【電気】LPガス屋の溜まり場 15【入室禁止】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2015/04/01(水) 20:28:15.58初歩的な質問、雑談大いに結構です。
まったりと進行していきたいので、書き込みはsage厳守でお願いします。
と言ってもageで書き込んでくる荒しがいます。
ageで粘着してくる人間はこの業界を追放されて恨みを持ってる人間です。
相手をせずに無視しましょう。
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。
前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 14【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1413333265/l50
0233名無電力14001
2015/05/01(金) 21:33:52.59今までは断って営業日に行ってたが、休日に行ったら幾らぐらいもらうもんなの?
0234名無電力14001
2015/05/01(金) 23:20:04.17コンビニじゃないんだからメリハリはつけないと。
0238名無電力14001
2015/05/02(土) 23:45:38.94今までは一人でやりくりしてましたが
いよいよ手が足りなくなってきたので
人を入れようかと思ったんですが
一般的な人工代が分かりません
作業員を人工で雇ってるという方が
いらっしゃったら教えて下さい
お願い致します。
0239名無電力14001
2015/05/03(日) 06:53:33.640241名無電力14001
2015/05/06(水) 19:02:02.16そんなところ付き合わない方が良いと思う。
入居率悪いマンションをリフォームするからって、まだ回収しきれてない給湯器交換と、
その他要求してきた所あったが、給湯器は買い取らないと言うので、ガスコックの工事だけ受けた。
その物件はリフォーム後転売され、うちからガス会社変わって給湯器他諸々入れ替えた途端、また売りに出されてた。
立地や建物の雰囲気悪いからか入居率半分以下で、滞納客や使用料の殆どない人ばかりなので
給湯器や設備代は言い値で貰えて縁切りできて良かったと思う。
約束事があったのかも知れんが、そこは貧乏くじ引かされたんかなと思った。
0242名無電力14001
2015/05/06(水) 19:37:08.75洗面化粧台も新品にしなかったらよそに供給させるってのがある。
そこのアパートに供給してたガス屋もそこまではできないって降りた。
0243241
2015/05/06(水) 22:02:24.94掲示板に給湯器やらの設備交換の貼紙がしてあった。
物件が更に転売されたのを知ったのは、同時期うちの経営者が賃貸経営を考えていて色々案内されて偶然知った。
建築時のオーナーは経営者の知り合いだったんだが、いろいろあったようでオーナーが知らぬ間に短期間に転々としていて、
契約書の体裁整えるために現在のオーナーを訪ねようと登記調べたら、設備投資を持ちかけてきた管理会社の代表と同じ人間だったよ。
遠まわしに訪ねたら、管理会社は知らぬ存ぜぬと言っていたがw
雰囲気暗く部屋も埋まらないので、どうしても属性の悪い人間か、倉庫代わりに借りる人ばかりだったんで不良物件ではあった。
0244名無電力14001
2015/05/07(木) 14:02:09.940245名無電力14001
2015/05/07(木) 15:02:52.97既存物件で条件をのまなければガス切り替えると。。。
「アイ○スも○東も○レックスもその条件を出すから」って不動産屋の社長さんが。。。
3LDK12世帯の優良物件だから。。。
本当ですかね???
0246名無電力14001
2015/05/07(木) 15:44:35.310247名無電力14001
2015/05/07(木) 18:41:15.52どういう付き合い方してたのか知らんが、既存なのに紹介料だとかいきなりそんな事言ってくるって
その不動産屋がどっかで話を聞いただけじゃないの?
設備投資する所は回収するためにガス代高いし、そうなれば空き部屋増えると思うがね。
カスみたいな不動産屋は、持ちつ持たれつじゃなくてどんどん無理な事言ってくるよ。
0248名無電力14001
2015/05/08(金) 00:55:04.27オレももう着陸態勢に入る年齢になってきたから無茶な投資はしない。
顧客も徐々に減ってくけど借金も終わってるし投資もしてないからボチボチやってくには十分だわw
0249名無電力14001
2015/05/08(金) 08:19:08.99最初にその物件に納入するにあたって
なんか契約とか、初期投資とかしてないのか?
余所のを新しく取るのと、既存をやるのとでは違うだろ。
元の契約があるなら、大家に相談してみるとか。
0250名無電力14001
2015/05/08(金) 09:41:21.96ハズレ投資物件だな。
うちも懇意の客がオーナーになって
ガス供給出来て嬉しいなと思ったのつかのま
入居者が埋まらず予測利回り大幅ダウンで数年後に手放した途端、
切り替えられたよ。当然、次のオーナーとは面識もないので
阻止に行っても「俺の知り合いのガス屋に頼んだ」で終わり。
仕方ないよな。
0251名無電力14001
2015/05/08(金) 10:46:33.210252名無電力14001
2015/05/08(金) 15:13:33.71早速切替委任状が流れてきました。。。。
>>249
最初に給湯器と紹介料を出しましたよ。
15年経過して償却終わりましたら即委任状がきたよ。。。
>>250
大家さんは「不動産屋に任せてあるから」ってさ。。。
継続するには追い炊き付き給湯器と紹介料とエアコンとTVインターフォンと温水便座をタダでやれってさ。。。
満室、月300立法〜使用です、痛い(>_<)
0253名無電力14001
2015/05/08(金) 15:20:39.336月 P/B=$439/$459
7月 P/B=$440/$460
8月 P/B=$443/$463
0255名無電力14001
2015/05/08(金) 15:58:49.58念押しで当日電話かけたりしてる?
ルーズな人からは、休日夜間は時間外手数料みたいなのとりたいわ。
0256名無電力14001
2015/05/08(金) 18:11:06.12たまにいるな。
確認の電話しようと思うときもあるけどめんどくさいからしてないw
まあ今まですっぽかされたのはほんのわずかだからかなあ。100人に1人くらいだわ。
ウチは無茶言う人間は手数料じゃなくガス料金が1段高くなるようにしてる。
0257名無電力14001
2015/05/08(金) 19:26:04.78いまはそんなにエスカレートしてるんだ。
早く言えば弱みにつけこんだ脅迫とかたかりだな。
うちはセミオートまではやってたけど浴暖も付けろとか言われた所で撤退した。
もうすぐオレも50になるからあと10年くらいのつもり。
>252みたいな要求が来たらさっさと降りるわ。
0258名無電力14001
2015/05/08(金) 23:35:12.57ハズレ物件をどんなにリフォームしようが価値を上げようとしても無駄だね。
立地が悪ければ人が居ないから雰囲気暗くなったり、人が入らないから家賃下げて
選ばずどんどん入居させるから、属性の悪いが集まってくる。
次のガス屋も良くも投資する気になったよなと思って、新しいガス屋が律儀に会社まで
切り替えの事情説明兼ねた挨拶に来たので世間話がてら話聞いたら、
採算をとる計算はしてると言っていた。まあ嘘だろう。
0259名無電力14001
2015/05/09(土) 08:22:46.73そんなのやらなくて良いでしょ
ガス屋にどんだけやらせるんだか
不動産屋がむかつくよね、仕事をしてる風で本業ではないとこで紹介料得てるわ、せこいくずだな
そいつ先導な案件だよね
大家には次のガス屋のやる設備費はガス代に転嫁されると話た?
0261名無電力14001
2015/05/09(土) 12:54:34.90よりによって自分が嫌いな同業の名前だしてきて、タダで替えただの言ってきて、気分悪くなったんで頼まれごとは全部断った。コンセントやりかえやら浄水器移設他所の業者に頼めよ。タダじゃないんだぜ。
0262名無電力14001
2015/05/09(土) 12:56:10.680263名無電力14001
2015/05/09(土) 14:52:07.93給湯器無償貸与だけでは1棟も取れないのが現実。
既存にも給湯器無償貸与なんか当たり前で、それをしなければすぐに他社に切り替わる。
みんなのところは有償販売で客減らないのか?
そんなおいしい地域はどこですか?
0264名無電力14001
2015/05/09(土) 14:58:22.440265名無電力14001
2015/05/09(土) 15:08:31.21田舎だからガス給湯器よりも灯油だらけだわww
20人もいるってことは、1万以上はあるんでしょ?
0266名無電力14001
2015/05/09(土) 15:14:21.000267名無電力14001
2015/05/09(土) 15:47:01.670270名無電力14001
2015/05/09(土) 19:04:12.06従業員20人とは、今時、なかなかしんどい規模の会社だね。
顧客規模はどれくらいなのか、私も知りたいな。
最低でも6000はないとやっていけない気がするけど。
メーカー直販の支店でもなく、従業員20人か。
幾つかの営業所に分かれてるんだろうとは思うけど、
独立系ならすごいな。
0271名無電力14001
2015/05/09(土) 19:13:55.43500までを一部分委託して家族でやってるのが一番いいわw
0272名無電力14001
2015/05/09(土) 19:34:59.60専業で従業員かかえてたりすると、突き進まないといけなくなって不動産の豚にしゃぶり尽くされ徐々に自滅する
緩やかな死なんだろうな。
まあ、そんなこと解りきって計画的に経営してるんだろうけど。
近隣の同業は配送員含めて20人ほど雇ってる。ただし親族か契約社員や非正規使ってるな。
一般客1000件程度で工業向けバルクがちらほら。他のガス販売やガソリンスタンドや充填所もあるけど厳しいだろうなと思う。
0273名無電力14001
2015/05/10(日) 07:22:49.14金払わないって噂が立ったら嫌だからと、
設備工事でかかった分ちゃんとお金払ってくれる
そこの物件は当然ガス代は安くしてるし、
これが当たり前のことなんだと思うんだが、
この仕事してると物凄く有り難く思えるね
工事依頼してきて見積もり金額話すと 話が通じないとか言い出す奴が居るね
仕組み理解してんのかと思う
ぼろい長屋の大家が切り替えて設備タダにさせようとしてたが断った
生活保護や年金の暮らしなのに上乗せしたガス代なんか払えないだろ
切り替えちらつかせてサービス強要って弁護士に相談したらどうなんだろうか
そことは仕事しづらくなるかも知れんが
0275名無電力14001
2015/05/11(月) 16:10:44.52500程度の個人店で卸から
商業施設1キロ100円前後
家庭用1キロ140円前後
で買っています。これらの値段は高いですか?
安いところがあればそちらで購入させて頂きたいのですが、良いところはありますでしょうか?
0276名無電力14001
2015/05/11(月) 16:19:00.04コンロだけのエリアならその金額でも安いと思います。
ほぼガス風呂の都市部に近いエリアなら使用量も数倍以上ですしね。
0277名無電力14001
2015/05/11(月) 16:23:01.49お返事ありがとうございます。
ボッタくられてるわけでは無さそうで安心しました。
ガス屋風呂は全体の40%ぐらいですかね。
0279名無電力14001
2015/05/11(月) 17:43:00.210283名無電力14001
2015/05/11(月) 20:35:33.78>>279
自社配送で、従業員1の事務員1です。1立米600円近くで販売してます。
>>280
今月の仕入れ値になります。
バレを防ぐために少し高めの値段を書きました。
>>282
下げですか?申し訳ないです。
0284名無電力14001
2015/05/11(月) 20:41:17.48本当に申し訳ない。6年ROMします。
0285名無電力14001
2015/05/11(月) 21:07:58.740286名無電力14001
2015/05/11(月) 21:22:05.31ある程度の単価をもらわないときついわw
0287名無電力14001
2015/05/11(月) 22:06:01.14半値以下で売りこまれたら大変
0288名無電力14001
2015/05/11(月) 22:48:27.86数m3の客を取り合いしてもしょうがないw
0289名無電力14001
2015/05/12(火) 07:49:09.800290名無電力14001
2015/05/12(火) 10:22:40.800292名無電力14001
2015/05/12(火) 15:15:26.726月 P/B=$440/$460
7月 P/B=$437/$457
8月 P/B=$439/$459
0293名無電力14001
2015/05/12(火) 23:05:52.47仕入れもかわらないけど、まぁ@100は安いです。ガス風呂の人はもっと安い設定なってますね。
本当は、コンロだけなら600とかとりたいですわw
0294名無電力14001
2015/05/13(水) 10:54:21.73卸元さんも業務用の価格がこの辺りで直売しているので、投資もないので、普通によく使ういいお客だと考えてもらえるのでは?
0295名無電力14001
2015/05/13(水) 12:32:06.60| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0296名無電力14001
2015/05/13(水) 14:49:00.57ゴクリ。
0297名無電力14001
2015/05/13(水) 16:10:04.22いち早く紹介!
台風7号はものすごく凄い!
台風6号は序の口だった!
https://rabitsystem.com/login/link.php?id=N0000046&adwares=A0000001
0298名無電力14001
2015/05/13(水) 16:46:22.390299名無電力14001
2015/05/13(水) 17:17:29.6310万弱の金額で取り付けてるんだけどこんなもんなの?
借家にもキッチリ5〜6万取って付けてる。
今、ウチは借家だと貸付で無償貸与。
一軒家でも5万も取れれば御の字なんだけど、昔はこんなものだった?
仕入れ単価が今とだいぶ違うのかな?
それともオール電化が猛威をふるう前で他社との競争ものんびりしてた?
皆さんところはどうしてますか?
借家に付ける場合と一軒家に付ける場合いくらくらい取ってます?
0300名無電力14001
2015/05/13(水) 17:29:51.36普通の家庭用は7万から9万くらいかな
0301名無電力14001
2015/05/13(水) 17:37:06.21サンキュー。
実費取ってるだけでも凄いね。
最近は不動産屋の入れ知恵か、お金取るの?って言われるからついつい無償でつけてしまう。
一般家庭、結構取るね。
ウチの周りは個人宅取替でも3万でするとこがあるから厳しい。
0302名無電力14001
2015/05/13(水) 18:34:48.87他のガス屋はタダで付けたと言うので、じゃあそこに頼んでくれと言って帰った。
そこ都市ガスの客だけど、じぶんとこの顧客じゃないのになんで無償なのか?
馬鹿じゃないのか。
0304名無電力14001
2015/05/13(水) 21:06:33.04そもそも商売に向いていないような。
いくらでも交渉の余地はあるだろうに。
0305名無電力14001
2015/05/13(水) 21:33:56.7120年以上前は給湯器はもらうのは当たり前だった。
だけど配管は無償でやってたと思う。
ウチのそのころの給湯器の仕入れが50%くらいだった。
数をまとめてやっと48%とか45%にしかならなかったな。
今みたいに20何%とかありえなかったから無償なんてもってのほかの時代だったわ。
借家アパートはもらってないけど戸建はもらわないとヘンな誤解を受けるから工事込みで
半額くらいはもらう。
0306名無電力14001
2015/05/13(水) 22:08:21.91人が入りにくい古い借家では貸し付けはしないで請求してる。
一般戸建てで無償がどうとか煩い所は受けないか、貸付という方法もあるがガス代で回収すると話はするよ。
1度他のガス屋に移ると言われたが、結局同じ事するだけですよ。。。ってやんわり話したら
最終的に分割払いでOKしてくれた。
自分が動くだけの事はサービスでするが、仕入れがある物はタダではやらない。
サービスしてもやめる時はやめるし、最低限の線引きはしてて利益が出ない事はなるべくしないようにしてるよ。
0307名無電力14001
2015/05/13(水) 22:40:39.120308名無電力14001
2015/05/14(木) 10:55:53.94東電がトーカイと組むとか色々出てるけど、電力ガス自由化に慣れば
ウチみたいな個人事業主は益々厳しくなりそうだな〜。
蓋を開けてみないとわからんけどね。
0310名無電力14001
2015/05/14(木) 21:18:24.27営業活動の一つとしてチラシにガス器具の価格のせて顧客に配ったりしてる?
今まではあえてガス器具は大きく載せないで、エアコン、水栓やらLED照明器具やらを載せてた。
0311名無電力14001
2015/05/14(木) 21:25:20.86卸が作ってくれるやつだけど
コンロや炊飯器はそれでたまに売れる
給湯器は壊れないと基本ダメね
0312名無電力14001
2015/05/14(木) 22:41:46.03見る目がないのか、あえてそこを選んでいるのか
0313名無電力14001
2015/05/14(木) 23:26:25.94追い焚き接続部のネジを金属に変えろ
0315名無電力14001
2015/05/15(金) 01:00:01.530316名無電力14001
2015/05/15(金) 07:04:50.10給湯器は壊れないと売れんね、こっちは支払いが分割払いが多いよ
ビルコン取り付けて、金払うから集金来てと土曜日の午後を指定されて
いざ行くと、わざと数千円少ない金額を準備して足りない分は負けろと言ってきたつわものが居たw
再集金をめんどくさがらせて折れさせようとしたのかも
その前から量販店の廉価機種に価格合わせろとか無茶言ってたが、結局全額払ってもらった
こういうことした所は他の人が困らないように台帳に記録してる
0318名無電力14001
2015/05/15(金) 18:28:32.990320名無電力14001
2015/05/16(土) 12:08:58.49工事に入ってる大工が、無償でいろいろ引き出せとか、単価をさげさせろとか言ったらしい。オーナーが付き合いのガス屋は変えないって言ってくれて良かったが。糞大工は、紹介してマージン受け取る気だったんだろうな。
0321名無電力14001
2015/05/16(土) 16:01:01.82大工が丸儲けって事もあるぞ。
0322名無電力14001
2015/05/16(土) 16:54:20.410323名無電力14001
2015/05/16(土) 17:43:25.150324名無電力14001
2015/05/16(土) 17:43:53.12最近は業務用はもう駄目だと思ってる。
0325名無電力14001
2015/05/16(土) 17:44:25.87飲食店なんかいつ閉店するかもわからないのにウチは業務機器無償は絶対やらない。
まあ無償以前に飲食店の話がウチにきても断るけどなw
何tも使用量があっても入れないわ。
0326名無電力14001
2015/05/16(土) 19:15:15.77むかし夜逃げされた事があって、それ以来飲食店相手は渋くしていたんだけど
今日話した飲食店はじめるた客が、開店祝いみたいなもので無償で当たり前で〜というので、
「商売なので利益上げないといけないから、無償はまずないですよ」
って自分が言いきったので、実際はどうなのかと気になった。
その人の話聞いて思ったのは要は借り手をつけたいからか、大家に入れ知恵されたのかもしれん。
それなら安い都市ガスひくと言ってたが、賃貸なのに自腹ですか?って言ってやった。
0327名無電力14001
2015/05/16(土) 22:18:04.94都市ガスひくったって、配管代を前払いで請求されてブチ切れるのがオチ。
自分で店を始めるのに、必要な器具も用意していないような野郎の経営が上手く
いくわけがない。
0328名無電力14001
2015/05/18(月) 09:15:06.56有り得ん。
0329名無電力14001
2015/05/18(月) 13:24:36.03どうせ、開店祝いに花輪出せ。
1周年祝いに花輪出せ。
○周年祝いに花輪だせってうるさいんだろうから。
3年持ってくれればいいけど、1年後に無くなってる店も多いから。
フライヤーやコンロも自前で用意出来ないような奴なんか
店やっていけるはずもないと思うし、余所でどうぞです。
0330名無電力14001
2015/05/18(月) 22:48:24.06検針・保安・工事をやらされてるのにいつどうやって営業しろというんだ。
むしろ指示したのは上司なのに;;
なんか、○○やってます、みたいなうまい言い方ないだろうか。
今月は検針があったんでとかいうと、言い訳するな、それがなくなったら売上げ上がるんだろうな
と詰められる。
みんなそんな感じですか?
皆さんのノルマに対するいかないときの上手い逃げ方とかあったら参考にさせてください。
0331名無電力14001
2015/05/19(火) 05:54:24.56販売のノルマだったら、器具古かったり不満持ってたら交換の提案したりすればいいと思うけど。
手帳に何処で誰と話してとかこんな要望があるとか、自分なりにデータ集めたのを見せておけばいいんじゃないのかな。
器具の売り上げだったら顔を覚えてもらって、些細な頼まれごと聞いてあげたり相談されやすくしとけばいいと思うが。
しつこい訪問や営業は嫌われる原因になるから、うちでは特にノルマないよ。
ただ保安や検針やその他で出入りしてる所は、いろいろ話を覚えておいて交換や
こんな器具があるって提案をしたり、自主的に給料分ぐらいの販売利益は目指すようにしてるよ。
0332名無電力14001
2015/05/19(火) 06:41:46.64330です、売り上げノルマがないガス会社ってのもあるんですね。
結構大きいところでしょうか?
毎月毎月のノルマがあるのでひぃひぃしながら必死に売れるお客さんのところにいってる
じぶんが最近妙にやるせないです。
保安もアパートだと基本無償貸与だし、エリアに戸建が少ないせいか案件も少ない。
だったらアパートリフォーム取ってこいといわれ、そんなすぐに取れたら苦労しないですもんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています