【電気】LPガス屋の溜まり場 15【入室禁止】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0376名無電力14001
2015/05/26(火) 12:55:29.48物件にもよるが、ゼネコン向けや公共工事関係はCAD使ってます。
その場合は機械設備業者より図面データ(互換性ある拡張子で)をもらい
自分で普段使っているCADに落とします。そのデータを修正、変更して最終的に
竣工図として機械設備業者に提出してる。
でもさ、戸建て住宅や木造アパートなんかは必要ないでしょ?
ハウスメーカーから図面出しってなんて言われたことないぞ。
私は元建設技術者だったので10年以上CAD歴あるから現在もフリーの
CAD使っているけど、今から覚えるなんて無理かもね。
使う頻度があまりにも違うでしょ?
建設業 : 毎日、しかも一日の半分くらいCAD操作
ガス屋 : 年間数件??
RC構造物、大型S造などは半日程度で竣工図作れるようになるには
相当時間かかるでしょう!よっていまさら覚えるのは無駄!!
毎月数件の大型物件を扱ってるなら別だが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています