04/10(金) 18:11:23.36
残ガス利用して暖房費を節約してたんだろう。
0077名無電力140012015/04/10(金) 18:17:42.85
プロ意識が全く感じられない、てか社員教育されてないのかね?
0078名無電力140012015/04/10(金) 19:09:33.74
配送員の資格持ってるだろ。
0079名無電力140012015/04/10(金) 19:14:30.96
ヘルメとシール巻いてなかったのかな
0080名無電力140012015/04/10(金) 20:37:33.59
資格っていっても1日講習で済んじゃうようなのでしょ
0081名無電力140012015/04/11(土) 00:40:57.00
配送員は大体何もできない奴が多い
0082名無電力140012015/04/11(土) 07:00:53.32
ファンヒーターってゴムホースでもいいっけ?
0083名無電力140012015/04/11(土) 08:10:11.68
ダメだよ。
0084名無電力140012015/04/11(土) 08:49:50.31
>>81
配送くらいできるだろ

はい、そうですか
0085名無電力140012015/04/11(土) 09:44:45.88
>>82
カチットをホースにする継ぎ手はリンナイ炊飯器の背表紙辺りに載ってるよ
0086名無電力140012015/04/11(土) 21:13:46.15
検針に行った客先で、塗装屋が足場をかけていた
、嫌な予感はしたんだがそのまま帰った
夜、その顧客から給湯器がエラーになってしまうと電話がかかってきた
もしやと思い出向くと、案の定 給湯器にビニールがしてあるw
まったく塗装屋なんてアホばっかだなw
0087名無電力140012015/04/11(土) 21:32:06.61
>>86
そういう時って、原因作った業者に請求出来れば良いんだけどな。
あいつら考えもせずに足場組みだしたりするね。
ボンベ交換とか他業種の人間のことを考える能力ないんだろうけど。
0088名無電力140012015/04/11(土) 22:26:55.61
>>87
いかにもガス屋は他業種の人間のことを考えるような言いっぷりだな
0089名無電力140012015/04/12(日) 05:31:57.98
>>88
いろいろ決まりごとがあるからな。
ガス屋だけでは無くて、まともな職人なら経験上どうするか聞いてくる。
0090名無電力140012015/04/12(日) 18:34:24.30
どちらも底辺w
0091名無電力140012015/04/12(日) 18:39:31.59
都市ガスの客で他社で器具買ってるのに、不調になるとこっちに電話かかってくることがあるんだが、
壊れてなくて客の勘違いで説明だけですんだ場合も出張料とか貰ってる?
修理とか掃除調整したら幾らぐらいかかるって話してお金貰ってるんだが、
顧客でも無いのに休みの日に電話掛けてきて「診断だけなら無料だろ」って客が居て、
器具買った所やガス客以外には出張料とか考えた方が良いのかなと思った。
0092912015/04/12(日) 18:45:35.30
>顧客でも無いのに休みの日に電話掛けてきて「診断だけなら無料だろ」って客が居て、
訂正↓

顧客でも無いのに休みの日に電話掛けてきて「診断だけなら無料だろ」って呼び出そうとする人が居て、
0093名無電力140012015/04/12(日) 18:55:46.72
>>91
何故そこまでしてやる必要がある?
「買ったところに電話しろ!」で終わりじゃね?
0094名無電力140012015/04/12(日) 18:56:36.09
>>92
買ったところ、供給会社に連絡してくれって言えば良いじゃない
0095名無電力140012015/04/12(日) 20:44:33.16
都市ガスの客でしかも他社で器具購入してる人がプロパン屋に電話くるものなのかな?
都市ガスが週末で修理とかこないとか?
あったとしても普通受けないと思うけど…
0096名無電力140012015/04/12(日) 21:03:22.16
>>95
プロパンと都市ガスの区別ついてない人もいて、うちが近所にあるとかで電話帳で調べてかけてくるよ。
都市ガス物件の取付依頼を受けてるので、扱えるように簡易内管等取得して登録店にはなってる。
休日に来いと電話掛けてきた人は、見るだけならタダだろ みたいな言い分だったので、
出張料は取った方が良いんかなと思った。この件は断ったけど。
0097名無電力140012015/04/12(日) 23:20:12.40
そういうバカに限って以前はオタクのガスを使ってた、オタクに昔いた◯◯知ってるとか言い出す
基本的にゴミ屑同然
0098名無電力140012015/04/13(月) 09:26:29.52
>>96

あるある
開栓に来いとか
閉栓に来いとか。

登録に金掛かるから資格だけ持ってるよ。
ガス栓から先は弄れるから問題ないし。
0099名無電力140012015/04/13(月) 18:32:07.42
天下りの受け入れ先になっていて この前の爆発火災は大した処分にはならんかもって聞いた

そんなんで済むんかな
0100名無電力140012015/04/13(月) 18:43:46.20
やっぱりあそこってそういう会社なの?
じゃあこの先どうにもならないってことか
0101名無電力140012015/04/14(火) 22:37:46.69
アパートの貸し付け給湯器がおかしいと言うので見に行ったら、基盤が壊れてた
入居者の子どもが給湯器のリモコンを雑に扱ってて壊したと言うんだが、因果関係は良くわからない。
大家と契約書取り交わして無償で新品に替えるつもりだったんだが、
壊せば新品に替えてもらえると他の入居者に思われるのも嫌だな。
今回は請求するつもりはないんだが、わざと壊したような時は請求してる?
0102名無電力140012015/04/14(火) 23:53:41.03
>>101
0歳児が警報器舐めて壊したけど請求迷った末、請求しなかったよ
自分も1歳児がいて、まぁやるよねと思った

相手によりだけど、今回は特別にって済ませられるならそうしたら

悪意のある壊し方なら請求したら良いし
0103名無電力140012015/04/15(水) 12:25:01.47
>>99
新聞記事等切り抜いて
客にくばりゃ良いじゃん。
行政処分記事なんかより
効果有るよ。
0104名無電力140012015/04/15(水) 12:35:28.77
>>103
Nの実名挙げてる新聞記事なんてないだろ
0105名無電力140012015/04/15(水) 15:37:15.48
【CPスワップ($/MT)】
5月 P/B=$422/$437
6月 P/B=$417/$432
7月 P/B=$412/$427
0106名無電力140012015/04/15(水) 16:06:57.41
客先から帰ってきたSメーター、期限がたっぷり残ってたりして、
自分とこの交換でも余るのってヤフオクに出したりしてもOK?
0107名無電力140012015/04/15(水) 17:11:41.50
ちゃんと帳簿に乗せればオッケー
0108名無電力140012015/04/15(水) 17:21:38.01
設備屋が給湯器ぶら下げて、ガスのツナギ工事だけとかあるよね。
今回ツナギ工事に行った所の給湯器、上側だけビス止めしてて下部には一切ないんだかそれとなく言うべきかな?

段差があってビス止め出来ないって判断したっぽい。
追い焚き付いてるから振動も気にはなる。下手すれば落ちるかもなと考えてしまう。言うべきなんだろうが、角の立たない言い方教えてくれm(__)m
0109名無電力140012015/04/15(水) 20:03:04.74
>>108
仕事もらってる立場でないのなら気軽にこれじゃ不安だと言えば?
0110名無電力140012015/04/15(水) 21:07:10.64
開栓の時って客に料金表渡してる?
うちはよそのガス屋に流れるのが嫌で渡してなかったんだが、
14条書面には料金表について渡すとしっかり記載があるんだよね…
もし客に渡さなくてすむ理屈があるとすれば、なんて説明すればいいんだろう?
0111名無電力140012015/04/15(水) 21:20:12.19
>>110
どうやっても渡さないとダメ
変に隠すとより不信感を持たれるだけ
0112名無電力140012015/04/15(水) 21:26:23.75
>>111
素早い返信ありがとう
やっぱり渡さなきゃ駄目だよね、アドバイスもとても参考になります
今度からはきちんと渡すようにします!
0113名無電力140012015/04/15(水) 23:16:45.63
一度も渡したことないわ
0114名無電力140012015/04/16(木) 03:22:49.64
料金表配るようにしてからガス代高いとか言われる回数はかなり減った。
賃貸とかで「以前のガス屋のほうがすごく安かった」とか試しに言ってくるのがいるが
そこのガス屋の料金表見せてくれと言って突っぱねてるな。
0115名無電力140012015/04/16(木) 08:41:02.23
先物マーケット4月13日

【CPスワップ($/MT)】
5月 P/B=$422/$437
6月 P/B=$417/$432
7月 P/B=$412/$427
0116名無電力140012015/04/16(木) 09:09:25.42
大家がブローカーに乗せられて切り替えられた物件で
住人とは関係良好だったので、料金表みせて貰おうとしたら
渡されてなかったよ。
14条書面とか警報器リースとかの書類はあるのにね。
ブローカーで替えられた先何軒か回ったけど1件も渡されてなかったw

中小とか個人とかじゃない上場企業さんです
0117名無電力140012015/04/16(木) 11:54:11.75
先物マーケット4月15日

【CPスワップ($/MT)】

5月 P=$460.928
0118名無電力140012015/04/16(木) 22:41:00.22
器具の取り付け工事がいくら頑張っても上達しない。
ガス屋が工事できないとか致命的だろうか.
今度新人に勉強させるため二人でやってこい、って言われても苦手って言ってるし、
工事なんかほとんど分かってないことをわかってるくせに行かせるのは嫌がらせだろうよ;;
「こうはなるなよー」って見せしめなんだろうな。
要は工事ができないならガス屋辞めろってことかorz
0119名無電力140012015/04/16(木) 22:56:22.21
出来ないってどう出来ないの?ビルトインコンロや給湯器の素の取替えは出来る?
見栄えの問題?
0120名無電力140012015/04/16(木) 22:59:51.53
>>118
器具の取り付け工事と一口に言っても色々あるし
なにがどうなりたいのかわからないけど・・・。
場数踏まないと、何ごとも上手にはなれないと思うよ。
現場現場で、同じ機種取り付けても全く同じとは限らないし。
「段取り八分」っていうから、下準備してある程度「こんな風に」と
イメージしていけば、そんなに難しいモノでもないと思うけど。

ちなみに、工事全くやらないでガス屋やってる人は結構いる。
全て、余所に委託らしい。

結構、取付後にきちんと出来てると充実感あるけど。
PCの日記みたいな日報つけてるんだけど
写真貼付したりして、楽しいモノがあるよ。

でも、単機能給湯器とかエコジョーズ取替とかの
簡単な工事の話でもないのかな?
もっとややこしい工事の話?
0121名無電力140012015/04/16(木) 23:01:22.23
ビルトインの交換工事なんかは
なれると結構楽しいもんだけどな。
0122名無電力140012015/04/16(木) 23:04:03.85
118です
見栄えは良くないかもしれません。
一応ビルトインコンロや単機能給湯器の素取り換えはできるのですが、
段取りも悪いんで時間がかかります。
わかってはいても、一つ一つの作業が時間かかるというか不器用というか。
単機能→追い炊き・浴室暖房給湯器・レンジフードなんかはもう何をどうやっていいかもわからないです。
先輩には「何年かガス屋やってきてるんだから出来て当たり前だろ!」
なんかいわれてもほとんど工事を一緒にやってくれたことなんかないという。
一緒に来たらきたでお客様の前で怒鳴られながらの作業となり、お客様から不審がられるという。
そんなだから先輩に頼まないで外注に出すのがメインになる。
そこで、新人が入ったからお前が工事教えてやれ、といわれても。
なんか愚痴っぽくてすんません。
0123名無電力140012015/04/16(木) 23:10:54.55
>>120
確かに大雑把すぎましたね。
そのよく言われる完成後のイメージから逆算するっていうのが苦手なんですよね。
何を準備したらいいかもよくわからないから、とりあえずたくさん持っていく。
必要になったら車と現場の往復。
下準備とか段取りしっかりしろよ! っていわれてもまず何を準備したらいいのか。
そしたら、今までなにやってたんだいい加減にしろといわれる。
もう工事に対して苦手意識がついちゃってやる気がおきなくなってるのも大きいんでしょうね。
入社当初は工事もバリバリできるようになりたいってやる気もあったのに、どこでこうなったw
自分がここまで不器用で工事に向かないタイプだったとは予測してなかった。
器具をしっかり持ち上げられる筋力もなければ、換気扇交換とかで油まみれとか
あまり汚れたくもない、そりゃあ考え方からして向いてなかったよねorz
0124名無電力140012015/04/17(金) 00:36:01.54
工事は場数を踏めばうまくなるって物じゃないな。
多少は慣れるだろうけどどんな工事でもセンスの問題。
車の運転と同じでしょ。
運転が下手くそな人間は何年運転してても下手くそのままだよw
0125名無電力140012015/04/17(金) 03:14:50.65
俺も今は一人でやってるけど、手とり足とり教えてくれる人間が居なかったよ、未だに解らない工事もあるけど。
俺の場合はいっぺんに考えるのではなくて、作業を段階ごとに分けてその作業では何が要なのか意識しながらやってたよ。
作業ごとに何が良かったか悪かったか記録して、工具や材料の問題なのか技量の問題なのかとか考えたりしてた。
そうしてるうちにスピードは速い方ではないと思うが、二度手間やら失敗は減ったと思う。
今では設備屋とかからも他社物件や都市ガス物件問わず取付依頼が指名で来るようになったので、一定のレベルは満たしてるんだろうと思う。
「現調して段取りはしてきますが、万が一の場合は時間が」って、
予定覗ってお客さんには大げさな時間を一応言っておいたら良いだろう。

スピードも大事だけど、奇麗に丁寧にしっかり付けてないと工事不良で不信感もたれたり、
仕事はずっと残るわけだから変な設置してると、出入りする設備関連の業者からガス屋はこんなレベルかって思われる。
余所のガス屋の取り付けた器具見て、どんな取付してるか感心したり設置不良だなとか見て勉強してるよ。
0126名無電力140012015/04/17(金) 06:56:17.81
俺も苦手だったよ 親子600軒くらいのガス屋で工事なんて年に数件、前回工事と期間ありすぎて忘れてしまい一向に慣れない

それでも最近一人でもなんとかなってきたのは親の老いでいつまでも頼れないので気構えが変わってきた

水の接続部品を調べて使えそうな物を揃えとくと良いかも 両側平行ニップル、異形ニップルとか

このあたりの部品揃えたら時間短縮出来るようになったよ

ろうづけは苦手だけどw
先輩は腐れだからいないもんだと思って頑張ろう
0127名無電力140012015/04/17(金) 15:20:58.01
元売りボッタくり継続中

モントベルビュープロパンスポット価格:277j/d(前週比+10j、前年同期比−303)

卸しもボッタくり
0128名無電力140012015/04/17(金) 19:13:17.59
俺は設備しの試験に4回落ちたわw
0129名無電力140012015/04/18(土) 10:05:47.34
元売りぼったくりはわかるが、
4月のガスの変動は各社いくらだったのか知りたい!
自分の所は5社から仕入れているが、
今月は1.0円値上げ〜3.5円値上げと、差額が2.5円も開きがありました。
違い過ぎて、わかる方いませんか?
0130名無電力140012015/04/18(土) 12:33:01.20
3社から仕入れてますが、料金は3社とも違いますが、上げ幅(O円)は一緒でしたね。
幅があるってことは連動されてないんですかね?
0131名無電力140012015/04/18(土) 12:47:23.16
今月値上げ無しって、合成CPでやっていないのでしょうか?
上がらなかった元売りさんを是非教えてください。
自分の仕入れ先はアストモスさん、エネオスさん、今月から名前が変わったジクシスさん、岩谷さん等です。
同じ系列だったら値下げさせないといけないと思っています!
0132名無電力140012015/04/18(土) 15:18:04.63
申し訳ないです。書き方がまずかったです。
値上げはありました。
ゼロ円じゃなくて、まるまる円って意味です。
金額はのせなくてもいいかなって思ったのでw
0133名無電力140012015/04/18(土) 16:25:44.65
59円/kgでしたよ。
0134名無電力140012015/04/18(土) 18:09:56.51
kg=59円は充填所があるのでしょう!
小さい販売店のウチは、kg=75円が最安値です。
無理な価格の話をしても意味がないので、値上げがいくらぐらいだったのか教えて欲しいです!
今まで0.5円〜1.0円の差はありましたが、今月は酷すぎるので。
それとも来月は差額分以上に下がるのでしょうか?
0135名無電力140012015/04/18(土) 18:17:35.85
>>130>>132
荒らしの書込みにホイホイひっかかるんじゃないよ
0136名無電力140012015/04/18(土) 21:23:32.90
>>為替の締め日が元売で各々違うからですよ!
0137名無電力140012015/04/18(土) 21:24:43.78
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0138名無電力140012015/04/18(土) 21:28:23.96
Kg 59とか 75円って
CP+59円って事?

それとも単純にKg59で買い取りですか?
0139名無電力140012015/04/18(土) 22:07:42.42
元売りの締め日なんて、15日か月末かどっちかですよね?
たいした差はないはずです!
価格に関しては、CPに+したら大変な価格になりますよ。
CPなんて目安なので、信用していたら、元売り、卸元の思い通りになるのでは?
0140名無電力140012015/04/18(土) 22:17:43.39
sageないやつは帰れ
0141名無電力140012015/04/18(土) 22:21:14.27
>>139
ルール守らないんだったら来るな
業界人のスレ荒らしてなにがおもしろい
0142名無電力140012015/04/18(土) 23:16:50.16
個人で、業界人のスレを立てればいいのでは?
ルールがあって自社だけ良ければいいのであれば、それでいいのでは?
皆さんが自社を守ればいいと思っているだけです!
自分だけいいとの考えならば、底辺と思っています!
0143名無電力140012015/04/18(土) 23:23:05.20

こいつはバカか
>>1を読め
それを理解してみんなここにいるんだ
0144名無電力140012015/04/18(土) 23:32:08.35
ホームラン級のバカだな
ルール守るのが嫌なら自分専用のスレたてて
一人で勝手にやってろ
あと日本語で頼む
0145名無電力140012015/04/19(日) 08:01:58.08
>>142
とりあえずsageろよ、底辺乞食。
0146名無電力140012015/04/19(日) 08:07:34.93
で結局仕入の件はどうなの?
0147名無電力140012015/04/19(日) 14:02:08.60
みんな他社の客から器具取り替えを頼まれたら引き受けるのか?
ウチは人手が足りないから断ってる。
ウチの客からの紹介で頼まれたらしかたなく引き受けるけどw
0148名無電力140012015/04/19(日) 18:59:41.86
飲食店でも支払い滞ったら遠慮なくガス止めやってる?
0149名無電力140012015/04/19(日) 19:24:44.16
コンロくらいならつけるよ
0150名無電力140012015/04/19(日) 19:46:24.68
age
0151名無電力140012015/04/19(日) 20:38:19.82
普通に利益の出る値段なら売るだろ
工事の時に仲良くなれば変わってくれる可能性も無くはない
0152名無電力140012015/04/19(日) 20:40:32.79
むしろ絶好のチャンスだろ
0153名無電力140012015/04/19(日) 20:55:19.47
器具付けたくらいで切り替えてもらうような積極的な営業はしないな。
そんなことで切り替えしたら3-5倍の件数の報復されるわw
0154名無電力140012015/04/19(日) 21:08:28.70
>>148
よっぽど悪質だったらだめだな
予告して止めるときにはもうメーターを撤去してくる
残金払ってくれなかったら裁判所
どんなに使用量多くても払わなかったら意味ナシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています