【電気】LPガス屋の溜まり場 15【入室禁止】 [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2015/04/01(水) 20:28:15.58初歩的な質問、雑談大いに結構です。
まったりと進行していきたいので、書き込みはsage厳守でお願いします。
と言ってもageで書き込んでくる荒しがいます。
ageで粘着してくる人間はこの業界を追放されて恨みを持ってる人間です。
相手をせずに無視しましょう。
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。
前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 14【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1413333265/l50
0002名無電力14001
2015/04/01(水) 21:42:04.450003名無電力14001
2015/04/02(木) 17:53:05.86点火しようとしたら10分位つかないから
メーターの所をみにいったら
メーターのコックが閉まってた。
0004名無電力14001
2015/04/02(木) 18:40:13.370006名無電力14001
2015/04/02(木) 20:00:05.89当然ガスも出るんで、外すタイミングと上手いこと仰いでガス拡散させなきゃならんが。
0007名無電力14001
2015/04/02(木) 20:38:50.70雇われだが、お客が付いてくれてるのと地域平均以上に給料良いんで辞めるにやめられない。
会社は経営者と自分と事務員でやってるが、経営者はもう一つ会社もっていて、
そこにかかりっきりでよほど大きな話がない限り出てこない。
このままガスが無くなれば自分もそっちの会社に移る。会社からお金出るので時間あるうちに資格とか色々取りまくってる。
あと事務員は自分と年が変わらないので、お客さんの一部からは夫婦と思われてて、
事務員が旦那と歩いてたり、自分が妻と歩いてるのを見かけて あそこの夫婦はお互い浮気してると思われていたことがある。
0009名無電力14001
2015/04/02(木) 21:24:59.810012名無電力14001
2015/04/03(金) 20:04:24.60>7の会社は大丈夫そうだが
社長はもう歳で商売やめたがってんのに従業員がいてやめるにやめられないとかね。
町のガスやさんに勤める社員は準備しないとね。
工事だけ上手くても保安の知識あっても生かせるかどうかは微妙だし
0013名無電力14001
2015/04/03(金) 20:21:44.97吸収後の雇用は知らないなんて会社はないと思うけど。
販売店を一番知ってるのが現従業員だし。
0014名無電力14001
2015/04/03(金) 20:48:08.66今や卸大手は新卒も旧帝レベルの大卒しかとらないからそういう会社に中途で入れるのお得と考えるしかない
実際は今までの環境とのギャップに苦しんで辞める人も多いと聞く。
販売店顧客を知っててもそれだけじゃ苦労するよね。
プライドとコンプライアンス意識もって現場のプロになるかマネージメントでのし上がっていくか、どっちも嫌なら去るしかないね。
0015名無電力14001
2015/04/03(金) 21:17:09.86給料自体はそこそこもらってるんだろうけど毎日朝卸の会社に出勤して自宅へ戻る。
1日自宅周りの前顧客で仕事して夕方また卸の会社へ行って退社。
自宅では自由だろうけどノルマも社員同様に課されて・・・オレはそんなことできんw
0016名無電力14001
2015/04/03(金) 22:28:58.40やめるかそこのガス屋に雇用されるか
どっちにするか聞いてほしいな。
0018名無電力14001
2015/04/04(土) 08:35:59.25ですが委託するといくらくらいでしょうか?
7割くらいが風呂もガスです。
0019名無電力14001
2015/04/04(土) 08:36:12.82店主を雇ってお給料という形で月々支払うって聞いたことある。
0021名無電力14001
2015/04/04(土) 10:44:21.660022名無電力14001
2015/04/04(土) 11:24:47.590023名無電力14001
2015/04/04(土) 17:16:15.09本数単位はあるみたいだけど残があると損だし。
仮に30kg平均あるとして20円なら300万強かかるな。
0024名無電力14001
2015/04/04(土) 18:01:20.410026名無電力14001
2015/04/04(土) 19:43:34.28いざ請求すると高いとかいちゃもん付けて、ガス代を払おうとしない飲食店がある。
もちろん初めに説明した料金で相手も納得していた。もう二カ月目になるし、このままガス止めしていいよな?
ガス止めしたら営業なんとかで裁判がどうとか、ほざくんだが頭おかしいとしか思えん。
0029名無電力14001
2015/04/05(日) 07:32:11.03定例通りガス止めします。
近所の古くからやってる飲食店の人の話だと、他の出入り業者からも嫌われてるそうで、
使ってる業者とはいえ客商売なんだし、いつまで続くかねって感じだそうです。
先日集金に行ったらネットに広告出すとかで人が来てたが、無駄な金使うんだなと思った。
0030名無電力14001
2015/04/05(日) 22:16:52.85いるよな、そういう金払わない癖に逆ギレする爺
うちの客にもいるよ、
「電気屋も水道屋も待ってくれてるのになんであんたんとこだけ止めるっていうんだ」
ってほざくのよ。
電力会社や水道代も滞納してるってことなんだろうけど
だからって、なんでガス屋もつきあわなきゃならんのか。
喚けばいいと考えてるのか、無茶苦茶な理論を振り回す。
年寄りの癖に恥ずかしくないのかと思うほどだ。
客商売やってると、必ずいるんだろうな、こういうの。
めんどくさいんだわ。
0031名無電力14001
2015/04/06(月) 09:57:01.410032名無電力14001
2015/04/06(月) 10:00:45.34水道屋は待ってくれる事は聞いた事はあるが
電気、電話は容赦ないよ。
まあ、水道は命に関わるかららしいな。
0033名無電力14001
2015/04/06(月) 13:16:12.69電気だけど払わなければ止めるけど灯りくらいの電気なら流すから希望するなら連絡くれって払込用紙に書いてあったよ
残高確認も郵便受けも見なくて止まるとこだったわ
0035名無電力14001
2015/04/06(月) 17:35:31.06日頃から配送専門員はフンコロガシと思ってたがな・・・
0037名無電力14001
2015/04/06(月) 19:25:10.46実家や家族と職場の連絡先書かせて保証金1万貰ってるが、それでもふみ倒して出て行こうとするのが居る。
連絡先も嘘書かれてたり、実家もぐるになって踏み倒そうとすることがあるから困る。
0039名無電力14001
2015/04/06(月) 20:14:22.19正当な理由あっても住所追えないし、今の消費者は保護されすぎだろうと思う。
集合住宅で勝手に開栓してて、発覚時請求金額が20万超えてた所があった。
一年ほどだが、ばれないと思って好き放題使っていたんだろう。
尋ねても、知らない来るなと言われ請求に応じず、
「支払わなければ窃盗と同じで事件になるそうです。よってしかるべき処置を講じます。」って
手紙送ったら振り込んできた。清算したんで正規に開栓するか?って聞いたが逃げるように出て行った。
この仕事入ってから、いろんな人間が居るんだなと思った。
0040名無電力14001
2015/04/06(月) 20:44:25.70そりゃ凄いな メータも開け方知ってたんだろね
うちは追う手間が面倒過ぎたらやらないな アパートの保証人に話してもガスの保証人じゃないと居直るの多いよ
0041名無電力14001
2015/04/06(月) 22:39:15.900042名無電力14001
2015/04/06(月) 23:03:49.530043名無電力14001
2015/04/06(月) 23:05:52.47行っても無意味だし、例え説得しても今後良いお付き合いは出来ない気がするんだが
0045名無電力14001
2015/04/06(月) 23:47:15.190048名無電力14001
2015/04/07(火) 09:27:37.20やれやれだ
0049名無電力14001
2015/04/07(火) 09:46:15.530050名無電力14001
2015/04/07(火) 09:58:00.18最近の顧客数の増減ってどうですか?
今日切替2軒あったけど昔からの客が年取って商売やめて他所に
売ったり貸したりした物件。
正直、毎年5%〜くらいの勢いで顧客が減っていくやるせなさと不安。
切り替えられたとて新しく切替て新規の客をとろうにも難しくてどうしたら
いいのか。。。
上の43じゃないけどどうしてる?防衛しに行って止めれる確率は1割に
満たないし、毎回面倒臭がられる。
とられる一方でもう縁故も使い果たし全然コチラからとれてない。
皆さん同じ悩み?
それとも何かウチはこうしてるみたいな感じでガンガン取りに行ったりしてる?
0051名無電力14001
2015/04/07(火) 10:21:08.71何度か出てるけどアパート自社物件増やして家賃、ガスの安定供給がめしうまだよ 経費はかかるが手直しはガス屋の道具類あればほとんど出来る
切り替えは書面あろうがなかろうが客に話して屋内まで全部引き上げ
新しいガス屋が安く供給してくれて配管も給湯器も無償でやってくれますよ と話す
それでも新規は増えないし、自然減もあるから先細りでしかない
0052名無電力14001
2015/04/07(火) 14:49:09.08ニュースの映像に映り込んでたぞ
http://i.imgur.com/dLSpd1W.jpg
0053名無電力14001
2015/04/07(火) 15:01:14.57ガス屋紹介して貰ってるよ。
器具修理で訪問した時、LPユーザーだと
値引きして、切替をお願いしてOKなら
紹介料を不動産屋に払ってる。
1軒1マソかな。
まあ、切替阻止は価格合わせなきゃならないから
あまり深入りしない。その前に、切替業者に対する
パンフレット配布とか実際切替後の価格推移の資料見せて
防衛することに重点置いてるよ。
ただ、その時、やっちゃいけないのは
感情的になって捨て台詞吐いたり、
51みたいに屋内管まで撤去する事。
懇意にしている近隣住民に伝わるよ。
逆の事、よく遭遇してる。
人が豹変したって怖々してたよ。
0055名無電力14001
2015/04/07(火) 15:58:23.720058名無電力14001
2015/04/07(火) 18:17:15.33容器が戻ってきてないことを管理できてないってのはさすがにまずいだろ
0059名無電力14001
2015/04/07(火) 18:24:07.910060名無電力14001
2015/04/07(火) 18:36:21.25マジでそれメシウマなの?それならやりたいけどコチラは人口7万人ほどの
地方都市だから人口はどんどん減って行ってて本当に借家に需要あるのか
不安で手を出せないでいる。
10年くらい前に工事して供給してた飲食店が店閉めて空店舗になってたところ
今日、他業者から切替ファックス来たけど消費設備の埋設配管代とか請求
すべきかな?
大家さんには特に貸借契約書とかとってないんだけど。
0061名無電力14001
2015/04/07(火) 19:02:26.330062名無電力14001
2015/04/07(火) 19:10:53.67満室狙わない 同じくらいの規模の市で8ヵ所30部屋で7割入居してるよ
切替はまずは大家に、これだけの設備が貸付で書類ないと業者間やりとりが出来ないと話して、設備貸与の書類今からでも作って判子もらおう
で、次に切替先業者と金額交渉
いくら古くても使えるもんは使える 償却は長めに設定
折り合いがつかないなら即撤去
がんばって
0063名無電力14001
2015/04/07(火) 19:13:46.880065名無電力14001
2015/04/07(火) 19:38:45.38残ガスボンベ持ち帰って自宅の燃料にしてたのか?
そっか、配送員が操作すれば
残ガスなんて幾らでも調整出来るしな。
0067名無電力14001
2015/04/07(火) 20:18:05.82高速走るトレーラー充填所で事故起きなきゃ良いけど
0068名無電力14001
2015/04/07(火) 23:14:24.670069名無電力14001
2015/04/08(水) 23:16:08.45【CPスワップ($/MT)】
5月 P/B=$426/$436
6月 P/B=$416/$426
7月 P/B=$411/$421
0070名無電力14001
2015/04/10(金) 11:34:22.181円値上げの所もあれば、3.5円値上げの所もあったそうです。
この差はなんでしょうか?
0071名無電力14001
2015/04/10(金) 13:07:32.21室内にニチガスの30k容器が玄関脇の部屋とリビングに1本づつあり
リビング側の容器(賞味20k残)に調整期と水道用の止水栓にカチットのオスが接続してあり
5mのカチット付き燃焼ホースが古いガスファンヒーターに接続してあった
事故当時ガスが漏れているので消防署員が容器バルブを締めて漏えいを止めた
各部屋のメーターを確認するも液晶部の表示無し
警察、消防立ち会いのもと、容器バルブを開け調整器の接続部分よりガス漏れを確認
事故原因はここである事が有力と思われる
0072名無電力14001
2015/04/10(金) 13:38:28.98ありえん本当に業者なのか?
0073名無電力14001
2015/04/10(金) 14:37:48.390074名無電力14001
2015/04/10(金) 15:41:28.530076名無電力14001
2015/04/10(金) 18:11:23.360077名無電力14001
2015/04/10(金) 18:17:42.850078名無電力14001
2015/04/10(金) 19:09:33.740079名無電力14001
2015/04/10(金) 19:14:30.960080名無電力14001
2015/04/10(金) 20:37:33.590081名無電力14001
2015/04/11(土) 00:40:57.000082名無電力14001
2015/04/11(土) 07:00:53.320083名無電力14001
2015/04/11(土) 08:10:11.680086名無電力14001
2015/04/11(土) 21:13:46.15、嫌な予感はしたんだがそのまま帰った
夜、その顧客から給湯器がエラーになってしまうと電話がかかってきた
もしやと思い出向くと、案の定 給湯器にビニールがしてあるw
まったく塗装屋なんてアホばっかだなw
0087名無電力14001
2015/04/11(土) 21:32:06.61そういう時って、原因作った業者に請求出来れば良いんだけどな。
あいつら考えもせずに足場組みだしたりするね。
ボンベ交換とか他業種の人間のことを考える能力ないんだろうけど。
0090名無電力14001
2015/04/12(日) 18:34:24.300091名無電力14001
2015/04/12(日) 18:39:31.59壊れてなくて客の勘違いで説明だけですんだ場合も出張料とか貰ってる?
修理とか掃除調整したら幾らぐらいかかるって話してお金貰ってるんだが、
顧客でも無いのに休みの日に電話掛けてきて「診断だけなら無料だろ」って客が居て、
器具買った所やガス客以外には出張料とか考えた方が良いのかなと思った。
009291
2015/04/12(日) 18:45:35.30訂正↓
顧客でも無いのに休みの日に電話掛けてきて「診断だけなら無料だろ」って呼び出そうとする人が居て、
0095名無電力14001
2015/04/12(日) 20:44:33.16都市ガスが週末で修理とかこないとか?
あったとしても普通受けないと思うけど…
0096名無電力14001
2015/04/12(日) 21:03:22.16プロパンと都市ガスの区別ついてない人もいて、うちが近所にあるとかで電話帳で調べてかけてくるよ。
都市ガス物件の取付依頼を受けてるので、扱えるように簡易内管等取得して登録店にはなってる。
休日に来いと電話掛けてきた人は、見るだけならタダだろ みたいな言い分だったので、
出張料は取った方が良いんかなと思った。この件は断ったけど。
0097名無電力14001
2015/04/12(日) 23:20:12.40基本的にゴミ屑同然
0098名無電力14001
2015/04/13(月) 09:26:29.52あるある
開栓に来いとか
閉栓に来いとか。
登録に金掛かるから資格だけ持ってるよ。
ガス栓から先は弄れるから問題ないし。
0099名無電力14001
2015/04/13(月) 18:32:07.42そんなんで済むんかな
0100名無電力14001
2015/04/13(月) 18:43:46.20じゃあこの先どうにもならないってことか
0101名無電力14001
2015/04/14(火) 22:37:46.69入居者の子どもが給湯器のリモコンを雑に扱ってて壊したと言うんだが、因果関係は良くわからない。
大家と契約書取り交わして無償で新品に替えるつもりだったんだが、
壊せば新品に替えてもらえると他の入居者に思われるのも嫌だな。
今回は請求するつもりはないんだが、わざと壊したような時は請求してる?
0102名無電力14001
2015/04/14(火) 23:53:41.030歳児が警報器舐めて壊したけど請求迷った末、請求しなかったよ
自分も1歳児がいて、まぁやるよねと思った
相手によりだけど、今回は特別にって済ませられるならそうしたら
悪意のある壊し方なら請求したら良いし
0105名無電力14001
2015/04/15(水) 15:37:15.485月 P/B=$422/$437
6月 P/B=$417/$432
7月 P/B=$412/$427
0106名無電力14001
2015/04/15(水) 16:06:57.41自分とこの交換でも余るのってヤフオクに出したりしてもOK?
0107名無電力14001
2015/04/15(水) 17:11:41.500108名無電力14001
2015/04/15(水) 17:21:38.01今回ツナギ工事に行った所の給湯器、上側だけビス止めしてて下部には一切ないんだかそれとなく言うべきかな?
段差があってビス止め出来ないって判断したっぽい。
追い焚き付いてるから振動も気にはなる。下手すれば落ちるかもなと考えてしまう。言うべきなんだろうが、角の立たない言い方教えてくれm(__)m
0110名無電力14001
2015/04/15(水) 21:07:10.64うちはよそのガス屋に流れるのが嫌で渡してなかったんだが、
14条書面には料金表について渡すとしっかり記載があるんだよね…
もし客に渡さなくてすむ理屈があるとすれば、なんて説明すればいいんだろう?
0112名無電力14001
2015/04/15(水) 21:26:23.75素早い返信ありがとう
やっぱり渡さなきゃ駄目だよね、アドバイスもとても参考になります
今度からはきちんと渡すようにします!
0113名無電力14001
2015/04/15(水) 23:16:45.630114名無電力14001
2015/04/16(木) 03:22:49.64賃貸とかで「以前のガス屋のほうがすごく安かった」とか試しに言ってくるのがいるが
そこのガス屋の料金表見せてくれと言って突っぱねてるな。
0115名無電力14001
2015/04/16(木) 08:41:02.23【CPスワップ($/MT)】
5月 P/B=$422/$437
6月 P/B=$417/$432
7月 P/B=$412/$427
0116名無電力14001
2015/04/16(木) 09:09:25.42住人とは関係良好だったので、料金表みせて貰おうとしたら
渡されてなかったよ。
14条書面とか警報器リースとかの書類はあるのにね。
ブローカーで替えられた先何軒か回ったけど1件も渡されてなかったw
中小とか個人とかじゃない上場企業さんです
0117名無電力14001
2015/04/16(木) 11:54:11.75【CPスワップ($/MT)】
5月 P=$460.928
0118名無電力14001
2015/04/16(木) 22:41:00.22ガス屋が工事できないとか致命的だろうか.
今度新人に勉強させるため二人でやってこい、って言われても苦手って言ってるし、
工事なんかほとんど分かってないことをわかってるくせに行かせるのは嫌がらせだろうよ;;
「こうはなるなよー」って見せしめなんだろうな。
要は工事ができないならガス屋辞めろってことかorz
0119名無電力14001
2015/04/16(木) 22:56:22.21見栄えの問題?
0120名無電力14001
2015/04/16(木) 22:59:51.53器具の取り付け工事と一口に言っても色々あるし
なにがどうなりたいのかわからないけど・・・。
場数踏まないと、何ごとも上手にはなれないと思うよ。
現場現場で、同じ機種取り付けても全く同じとは限らないし。
「段取り八分」っていうから、下準備してある程度「こんな風に」と
イメージしていけば、そんなに難しいモノでもないと思うけど。
ちなみに、工事全くやらないでガス屋やってる人は結構いる。
全て、余所に委託らしい。
結構、取付後にきちんと出来てると充実感あるけど。
PCの日記みたいな日報つけてるんだけど
写真貼付したりして、楽しいモノがあるよ。
でも、単機能給湯器とかエコジョーズ取替とかの
簡単な工事の話でもないのかな?
もっとややこしい工事の話?
0121名無電力14001
2015/04/16(木) 23:01:22.23なれると結構楽しいもんだけどな。
0122名無電力14001
2015/04/16(木) 23:04:03.85見栄えは良くないかもしれません。
一応ビルトインコンロや単機能給湯器の素取り換えはできるのですが、
段取りも悪いんで時間がかかります。
わかってはいても、一つ一つの作業が時間かかるというか不器用というか。
単機能→追い炊き・浴室暖房給湯器・レンジフードなんかはもう何をどうやっていいかもわからないです。
先輩には「何年かガス屋やってきてるんだから出来て当たり前だろ!」
なんかいわれてもほとんど工事を一緒にやってくれたことなんかないという。
一緒に来たらきたでお客様の前で怒鳴られながらの作業となり、お客様から不審がられるという。
そんなだから先輩に頼まないで外注に出すのがメインになる。
そこで、新人が入ったからお前が工事教えてやれ、といわれても。
なんか愚痴っぽくてすんません。
0123名無電力14001
2015/04/16(木) 23:10:54.55確かに大雑把すぎましたね。
そのよく言われる完成後のイメージから逆算するっていうのが苦手なんですよね。
何を準備したらいいかもよくわからないから、とりあえずたくさん持っていく。
必要になったら車と現場の往復。
下準備とか段取りしっかりしろよ! っていわれてもまず何を準備したらいいのか。
そしたら、今までなにやってたんだいい加減にしろといわれる。
もう工事に対して苦手意識がついちゃってやる気がおきなくなってるのも大きいんでしょうね。
入社当初は工事もバリバリできるようになりたいってやる気もあったのに、どこでこうなったw
自分がここまで不器用で工事に向かないタイプだったとは予測してなかった。
器具をしっかり持ち上げられる筋力もなければ、換気扇交換とかで油まみれとか
あまり汚れたくもない、そりゃあ考え方からして向いてなかったよねorz
0124名無電力14001
2015/04/17(金) 00:36:01.54多少は慣れるだろうけどどんな工事でもセンスの問題。
車の運転と同じでしょ。
運転が下手くそな人間は何年運転してても下手くそのままだよw
0125名無電力14001
2015/04/17(金) 03:14:50.65俺の場合はいっぺんに考えるのではなくて、作業を段階ごとに分けてその作業では何が要なのか意識しながらやってたよ。
作業ごとに何が良かったか悪かったか記録して、工具や材料の問題なのか技量の問題なのかとか考えたりしてた。
そうしてるうちにスピードは速い方ではないと思うが、二度手間やら失敗は減ったと思う。
今では設備屋とかからも他社物件や都市ガス物件問わず取付依頼が指名で来るようになったので、一定のレベルは満たしてるんだろうと思う。
「現調して段取りはしてきますが、万が一の場合は時間が」って、
予定覗ってお客さんには大げさな時間を一応言っておいたら良いだろう。
スピードも大事だけど、奇麗に丁寧にしっかり付けてないと工事不良で不信感もたれたり、
仕事はずっと残るわけだから変な設置してると、出入りする設備関連の業者からガス屋はこんなレベルかって思われる。
余所のガス屋の取り付けた器具見て、どんな取付してるか感心したり設置不良だなとか見て勉強してるよ。
0126名無電力14001
2015/04/17(金) 06:56:17.81それでも最近一人でもなんとかなってきたのは親の老いでいつまでも頼れないので気構えが変わってきた
水の接続部品を調べて使えそうな物を揃えとくと良いかも 両側平行ニップル、異形ニップルとか
このあたりの部品揃えたら時間短縮出来るようになったよ
ろうづけは苦手だけどw
先輩は腐れだからいないもんだと思って頑張ろう
0127名無電力14001
2015/04/17(金) 15:20:58.01モントベルビュープロパンスポット価格:277j/d(前週比+10j、前年同期比−303)
卸しもボッタくり
0128名無電力14001
2015/04/17(金) 19:13:17.590129名無電力14001
2015/04/18(土) 10:05:47.344月のガスの変動は各社いくらだったのか知りたい!
自分の所は5社から仕入れているが、
今月は1.0円値上げ〜3.5円値上げと、差額が2.5円も開きがありました。
違い過ぎて、わかる方いませんか?
0130名無電力14001
2015/04/18(土) 12:33:01.20幅があるってことは連動されてないんですかね?
0131名無電力14001
2015/04/18(土) 12:47:23.16上がらなかった元売りさんを是非教えてください。
自分の仕入れ先はアストモスさん、エネオスさん、今月から名前が変わったジクシスさん、岩谷さん等です。
同じ系列だったら値下げさせないといけないと思っています!
0132名無電力14001
2015/04/18(土) 15:18:04.63値上げはありました。
ゼロ円じゃなくて、まるまる円って意味です。
金額はのせなくてもいいかなって思ったのでw
0133名無電力14001
2015/04/18(土) 16:25:44.650134名無電力14001
2015/04/18(土) 18:09:56.51小さい販売店のウチは、kg=75円が最安値です。
無理な価格の話をしても意味がないので、値上げがいくらぐらいだったのか教えて欲しいです!
今まで0.5円〜1.0円の差はありましたが、今月は酷すぎるので。
それとも来月は差額分以上に下がるのでしょうか?
0136名無電力14001
2015/04/18(土) 21:23:32.900137名無電力14001
2015/04/18(土) 21:24:43.78| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0138名無電力14001
2015/04/18(土) 21:28:23.96CP+59円って事?
それとも単純にKg59で買い取りですか?
0139名無電力14001
2015/04/18(土) 22:07:42.42たいした差はないはずです!
価格に関しては、CPに+したら大変な価格になりますよ。
CPなんて目安なので、信用していたら、元売り、卸元の思い通りになるのでは?
0140名無電力14001
2015/04/18(土) 22:17:43.390142名無電力14001
2015/04/18(土) 23:16:50.16ルールがあって自社だけ良ければいいのであれば、それでいいのでは?
皆さんが自社を守ればいいと思っているだけです!
自分だけいいとの考えならば、底辺と思っています!
0144名無電力14001
2015/04/18(土) 23:32:08.35ルール守るのが嫌なら自分専用のスレたてて
一人で勝手にやってろ
あと日本語で頼む
0146名無電力14001
2015/04/19(日) 08:07:34.930147名無電力14001
2015/04/19(日) 14:02:08.60ウチは人手が足りないから断ってる。
ウチの客からの紹介で頼まれたらしかたなく引き受けるけどw
0148名無電力14001
2015/04/19(日) 18:59:41.860149名無電力14001
2015/04/19(日) 19:24:44.160150名無電力14001
2015/04/19(日) 19:46:24.680151名無電力14001
2015/04/19(日) 20:38:19.82工事の時に仲良くなれば変わってくれる可能性も無くはない
0152名無電力14001
2015/04/19(日) 20:40:32.790153名無電力14001
2015/04/19(日) 20:55:19.47そんなことで切り替えしたら3-5倍の件数の報復されるわw
0154名無電力14001
2015/04/19(日) 21:08:28.70よっぽど悪質だったらだめだな
予告して止めるときにはもうメーターを撤去してくる
残金払ってくれなかったら裁判所
どんなに使用量多くても払わなかったら意味ナシ
0155名無電力14001
2015/04/19(日) 22:45:23.77開店してから二カ月たつが、銀振の手続きもなしで振り込めと言っても音沙汰なし。
オーナーとやらは、いまどき反社会勢力の名前ちらつかせてくる中学生みたいな頭の持ち主。
開店祝い出してくれと言うので花も出したが、その礼もないし不義理な奴に商売できるんか?と思った。
大家からどんな感じかと話振られて、聞くと家賃で大家と揉め、他のテナントの従業員と揉め、
周りも皆手を焼いてるらしい。
客と言うか変なのが出入りしてるそうで、周りも居やがってるのでそのうち立ち退かされるとは思う。
ヤ○ザやら右○の特定できる名前出してるけど、そのうちこいつ行方不明になるんじゃなかろうかと思う。
今まで飲食はガス使わないと稼げないからなと、止めはしないで分割とか相談応じてたが、
ここは悪質なのでそれ相応の措置をします。
0156名無電力14001
2015/04/19(日) 23:57:44.03他の仕入れでももめてるはず。
一応大家にも事情を話しておいたほうがいい。
0157名無電力14001
2015/04/20(月) 00:06:16.55以前の客で払わず893の名を出してたんで、そちらに請求したら本人が逆にそんなことしないでくれと素直に払ったよ
ずいぶん怒られたみたい そんなんで名を出すのはしたっぱだから このやり方良いよ
0158名無電力14001
2015/04/20(月) 12:58:19.46下っ端ばかりなんだろうな。
とりあえずうちも、そういう粋がってるのに
「それじゃ、そちらの方へ貴方の請求を回せば良いということですね」と
念を押しただけで
「それは待ってくれ」と顔色変えたのがいたけど。
送ってやれば良かったかな。
>>156
いくらくらいが限界線なんだろう。
3ヶ月分滞ったら、4ヶ月目入る前にガス止めで良いんだろうね。
0160名無電力14001
2015/04/20(月) 13:25:07.06俺だったら通報するね
こういうことがあったら通報するように
警察から指導されてますからって
そんなのとかかわりたくないし
0161名無電力14001
2015/04/20(月) 15:22:56.150162名無電力14001
2015/04/20(月) 16:30:42.48懲りもせずに荒らして何がおもしろいんだろうねえ
0163名無電力14001
2015/04/20(月) 17:37:14.47>155の人?
最初から支払い滞ったらこの先何年納入しても同じだよ。
2ヶ月払えない時点でもうだめだな。
一刻も早く契約解除だわ。
0164名無電力14001
2015/04/20(月) 19:32:09.58充填所あるとやはり強いですね。
何社か集めて合同充填所と配送まとめたら、すぐに元取れそうです。
0165名無電力14001
2015/04/20(月) 21:04:19.95またバカの嫌がらせがはじまったよ
0167名無電力14001
2015/04/20(月) 21:41:10.87こいつの会社に苦情入れても良いんかな。
会社の戦略じゃなくて、こいつのスタンドプレーっぽい。
懇意にしてる元売りも同じような感じでネガキャンされたらしく、
どんな会社なんでしょうか?って訪ねてきたんで、情報集めて潰しにかからるんかもなと思った。
こういう営業してたら自分の首絞めてるようなもんだと思うんだがね。
0170名無電力14001
2015/04/21(火) 06:44:06.04九州だよ
>>169
元売りと、以前イベントなどで絡みのあった近隣の業者から問い合わせはあったよ。
俺自身は何度か顔合わせたそこの別の営業には問い合わせたが、寝耳に水みたいな感じだった。
ちなみにそこは、ガス代もたいして安くなくて警報機リース代馬鹿高いんで驚いたことある。
休日、時間外は誰も電話でなくてそこの顧客からうちに電話かかってくることが何回かあった。
客には根拠のないデマ流されて正直困ってるって話した。
0171名無電力14001
2015/04/21(火) 08:08:28.590172名無電力14001
2015/04/21(火) 15:40:57.42こうすることでしか自分の存在を示せないんだろうなと、思うようにしてる
ご近所も、こいつが事件起こすんじゃないんかなって、関わらないように見て見ぬふりしてる
0173名無電力14001
2015/04/21(火) 16:39:11.03直ぐに自治体に直訴すると良い。
続けば支給打ち切りになるから。
0175名無電力14001
2015/04/21(火) 19:26:50.87ありがとう
生活保護を訪ねてくるのってケースワーカーだっけ この人にはヘコヘコしてるので余計腹立つ
常習的に投げつけて拾わせるって強要罪になるんかな?それ含めて相談してみるよ
0176名無電力14001
2015/04/22(水) 07:14:33.52そんなんでいちいち騒がないけど、アパートなんで何かあれば持ち出せるよう保管はしてある
0177名無電力14001
2015/04/22(水) 14:42:23.515月 P/B=$482/$492
6月 P/B=$471/$481
7月 P/B=$465/$475
0178名無電力14001
2015/04/22(水) 16:39:24.010179名無電力14001
2015/04/22(水) 16:55:14.77一体どっちが正解なのですか?
イワタニって最近水素関連で聞いた会社でしょうか?
そのような会社だったら、やっぱり大きいような感じがしますけど。
0180名無電力14001
2015/04/22(水) 18:57:37.970182名無電力14001
2015/04/22(水) 19:59:07.80たいてい料金が安かったからって言われるけど、すぐに料金こちらも下げます
なんていったら、じゃあ今までのはなんだったんだってなりますし。
それでも料金下げないほうが防衛できるとイコールにならないし、みんなのを参考にしたい。
0183名無電力14001
2015/04/22(水) 21:28:16.40防衛というか、大家さんには何かにつけて顔出ししてる。
ありきたりだけど一般客には、そういう業者は何処かで調べて必ず安い値段を提示して、
顔色見ながら今以上に値上げをしてくると話してるよ。
お客さんの付き合いで移行したり、ある程度お客さんが動くのは仕方がないと思ってるよ。
0184名無電力14001
2015/04/23(木) 08:11:40.78確か元売りはもう10社切ってなかった?
計算が合わないですよ!
確か、アストモスガスさん、ジクシスさん、エネオスさん、三社のシェアで80〜90%と聞いた事があります。
聞いた話なので、参考程度に。
0185名無電力14001
2015/04/23(木) 09:06:39.19通常料金だとこれぐらいですよって話す
あくまでも、切り替え用の価格だということを話してる
ウチよりかなり高い価格だったりなんだけど、最近のお客は
ネームバリューで信じて貰えなかったり、また替わればいいんでしょってなる
信用なくなるから、よそに合わせての値下げはしないな
0186名無電力14001
2015/04/23(木) 12:21:39.180187名無電力14001
2015/04/23(木) 13:28:22.70彼は何がしたいんだろうか
何かの精神疾患じゃなかろうか
0189名無電力14001
2015/04/23(木) 20:28:33.35因みにウチは約3件
新規を金掛けて開発してもザルで水すくってる状態w
0190名無電力14001
2015/04/23(木) 20:41:45.680191名無電力14001
2015/04/23(木) 20:48:56.25東彩(堀)、北物もですか?
0192名無電力14001
2015/04/23(木) 21:11:08.01以前は付き合ってたが要求が酷くなったんで、積極的な付き合いは止めた。
投資分を元取る時期になったら、機器取り換えや追加投資を遠まわしに要求してくるし
こいつらのやり方って法的にどうなん?
0194名無電力14001
2015/04/23(木) 22:36:48.93曖昧な中で付き合うしかないだろうね 問屋筋直売は無理しないとこ増えたよ
今でも続けてるのは地域で息巻いてるガス屋や河原くらいじゃない
無理なもんは追わない方が良い 利益あっての商売だ
0195名無電力14001
2015/04/24(金) 04:04:03.29あいつらにくれてやるなら、別なことに使った方が良いように思えてくるよ。
飛び込みでガス使ってやるから単機能を追焚付きにしろって依頼が来て、
見に行ったら、建築当初からの時点で設置基準すら守れない、ガス屋からしたら突っ込みどころ多数の物件だった。
わざわざこんなのに付き合わん方が良いわって、無理ですねって断ったよ。
あんなのに投資する所は居ないだろうなと思い、もう一年以上たつが案の定
何処も手をつけてないw
そこに今供給してるガス屋は、あんな物件に良く付き合ったものだなって悪い意味で感心した。
0196名無電力14001
2015/04/24(金) 12:02:27.450197名無電力14001
2015/04/25(土) 06:21:03.370198名無電力14001
2015/04/25(土) 08:00:32.110199名無電力14001
2015/04/25(土) 08:25:21.400200名無電力14001
2015/04/25(土) 15:22:36.20テメー、うちの名前出すってことは、うちに喧嘩売ってるのか?!
どこの弱小販売店だ?!
卸はどこだ?
かかってこんかい!!
徹底的に叩きのめしてやるよ!!
うちは堀川だって余裕で撃破なんだぞ!!
なめてると火傷するぜー!!
0201名無電力14001
2015/04/25(土) 18:55:40.770203名無電力14001
2015/04/26(日) 06:39:56.990204名無電力14001
2015/04/26(日) 07:48:35.07供給地域近辺で社用車を停車してたら何しに来たって絡まれたり、
登坂してるボンベ乗っけた配送車を煽ってきたり
0205名無電力14001
2015/04/26(日) 17:16:40.66グチグチ文句言ってくるやつもたまにいるな。
事務のお姉さんはそんな事ないけど
おばさんやおやじがうるさい
0206名無電力14001
2015/04/26(日) 20:39:25.740207名無電力14001
2015/04/27(月) 09:41:46.37近所で、ここ10年ほどの間に4回供給会社が変わった家があるが。
「知り合いに頼まれて仕方なくねぇ」って・・・
ガス屋の知り合いが、そんなに沢山いるのかね、
苦しい言い訳しなくて良いのに。
今ボンベ立ててる会社は、給湯器を無償で交換したんだろうな。
契約書書かされてるんだろうから、もう替われないんだろう。
余り良い噂聞かない会社だし・・・値段上げられていくんだろうな。
そういう客の末路だわ。哀れ。
0209名無電力14001
2015/04/28(火) 23:23:03.61【CPスワップ($/MT)】
5月 P/B=$481/$486
6月 P/B=$473/$478
7月 P/B=$470/$475
0210名無電力14001
2015/04/30(木) 07:32:36.140211名無電力14001
2015/04/30(木) 09:53:10.120212名無電力14001
2015/04/30(木) 12:59:23.880213名無電力14001
2015/04/30(木) 13:28:09.45壊れた時用に一台ストックしておいて都度交換の方が当然経済的ではある
自社負担で先回しするメリットはイレギュラーな工事が減るくらい?
オーナーの信用は買えるかもしれないが実際の効果はなんとも
うちは都度だけど対応さえしっかりしてれば特に問題はないよ
仮にオーナー負担なら、当然早く回した方が器具も売れるし一斉に工事できるから
工期も短く押さえられる
器具交換の度に書面交わしたりしてるなら一度で済むから、
面倒臭いオーナーならそれもいいかもしれない
ただアパートの切り替えが激しい地域なら、オーナーが渋って
ボロい給湯器がいつまでも付いてると業者に狙われるかもね
0214名無電力14001
2015/04/30(木) 14:24:55.20もちろん壊れるまでだよ。
動く給湯器をわざわざ交換する必要ないでしょ。
ウチで一番古いのは15室のマンションで新築当時の87年製が1台まだ動いてる。
あと2年で30年w
そのマンションで13年目の00年に取り替えた給湯器がこの前壊れて交換したわ。
0215名無電力14001
2015/04/30(木) 15:20:21.450216名無電力14001
2015/04/30(木) 16:34:20.420217名無電力14001
2015/04/30(木) 20:16:23.81>>214
自社負担だよ。貸し付けの契約書いちいち貰うのが煩わしいのと、
まとめて仕入れれば、かなり値引きしてもらえるというのがあったので一斉に変えた方がいいのかと。
問屋には必ずそこで仕入れると、メーカーとも交渉で安くはしてもらえたし
結局は既存客に投資できる金額限られてるんで、壊れた都度になると思う。
0220名無電力14001
2015/05/01(金) 00:37:04.77色々探したら、魚焼きのスイッチ入れっぱなしだった
魚焼きなんていじってないと言う始末
困ったもんだ
0221名無電力14001
2015/05/01(金) 00:40:22.98世の中に順応出来ない年寄りほど始末の悪い物はいないw
0222名無電力14001
2015/05/01(金) 12:49:40.27メーターの場所と復帰方法教えてても呼び出されるんだが
出動回避するうまい誘導の仕方はないかね?
0224名無電力14001
2015/05/01(金) 13:13:54.40自分が蔑ろにされてる気分になるんだろう
逆にすぐ行ってやると恩にきてくれることもあるから顔を売るつもりで気持ちよく行くしかない
0225名無電力14001
2015/05/01(金) 13:18:50.84>>メーターの場所と復帰方法教えてても呼び出されるんだが
>>出動回避するうまい誘導の仕方はないかね?
メーター復帰方法試しても復帰せずにすぐ止まっちゃうだろうから
結局出動になるんじゃないの?
0226名無電力14001
2015/05/01(金) 14:18:07.39BF-DPってフロントパネルのネジトルクスなの?
経年もあるんで事情説明して、屋外設置に替えて
貰ったよ。
0227名無電力14001
2015/05/01(金) 14:28:11.1121時の開栓がきつい
一歳児がいて風呂いれたり寝かせる時間帯ぜ
0228名無電力14001
2015/05/01(金) 16:28:53.58なんて出すところありますか?
いくらでもあるって不動産屋に言われたけど・・・・・・?
複数社知ってたら教えてください。
0233名無電力14001
2015/05/01(金) 21:33:52.59今までは断って営業日に行ってたが、休日に行ったら幾らぐらいもらうもんなの?
0234名無電力14001
2015/05/01(金) 23:20:04.17コンビニじゃないんだからメリハリはつけないと。
0238名無電力14001
2015/05/02(土) 23:45:38.94今までは一人でやりくりしてましたが
いよいよ手が足りなくなってきたので
人を入れようかと思ったんですが
一般的な人工代が分かりません
作業員を人工で雇ってるという方が
いらっしゃったら教えて下さい
お願い致します。
0239名無電力14001
2015/05/03(日) 06:53:33.640241名無電力14001
2015/05/06(水) 19:02:02.16そんなところ付き合わない方が良いと思う。
入居率悪いマンションをリフォームするからって、まだ回収しきれてない給湯器交換と、
その他要求してきた所あったが、給湯器は買い取らないと言うので、ガスコックの工事だけ受けた。
その物件はリフォーム後転売され、うちからガス会社変わって給湯器他諸々入れ替えた途端、また売りに出されてた。
立地や建物の雰囲気悪いからか入居率半分以下で、滞納客や使用料の殆どない人ばかりなので
給湯器や設備代は言い値で貰えて縁切りできて良かったと思う。
約束事があったのかも知れんが、そこは貧乏くじ引かされたんかなと思った。
0242名無電力14001
2015/05/06(水) 19:37:08.75洗面化粧台も新品にしなかったらよそに供給させるってのがある。
そこのアパートに供給してたガス屋もそこまではできないって降りた。
0243241
2015/05/06(水) 22:02:24.94掲示板に給湯器やらの設備交換の貼紙がしてあった。
物件が更に転売されたのを知ったのは、同時期うちの経営者が賃貸経営を考えていて色々案内されて偶然知った。
建築時のオーナーは経営者の知り合いだったんだが、いろいろあったようでオーナーが知らぬ間に短期間に転々としていて、
契約書の体裁整えるために現在のオーナーを訪ねようと登記調べたら、設備投資を持ちかけてきた管理会社の代表と同じ人間だったよ。
遠まわしに訪ねたら、管理会社は知らぬ存ぜぬと言っていたがw
雰囲気暗く部屋も埋まらないので、どうしても属性の悪い人間か、倉庫代わりに借りる人ばかりだったんで不良物件ではあった。
0244名無電力14001
2015/05/07(木) 14:02:09.940245名無電力14001
2015/05/07(木) 15:02:52.97既存物件で条件をのまなければガス切り替えると。。。
「アイ○スも○東も○レックスもその条件を出すから」って不動産屋の社長さんが。。。
3LDK12世帯の優良物件だから。。。
本当ですかね???
0246名無電力14001
2015/05/07(木) 15:44:35.310247名無電力14001
2015/05/07(木) 18:41:15.52どういう付き合い方してたのか知らんが、既存なのに紹介料だとかいきなりそんな事言ってくるって
その不動産屋がどっかで話を聞いただけじゃないの?
設備投資する所は回収するためにガス代高いし、そうなれば空き部屋増えると思うがね。
カスみたいな不動産屋は、持ちつ持たれつじゃなくてどんどん無理な事言ってくるよ。
0248名無電力14001
2015/05/08(金) 00:55:04.27オレももう着陸態勢に入る年齢になってきたから無茶な投資はしない。
顧客も徐々に減ってくけど借金も終わってるし投資もしてないからボチボチやってくには十分だわw
0249名無電力14001
2015/05/08(金) 08:19:08.99最初にその物件に納入するにあたって
なんか契約とか、初期投資とかしてないのか?
余所のを新しく取るのと、既存をやるのとでは違うだろ。
元の契約があるなら、大家に相談してみるとか。
0250名無電力14001
2015/05/08(金) 09:41:21.96ハズレ投資物件だな。
うちも懇意の客がオーナーになって
ガス供給出来て嬉しいなと思ったのつかのま
入居者が埋まらず予測利回り大幅ダウンで数年後に手放した途端、
切り替えられたよ。当然、次のオーナーとは面識もないので
阻止に行っても「俺の知り合いのガス屋に頼んだ」で終わり。
仕方ないよな。
0251名無電力14001
2015/05/08(金) 10:46:33.210252名無電力14001
2015/05/08(金) 15:13:33.71早速切替委任状が流れてきました。。。。
>>249
最初に給湯器と紹介料を出しましたよ。
15年経過して償却終わりましたら即委任状がきたよ。。。
>>250
大家さんは「不動産屋に任せてあるから」ってさ。。。
継続するには追い炊き付き給湯器と紹介料とエアコンとTVインターフォンと温水便座をタダでやれってさ。。。
満室、月300立法〜使用です、痛い(>_<)
0253名無電力14001
2015/05/08(金) 15:20:39.336月 P/B=$439/$459
7月 P/B=$440/$460
8月 P/B=$443/$463
0255名無電力14001
2015/05/08(金) 15:58:49.58念押しで当日電話かけたりしてる?
ルーズな人からは、休日夜間は時間外手数料みたいなのとりたいわ。
0256名無電力14001
2015/05/08(金) 18:11:06.12たまにいるな。
確認の電話しようと思うときもあるけどめんどくさいからしてないw
まあ今まですっぽかされたのはほんのわずかだからかなあ。100人に1人くらいだわ。
ウチは無茶言う人間は手数料じゃなくガス料金が1段高くなるようにしてる。
0257名無電力14001
2015/05/08(金) 19:26:04.78いまはそんなにエスカレートしてるんだ。
早く言えば弱みにつけこんだ脅迫とかたかりだな。
うちはセミオートまではやってたけど浴暖も付けろとか言われた所で撤退した。
もうすぐオレも50になるからあと10年くらいのつもり。
>252みたいな要求が来たらさっさと降りるわ。
0258名無電力14001
2015/05/08(金) 23:35:12.57ハズレ物件をどんなにリフォームしようが価値を上げようとしても無駄だね。
立地が悪ければ人が居ないから雰囲気暗くなったり、人が入らないから家賃下げて
選ばずどんどん入居させるから、属性の悪いが集まってくる。
次のガス屋も良くも投資する気になったよなと思って、新しいガス屋が律儀に会社まで
切り替えの事情説明兼ねた挨拶に来たので世間話がてら話聞いたら、
採算をとる計算はしてると言っていた。まあ嘘だろう。
0259名無電力14001
2015/05/09(土) 08:22:46.73そんなのやらなくて良いでしょ
ガス屋にどんだけやらせるんだか
不動産屋がむかつくよね、仕事をしてる風で本業ではないとこで紹介料得てるわ、せこいくずだな
そいつ先導な案件だよね
大家には次のガス屋のやる設備費はガス代に転嫁されると話た?
0261名無電力14001
2015/05/09(土) 12:54:34.90よりによって自分が嫌いな同業の名前だしてきて、タダで替えただの言ってきて、気分悪くなったんで頼まれごとは全部断った。コンセントやりかえやら浄水器移設他所の業者に頼めよ。タダじゃないんだぜ。
0262名無電力14001
2015/05/09(土) 12:56:10.680263名無電力14001
2015/05/09(土) 14:52:07.93給湯器無償貸与だけでは1棟も取れないのが現実。
既存にも給湯器無償貸与なんか当たり前で、それをしなければすぐに他社に切り替わる。
みんなのところは有償販売で客減らないのか?
そんなおいしい地域はどこですか?
0264名無電力14001
2015/05/09(土) 14:58:22.440265名無電力14001
2015/05/09(土) 15:08:31.21田舎だからガス給湯器よりも灯油だらけだわww
20人もいるってことは、1万以上はあるんでしょ?
0266名無電力14001
2015/05/09(土) 15:14:21.000267名無電力14001
2015/05/09(土) 15:47:01.670270名無電力14001
2015/05/09(土) 19:04:12.06従業員20人とは、今時、なかなかしんどい規模の会社だね。
顧客規模はどれくらいなのか、私も知りたいな。
最低でも6000はないとやっていけない気がするけど。
メーカー直販の支店でもなく、従業員20人か。
幾つかの営業所に分かれてるんだろうとは思うけど、
独立系ならすごいな。
0271名無電力14001
2015/05/09(土) 19:13:55.43500までを一部分委託して家族でやってるのが一番いいわw
0272名無電力14001
2015/05/09(土) 19:34:59.60専業で従業員かかえてたりすると、突き進まないといけなくなって不動産の豚にしゃぶり尽くされ徐々に自滅する
緩やかな死なんだろうな。
まあ、そんなこと解りきって計画的に経営してるんだろうけど。
近隣の同業は配送員含めて20人ほど雇ってる。ただし親族か契約社員や非正規使ってるな。
一般客1000件程度で工業向けバルクがちらほら。他のガス販売やガソリンスタンドや充填所もあるけど厳しいだろうなと思う。
0273名無電力14001
2015/05/10(日) 07:22:49.14金払わないって噂が立ったら嫌だからと、
設備工事でかかった分ちゃんとお金払ってくれる
そこの物件は当然ガス代は安くしてるし、
これが当たり前のことなんだと思うんだが、
この仕事してると物凄く有り難く思えるね
工事依頼してきて見積もり金額話すと 話が通じないとか言い出す奴が居るね
仕組み理解してんのかと思う
ぼろい長屋の大家が切り替えて設備タダにさせようとしてたが断った
生活保護や年金の暮らしなのに上乗せしたガス代なんか払えないだろ
切り替えちらつかせてサービス強要って弁護士に相談したらどうなんだろうか
そことは仕事しづらくなるかも知れんが
0275名無電力14001
2015/05/11(月) 16:10:44.52500程度の個人店で卸から
商業施設1キロ100円前後
家庭用1キロ140円前後
で買っています。これらの値段は高いですか?
安いところがあればそちらで購入させて頂きたいのですが、良いところはありますでしょうか?
0276名無電力14001
2015/05/11(月) 16:19:00.04コンロだけのエリアならその金額でも安いと思います。
ほぼガス風呂の都市部に近いエリアなら使用量も数倍以上ですしね。
0277名無電力14001
2015/05/11(月) 16:23:01.49お返事ありがとうございます。
ボッタくられてるわけでは無さそうで安心しました。
ガス屋風呂は全体の40%ぐらいですかね。
0279名無電力14001
2015/05/11(月) 17:43:00.210283名無電力14001
2015/05/11(月) 20:35:33.78>>279
自社配送で、従業員1の事務員1です。1立米600円近くで販売してます。
>>280
今月の仕入れ値になります。
バレを防ぐために少し高めの値段を書きました。
>>282
下げですか?申し訳ないです。
0284名無電力14001
2015/05/11(月) 20:41:17.48本当に申し訳ない。6年ROMします。
0285名無電力14001
2015/05/11(月) 21:07:58.740286名無電力14001
2015/05/11(月) 21:22:05.31ある程度の単価をもらわないときついわw
0287名無電力14001
2015/05/11(月) 22:06:01.14半値以下で売りこまれたら大変
0288名無電力14001
2015/05/11(月) 22:48:27.86数m3の客を取り合いしてもしょうがないw
0289名無電力14001
2015/05/12(火) 07:49:09.800290名無電力14001
2015/05/12(火) 10:22:40.800292名無電力14001
2015/05/12(火) 15:15:26.726月 P/B=$440/$460
7月 P/B=$437/$457
8月 P/B=$439/$459
0293名無電力14001
2015/05/12(火) 23:05:52.47仕入れもかわらないけど、まぁ@100は安いです。ガス風呂の人はもっと安い設定なってますね。
本当は、コンロだけなら600とかとりたいですわw
0294名無電力14001
2015/05/13(水) 10:54:21.73卸元さんも業務用の価格がこの辺りで直売しているので、投資もないので、普通によく使ういいお客だと考えてもらえるのでは?
0295名無電力14001
2015/05/13(水) 12:32:06.60| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0296名無電力14001
2015/05/13(水) 14:49:00.57ゴクリ。
0297名無電力14001
2015/05/13(水) 16:10:04.22いち早く紹介!
台風7号はものすごく凄い!
台風6号は序の口だった!
https://rabitsystem.com/login/link.php?id=N0000046&adwares=A0000001
0298名無電力14001
2015/05/13(水) 16:46:22.390299名無電力14001
2015/05/13(水) 17:17:29.6310万弱の金額で取り付けてるんだけどこんなもんなの?
借家にもキッチリ5〜6万取って付けてる。
今、ウチは借家だと貸付で無償貸与。
一軒家でも5万も取れれば御の字なんだけど、昔はこんなものだった?
仕入れ単価が今とだいぶ違うのかな?
それともオール電化が猛威をふるう前で他社との競争ものんびりしてた?
皆さんところはどうしてますか?
借家に付ける場合と一軒家に付ける場合いくらくらい取ってます?
0300名無電力14001
2015/05/13(水) 17:29:51.36普通の家庭用は7万から9万くらいかな
0301名無電力14001
2015/05/13(水) 17:37:06.21サンキュー。
実費取ってるだけでも凄いね。
最近は不動産屋の入れ知恵か、お金取るの?って言われるからついつい無償でつけてしまう。
一般家庭、結構取るね。
ウチの周りは個人宅取替でも3万でするとこがあるから厳しい。
0302名無電力14001
2015/05/13(水) 18:34:48.87他のガス屋はタダで付けたと言うので、じゃあそこに頼んでくれと言って帰った。
そこ都市ガスの客だけど、じぶんとこの顧客じゃないのになんで無償なのか?
馬鹿じゃないのか。
0304名無電力14001
2015/05/13(水) 21:06:33.04そもそも商売に向いていないような。
いくらでも交渉の余地はあるだろうに。
0305名無電力14001
2015/05/13(水) 21:33:56.7120年以上前は給湯器はもらうのは当たり前だった。
だけど配管は無償でやってたと思う。
ウチのそのころの給湯器の仕入れが50%くらいだった。
数をまとめてやっと48%とか45%にしかならなかったな。
今みたいに20何%とかありえなかったから無償なんてもってのほかの時代だったわ。
借家アパートはもらってないけど戸建はもらわないとヘンな誤解を受けるから工事込みで
半額くらいはもらう。
0306名無電力14001
2015/05/13(水) 22:08:21.91人が入りにくい古い借家では貸し付けはしないで請求してる。
一般戸建てで無償がどうとか煩い所は受けないか、貸付という方法もあるがガス代で回収すると話はするよ。
1度他のガス屋に移ると言われたが、結局同じ事するだけですよ。。。ってやんわり話したら
最終的に分割払いでOKしてくれた。
自分が動くだけの事はサービスでするが、仕入れがある物はタダではやらない。
サービスしてもやめる時はやめるし、最低限の線引きはしてて利益が出ない事はなるべくしないようにしてるよ。
0307名無電力14001
2015/05/13(水) 22:40:39.120308名無電力14001
2015/05/14(木) 10:55:53.94東電がトーカイと組むとか色々出てるけど、電力ガス自由化に慣れば
ウチみたいな個人事業主は益々厳しくなりそうだな〜。
蓋を開けてみないとわからんけどね。
0310名無電力14001
2015/05/14(木) 21:18:24.27営業活動の一つとしてチラシにガス器具の価格のせて顧客に配ったりしてる?
今まではあえてガス器具は大きく載せないで、エアコン、水栓やらLED照明器具やらを載せてた。
0311名無電力14001
2015/05/14(木) 21:25:20.86卸が作ってくれるやつだけど
コンロや炊飯器はそれでたまに売れる
給湯器は壊れないと基本ダメね
0312名無電力14001
2015/05/14(木) 22:41:46.03見る目がないのか、あえてそこを選んでいるのか
0313名無電力14001
2015/05/14(木) 23:26:25.94追い焚き接続部のネジを金属に変えろ
0315名無電力14001
2015/05/15(金) 01:00:01.530316名無電力14001
2015/05/15(金) 07:04:50.10給湯器は壊れないと売れんね、こっちは支払いが分割払いが多いよ
ビルコン取り付けて、金払うから集金来てと土曜日の午後を指定されて
いざ行くと、わざと数千円少ない金額を準備して足りない分は負けろと言ってきたつわものが居たw
再集金をめんどくさがらせて折れさせようとしたのかも
その前から量販店の廉価機種に価格合わせろとか無茶言ってたが、結局全額払ってもらった
こういうことした所は他の人が困らないように台帳に記録してる
0318名無電力14001
2015/05/15(金) 18:28:32.990320名無電力14001
2015/05/16(土) 12:08:58.49工事に入ってる大工が、無償でいろいろ引き出せとか、単価をさげさせろとか言ったらしい。オーナーが付き合いのガス屋は変えないって言ってくれて良かったが。糞大工は、紹介してマージン受け取る気だったんだろうな。
0321名無電力14001
2015/05/16(土) 16:01:01.82大工が丸儲けって事もあるぞ。
0322名無電力14001
2015/05/16(土) 16:54:20.410323名無電力14001
2015/05/16(土) 17:43:25.150324名無電力14001
2015/05/16(土) 17:43:53.12最近は業務用はもう駄目だと思ってる。
0325名無電力14001
2015/05/16(土) 17:44:25.87飲食店なんかいつ閉店するかもわからないのにウチは業務機器無償は絶対やらない。
まあ無償以前に飲食店の話がウチにきても断るけどなw
何tも使用量があっても入れないわ。
0326名無電力14001
2015/05/16(土) 19:15:15.77むかし夜逃げされた事があって、それ以来飲食店相手は渋くしていたんだけど
今日話した飲食店はじめるた客が、開店祝いみたいなもので無償で当たり前で〜というので、
「商売なので利益上げないといけないから、無償はまずないですよ」
って自分が言いきったので、実際はどうなのかと気になった。
その人の話聞いて思ったのは要は借り手をつけたいからか、大家に入れ知恵されたのかもしれん。
それなら安い都市ガスひくと言ってたが、賃貸なのに自腹ですか?って言ってやった。
0327名無電力14001
2015/05/16(土) 22:18:04.94都市ガスひくったって、配管代を前払いで請求されてブチ切れるのがオチ。
自分で店を始めるのに、必要な器具も用意していないような野郎の経営が上手く
いくわけがない。
0328名無電力14001
2015/05/18(月) 09:15:06.56有り得ん。
0329名無電力14001
2015/05/18(月) 13:24:36.03どうせ、開店祝いに花輪出せ。
1周年祝いに花輪出せ。
○周年祝いに花輪だせってうるさいんだろうから。
3年持ってくれればいいけど、1年後に無くなってる店も多いから。
フライヤーやコンロも自前で用意出来ないような奴なんか
店やっていけるはずもないと思うし、余所でどうぞです。
0330名無電力14001
2015/05/18(月) 22:48:24.06検針・保安・工事をやらされてるのにいつどうやって営業しろというんだ。
むしろ指示したのは上司なのに;;
なんか、○○やってます、みたいなうまい言い方ないだろうか。
今月は検針があったんでとかいうと、言い訳するな、それがなくなったら売上げ上がるんだろうな
と詰められる。
みんなそんな感じですか?
皆さんのノルマに対するいかないときの上手い逃げ方とかあったら参考にさせてください。
0331名無電力14001
2015/05/19(火) 05:54:24.56販売のノルマだったら、器具古かったり不満持ってたら交換の提案したりすればいいと思うけど。
手帳に何処で誰と話してとかこんな要望があるとか、自分なりにデータ集めたのを見せておけばいいんじゃないのかな。
器具の売り上げだったら顔を覚えてもらって、些細な頼まれごと聞いてあげたり相談されやすくしとけばいいと思うが。
しつこい訪問や営業は嫌われる原因になるから、うちでは特にノルマないよ。
ただ保安や検針やその他で出入りしてる所は、いろいろ話を覚えておいて交換や
こんな器具があるって提案をしたり、自主的に給料分ぐらいの販売利益は目指すようにしてるよ。
0332名無電力14001
2015/05/19(火) 06:41:46.64330です、売り上げノルマがないガス会社ってのもあるんですね。
結構大きいところでしょうか?
毎月毎月のノルマがあるのでひぃひぃしながら必死に売れるお客さんのところにいってる
じぶんが最近妙にやるせないです。
保安もアパートだと基本無償貸与だし、エリアに戸建が少ないせいか案件も少ない。
だったらアパートリフォーム取ってこいといわれ、そんなすぐに取れたら苦労しないですもんね。
0333名無電力14001
2015/05/19(火) 08:18:22.83うちは個人商店だから普段の仕事を回すので手一杯だわw
器具も最近はネットで値段が出てるから安くしてよって言われる。
利益がないような器具販売なんかやりたくない。
0334名無電力14001
2015/05/19(火) 11:36:19.01ノルマをかしてるけど
全然顧客とってこないから
去年から給料上げてないわ。
0335名無電力14001
2015/05/19(火) 12:46:38.65地方都市の1000件に満たない個人商店の雇われです。
こっちは同業同士の均衡も保たれてるので、昔ながらな感じです。
馴染み客に、ご飯食べて行けって声かけられたり、飲食店に点検や検針行くと惣菜いただいたり、本当に昭和な感じですよ。
しかし、いつまでこんな風か分からないから、自主的にいろいろやってます。
0336名無電力14001
2015/05/19(火) 15:09:08.856月 P/B=$437/$467
7月 P/B=$436/$456
8月 P/B=$438/$453
0337名無電力14001
2015/05/19(火) 22:53:29.48皆さん案外ノルマといった感じはなさそうなのでしょうか?
保安点検はやらないと、依頼された配管工事(無償貸与)はやらないと、
内務もしたいが、「そんな暇あるなら営業してこい」といわれ、
帰ってきて内務してたら「残業するな、さっさと帰れ!」
もうどうしろっていうんでしょうorz
来年の自由化も考えると潔くLP業界から離れるか考え中なんですけど
皆さんはこのまま一生LPでやっていくつもりでしょうか。
確かにガス収益で安定しているのは間違いないかもしれませんが、
やることが多い、わがままな基地外アパート客(滞納・料金クレーム等)、
プライベートがお客様に左右される(ガスでない・給湯器壊れた・ガス臭等)
メリットもあるはずがデメリットばかり多く浮かぶようになった今潮時なのかなー
0338名無電力14001
2015/05/20(水) 04:12:17.56この先、業種転換や柔軟に融通のきく個人店よりも、LP事業のみで従業員を多く抱えてるところほど苦しくなると思います。
私の所はガス以外の仕事もしているので、将来に関してはあまり不安は無いです。
まあ待遇面に関して、自己努力で向上の余地が無さそうなら 転職を考えるかもしれませんね。
0339名無電力14001
2015/05/20(水) 07:12:07.830341名無電力14001
2015/05/20(水) 10:00:26.87もう全部元売り3社の看板つけた代理店状態になりゃいいのに。ケータイ屋みたいに。
0343名無電力14001
2015/05/20(水) 15:31:47.46厳しくなるのは小販売店でしょw
顧客が減ってるところはもう無理だろw
従業員を多く抱えていて、給湯器無償貸与とかできる体力が無いとこは厳しいけど。
それでも他の業界に比べたら、甘い体質だし、全然厳しくないよ。
ガス会社は200〜300社程度でいいのでは・・・・・?
0344名無電力14001
2015/05/20(水) 15:34:19.86東電から電気を買って、東電の小売り先をガスとのセット販売で切り替えるのか?
ニチガスが新規エリアに進出するって、どこに進出するんだろう?
0345名無電力14001
2015/05/20(水) 17:15:11.43ビルトインコンロ売ってこい!
GHPも売れないのか!
浴室乾燥暖房機ぐらい売れないのか!
エネファーム売ってこい!
新規取ってこい!
転換取ってこい!
どうせ何にもできないし、やったことすらないんだろうなw
まさにド素人ってかwww
学生に戻りな アホ ガキwww
0346名無電力14001
2015/05/20(水) 18:28:36.52売上が減るからと言ってどんどん給料減らすこともできないだろうし。
ウチは500件弱で親から受け継いで2代目。
家族でやってるから減ったら減ったで柔軟性はあるけど自分の代で終わり。
子供に継がせようなんて思ってない。
ガス屋は似たような年代が多いから3代目に継がせるところは少ないんじゃないか。
今20000社あっても10数年先にはウチみたいな所がやめるからかなり減るでしょ。
0348名無電力14001
2015/05/20(水) 19:19:20.04337です。
うちもガス以外だと水やらリフォームやら灯油やら太陽光・エネファームなんか
色々と手は出しているのですが、手を出しすぎていて中途半端にやることが多くなってる状態です。
なんだかんだで収益をあげるのはガスがほとんどの割合占めてます。
>>340
是非教えてほしいです。大手より中小のほうが平和なんでしょうか?
ガス会社ってなんだかんだで忙しいけど甘い業界ってことなんですかね。
0349名無電力14001
2015/05/21(木) 06:38:53.040350名無電力14001
2015/05/21(木) 06:54:30.20中小でも、上がちょっと変な人で防犯という名目の従業員監視カメラがあり
物買うにも10円でも社長の印鑑がいるとかね。
設備士はじめ、その他の資格や講習は自腹でとかいう会社もあるよw
そこの会社は気味悪がられてて周りからは一線ひかれてるんで、これ以外にも変なうわさが絶えない。
0351名無電力14001
2015/05/21(木) 16:29:03.44うちは約6000件に供給中
水は採算合わずにやめた。
GS二カ所
リフォームやら太陽光発電やらみんな利益上がらず。
結局はガス頼みだけど、どんどん取られて減っている。
それでもノルマ無しなんて建前だけ、ノルマだらけな現実。
大手も中小もみんな激戦、草刈り場ですよ。
そんな甘い会社なんてありません。
0353名無電力14001
2015/05/21(木) 20:02:22.50都市部?
水は田舎だと採算なんて合わないよ。
まして2ウェイボトルなんてもってのほかw
都市部でも普及が進んでてこれからはシェアの奪い合いになってきてる。
田舎で水なんてガスより先に破綻するだろう。
0355名無電力14001
2015/05/22(金) 06:58:37.34自分は、特にほかにこれといってやりたいことがない、転職できるか不安、
なんだかんだでガス業界が甘くてほかの業界でやっていけるか、の3つが主になるんだが。
みんなはどうして大変な思いしながら頑張ってる?
なんだかんだでやりがいがあって楽しい?
0356名無電力14001
2015/05/22(金) 08:40:04.880357名無電力14001
2015/05/22(金) 10:02:57.07俺は個人商店の雇われだけど
社長が怖くて辞めるって言い出せずに
10年たってしまった。
今は顧客が減りつづけてるから早く
つぶれてほしいw
0359名無電力14001
2015/05/22(金) 12:01:59.140360名無電力14001
2015/05/22(金) 16:18:46.19俺も知りたい
0361名無電力14001
2015/05/22(金) 19:54:20.62器具無償だと何でも話が通ると思ってる客が居るんだが、
いい加減ウザいので、工事した工務店と一緒に話を付けに行こうと思う。
ガス屋変わると言い続けるのなら供給設備とボンベ持って帰ろうと思うんだが、
引き上げていいのかね?
0362名無電力14001
2015/05/22(金) 22:17:03.58何もせずに次のガス屋決まったら、そこから連絡あるだろ。
質量販売してる?新規は断って古くからの付き合いの所だけ納めていたが
リスクや点検なんか面倒だし、なるべくやめる方向に進めてる。
しかし質量販売で値段の勝負してくるところがあって
そこは周知や点検しないみたいで、うるさい事言わないんだそうだw
メーター売りの客ではなく付き合いで渋々やってただけに、こちらとしてはありがたい。
0363名無電力14001
2015/05/22(金) 22:54:04.69町内会の夏祭りが盛んでコンロ10個 消火器3個 20キロ4本とか貸し出すけど土日に設営、片付け、質量販売でほんとはやりたくない 一夏に4ヵ所ある
0364名無電力14001
2015/05/22(金) 23:07:40.46「残念ですがうちではこれ以上の事は出来ませんのでご判断願います」でいいんじゃね?
0366名無電力14001
2015/05/25(月) 09:10:18.11最近やばいわ。
0367名無電力14001
2015/05/25(月) 09:48:07.43都市ガスとか電気とか水道でこんなことするやついないだろ
なんでプロパンだけ
0368名無電力14001
2015/05/25(月) 11:55:03.16PCで作成、管理できるようにしたいんだけど、良いものあれば教えてくださいm(._.)m
jwcadとか使ってる人いますか?
0369名無電力14001
2015/05/25(月) 13:04:01.16それは私も感じている。
ただ、どうしようもないのは都市ガスの客にもいるらしい。
知らないだけなのかも知れない。
JAの立てこもりは、ただ狂った犯人が口走ってるだけの話だろうけど。
JAも大変だなと思う。明らかに逆恨みだから。
0370名無電力14001
2015/05/25(月) 16:41:39.05僕も夏の盆踊りで4か所から土日の貸出と設置があるが、去年辺りから規制が厳しくなり8K以上は貸せないと伝えた。
町会もうち以外で探したらしいがどこからも断られたらしく、土曜設置で、返却は持ってきてもらうか月曜取りに行くので納得してもらっている。
「あの事故以来〜」って言うと大体わかってもらえると思いますよ。
0371名無電力14001
2015/05/25(月) 18:04:30.666月 P/B=$409/$449
7月 P/B=$417/$447
8月 P/B=$424/$444
0372名無電力14001
2015/05/25(月) 18:41:15.06めんどくさ。
0373名無電力14001
2015/05/26(火) 04:41:17.94あの事故のずっと前から8sまでだろ。
カップリング付で10sまでだし。
まさか祭りに20sを質量売りしていたの?
0374名無電力14001
2015/05/26(火) 08:27:11.23ウチは10Kしかないから毎度貸出は10Kでやってるけど
0376名無電力14001
2015/05/26(火) 12:55:29.48物件にもよるが、ゼネコン向けや公共工事関係はCAD使ってます。
その場合は機械設備業者より図面データ(互換性ある拡張子で)をもらい
自分で普段使っているCADに落とします。そのデータを修正、変更して最終的に
竣工図として機械設備業者に提出してる。
でもさ、戸建て住宅や木造アパートなんかは必要ないでしょ?
ハウスメーカーから図面出しってなんて言われたことないぞ。
私は元建設技術者だったので10年以上CAD歴あるから現在もフリーの
CAD使っているけど、今から覚えるなんて無理かもね。
使う頻度があまりにも違うでしょ?
建設業 : 毎日、しかも一日の半分くらいCAD操作
ガス屋 : 年間数件??
RC構造物、大型S造などは半日程度で竣工図作れるようになるには
相当時間かかるでしょう!よっていまさら覚えるのは無駄!!
毎月数件の大型物件を扱ってるなら別だが…
0377名無電力14001
2015/05/26(火) 12:58:10.610378名無電力14001
2015/05/26(火) 13:14:42.660379名無電力14001
2015/05/26(火) 14:14:36.2810kボンベが放置されてるのを見かける。
所有者書いてるのは連絡するけど、
ペンキで塗りつぶされてるのもあるな。
0380名無電力14001
2015/05/26(火) 16:02:07.41検針管理してるPCにオプションで容器交換予測や図面ソフト買い足せるんじゃないかな
うちは軒数少ないから手書きだよ
0382名無電力14001
2015/05/26(火) 19:47:13.57室内使用と質量販売がごちゃまぜになってるわ、再度質量販売Q&Aを読んでみ
ある意味、間違った知識で客を逃してるかもよw
0383名無電力14001
2015/05/26(火) 19:57:10.840384名無電力14001
2015/05/26(火) 20:20:07.59以前キャンピングカーで使うので取引してくれと言ってきたので、点検させてもらったら漏えいしてた。
修理してくれと指摘したがどうにかするからと言い張ったが、改善してから来てくれと断った。
他にもいろいろあって、質量販売は古くからの付き合い以外は辞めた。
0385364
2015/05/26(火) 20:21:45.54どこが荒しなんだよ。
0387名無電力14001
2015/05/26(火) 21:31:08.130388名無電力14001
2015/05/26(火) 21:47:48.22いや、去年まで貸せたのに何で今年からは貸せないのかって言われた時の為にです。
持ってきてもらうためには8K以下じゃないと。
0389名無電力14001
2015/05/26(火) 22:00:13.150390385
2015/05/26(火) 22:31:52.08>まったりと進行していきたいので、書き込みはsage厳守でお願いします。
と言ってもageで書き込んでくる荒しがいます。
ageで粘着してくる人間はこの業界を追放されて恨みを持ってる人間です。
相手をせずに無視しましょう。
↑あ〜これか把握。
つか「sage」の仕方すら知らない新参もいるかも試練からいきなり荒し認定はすんなや。あ?
0393名無電力14001
2015/05/26(火) 22:41:18.64巣ってどこですかあ?
0394名無電力14001
2015/05/26(火) 22:44:33.26つか「sage」の仕方すら知らない新参もいるかも試練からいきなり荒し認定はすんなや。あ?
↑これ読んだ?
0395名無電力14001
2015/05/26(火) 22:45:57.06近くの同業が細かく値段設定してるよ。
保証金貰って調整器と消火器レンタル代と点検代もらってて、その他もいい金額になるらしい。
自分ところはテキ屋が寄ってくるのが嫌なので真似はしないけど。
0397名無電力14001
2015/05/26(火) 22:49:19.98たかがsageなかったレスで食いついてスレのお山の大将気取りすんなやwwww
0400名無電力14001
2015/05/26(火) 22:59:13.44IDも出ない板でageもsageもねーからこのgmkz野郎wwww
0401名無電力14001
2015/05/26(火) 23:01:55.420403名無電力14001
2015/05/26(火) 23:06:08.44>>390
酒癖わるいぞ、酔っぱらいかよw
401 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 23:01:55.42
余裕無さすぎだろwww
ワロタ
0404名無電力14001
2015/05/26(火) 23:20:37.20>>391さん アンチを増やすような煽るレス控えてもらえません?(^_^;)
0407名無電力14001
2015/05/27(水) 06:29:18.830408名無電力14001
2015/05/27(水) 06:35:41.690409名無電力14001
2015/05/27(水) 07:16:40.88嵐は友達いないから釜ってほしいだけ
0410名無電力14001
2015/05/27(水) 18:12:51.55ひとりハッスルして何役も使いわけてまでして
0411名無電力14001
2015/05/27(水) 19:35:02.450412名無電力14001
2015/05/27(水) 23:28:50.79よっぽどストレスのたまることがあってこのスレを荒らすことしか憂さ晴らしできないのか
そうだとしたらあまりにも哀れだ
きちんとルール守ってる人間はみんな同様に思ってるだろう
0414名無電力14001
2015/05/28(木) 06:58:07.42一般住宅くらいなら手書きが一番早いよ。それスキャナーで拾って保存。
うちは描きくんっていう配管図ソフト使ってるけど、みんな面倒くさくなって結局手書きしてるわ。
まともにアイソメ書ける若いの少なくて泣けてくるけど(>_<)
0415名無電力14001
2015/05/28(木) 09:27:56.790416名無電力14001
2015/05/28(木) 09:34:25.73・本来の趣旨も理解せずにただ決められたルールに服従する
・「活性化」と「荒れている」の区別もつかない
・ローカルルールを定期的に見直そうともしない
↑こういてうところがすげーガス臭い
0417名無電力14001
2015/05/28(木) 10:33:24.120418名無電力14001
2015/05/28(木) 10:44:18.44同意ですな、自己啓発で覚えるならいいけどね。
いくらフリーCADでもエクセルやワードよりハードル高いと思う。
アイソメくらいなら簡単だが竣工図で平面図、立面図等々コンサルが設計した
図面レイヤーを把握理解しての作図は大変だ
0419名無電力14001
2015/05/28(木) 11:54:09.100420名無電力14001
2015/05/28(木) 17:03:53.68自分は検針で配って在宅してたら手渡しで大まかに話て、詳しくは読んでくださいねって言ってる。全件はとても無理だな
0421名無電力14001
2015/05/28(木) 20:25:41.91いままで完璧に説明されたことはないぞ。
そんなことしてたら1日かかるわ。
周知文書も同じことでしょ。
0422名無電力14001
2015/05/28(木) 20:51:01.48ガスは危険物だから、最低限やるべきことはやりましょう!
0423名無電力14001
2015/05/28(木) 22:03:43.29大手も年一回周知文書をポストに入れて終わりだ。
0424名無電力14001
2015/05/29(金) 23:15:19.16どう考えても運び出せない場所にあるんだけどどうなるんだろう。
まあ卸が何とかするだろうと気楽に考えてるんだけどね。
0425名無電力14001
2015/05/29(金) 23:50:18.04ageると見られて困る様な後ろめたい商売でもしてんのか?
スルーすりゃいい事を一々噛み付いてアンチ増やす様なコメすんなやアホ。
0426名無電力14001
2015/05/30(土) 00:22:12.40スポーツでもちゃんとルールがあるだろ。
小学生のガキじゃあるまいし荒らして何がおもしろい。
従えないんだったら自分でageのスレ立ててやればいい。
スレ立てなんて簡単だ。
なにもここに執着することはない。
0427名無電力14001
2015/05/30(土) 00:55:51.49やることになったんですが
うまいやり方はあるでしょうか?
0428名無電力14001
2015/05/30(土) 08:21:29.74また、規制厳しくなるべ。
0429名無電力14001
2015/05/30(土) 08:30:59.250431名無電力14001
2015/05/30(土) 09:15:29.78前に都市ガスの人と話をしてた時に、5000円くらいまでは利益がなくて
基本料1500円は欲しいようなことを言ってた
自由化したら上げていきたいよねみたいな話
0434名無電力14001
2015/05/30(土) 13:48:25.72新入社員とかか?
0435名無電力14001
2015/05/30(土) 16:40:53.67特定の客にしか販売しないけどさ
まわりが質量販売しないからうちにみんな集まってくるw
0436名無電力14001
2015/05/30(土) 17:46:36.21だけど顧客が主催するイベントだからしかたなく入れてる。
福岡は何をやらかしたんだ?
0437名無電力14001
2015/05/30(土) 18:05:41.56引火したよ。
0439名無電力14001
2015/05/30(土) 21:12:32.04メーターがとまっちまう
0440名無電力14001
2015/05/31(日) 08:18:36.600441名無電力14001
2015/05/31(日) 19:11:53.12客が電話するなら昨夜の時点で来てるはず。
0443名無電力14001
2015/05/31(日) 21:09:44.88問屋からガスを買ってる小売店ですが
問屋の見直しで上司に情報収集を頼まれました
自社ボンベなのか、配送は委託なのか、工場を持っているか
更には年間何でkg買っているか等も大いに関係していると思いますが
皆さんの大体の仕入れ状況を教えてもらえると助かります
当社は自社ボンベ自社配送、年間二千kg購入でkg辺り合成cp+30円です
0444名無電力14001
2015/05/31(日) 22:27:52.030445名無電力14001
2015/05/31(日) 23:04:01.280446名無電力14001
2015/05/31(日) 23:04:41.632000tでした
0447名無電力14001
2015/06/01(月) 09:02:26.15従業員も結構な人数がいるだろうし。
この先電化高齢化で顧客減少や省エネ化で確実にトン数が下がって売上が減る。
10年先に現在の従業員数を維持するのは難しくなるだろうな。
0448名無電力14001
2015/06/01(月) 09:07:12.09利益はガスですか?
うちは従業員3名で、ガス4、設備器具4、退室工事・リフォーム2
名刺のトップも設備工事になってます。
LPのロイヤリテイ低いからな…。
でも、確実に毎月稼いでくれるからなおざりにはできない歯がゆさ。
0449名無電力14001
2015/06/01(月) 10:00:12.340451名無電力14001
2015/06/01(月) 16:26:32.83デマ吹き込んだらしく、自分の顔見るなり、オーナーが烈火の如く怒りだした。
最初意味わからんかったが、話聞いてるうちに馬鹿らしくなって、
じゃあそこのガス屋にお願いしてください。って工事止めて帰ってきた。
金にならない配管工事なんか誰がするかよ。
機器無償で引き継ぐところないだろうね。
0453名無電力14001
2015/06/01(月) 18:13:51.61うちにガス入れてくれと言われて、前業者から引き継ぎして、
先週、冷蔵庫やら機器設置小倉に邪魔な既設配管撤去し
今日は、ガス器具の配置決めて配管引き直しの予定でした。
思うに元請けの工事業者が、あることない事言ったんだろうと思います。
大掛かりな改装してて、予算こえたんで
ガス器具代を他の工事代にさせようと思ったのかもしれません。
なだめながら話しても、無償にするか即決しろというので、上長に電話すると、もう付き合わず断れと言われて止めて帰ってきました。
元請けも態度が凄く悪かったですね。ローカルルールでマージンやらあるんでしょうかね?
その飲食店オープンしたら、こっちもネガキャンしようと思います。
0454名無電力14001
2015/06/01(月) 18:15:47.72帰ってきたってのが良いね
俺じゃ不動産屋への影響や後々にここでやっとかないととチキンぶりが発揮されてしまう
その後どうなったかまた教えてね
0455名無電力14001
2015/06/01(月) 18:58:32.990456名無電力14001
2015/06/01(月) 19:00:38.17ウチは飲食店には手を出さないわ。
前も中華屋に入れたことあったけど開店して1ヶ月で500m3も使うから金くれるのかひやひやだった。
あんまりおいしくなかったのか1年で閉店。
最後までくれたからよかったけど飲食店はどんなに大量に使ってもやりたくない。
0457名無電力14001
2015/06/01(月) 19:12:30.75元売りボッタくり継続中
0458名無電力14001
2015/06/01(月) 20:12:06.65>>455
>>456
工務店もオーナーも余所から来た地場の人間ではないので、そんなに怖くないです。
すでに相手が新品で買ってたガス器具 (フライヤー、業務用ガスコンロ)を買い取れないかと、言われて目が点になりました。
初めの頃は出来る限り良くしてあげようと思ってたのに、
手のひら返し騙されたとか散々言われて、腹が立ちました。
ここは頭下げてきても、断ります。
近隣の親しい同業者には、こういうことがあったんで気をつけた方が良いですよと
大まかな場所だけ教えて注意を促しました。
0459名無電力14001
2015/06/01(月) 22:02:50.220460名無電力14001
2015/06/01(月) 22:22:37.65設備代ただにしろって理由で買い取らせるなんてすげーな 辞めて良かったね
うちの供給先の老舗は中古の厨房機器入れ替えた時だけつないでくれよって連絡来るよ
無理は何も言ってこないから逆に無償でさせてもらったり修理も部品代だけとかやってる
客としても毎月落としてくるし信頼関係でやってるよ
いきなりその話しはほんとに凄いね やっぱりやってくれよって連絡あるか楽しみだね
0461名無電力14001
2015/06/01(月) 22:35:33.60関わらぬが吉
0462名無電力14001
2015/06/02(火) 13:23:48.99先物マーケット
【CPスワップ($/MT)】
6月 P/B=$417/$452
7月 P/B=$419/$449
8月 P/B=$422/$447
円安になってるから7月は値上がりか
0463名無電力14001
2015/06/02(火) 14:22:06.19他業者の売り込みが来る前にお客さんとこに一軒ずつ訪問しながら事前防衛ってやりますか?
0464名無電力14001
2015/06/02(火) 15:11:19.710465名無電力14001
2015/06/02(火) 15:12:22.53うちはやってませんねーでも、顔出すのは大事なことだと思いますよ。
集金ではお客さんと会えるので注意喚起出来るのですが、引き落としだと会えませんし、
検針時の声かけと挨拶を心がけてますが、日中留守な人も多く。。
保安は自社保安ですか?
僕が効果的だと思うのは、保安時にチラシを渡しながら「最近変な業者が沢山いますので気を付けてください」と伝える事です。
0466名無電力14001
2015/06/02(火) 15:39:24.66一応自社保安の検針も社員がまわってます。
最近やることが一気に増えてきてきついです。
0468名無電力14001
2015/06/02(火) 16:27:04.100469458
2015/06/02(火) 16:54:05.35ガス屋が入るそうです。
切り替えの電話がありました。
見ものです。
しかしなんで最初うちに電話して来たのかわからないです。
元は大手のメーターが付いてましたが、弱小の方が言う事聞くと思ったんでしょうか。
0471名無電力14001
2015/06/02(火) 18:01:08.36それともこの高い気温で売り上げ下がってますか?
0472名無電力14001
2015/06/02(火) 18:36:52.14キチガ○は来るな
0473名無電力14001
2015/06/02(火) 20:04:17.170474名無電力14001
2015/06/02(火) 20:47:06.980476名無電力14001
2015/06/03(水) 08:18:22.290477名無電力14001
2015/06/03(水) 09:10:12.11やかましいわと思ったが静かに講習を済ませた
0478名無電力14001
2015/06/03(水) 12:41:22.630480名無電力14001
2015/06/03(水) 21:45:09.210481名無電力14001
2015/06/05(金) 11:21:32.31基本使用量とか抜いてだよな?
5400円
0482名無電力14001
2015/06/05(金) 12:39:53.290483名無電力14001
2015/06/05(金) 13:23:14.04わざわざageる馬鹿までいるし。
segeられない輩は来ちゃいけないスレなんだが。
0485名無電力14001
2015/06/05(金) 16:39:50.78従う必要はないわな
0486名無電力14001
2015/06/05(金) 17:51:25.10バランバランだよ。
税別基本料金込み1m3\4000から
同じく投資先なんかは\7000程度。
後者は入居者には申し訳ないと思うが
家主、不動産屋とも承知なんで致し方ない。
直にクレーム来る。説明に疲れる。
0487名無電力14001
2015/06/05(金) 18:14:12.02うちは込みでやってるよ。
飲食店はガス警報器と換気警報器も貸付で置いてるよ。
今更ながら金取りたいわ。
0488名無電力14001
2015/06/05(金) 18:23:25.480491名無電力14001
2015/06/05(金) 20:50:57.88北関東だけど日ガスにだけ聞いてるってことはないでしょ 最安値は日ガスだろうけど
地域の販売店の価格とかけ離れてもないしね
うちは参考にしてるよ
0492名無電力14001
2015/06/05(金) 21:19:43.84>>489
何を考えてか連動警報機を撤去して回った馬鹿がいて
当時を知る客が居るのでリース料を取りづらくなった。
こいつが担当してた所は保安も滅茶苦茶で結構苦労してる。
料金の件は最近は基本料上げるしかないなと思ってる。
一件数百円でも積もれば大きいよね。
>>490
自分らの地域は妥当な金額だったな。
0493名無電力14001
2015/06/06(土) 08:15:16.44200円はリース料って事だが基本料金に組み込んでるのであえて説明はしない。
0494名無電力14001
2015/06/06(土) 09:01:46.65基本料金を上げたときにリースはなくした。
アパートなんかでリース料金を取るようにしてるといらないからって返してくるヤツがいる。
ヒューズコック付いてたら警報機はいらないからいいけどそんなヤツはうっとうしい。
0495名無電力14001
2015/06/06(土) 09:06:53.60マイコンメータ&ヒューズコック付きなら
警報機はマストじゃないんだよな。
0496名無電力14001
2015/06/06(土) 12:08:27.25ヒューズコックでゴム管の場合は付けてるな。
0497名無電力14001
2015/06/06(土) 15:43:30.05ガス業界ならなくならないから安定してるし楽と周りから言われたのですが
実際メーカーや商社に比べたら楽とまではいかなくても、激務ということはないのでしょうか?
是非参考に教えてください。
0498名無電力14001
2015/06/06(土) 16:15:28.47自分の適正は自分にしか判らないものだろ。
楽な仕事探しているんなら、何やっても不満が出るだろう。
>>497が、やり甲斐を感じられる仕事を探すべきだろうね。
0499名無電力14001
2015/06/06(土) 16:22:33.75ゴム管接続のコンロを使用している物件は
警報器マストなんだと思っていたんだが、違ったのかな。
ビルトインとかで、フレキ配管とかで直結している器具しかない場合は
マストではないんだろうけど、新築のマンションとかは
全部取り付けられている。消防法の関連かな。
0500名無電力14001
2015/06/06(土) 16:53:53.67お前にはニチガスへの入社を強く推薦するw
0501名無電力14001
2015/06/06(土) 22:34:32.230502名無電力14001
2015/06/06(土) 23:37:27.29497です。確かにおっしゃる通りですね。
楽な仕事なんてないですよね、どちらかというとライフライン系なので
忙しい類だと思ったのですが、周りがそんなことないというのでどっちが正しいのかよくわかってません。
実際どうなのでしょうか?
プロパンガスはどのようなやりがいをもって取り組めますか?
0504名無電力14001
2015/06/07(日) 01:10:30.24集合物件で鋳物コンロや業務用機器使う奴はいないだろうが。
0505名無電力14001
2015/06/07(日) 05:56:37.650507名無電力14001
2015/06/07(日) 10:39:56.06食品加工業の営業ごときが、飯屋客にガス屋は器具無償が当たり前だの出まかせ言って意味無く、もめさせてくれたな。
どうにか治まったが、仕返し兼ねて、うちのガス使ってくれてる加工業者を付き合いがてら紹介した。
こっちの方が商品の質も対応も良いみたいでお互いに喜ばれた。
波風立てた業者は、もう出入りしてないと思う。
0509名無電力14001
2015/06/07(日) 15:17:45.96集合住宅で、コンロをお客様が用意する場合、立ち消えのついていない器具の場合も考えられ、その場合は警報器が必要になります。
まぁなにより集合住宅の場合ガス漏れした時の他の部屋への被害が大きくなりますので、無いよりはあった方がいいと思いますけどね
0510名無電力14001
2015/06/07(日) 17:24:56.35基本的に内需系の仕事だから先細りだな
0511名無電力14001
2015/06/07(日) 23:06:17.52ガス警報器は、なんで5年毎交換なんだろうな。
どうにも、整合性がない気がする。
それに、電池式にすればコンセントなんか気にしないで取り付けられるのに
いつまでも、コンセントから電源をとる方式だし。
買って欲しいんなら、メーカーも少しは考えればいいのに。
バルクの警報器は電池式のがあったっけ。
なんか、字が読めないのがまだ数名来てるようだな。
うざいわ。
俺は俺のやり方でやるから文句言うなと言いたいなら
自分で別スレ建てろってんだ。誰もいかんわ。一人で籠もってろ。
>>1を守れないなら来るな。クズ。
0512名無電力14001
2015/06/07(日) 23:15:47.76今取り付けてあるところはコンセントあるから電池式が出てきてもうちはいらないな。
0513名無電力14001
2015/06/07(日) 23:32:57.34あと集合とかで気を利かせてプラグの横に差し込みのついてるタイプ付けていても、
すっきりとコンセント使いたいからって外す人結構いる。
0514名無電力14001
2015/06/08(月) 05:39:05.440516名無電力14001
2015/06/08(月) 09:57:23.61ガス繋ぐだけ?
0517名無電力14001
2015/06/08(月) 12:52:25.17コンセントをふさぐと警報器をはずされる可能性は大きい。
コード付きなら予備コンセントが付いてるから心配ない。
>>516
かんた君はガスと電源つなぐだけ。
場所はどこに取り付けるの?
0518名無電力14001
2015/06/08(月) 14:12:08.010519名無電力14001
2015/06/08(月) 15:41:46.33返信ありがとうございます。
室内の洗濯機の上で現状考えております。近くに3m程離れた所に給湯器がありますので、そこから分岐させて繋ごうと考えております。
0520名無電力14001
2015/06/08(月) 16:57:08.76値段が上がってしまうという話はメーカーから聞いたことがあるけど
火災報知器の値段みると・・・ホントなんですかね。
なんだか、努力しないで言い訳してるっぽい気がしてならない。
>>518
単機能+風呂釜をオートタイプに替えるのを、一人で工事は
なかなかしんどいものがありそうだよね。
事情を話して、風呂釜撤去と追焚配管(チューブかな?)は
前日に別にやらせてもらった方が楽ですよ。
とりあえず、今の時期給湯器残せばシャワーは使用可能だし。
追い焚き配管の先端は、一日だけメクラしておきましょう。
実は、私も一人工事の時は3日くらいに分けてやったことあります。
すごく大変な場所でね。
オートタイプも、既設取替工事なら一人でも半日ですむけど
いろんなアクシデントを考えると、時間的に余裕あった方が良いと思う。
0523名無電力14001
2015/06/08(月) 18:39:21.64排気はコンロのバーナーが燃えてるくらいだからしれてるけど衣類からの水蒸気と
ガスが燃えたときの水蒸気と熱気でとんでもないことになるから。
0524名無電力14001
2015/06/08(月) 18:48:32.05返信ありがとうございます!
コンセントは洗濯機と同じ所を使おうと思っています。
排気管ですか、確か直径20センチぐらいありましたよね?
それぐらいの穴を開けないとダメと言う事でよろしいでしょうか?
0525名無電力14001
2015/06/08(月) 19:03:05.29製造数の差だな。
火災報知器は全部の世帯が対象だし1軒に最低2個必要。
LPガス警報器は期限が火災報知器の半分の5年だけど世帯数が半分だし安全装置が付いてれば
法律上はほとんど取り付けなくてもいいでしょ。
>>524
排湿管は80φだぞ。
0526名無電力14001
2015/06/08(月) 20:04:33.33違うぜ ガスもカチッとのコンセントなんよ
排気はカタログのオプションかホムセンで排気トップ、アルミダクト買っとかないとな
カタログよくみてみろい
0527名無電力14001
2015/06/08(月) 22:02:29.63カンタ君にしても然り、カタログに製品情報のあるじゃん
ガス屋が製品情報知らないで、客にどうやって売ってるんだよ〜
0528名無電力14001
2015/06/08(月) 22:24:11.30しかも昔のネズミ色のじゃなくて最近のベージュのやつ
0529名無電力14001
2015/06/08(月) 22:38:56.91レスありがとうございます。乾燥機なんか楽勝でつけれると思ってたが、なかなか面倒ですね!
>>527
かなりの田舎で乾燥機なんぞ普及しておらず、まずは自分の家でと思い質問してみましたが、自分で調べます。
0531名無電力14001
2015/06/09(火) 08:40:33.84屋内設置の場合は100mmの排湿筒用のアダプター(別売)もいるぞ。
あとは100mmアルミ自在管。壁貫通なら出口のフード。
窓に取り付けるならそれ用の取り付けキットも。
メーカーに聞けや!
0532名無電力14001
2015/06/09(火) 10:22:59.860533名無電力14001
2015/06/09(火) 12:07:46.35施工した時は良くても、負荷かかってたのか数年後、漏れてるのがあった。
あと、設備屋とかで再利用や捻る奴が居て困る。
0534名無電力14001
2015/06/09(火) 21:49:52.43タイヤのナットと同様に適正トルクで締めればゆるむことはないけどな。
タイヤのナットがゆるんだら大変でしょ。
0535名無電力14001
2015/06/09(火) 22:18:04.010536名無電力14001
2015/06/10(水) 08:36:15.55若干名出てくるようになったみたいだな。
上から目線で偉そうに書く時点で「内面」がかなり子供なんだろうね。
0537名無電力14001
2015/06/10(水) 09:05:57.23漏れた事何回か見た事ある。
0538名無電力14001
2015/06/10(水) 09:58:57.63エアコンの配管も同じフレア接続でプロパンより何十倍も高圧なのに漏れたなんて聞かないけどなあ
0539名無電力14001
2015/06/10(水) 12:04:06.60引っ越し屋が、工事したのは多いね。
引っ越し屋が3000円の追加で移設工事しますよって言ってたが、
真空もひかないで配管やらフレアも再利用なんだろう。
どんな工事するのか気にはなったが。
0540名無電力14001
2015/06/10(水) 18:33:10.300541名無電力14001
2015/06/10(水) 18:53:38.600542名無電力14001
2015/06/10(水) 20:22:37.530543名無電力14001
2015/06/10(水) 22:25:34.94施工不良で漏れたんだろうと思って
配管直して、ガス充填して貰っても真空引けなくて、検知器で判明した
エアコンガス用の検知器があるんだね
電気の資格もあるし自分でやろうと思ってたけど
ちょっと考えなおした
0544名無電力14001
2015/06/11(木) 17:26:22.360547名無電力14001
2015/06/11(木) 19:32:36.94ガス止にいったら、もぬけの殻だった。
捕まえたいんだが、地道に調査するしかないかね。
逃げた奴は身寄りもなく非正規労働で職を転々としてるようなやつ。
仕事切られたとかで担当に泣きついてきて、集金を待っていたらこのありさまらしい。
大家や近所から当たってみるわ。こいつがガス代滞納してるとか言ってもいいんかね。
0550名無電力14001
2015/06/12(金) 09:29:11.90そういう奴って保証人も同類だったり、
名前だけの保証人ってのも多い。
近くなんで直談判しにいったら
無い袖は振れないってさ。
少額裁判もやれば赤字なんで損金処理。
0551名無電力14001
2015/06/12(金) 10:51:02.380552名無電力14001
2015/06/12(金) 11:37:09.21給湯器でいうところの熱交換器みたいな部分
風呂釜の水漏れみたいな感じかな?
メーカーの保証期間内だったので無償修理になった
客先だったら取り付けて終わりにはできないから
技術や知識と道具がいるなと思ったよ
冷媒ガスの種類によってやり方が違うようだし
0553名無電力14001
2015/06/12(金) 12:02:42.4610年ほど前に参加したが、
福岡ダイキ◯の研修は軍隊見たいだったw
0554名無電力14001
2015/06/12(金) 14:33:35.200555名無電力14001
2015/06/12(金) 16:15:56.36配管のロウ付けの姿勢があり、それがキツイので姿勢崩すと怒鳴られたり。
出来ない奴はマークされてとことんどやされる。映画フルメタルジャケットを思い出し出してたw
取付にはじまり、故障診断の講習まで開催されてたのは、殆ど参加したよ
昼休みは毎日卓球に強制参加させられたw
いろいろ強烈だったけど、タメにはなったよ。
今となっては良い思い出。
0556名無電力14001
2015/06/12(金) 17:51:40.19とある不動産屋は、ろくなもんじゃないなって思った。
しっかりしてる所もあるが、酷い所はオーナーと業者をだまして、
仲介料掠め取るだけの存在だな。
切り替えましょう!って言いたくなったよ。
0557名無電力14001
2015/06/12(金) 20:42:45.21切り替えじゃないから即時撤去願いは可能?
0558名無電力14001
2015/06/12(金) 21:09:02.51そっちのローカルルールがあると思うけど、
自分の地域の場合は事情を連絡して、ボンベはこっちがそこの会社に持っていかなければならない。
メーターや設備は買い上げになるか、期限切れだとか利用しないのなら取り外して返却してくれと言われる。
貸し付けないかを確認して、空家の移行料を払ってるね。
関係無い話だけど自分の地域は県境なので、お互いのローカルルールのせいで揉めることもままある。
切り替えで貰うときは、そちらの定例通りでお願いしますって言った方が、
トラブルも少ないし、ふっかけられる事も無いと思う。
0559名無電力14001
2015/06/12(金) 21:17:25.670560名無電力14001
2015/06/12(金) 23:31:05.35顧客から前業者に撤去依頼をしてもらえばいいのでは。
但し、撤去できるのは供給設備のみで外壁の穴等は補修義務有り。
中古住宅は、購入した時点で設置されているものは付帯設備となり配管だろ
うが給湯器だろうが購入者のもの。
ガス屋間で勝手に売買したら後々やばいことになる。
0561名無電力14001
2015/06/13(土) 05:19:23.85この場合は下手に同業が絡むと色々ありそう
自分のガス入れるのなら、前業者に事情説明しておいた方が良いだろうね
地域によっては手順間違えたがため有らぬ誤解生じて、
払わんでいいものまで請求されたという話を聞くw
そこはガラの悪い地域だが
0562名無電力14001
2015/06/13(土) 08:46:49.27相手業者は地域一番のルール無視業者で、ていねいに知り合いが購入した物件だからと
連絡したのに顧客の方にうちから買わないと配管代を請求するとか買う義務がある
ような話をしに行く始末。
顧客には説明しているが根負けしそうな雰囲気で
0563名無電力14001
2015/06/13(土) 09:38:18.010564名無電力14001
2015/06/13(土) 09:51:13.290565名無電力14001
2015/06/13(土) 10:05:17.39購入仲介した不動産屋とかに確認したらどうかな
しかし近所の業者に似ているw
その地域では他社相手でも、切り替えした時は、囲まれて拉致されんかビクついてしまうw
0566名無電力14001
2015/06/13(土) 12:02:58.77不動産屋に確認すればわかる。
ウチは10年以上たってたら配管を請求なんかしないわ。
まあ中古住宅になった時点で>>560の言うように設備は住宅本体に含まれてしまう。
厳密に言えばガス設備の貸付は前の住人との契約。
家の所有が前の住人から一旦不動産屋に移ったんだから新たにガス設備の貸付が
不動産屋と元のガス屋になった契約をやり直さないといけない。
元のガス屋がグダグダ言ってきたら家の購入者が不動産屋に設備も込みで
買ったんだからどこのガス屋で入れてもいいだろって言ってもらえばいい。
0567名無電力14001
2015/06/13(土) 12:07:39.650568名無電力14001
2015/06/13(土) 12:07:48.14常識の通じない所で。
不動産屋もウチ抜きでお願いしますと逃げ腰だし、
よっぽど気の強い客じゃないと断われなそう。
新しい客に嫌な思いさせてまでガス買わせて何考えてんだと思う。
0569名無電力14001
2015/06/13(土) 12:17:34.71大まかな地域教えてもらえないだろうか?
近所の業者にやり口が似てるんだ。
そこのガス使ってる客から泣きつかれた事がある。
0571名無電力14001
2015/06/13(土) 15:05:41.08こっちはもっと南のガス風呂地域。
全国的にガラ悪く有名なので、近所の話しかと思ってしまった。
こっちにも、似たような業者が居て困ってる。
バックがついてるのか、逆にも業者にもごねて
面倒な業者と思わせる防衛をするらしい。
0572名無電力14001
2015/06/13(土) 15:06:21.140573名無電力14001
2015/06/13(土) 16:52:43.81委任状が届いたら即相手の業者に連絡して容器・設備は自前で引き取る
そして上司には電化になりましたと報告
0574名無電力14001
2015/06/13(土) 19:04:43.49電化報告の後に他社瓶が入ってる方が問題だべ。
大手の局地的な小競り合いの原因がこれだもの。
部下相手に目くじら立てるなら、ブローカーが逃げ出す価格設定にしろっ
て話だよな。
0575名無電力14001
2015/06/13(土) 20:42:38.79北関東だけど似たような業者いて そこの配送員は墨入ってたりして豪快だぜ
日ガスに最近ずいぶん食われてるみたいだけど
0576名無電力14001
2015/06/13(土) 22:29:32.02引き上げて1ヶ月位たってそこの家の前とおったら
取引があるガス屋のボンベがついてたことがあったわ。
0577名無電力14001
2015/06/13(土) 22:35:17.51電化にするっていって引き上げさせた気がする。
ボンベもボンベカバーがついてて
どこのガス屋かわからなくしてたしw
0578名無電力14001
2015/06/14(日) 11:10:11.15給湯器無償でやって取られた訳さ
うちにも以前話が来て無償じゃなく13万くらいの見積してた
それで卸とはガス、灯油、機器の取引一切辞めたよ
0579名無電力14001
2015/06/14(日) 14:20:06.67話聞いたら、電化といってもホームセンターとかにある100VのIHの買ったらしく、使う度にブレーカーが落ちるのでやめたって(笑)
0580名無電力14001
2015/06/14(日) 16:25:32.320583名無電力14001
2015/06/14(日) 21:05:38.30役所に行って住民票発行窓口に不良債権処理をしたいのでって相談してみなよ
住民票発行の用紙の書き方(※必要な添付資料等)教えてくれるよ。
こちらが用意するのは大体そのお客がそこの住所で入居時に交わした契約書(14条)
と滞納している状況が確認できる集金伝票やパソコン管理してるのならそのユーザー
の管理画面開いて滞納してる事が確認できる画面を印刷したの物でいける筈。
0584583
2015/06/14(日) 21:07:33.19住民票を移動してなかったら諸刃の剣だけどw
0585名無電力14001
2015/06/14(日) 22:40:26.480586名無電力14001
2015/06/15(月) 06:03:33.160587名無電力14001
2015/06/15(月) 14:24:23.410588名無電力14001
2015/06/15(月) 15:34:54.99配送に転職したい
0589名無電力14001
2015/06/15(月) 16:32:21.66工事は嫌いなのかな・・・工事もなかなか楽しいよ。
雪が降らない地方の配送は、そんなにしんどくないだろうかね。
雪が降ると、しんどさ10倍だからなぁ。
0590名無電力14001
2015/06/15(月) 18:03:43.64すっごい調子のいい人がいて、いついつに集金来てくれって言うから行ったら急病で病院に来ているとか、
全額払うから開けてくれって行ってみたら5千円(溜まってるのは3万ほど)しかくれないなどなどの、
嫌な客がいたんだが、何でも自分から安売り業者に電話して替えてくっれって言ったらしい。
撤回に行って、少し安くするからって条件で撤回できたんだけど、また数カ月後に自分から業者に依頼して。。
もう流石にもう撤回にもいかず、業者にもメーター返しに来た時に素行を伝えたんだけど、それまでの分が取り立てられるかどうか。。
本人は調子いいだけあって、ちゃんと返済しますって言ってはいるんだけど、どうだか。
最終手段として「債権を売ることも考える」って脅したいんだけど、そもそもそんなこと出来るのかどうか。
0591名無電力14001
2015/06/15(月) 18:58:13.05強制執行はどうね?
属性悪い客で頭悪くてフェイスブック全体公開してて面白い
滞納するが、あーだこーだ言い訳してたが事実は
フェイスブックで偶然知ったが、給料貰ったら競馬場やパチンコ行ってた
パチンコ屋に行くと宣言してて、行く日時も解ったので待ち伏せして取り立てたことがあるw
「何で解ったんだよ〜〜」って言ってたが、今でも行動を全体公開してる
本当に馬鹿なんだろうなと思う
0592名無電力14001
2015/06/15(月) 20:06:02.50【CPスワップ($/MT)】
6月 P/B=$411/$441
7月 P/B=$415/$435
8月 P/B=$421/$446
0593名無電力14001
2015/06/16(火) 08:47:40.09勝手にガス切り替えとかできんだろうに。
次の業者に、入れたいんなら全額精算してくれと
言うのも手だったんでは?
そうしなきゃ、回収の見込み無いから外せないし。
そんなこと許してたら、次から次へと滞納しては渡り鳥出来るし。
0594名無電力14001
2015/06/16(火) 14:33:04.60大体、大声出せばなんとかなると思ってるのが殆どだからね。
頭は良くないのばかりなんだろうね。
ガス代の2万や3万を払わない癖に、自宅にデリヘル呼んでたりしてね。
60過ぎの爺の家から、若いミニスカのねーチャンが出てくるのを見たよ。
ホント腹立つんで早くガス止めてやりたい。
0595名無電力14001
2015/06/17(水) 20:56:53.36依頼主にちゃちゃ入れてくる近所の人がむかついた
向かいに住んでると言うので、どんな給湯器付いてるか道路から見たけが、
20年位は経ってるボロイ風呂釜がゴムホースで繋がってた
こちらでは保安が滅茶苦茶で有名な所の顧客だったんで、ちょっとかわいそうになった
多分その人の2万というのは、湯沸器付けたんだろうと思う ゴムホースで
0596名無電力14001
2015/06/17(水) 22:18:40.030597名無電力14001
2015/06/18(木) 09:25:04.920598名無電力14001
2015/06/18(木) 10:20:06.33今度は金属フレキもダメ、燃焼取付ホースに変えろとさ。
うちの地区だけ?もうええかげんにせえよって感じ。
0600名無電力14001
2015/06/18(木) 12:41:16.99それ配管用フレキを直結してるんじゃない?その場合は器具に可とう管ガス栓直結してから配管用フレキ接続じゃないとアウト
0601名無電力14001
2015/06/18(木) 15:02:23.64意味不明なんだが。
法令なのか、客の我儘なのか?
法令ならばそれはない。
小型湯沸器を浴室に付けているとも考えられないしな。
(浴室内の風呂釜接続の場合、金属可とう管は腐食の恐れがあるので×)
0602名無電力14001
2015/06/18(木) 16:41:06.190603名無電力14001
2015/06/18(木) 16:41:39.800604名無電力14001
2015/06/18(木) 16:43:37.47ウチもそうなんだけど、最近ヒマじゃない?
新規の客もあまりないし(やる気が無いとも言う)工事もほとんどないし
検針して集金して、次の検針まで時間を持て余す。
こんな感じじゃない?
0605名無電力14001
2015/06/18(木) 16:59:47.75自社物件のアパートにエアコンつけたりバルコニー作ったり内外リフォームもあって暇がないぜ 検針、配送の隙間にやってるから進捗率悪いけど
0606名無電力14001
2015/06/18(木) 18:15:15.99おいおい本当に資格もってるのかい?
UI接続の事だろ。小型湯沸器修理等の時、
メーターガス栓閉止するのか?笑
まあ、ゴムホース接続よりはマシだけど。
>>604
月の前半は前月契約分の器具付け、改修工事、
合間でガス新規開拓営業、器具販売営業。
後半はガス債権回収。
水も一時やろうと思ったけど採算合わないしな。
ガスだけじゃ夏場はとてもとても無理。
0607名無電力14001
2015/06/18(木) 18:39:24.52だから一応末端ガス栓は付いているのでガスを止めなくても作業できたはず
0608名無電力14001
2015/06/18(木) 19:02:37.52ヒューズガス栓に
フレキ用の変換アダプタ噛ませば
済んだ事。
0609名無電力14001
2015/06/18(木) 19:49:27.26それでいいんじゃない。
うちも同じようなパターンだけどオレもいい歳になってきたからあんまりバタバタしたくない。
もうすこし若いころにアパート物件を増やしまくったときは無茶苦茶いそがしかったけど
今はそんなことしたくないわw
その増やした物件があるから少々件数が減ってもまだ耐えられるし。
0610名無電力14001
2015/06/18(木) 22:01:53.87マジレスすれば、
それダメだけどね。
固定燃焼器具のガス栓は可とう管ガス栓(フレキガス栓)、燃焼器用ガス栓だよ
0611名無電力14001
2015/06/18(木) 23:52:35.89ルール守れないんだったら来るな
0612名無電力14001
2015/06/19(金) 01:57:24.000613名無電力14001
2015/06/19(金) 03:13:26.860614名無電力14001
2015/06/19(金) 09:15:31.09ルール以外に従う必要ないわな
0615名無電力14001
2015/06/19(金) 09:25:47.85ここはまともな人間はちゃんとルール守ってる
0616名無電力14001
2015/06/19(金) 13:38:41.21切り替えてくれないんだが、なんで?
聞くと親戚がガス屋やってる関係でっていうんだが。
0617名無電力14001
2015/06/19(金) 15:41:55.32俺は今度家買うんだが自社プロパン使う。
上司には冗談でエアコン、ビルコン、給湯器サービスとかライバル社名出したり、都市ガス、オール電化しますよw
とか言ったりはするがw
何はともあれ、自社だと融通は利くからね
0619名無電力14001
2015/06/19(金) 20:36:51.23後々辞めるとか
0620名無電力14001
2015/06/19(金) 21:15:04.84従業員から言われたら値引きして入れるけど
0621sage
2015/06/19(金) 22:23:34.93プロパン配送をしています。
プロパンの充填をしている方の言動・素行が悪く困っています。
配送と充填所というのは仲の悪いものなのでしょうか?
正直困っています。どこの会社もこうなのでしょうか?
新卒での入社で困っています。
会社は地方都市名にガスの着く、地元でも優良企業と言われている会社です。
0622名無電力14001
2015/06/19(金) 22:42:00.89ルール守れないんだったら来るな
0623名無電力14001
2015/06/19(金) 22:47:32.680624名無電力14001
2015/06/19(金) 23:25:15.09ルール守れないんだったら来るな
0625名無電力14001
2015/06/19(金) 23:33:36.000626名無電力14001
2015/06/19(金) 23:42:41.210627名無電力14001
2015/06/20(土) 04:33:48.930628名無電力14001
2015/06/20(土) 09:58:42.39人を殺す無職のキ○ガイと精神構造が同じなんだろう。
人まで殺すかこんな所でチマチマ荒らすかくらいの違いだけだなw
0629名無電力14001
2015/06/20(土) 10:31:00.30仕切り屋がイラついてるのを見てカラ上げしてるのが出る
わけで。
カラ上げ自体は仕切り屋がイラつくだけで害はないが
仕切り屋の振る舞いは間違いなく気楽に書ける雰囲気
無くしてる
0630名無電力14001
2015/06/20(土) 10:39:59.38客にも会社にも適当なこと言ってて
本来なら金貰える工事も無償になる羽目に。
一つ二つなら間違いかと思えるが、
結構な頻度で出くわす。
いい加減、こいつに請求したり
訴える事できるかね?
0631名無電力14001
2015/06/20(土) 10:42:43.070632名無電力14001
2015/06/20(土) 11:08:44.57そいつが何度も来てるのに何も言わなかったって事で、
隔壁工事代はこっち持ちになったよ。
機器撤去後にネジコックにプラグしてなかったり、いろいろあり
知らんとこで事故おきないか泣きたくなったよ。
他にも機器修理のメーカーやら配送から指摘あっても放置だったらしい。
調整器も期限管理が出鱈目で、考えても仕方ないので、そいつが担当した所は全部、再調査したよ。
そいつは直接は知らんのだが、急に変な辞め方したらしい。
事故起きる前に辞めてくれたのがせめてもの救い。
0633名無電力14001
2015/06/20(土) 17:13:04.700634名無電力14001
2015/06/20(土) 19:57:47.73いるね、そういうヤツ
しかも理由が笑える
妻「危ないからヤダ」らしいw
ダンナの勤務先はもっと危ないぜ⁈
もっとスジの通った言い訳考えろよ
w
0635名無電力14001
2015/06/20(土) 22:03:22.74どこのガス屋か聞けばいいじゃん
0636名無電力14001
2015/06/20(土) 22:08:29.44だろうな。
0637名無電力14001
2015/06/21(日) 08:08:57.36そのままガス使ってくれる
事はほぼないわ。
みんな変わる
0638名無電力14001
2015/06/21(日) 09:26:12.240639名無電力14001
2015/06/23(火) 22:34:54.170640名無電力14001
2015/06/24(水) 00:04:07.460641名無電力14001
2015/06/24(水) 11:50:04.330642名無電力14001
2015/06/24(水) 17:22:02.64一時期新規工事が年中あったときは本気で買おうかと思った時もあったけどw
0643名無電力14001
2015/06/24(水) 20:42:44.51自分のとこは雪国なので、小さいタイヤショベルはほしいと思うけど。
0644名無電力14001
2015/06/24(水) 21:17:30.080645名無電力14001
2015/06/24(水) 22:00:16.46現場の人と話す機会があったので聞いたが、消費者とトラブルになるから濁して説明してると言ってた。
道路沿いで埋設管の漏洩対処してるのよく見るわ。
ガス臭い=プロパンや!!って付近に顧客が居ると言う理由で呼ばれて行ったら
道路際での都市ガスの漏えいだったこともあった。
あっちも組織でかいから、色々あるんだろうな。
0646名無電力14001
2015/06/24(水) 22:56:01.620647名無電力14001
2015/06/24(水) 22:58:23.240648名無電力14001
2015/06/24(水) 23:31:44.19突然退職させて欲しいって言われたわ
配送と雑務を10年くらいやってもらってたんだが
なんとか引き留めるやり方はないでしょうか?
0649名無電力14001
2015/06/24(水) 23:36:32.13この先売上が減ったときに人員整理でやめさせるほうが難しいぞ
0650名無電力14001
2015/06/25(木) 00:14:28.24なんで辞めたいか聞いた? それに応えてやれば良いよ
なんで辞めたいんだか教えて うちも一人いて辞められたら困る
0651名無電力14001
2015/06/25(木) 00:30:10.91多分、一昨年くらいから昇給してないからかも。
手取りで17万くらい。
配送も年々減ってこの時期1日10件くらいしかない
のも原因だろうな。
あと最近ノルマを強く言ったせいかな。
0652名無電力14001
2015/06/25(木) 02:28:55.3210年続けてるなら結構いい歳だろうし、それに比べたら給料低いと思う
個人経営だから仕方ないかもしれないけど、俺もそういう条件なら辞めると思う
>>650
俺も雇われだけど、現在の雇用条件や顧客減少後の将来の事を考えてくれていたり
個人店ながら地場優良企業並みに、いろいろ気を使ってもらってるのは解ります
今の経営者じゃなければとっくに辞めてると思う
0653名無電力14001
2015/06/25(木) 10:46:34.00手取りで17万くらいってことはボーナスとか保険や年金なんか入れたら
経費が30万くらいかかってないか。
配送もこの時期1日10件しかないなら夏なんかほとんどなくなるでしょ。
1人いれば工事とかで何かと助かるけどこれからの季節は遊ばせて給料払うようなもの。
年々減ってるんだったらもっと暇になるでしょ。
本人からやめるって言うのもいいチャンスだと思って配送は委託すれば。
配送車も必要なくなるし。
0655名無電力14001
2015/06/25(木) 17:07:27.520656名無電力14001
2015/06/25(木) 19:12:27.57アパートとか全部足すと650くらい
0657名無電力14001
2015/06/25(木) 19:55:07.48新規開拓や別事業やってないなら弟の男手があるし、家族だけで充分だと思う
同業種に再就職しても、情報は流すなよって一筆書いてもらっておくといい
0659名無電力14001
2015/06/25(木) 20:32:43.10うちは400件くらいで2人の給料で精一杯w
0660547
2015/06/25(木) 21:22:37.38十四条と当社の料金表、滞納分の請求明細と自分の身分を確認できるものを提出して住民票出してもらいました!
それをもとに内容証明送ったら逃げた奴から反応があり、どうして知ったんだ個人情報がどうとかブツブツ言ってたので
「キサマ、端から踏み倒す気だったのを認めたな」って声色変え一喝したら、翌日全額振んできました。
こいつは逃げられると入れ知恵されてたみたいです。何で解ったのか低姿勢になりながら執拗聞きいてきましたが
当然教えてやりませんでした。
ありがとうございます!
0661名無電力14001
2015/06/25(木) 22:22:08.34>配送は450くらいで
>アパートとか全部足すと650くらい
なんで、配送にアパートの200件を入れなかったの?
配送じゃなくてバルク供給とかなのか?
450件が、戸建ての客の数で、200が集合供給形態の客なの?
それだと配送に数えることになるか。
それと、配送を件数で数えてるんだ。
シリンダーの本数とか、質量で考えるのかなと思ったけど、色々あるんだな。
650件で、今の時期だと、月に何dくらい仕入れてるんだろ。
良かったら教えてくれないか。
出来たら、冬のピークと夏の最低の月のd数を教えてくれると参考になる。
0662名無電力14001
2015/06/25(木) 23:23:29.71【CPスワップ($/MT)】
7月 P/B=$399/$429
8月 P/B=$400/$420
9月 P/B=$405/$430
0663名無電力14001
2015/06/25(木) 23:58:57.850666名無電力14001
2015/06/26(金) 09:11:28.49>659だけど期待させて悪いが田舎のガス屋だから給料取ってるのは家族2人だけだよ。
父親とオレの免許でやってるけど売上下がってるから父親の給料は10万しか取ってないし。
実質自分の給料をもらうのが精一杯w
0669名無電力14001
2015/06/26(金) 16:52:49.30転職できるなら、したいぜ。
店主だから、無理か…。(-_-)
0670名無電力14001
2015/06/26(金) 17:10:07.18機器とのガス接続の仕方に違和感があってどうもあやしい どうやら無資格業者だってわかった場合どう対処する?
0671名無電力14001
2015/06/26(金) 17:28:15.47しないよ サービスでしてやれるとこは直してやるくらいだな その設備屋との信頼でやってるんだろうから、その関係壊しても得はないでしょ
0672名無電力14001
2015/06/26(金) 17:35:53.51そういやリフォームの中山から来たって小型ダンプに給湯器積んできたおじさんが接続何にも出来なくて、ガス接続だけ依頼されたけど完成まで手伝ったことあるよ
素人が勢いでつけてっちゃうんだろな
0673名無電力14001
2015/06/26(金) 18:03:54.54すまん書き方悪かったみたいね 言いたいのはカネとか縄張り意識じゃなくて
保安の方で 取説も読まない 見よう見まねの作業なんだわ 事故や保安不適合やらかすと面倒とか怖いなって思うんだ
設備業者と言うより風呂周りの職人(今は殆ど居ないけどね)そんな感じ 比較的近くに住んでて連絡無し
0675名無電力14001
2015/06/26(金) 18:46:11.15>機器とのガス接続の仕方に違和感
どんなやり方してあるの?
オレは漏れてなければそのままだけどな。
水フレキなんかで接続してあるなら話は違うけど。
0677676
2015/06/26(金) 19:23:41.160678名無電力14001
2015/06/26(金) 19:33:27.77聞いたらホームセンターで買って付けて貰ったんだと
0679名無電力14001
2015/06/26(金) 21:02:12.74ウチの地方じゃ北風がまともに当たらなければ保温材巻いてなくてもまず凍らない。
数年に1回くらい強力寒波が来たときは地面からの立ち上がり部分で凍るけど。
0680名無電力14001
2015/06/26(金) 21:40:34.21今日入居の電話があって預り保証金の話ししたら『そんなの今まで無かった』だの『うちだけ都市ガスにしろ』だの喚きだした。退去の際に必ず返すって言っても全然納得しない。なぜか『都市ガス会社に連絡してみる』とか言い出して電話切った
数分後...相手にされんやったみたいで『おたくが都市ガス会社に連絡したんでしょ?』とかキレ出してもう埒があかない。最終的に『貰わないけど1ヶ月でも滞納したらすぐ停める』って言ってやったんだけど...ドっと疲れるわ
0681名無電力14001
2015/06/26(金) 21:43:15.19保証金もらってないわ
0682名無電力14001
2015/06/26(金) 21:51:19.17羨ましいよ。大体は『退去の際に返す』『預り保証金だけの書面がある』『こっちで把握してるから退去の際には必ず案内がある』って言ったら納得するんだけど、今日のババアはいくら言っても納得しなかった
人と話すの楽しいから工事より入居の点検とか好きだけど、クソみたいな奴に出会ったら本当に気が滅入るわ...
0685名無電力14001
2015/06/26(金) 22:18:02.18隣に住む大家さんとこにも言ったらしいが、設備やら納得して契約してる癖に、
文句があるなら出て行って貰って構わんと言って追い払ったらしい。
まだ住んでるけどね そのババア。
0687名無電力14001
2015/06/26(金) 22:53:14.800688名無電力14001
2015/06/26(金) 23:16:47.01毎日帰ったらなんか売れたのかって。
集合住宅の警報器交換やら債権管理やら保安点検やらガスが点かないといった突発の仕事があるのに、そんな毎日毎日営業で周れるかっつーの。
嫌になりそう。
0689名無電力14001
2015/06/26(金) 23:59:12.36ずっと工事保安畑でやってきた俺を、今さら卸でM&Aとかやらすってどういう考えなんだろ
やめろって事なんだろうか…
0690名無電力14001
2015/06/27(土) 01:37:21.190692名無電力14001
2015/06/27(土) 06:57:46.62あと3年で都市ガスが引かれるとのこと
電化や切り替えより眠れないです
0693名無電力14001
2015/06/27(土) 09:06:28.75こっちなんてそんなの50年近く前の事。
都市ガス自由化の波で都市ガス会社が
販路拡大しただけだろ。
0694名無電力14001
2015/06/27(土) 09:08:37.72住宅が密集してないとガス管ひっぱってこないよ 町中は敷設されてボンベなくなるとは思うけど
アパートは工事代金だいぶかかるから都市ガス来てもプロパンのままが多い
近隣の都市ガス地域みてくると良いよ
ちなみに俺はグンマー南東部
0695名無電力14001
2015/06/27(土) 10:56:03.67確かに694さん仰るように密集地に引かれますね
引かれると200→100になります
アパートは群馬の業者が何点セットで切り替えにきてますし
子供は小4です
0696694
2015/06/27(土) 12:33:12.11都市ガスすぐには切り替わらないだろうけど地味に毎年減ってくのは辛いね
大家さんには顔出しとくと良いよ。うちは中元、歳暮で挨拶欠かさない。
何点セットや紹介料で貰って切り替えたらガス代に転嫁して入居者苦しめると話しとけば
まともな大家なら替えないよ
グンマーからって富士産業でも行ってんのかな?アパート切り替えよくやってるから。こっちじゃニチガスもサイサンも参戦して頻繁に替わってとこあるよ
もし100くらいになっても生活は出来るぐらい売り上げはありそう?ガスのみ専業?
子供に金がかかるのまだこれからだから仕事の幅増やせたら良いね
うちもまだ保育園。
0697名無電力14001
2015/06/27(土) 14:58:08.330698名無電力14001
2015/06/27(土) 15:06:15.64元売り、ボッタくり継続中〜
0700名無電力14001
2015/06/27(土) 21:28:27.11そんなクズをかまうなって言ってるだろ。
こんなところで荒らして儲かるのかね。
オレは今この瞬間もお客さんがガス使ってくれて利益が出てるけどなw
0701名無電力14001
2015/06/27(土) 22:03:52.48白継手やシールテープは昔からどこでも売ってたけど
出先で必要になって材料屋が遠い時は重宝するだろうけど
素人の工事を助長させるんじゃないかとも思った
0702名無電力14001
2015/06/27(土) 22:30:19.72素人がホームセンター行って金属フレキとか見ても何に使うか分からんし、どうやって接続するかも普通に分からんやろw
0704名無電力14001
2015/06/28(日) 09:59:33.260705名無電力14001
2015/06/28(日) 15:04:44.37ゴムパッキンはいただけんな
LPガスはゴムをふしょくするから
使うなら革パッキンだな
水フレキは圧力的に問題なし。
法的には問題あるがwww
0706名無電力14001
2015/06/28(日) 20:57:15.07材料やら工賃の見積もりだしたら、結局自分で付けると言ってた馬鹿が居た。
うちの客ではないんで、都市ガス会社に頼まないのなら簡易内管やらGSSやら資格みたいなのが要りますよってだけ言っておいた。
ホームセンターは免許必要なものは置かないか、確認してから売るようにしてほしい。
0707名無電力14001
2015/06/28(日) 23:48:51.41たぶん何かしらあったからだと思うけど、大手のホームセンターは湯沸し器のところに取り付けについての説明書き貼ってあるわ
0708名無電力14001
2015/06/29(月) 05:32:28.51修理や次の取り替えの事も考えてない設置の仕方で、HTVPをそのまま埋設してたり適当。
調べ物してて偶然見つけて、順番に見ていったが途中で更新やめてた。自分でするのを諦めたんだろう。
DIYでいろいろ検索したら床暖とかエコキュートを自分で付けると言うのもあった。
ロウ付け下手だったが、まあ人より器用なのかもしれないが
ああいう設備の設置は、部分的に免許が必要だったりするわけで、木材で棚作るわけではないんだし
近所のちゃんとした所に頼めよって思う。上手く出来たつもりでも水漏れてたりしたら、かえって高くつく結果になるだろうよ。
0709名無電力14001
2015/06/29(月) 09:31:12.64ありがとうございます
すべて一致しています
また来ます
0710名無電力14001
2015/06/29(月) 09:50:11.19オレは世間の定年の65くらいまでかな。
中には死ぬまでやるって人もいるかもしれませんがw
0711名無電力14001
2015/06/29(月) 15:08:10.821人でやってるよ。
顧客100件
ボケ防止にいいらしい
0712名無電力14001
2015/06/29(月) 15:53:11.23業務主任者と最低でも保安調査員位の有資格者2名以上じゃなかった?
0713名無電力14001
2015/06/29(月) 16:08:37.190714名無電力14001
2015/06/29(月) 18:30:27.130715名無電力14001
2015/06/29(月) 18:33:48.83歩けて顧客が近所ならいくつになってもできるw
>>712
一人ではできないな。
有資格者2名以上。
0716名無電力14001
2015/06/29(月) 18:42:39.49給水給湯配管引き直し、シャワー新設と台所混合水栓新設および雑工などと
大幅にまけても数十万の工事をしたんだが、こいつが工事代どころかガス代すら払おうとはしない。
注文書は貰ってるので取り立てるつもりだけど、これだけ人使っておいて、こいつは人としておかしい。
金払わないと言うのなら給湯器等は引き上げて
給湯給水とガス管は二度と使えんように、ところどころ切ってコンクリ詰めてやろうかと思う。
0717名無電力14001
2015/06/29(月) 18:55:45.16せっかく工事したのにみすみす放棄することないでしょ。
金もらってガスは入れなきゃいい。
0718名無電力14001
2015/06/29(月) 19:05:24.78【CPスワップ($/MT)】
7月 P/B=$398/$428
8月 P/B=$399/$419
9月 P/B=$403/$428
0719名無電力14001
2015/06/29(月) 19:30:34.22少額訴訟一応考えていますが、本当に金がない場合は撤去しようかと思ってます。
工事の最中にもエアコンがLED照明がとか言ってきたんですが、まず先の工事代を払ってからだなと保留してました。
ガスも電工も水道も出来ると知って、アルバイトしてくれと持ちかけられてましたが
支払い有耶無耶にしたり良いように使うつもりだろうと聞き流していました。
洗濯機の水栓の位置を替えたいと言うので場所を指示してもらって変更したのに
今日集金に行くと、前の方が良かったから何とかとか言う始末で、
「文句付けるんならまずは払うもの払ってからじゃないの?
そちらも給料でなかったら会社にどうやってでも払ってもらおうとしませんか?
お金ない?じゃあ今月給料ないのか 仕方ないよアハハ って家族に説明するんですか?」って言い返しました。
とりあえず一カ月目なんですが明日入金なければガス止めの通告済みです。
0720名無電力14001
2015/06/29(月) 20:05:40.610721名無電力14001
2015/06/29(月) 20:31:47.71んで、簡単ならご自分でやったら如何ですか?って電話きった。
元ガス客だからとかワケのわからない事ほざいてたが俺はこんな奴知らないw
0722名無電力14001
2015/06/29(月) 20:33:53.160723名無電力14001
2015/06/29(月) 21:06:34.540724名無電力14001
2015/06/29(月) 23:04:37.17ムカついたから、新品の配管長物のまま置いてきてやったよ
0727名無電力14001
2015/06/30(火) 15:42:32.170728名無電力14001
2015/06/30(火) 19:54:00.14職業に貴賎は無いというが、余程弱い立場にいるんだろうな。
早く這い上がれるといいな。
まあここで底辺って書き込む君は無理だろうけど。
なあ727君。
0729名無電力14001
2015/06/30(火) 20:38:27.41もう辞めたくてしょうがない。
事務所にもいたくない。
0730名無電力14001
2015/06/30(火) 20:58:03.96ガス代に乗せるとか、毎月幾らの利用料でリースとか契約書貰うが説明に疲れる。
何処のガス屋は無料だとかいう客が偶に居るが、既存客に無料で付けるところって存在するんだろうか?
仕入れ以下では独占禁止法違反ではと思うのだが。
0732名無電力14001
2015/07/01(水) 05:59:45.380733名無電力14001
2015/07/01(水) 12:47:47.910734名無電力14001
2015/07/01(水) 20:29:12.64まさに底辺の書き込みだなw
0735名無電力14001
2015/07/02(木) 03:36:19.780737名無電力14001
2015/07/02(木) 10:13:11.19言ってる時点で同類
0738名無電力14001
2015/07/02(木) 10:30:35.12ボンベから火気2メートル以上離さないと行けないのは承知しておりますが、ボンベの両サイドにブロックを積んで壁を作った場合1メートル横に室外機を置けますか?
また、ブロックは両サイドのみで、屋根部や前は解放してても問題はありませんか?宜しくお願いします
0739名無電力14001
2015/07/02(木) 11:58:17.390740名無電力14001
2015/07/02(木) 12:02:57.93エアコンの室外機は県などによっても違うみたいよ。
最近の室外機は火気とみなさないというところもあるみたい。
保安センターとかにでも、問い合わせたほうが間違いないと思うが。
ブロック積んでおけば、自分の所は大丈夫と言われる。
0741名無電力14001
2015/07/02(木) 16:01:19.150742名無電力14001
2015/07/02(木) 17:41:01.11取り入ろうと、一生懸命だ。
あわよくば、社ごと買いたいそぶり…。
一軒一軒獲得するより、手っ取り早いってか!
0743名無電力14001
2015/07/02(木) 18:45:33.190744名無電力14001
2015/07/02(木) 19:34:55.40サイサンでガス取れば休日対応してくれるってパンフもらった? あれは魅力的だわ 器具しか取引してないから実際は知らんけど
取り入ろうとしてるから熱心なのかわからんけど、今取引のある卸の営業が暖簾に腕押しみたいな奴らばかりでサイサンが輝いてるよ
なかなかガスの取引までは進まんのだけどね
0745名無電力14001
2015/07/02(木) 19:51:32.44複数社と取引があって遠方は卸に緊急対応依頼してるが、
会社によって無料だったり有料だったりまちまち。
0746名無電力14001
2015/07/02(木) 21:09:25.89クソみたいな設備で供給してる零細が商権よく売ってるだろ
どうあがいても大手に集約してく業界だよ
0748教えて
2015/07/02(木) 22:11:36.860749名無電力14001
2015/07/02(木) 22:24:03.06ルール守れないんだったら来るな
0750名無電力14001
2015/07/02(木) 23:13:42.530751名無電力14001
2015/07/03(金) 01:43:29.930752名無電力14001
2015/07/03(金) 08:27:26.78経営者が若手で勢いあってやる気のありそうな所にはそこまで力は入れないはず。
0753名無電力14001
2015/07/03(金) 10:00:48.35必死だな
0754名無電力14001
2015/07/03(金) 11:17:47.290755名無電力14001
2015/07/03(金) 11:51:48.470756名無電力14001
2015/07/03(金) 15:45:33.510758名無電力14001
2015/07/03(金) 19:20:34.940759名無電力14001
2015/07/03(金) 20:35:25.960760名無電力14001
2015/07/03(金) 21:22:05.96卸しやメーカーからは小馬鹿にされてるのわかってない小童の集まりw
0761名無電力14001
2015/07/03(金) 22:21:02.140763名無電力14001
2015/07/03(金) 22:37:24.58決算なんだけどリーマンショック後に次ぐ利益が出てしまいそうだ。
0764名無電力14001
2015/07/04(土) 10:19:23.87利益出ちゃってるけどメーターもいらないし経費を使うところがない
税金がw
0765名無電力14001
2015/07/04(土) 10:56:55.05リア充設定とか
やってて辛くないか
0767名無電力14001
2015/07/04(土) 12:21:52.47車も税理士に相談したことあるけどあんまり節税にはならないな
600万の車買っても定額法だと年間100万の償却
だけどウチの年度末まで4ヶ月しかないから100万の1/3の30万くらいしか償却できない
逆に買うために資金600万の用意が必要になるしw
0768名無電力14001
2015/07/04(土) 15:51:25.290769名無電力14001
2015/07/04(土) 15:56:35.36とかそれっぽい事言ってるけど
ちゃんと納税して現金として残すって
発想はないの?駄目なの?
0770名無電力14001
2015/07/04(土) 19:01:03.50利益出過ぎたからこまるんです。
>>769
ろくでもない税金の使い方見てると必要以上の納税はしたくありません。
赤字ではないので個人も会社も税金は払ってます。
0771名無電力14001
2015/07/04(土) 21:50:34.04卸しやメーカーからはアホだのチョンだの馬鹿にされてる哀れな先細り業界の弱小販売店www
0772名無電力14001
2015/07/04(土) 22:05:12.70どれくらい規模のガス屋で幾らの利益が出て困るか書いてくれんと。
過去3年(5年か?)の間に赤字が出ていれば、決算時に相殺出来るはずだが。
脱税でなく節税であれば、会計士にでも相談してみればいい話。
0774名無電力14001
2015/07/04(土) 23:31:45.35明るい未来が待ってるキミの会社は、顧客に還元しまくってるかい?頑張って首にならないように頑張りたまえwwwww
0775名無電力14001
2015/07/04(土) 23:43:45.32値下げしなかったの?
0776名無電力14001
2015/07/04(土) 23:44:04.10解約返金率が異常に高い保険がある。
決算過ぎたら解約。
0777名無電力14001
2015/07/05(日) 00:21:45.74いつもはガス収入のみだと赤字でガス外収入で補填する形なんだけど
今年度はガスだけでも利益が出そうな決算になりそうでガス外収入も
合わせると利益が大きくなっちゃう
>>776
そんな利益逃れに都合のいい保険なんてあるのか?
退職金積立がわりの保険には入ってるけどそんないい保険は
すすめられたことないし税理士にも言われたことない
0778名無電力14001
2015/07/05(日) 07:29:06.680779名無電力14001
2015/07/05(日) 09:52:46.29なおさら何かの時の為に現金を残した方が
賃貸がサイドビジネスの人が多いけど
よっぽどの駅前でない限り一年で環境は大きく変わるよ
サイドビジネスはなに?
0780名無電力14001
2015/07/05(日) 17:55:56.89賃貸が少しありです。
空室はあるけどここ数年空室率はそんなに変化してないな。
10年少々で返済も終わってるし大修繕もまだしなくていいので家賃丸々利益になっちゃってる状態かな。
0781名無電力14001
2015/07/05(日) 22:03:09.891日3時間くらいやることなくて
サボってるのが辛い。
0783名無電力14001
2015/07/06(月) 08:28:34.36リフォームとか雑工とかが出る事があるんで、仕事してる事にはなるし良いよ
0784名無電力14001
2015/07/06(月) 20:10:09.82皆さんの所にも居ますか? こういう奴の相手するのが疲れる。
それと、どこからか手に入れた中古のガス機器付けてくれと言ってくるのるが、
どこかしら壊れてるのな。
修理しろとか言われても無償でできるわけないだろうが。
0785名無電力14001
2015/07/06(月) 21:41:03.46【CPスワップ($/MT)】
8月 P/B=$381/$411
9月 P/B=$387/$417
10月 P/B=$395/$430
0786名無電力14001
2015/07/08(水) 06:31:32.04行って原因探ったら給湯器故障だったんだけど、
こいつの所は自社販売施工してないのに、あーだこーだ言い出すBBAにむかついた。
0787名無電力14001
2015/07/08(水) 07:20:16.090789名無電力14001
2015/07/08(水) 09:04:43.44自社施工云々関係ないじゃん。
結果的に売れれば。
時間は問題あるけど、
一通り説明して対応は翌日。
自社施工、販売とか拘る奴の
気がしれないなぁ。
0790名無電力14001
2015/07/08(水) 09:32:49.12余所の業界なら当然のことだから割り切ってる。ネット購入の機器設置も喜んでやるよ。
0791名無電力14001
2015/07/08(水) 12:33:38.810792名無電力14001
2015/07/08(水) 12:50:24.990793名無電力14001
2015/07/08(水) 14:57:02.97ニチガス協力会社サンフラワーってなんですか?
0795名無電力14001
2015/07/08(水) 20:56:58.41しっかり工事代貰えばいい
0796名無電力14001
2015/07/09(木) 00:06:09.04いくら金もらっても他社のためには取り付けないわ。
そんなヒマもないしw
器具を購入してくれるなら他社客でも行くけど。
0797名無電力14001
2015/07/09(木) 00:40:32.38みんなも需要家に教えてあげたほうがいいよ
0798名無電力14001
2015/07/09(木) 03:07:45.42しっかり水抜きしないでエアキャップだけで梱包されてたらしく、エアキャップの中が濡れてた。
送り状の日付から少し日が立ってたので多分、供給元も含め複数社が断ったんだろうなと思った。
「○○は幾らで付けると言ったんだけど、お宅は幾ら?」って態度で、
よほど仕事ないところしか相手しないだろうと思った。
新品や移設などで出所がはっきりしてるものなら取り付けるが、これは断った。
0802名無電力14001
2015/07/09(木) 09:44:42.20販売店の殆どは、一人親方見たいなもんだし
癖が強いのは仕方ないんだろうが。
0803名無電力14001
2015/07/09(木) 10:25:55.760804名無電力14001
2015/07/09(木) 10:26:40.44そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
0805名無電力14001
2015/07/09(木) 10:45:57.060806名無電力14001
2015/07/09(木) 11:56:58.18そこは話していけば分かるさ。
良いように使われても採算取れれば
全く問題なし。794も言う様に
切替率高いよ。価格調べてみたら
ブローカーに騙された〜ってケース多いし。
0807名無電力14001
2015/07/09(木) 11:59:31.32契約した営業担当に半年後、
話が違うってクレーム言いたくて
連絡したくてもつないでくれないってさ。
辞めましたとか、担当がかわりました、転勤しましたとかってね。
まあ、辞めましたってのは半数は事実だろうけどwwww
0808名無電力14001
2015/07/09(木) 14:10:35.02どういう感じで価格の話しにもっていくの?
そっちは切り替えの激しい地域なんだろうけど、
自分らの地域はそうでも無いんで
価格云々言って切り替えると、大変な事になる。
0809名無電力14001
2015/07/09(木) 14:44:43.74近所に安売りで設置不良やらかす
取り付け業者がいる
保温の巻き方とか、他も癖があるので
ここが取り付けたのはすぐわかるw
0810名無電力14001
2015/07/09(木) 18:28:15.26うちなんか
「家建てたんだけど、農○がガス取り付けてくれるのが間に
合わないらしいんで、それまで、お宅でガスつけてもらえないか」
って、開いた口が塞がらなくなるような電話もらったことがあるよ。
「農○に、今すぐつけに来ないんなら、余所からガス取る」って言えば
すぐ来るんじゃないんですかね?って言ってやったけど
それでもグズグズ言ってるんで
「短期の仮設なら3万円くらいいただきますが良いんですか?」
って聞いたら切りやがったねw
どこの百姓の息子か知らんが、世間知らずのあほだろうな。
0811名無電力14001
2015/07/09(木) 21:19:29.28殿様商売出来て羨ましい(殿様商売も大概にしろ)
関東のとある田舎だが、後から悪い噂も立つので
オール家電にするお得意様の仮設配管無償すら当たり前ですよ。
客は何年も取ってやってたのにとか言い出すし。
0812名無電力14001
2015/07/09(木) 21:30:47.19文句いうならルール守れ
0815名無電力14001
2015/07/09(木) 22:07:21.38ルールを決めないと酷い目に遭うよ
0816名無電力14001
2015/07/09(木) 22:32:09.36都合良く上手い事使って、潰そうと思ってるかもね。
そんな立ち回りしかできない個人店なら、お金あるうちに店たたんで細々暮らすか
業種変更でもした方が良いだろう。
0817名無電力14001
2015/07/09(木) 23:06:08.62ただ護送船団方式の時代じゃないのに仕事選び過ぎるのもどーかと思うわ
0818名無電力14001
2015/07/10(金) 00:50:00.16試しにでも同業者に飛び込み客を装って、同じ内容で電話してみたら良い。
0819名無電力14001
2015/07/10(金) 06:18:00.230820名無電力14001
2015/07/10(金) 08:59:28.810821名無電力14001
2015/07/10(金) 10:11:02.16自分でクビしめてるのもいるんだな
0822名無電力14001
2015/07/10(金) 10:13:36.310823名無電力14001
2015/07/10(金) 10:29:31.86関東じゃ卸元が直売の取り合いだから、デフレスパイダルみたくなるわ。
大手同士の取り合いに小売が巻き込まれていく図式。一時期はあきれる程ひどかった。
で、名前通り倒壊みたいなとこが出てきた。
0825名無電力14001
2015/07/10(金) 10:56:29.26下手すりゃ、ボッタクリで儲かってるから無償でこんな事してくれる
って思われてるよ。
新規でガス入れようとした飲食店がそうだった。
そこには、説明したが被害妄想的な思い込みが激しいので、供給自体を断らせて貰ったよ。
0826名無電力14001
2015/07/10(金) 12:39:37.24CF貼りだぁ。
0827名無電力14001
2015/07/10(金) 14:08:35.080828名無電力14001
2015/07/10(金) 15:24:30.27「無償配管で営業しながら客から借用書を取るとは詐欺まがいだ。そんな業者は懲らしめてやる。」
正直、他人事じゃないなと思った。それ以来、無償と言えなくなった。
0829名無電力14001
2015/07/10(金) 21:45:49.760832名無電力14001
2015/07/12(日) 14:34:35.020833名無電力14001
2015/07/13(月) 09:52:44.50混合水栓との取り替えって、幾らくらい請求してる?
サービスでつけろとかいう惚けたのがいるわ。
0835名無電力14001
2015/07/13(月) 11:45:50.5924才の私に一言ください
0837名無電力14001
2015/07/13(月) 13:39:36.85ローカルルール云々いってるスレはここですか?
0838名無電力14001
2015/07/13(月) 14:27:13.01基本工賃、出張料\12,000+税金
建物が古くて配管がやばそうな所は
断る場合あり。壁出しで既設の腕が
使えればやるけど。
0839名無電力14001
2015/07/13(月) 14:50:49.38当たり前に請求したらその位にはなりますよね。
サービスでつけろと言ってた客は、今日電気屋が来るから、いろいろ聞いてみると言ってましたわ。
頼む先を間違えてると思う。
セコすぎて損する人でしょうね。
0840名無電力14001
2015/07/14(火) 07:18:08.030841名無電力14001
2015/07/14(火) 22:58:20.11【CPスワップ($/MT)】
8月 P/B=$374/$404
9月 P/B=$377/$407
10月 P/B=$382/$417
0842名無電力14001
2015/07/15(水) 22:25:59.51「何で実家はプロパンなんですか!都市ガスは来て無いんですか!」って
知らんがな
0845名無電力14001
2015/07/18(土) 21:11:25.33やっと辞めれる。
0847名無電力14001
2015/07/19(日) 15:59:48.96(。´・ω・)ん?
だから、そのあんぽんたん息子のご実家の方は
ガスボンベ置く場所があるんでしょ。
だから、プロパンガスがお嫌でしたら、電化も良いですよと
教えてさしあげればと思います。
都市ガスの引き込みにも、工事に30万くらいかかるんでしょう。
電化にも初期費用が最低50万程度はかかるんでしょうし
選択はお客様のご自由ですからと、やんわり文句言う先が違うよと
教えてあげればいいのかなと。
0848名無電力14001
2015/07/20(月) 19:24:50.850849名無電力14001
2015/07/22(水) 08:13:33.290850名無電力14001
2015/07/22(水) 08:29:58.25【CPスワップ($/MT)】
8月 P/B=$368/$398
9月 P/B=$373/$403
10月 P/B=$378/$408
0851名無電力14001
2015/07/22(水) 09:50:19.84お前ら暇?
0852名無電力14001
2015/07/22(水) 12:56:18.080853名無電力14001
2015/07/22(水) 17:16:13.940854名無電力14001
2015/07/22(水) 17:17:44.44ウチは1割もない。
今日、2軒切り替わってしまいとっても凹み中。
切替ファックスが来た時の絶望感というのは本当にキツイよね。
0855名無電力14001
2015/07/22(水) 19:13:55.09ギクッとなる。
0856名無電力14001
2015/07/22(水) 19:59:32.250859名無電力14001
2015/07/22(水) 21:24:51.92しつこく注意のチラシを入れとくとだんだん効果が上がってくる
FAXビクッはよくわかるなぁ
0861名無電力14001
2015/07/22(水) 22:02:58.640862名無電力14001
2015/07/22(水) 23:52:16.87コンビニかと思ったら切り替えなこともある
0863名無電力14001
2015/07/23(木) 05:37:53.90すぐ電話が鳴ると大抵切り替えだわ。
0864名無電力14001
2015/07/23(木) 09:01:48.150866名無電力14001
2015/07/23(木) 11:06:09.260867名無電力14001
2015/07/23(木) 12:29:22.860868名無電力14001
2015/07/23(木) 16:35:31.950869名無電力14001
2015/07/23(木) 21:23:50.50わかるわかる
0870名無電力14001
2015/07/23(木) 21:54:50.780871名無電力14001
2015/07/23(木) 22:03:48.820872名無電力14001
2015/07/23(木) 22:04:44.90ああツライ。
0873名無電力14001
2015/07/23(木) 22:25:25.060874名無電力14001
2015/07/23(木) 22:51:14.61■ コンロの点火不良
作業内容:@電池交換(出張料+電池代) Aバーナーヘッドのズレ等(出張料+修理代) B長期使用により修理不可(出張料のみ) Cメーカーで修理可能な機器の依頼及び当社で新規購入される場合に関しては無償
■ 小型湯沸かし器
作業内容:@電池交換(出張料+電池代) A長期使用により修理不可(出張料のみ) B 修理可能な機器でメーカー依頼対応及び当社で新規購入される場合に関しては無償
■ 風呂釜(BF・CF等)
作業内容:@点火不良(出張料+修理代) A電池交換(出張料+電池代) B 修理可能な機器のメーカー依頼対応及び当社で新規購入される場合に関しては無償
給湯器に関してはケースバイケース。
↑各作業も長年の付き合いでもちろん取れない顧客もあるし自社購入による機器なのか等々考慮もするが料金が安いってだけで簡単に他社に変わってしまうのが今の流れだからな
0876名無電力14001
2015/07/24(金) 10:38:28.82「娘が帰ってきたから、節約のために」ってオール電化逝き。
イニシャルコストは相当なもんだろうに
その辺りの経済観念が判らん・・・。
0877名無電力14001
2015/07/24(金) 11:52:25.42居るよな〜そういう客。
悔しいけどビルトイン売ったからまだ利益あったと思って納得するしか無い。
馬鹿なんだから。
0878名無電力14001
2015/07/24(金) 12:13:59.200879名無電力14001
2015/07/24(金) 12:16:05.08腹が立ってしょうがない。
毎月検針票の請求書とは別途、郵送で請求書送らないと振り込まない。
2度にわたって期日を守らず昨日が支払期限だったので今日停めに行ったら今日振り込んだ
はずだと逆切れ。
期限は昨日なんだが。
今後は期日が来たらキッチリ停めると言ってきたけどチンピラみたいなヤツだからホント迷惑。
すまんな愚痴ってしまって。
0881名無電力14001
2015/07/24(金) 13:28:55.19さんくす。
今まで2ヶ月滞納したら停めるように督促状出してたけど、あまりに守らないので
今後は一ヶ月分の期限が来たら停めることにする。
0882名無電力14001
2015/07/24(金) 15:22:09.70散々ゴネるので500円だけもらうようにしてる客。
その500円も納得いかない。
使う月だけ呼ぶから持ってこい、そして帰ったら持って帰れと言い出した。
こういう場合どうしてる?
0883名無電力14001
2015/07/24(金) 17:39:11.70ウチはそんな客、切ることができるなら速攻お断り。
切れない場合は手数料として段階的に高い料金表に変更する。
>>882
持って帰れって言うなら持って帰ればいいんじゃない。
すべて撤去したらもう次は持っていかない。
再度持っていく義務はないでしょ。
基本料金もろくにもらえない客なんかいらん。
0884名無電力14001
2015/07/24(金) 18:18:05.450886名無電力14001
2015/07/24(金) 23:09:36.34シャワー付けたいから見積もりしてと懇意にしてるガス顧客Aから依頼があった。
新設なので屋外コンセント新設とかシャワー水栓用の開口なども含まれたが、
顧客と言う事もあってリーズナブルに見積もった。
見積もり預けて、二週間ほどたったころにAさんから工事よろしくねって電話があった。
ただし Aさんと昔から付き合いのある大工のB氏が立ち会いたいそうだから、電話して話してくれるかなと言われた。
嫌な予感がした。
0887名無電力14001
2015/07/24(金) 23:10:35.77B「ああ!これからお世話になりますAです。実はね洗面台外してそこの水道管から別の所につなげてほしいんだけど
出来る?」
俺「出来ますけど、材料代等はいただきますよ。」
B「ああそう。見積もりでもサービスで色々してくれると言うからこれぐらいサービスでしてくれるかなと
思ったんだけど無理なのか。せっかく合い見積もりだったのをお宅を推薦したのに。」
俺「それはありがとうございます。しかしそれと何の関係があるのですか?私はA様から依頼を受けてるんですが」
B「自分はね 何十年もあの家を預かってるんだよ。それをあんたみたいな小さなガス屋にもうけさせてやると言うんだから
ちょっとぐらい協力したらどうなんだね?」
俺 (えっ???????????????????意味わかんね。。。。)
B「どこのガス屋だってそうだよ。喜んでしてくれるよ。ここまで言わなくても解ってくれると思ったのにねぇ」
俺「こんな事言われたの初めてで良く理解できないんですが。Aさんに確認させてもらってもいいですか?」
B「えっ?(うろたえた感じ)確認しなくても任されてる俺が言うんだからさ」
俺「トラブルになったらいけないので確認させてくださいね」と電話切った。
0888名無電力14001
2015/07/24(金) 23:11:08.58俺「Bさんから、A様の洗面台撤去するのでサービスで手伝えと言われてるんですよ」
A「Bは少々の工事を頼むと勝手に色々やって請求してくるんだよ。今だから話すけど今回のシャワーも都市ガス引くか
お宅のままかで迷ったんだけどお宅は昔からの付き合いだし良くしてくれるからプロパンのままでいいって私たちはBに言ったんだよ」
俺(合い見積もりの相手連れてきたのはBか。。。嘘つきやがって)
俺「A様から依頼があってのご相談なら解るんですが、横からBさんがサービスでどうとかいうのが納得できないんですよ」
A「私は洗面台どうする気もないし、何かあれば私に言ってきて。
見積もりもだいぶ安くしてくれたのは解ってるから、私がその事を言ったのが気に食わなくて利用しようと思ったのかね。。
お宅に嫌な思いさせたね すまないね。。」
0889名無電力14001
2015/07/24(金) 23:14:37.20これまでもBは正式な明細の書かれた見積もりも工事契約書もなしに工事してたらしいので
そういう仕組みがある事と、同じ大工に頼むのもいいけど
なにかあれば自分が頼ってる大工さんを紹介しますとAさんに言葉選びながらまわりくどく言っておいた。
出鱈目な仕事やって小銭やらを稼ごうとする大工に吃驚しました。
0890名無電力14001
2015/07/24(金) 23:25:39.990891名無電力14001
2015/07/24(金) 23:36:46.42元々はガス屋がイケないんだろうけど、とかく周りの業者からは
ガス屋は何もしなくても儲かる旨い商売で、ガスを入れるためならなんでも
サービスしてくれるちょろい相手って意識が浸透してるよね。
0892名無電力14001
2015/07/25(土) 07:19:23.27リフォームに乗じて切り替えで手数料稼ぐことが染み付いてる大工多いわ
ちなみにそれって関東?
工事は全部請け負っちゃえば
0893886
2015/07/25(土) 12:30:17.44>>892
以前風呂のリフォーム依頼されたのですが、
大工と付き合いがあるとのことだったので
、付き合い大事にした方がいいかもですねって一歩引いてました。
いろいろあって大工との話し無くなったんでしょうね。
次話しあれば自分とこでやらせて貰います。
地域は九州ですよ。
0894名無電力14001
2015/07/25(土) 13:44:35.720897名無電力14001
2015/07/27(月) 09:18:27.32関係ないっしょ。
金額の問題じゃないんだよ。
この前、家主が200万で貸家改修工事の
注文きた。引き渡し、債権回収OK。
で、直後、娘夫婦が転がり込んできた。
すげー複雑な顔してたよ、家主。
いくらなんでも娘から家賃取れないし。
改修工事なんてしなきゃ良かった、トホホホだって。
0898名無電力14001
2015/07/27(月) 11:38:26.00借家に入ってる客、引き落としでガス代が落ちたこと無い。
で、毎回検針票とは別に請求書をわざわざ期日までに支払わないと止めますよと
書いて送ってるんだけど、期日守らなかったり請求額より少ない金額を振り込んで来たり。
直接言っても逆ギレ。
この前も払わないと何日に止めますよと送っても無視、二回目に今度こそ止めますよと
送っても払わず、止めに行くと一悶着あって一月分だけ払った。
再婚相手なのか小学生の子供も二人居るし、今までは止めたらかわいそうと思って
2ヶ月は待ってたけど、滞納焦げ付きリスクも高いし、お前んとこは厳しすぎと逆ギレするし
今後は検針日より2週間の支払猶予期限を決めて支払いがなかったら1ヶ月分でもキッチリ
止めようと思うんだけどどんなもんだろうか?
この客に振り回されて消費してる労力と時間が無駄に思えるし何よりたちが悪い。
一月分、支払い期限2週間での閉栓は厳しすぎる?どう思う?
ちなみにガスを替えるぞ云々言ってきたこともあるが大家にリースで給湯器貸してるのと
大家もガス代支払わないヤツが悪いってスタンス。
0899886
2015/07/27(月) 12:13:03.93使った分は払って下さい。
お支払い戴くまでは、ガス止めます。
って考えでやってる。
大家さん理解してくれてるなら
尚更止めて良いと思うよ。
払わないのに使わせることないよ。
0900名無電力14001
2015/07/27(月) 12:21:49.86先代がやってた20年程前は、滞納してずるずるも多かったみたいだけど、今はきっちり3ヶ月で止めてます。
文章できっちり、期限通知や停止通知(開栓時間等も細かく記入してます。)
お客さんから、色々言われる事もあるけどこんなご時勢なので・・
大家さんからリースなんてうらやましいです。こっち賃貸はほぼサービスですから。
0901名無電力14001
2015/07/27(月) 16:17:28.50むしろ中途半端に一部入金で開栓しないこと
0902名無電力14001
2015/07/27(月) 18:17:15.020903名無電力14001
2015/07/27(月) 19:17:54.85面倒くさい客だよな。
家賃もそのうち滞納するんじゃ?
まあ、ロード掛かるけど
そういう客は追っかけないと
金払わないからね。
大家だけじゃなく、不動産屋が絡んでいたら
不動産屋にも報告した方が良いよ。
最近の力関係は不動産屋>家主って事が多い。
そういう店子に限って不動産屋へ
あそこのガス屋はサービス悪いとか値段高いから
サービスが良くてもっと安いガス屋に替えろとか
ダダこねるから注意した方が良いよ。
(不動産屋はそれを大義名分にして、新しいガス屋から紹介料を貰う。)
0904名無電力14001
2015/07/27(月) 19:31:19.55払わない客にガスを供給する義務はない。
止めてもなんにも言ってこない客もいる。
賃貸だけじゃなくて戸建でもいるからな。
どうやって暮らしてるんだろ。
0905名無電力14001
2015/07/27(月) 19:54:30.88うちも警察ざたになったことあるよ。
勝手にボンベ持って行かれたって
0907名無電力14001
2015/07/28(火) 07:55:24.23次の大家が今のガス屋とは何の契約もないからボンベ、供給設備だけで切り替えるってんだけど
何か出来ることがあるかな?
0908名無電力14001
2015/07/28(火) 09:01:02.12投資アパートだろ、ならどうしようもない。
出来る事って言えば、
せいぜい次の不動産屋、家主に挨拶、営業程度だろ。
大抵は出入りのガス屋が居て、切り替えて
紹介料貰ってウマーでおしまい。
0909名無電力14001
2015/07/28(火) 09:37:07.47ご意見ありがとうございました。
早速一ヶ月分で停めることにします。
ウチみたいな地方の個人経営は新規も望めず衰退の一途で
気分的に暗くなりがちです。
今日も一件切り替えられ、明日も一件、そして今月は電化が一件に
この滞納客。。。
それでも稼げる今のうちに稼いでおこうと思います。
今日も頑張りましょう。
0911名無電力14001
2015/07/28(火) 10:10:15.95鉄則ですw
10年先どころか5年先がわからないんだからきっちり利益を確保しておく。
7月決算だけど今年はありがたい。
0912名無電力14001
2015/07/28(火) 10:28:00.970913名無電力14001
2015/07/28(火) 11:52:45.900914名無電力14001
2015/07/28(火) 12:00:09.670915名無電力14001
2015/07/28(火) 12:13:31.590916名無電力14001
2015/07/28(火) 15:22:52.798月 P/B=$363/$398
9月 P/B=$368/$498
10月 P/B=$374/$404
0917名無電力14001
2015/07/29(水) 09:07:16.61前のオーナーと契約してたなら、訴訟しかないな。
付合が強いものであるにしても、ガス屋との契約のある物を勝手に売り払ってるんだから。
0918名無電力14001
2015/07/30(木) 00:07:02.90鍵もつけてない所があるけど
イタズラされたらどうするんだろうな
0921名無電力14001
2015/07/30(木) 15:04:32.780923名無電力14001
2015/07/30(木) 17:33:04.560924名無電力14001
2015/07/30(木) 17:41:40.16銅管はピンホールが怖いが使ってる。
自分は給湯配管はポリブデンと銅管使ってるが、
一番いい給湯配管ってなんだろう?
0925名無電力14001
2015/07/30(木) 21:39:50.260926名無電力14001
2015/07/31(金) 03:14:46.130927名無電力14001
2015/07/31(金) 09:55:59.540928名無電力14001
2015/07/31(金) 10:31:22.91出てけ
0929名無電力14001
2015/07/31(金) 10:41:43.890930名無電力14001
2015/07/31(金) 20:50:44.55販2の免許とかって返してる?
うちの社長は
本人が返してくれって
言わない限り返してないんだが。
0931名無電力14001
2015/07/31(金) 21:35:17.10免許は会社の持ち物じゃないけど
0932名無電力14001
2015/07/31(金) 21:50:59.410933名無電力14001
2015/07/31(金) 23:45:01.810934名無電力14001
2015/08/01(土) 08:32:48.36仕切り屋さん、世の中は思い通りになりましぇ〜ん。ってことで「社会勉強age」
0935名無電力14001
2015/08/01(土) 12:24:47.52会社の金で取得したとたんすぐに辞めますだと悶着あるだろうけど。
0936名無電力14001
2015/08/01(土) 16:19:24.64手当の支給とかもないらしい。
従業員もよく続くと思うよ。
0937名無電力14001
2015/08/01(土) 21:37:02.08大手系列なら温泉地の寮に格安で泊まれたりとか+αがでかいんかな
営業マンがそれが使えて良かった話しは聞いたよ
俺なんか親子ガス屋で遊びに行っても車中泊だぜ
0938名無電力14001
2015/08/02(日) 18:36:34.640939名無電力14001
2015/08/03(月) 09:54:54.36給湯器が動かんっつーから行って来たらコンセントが抜けてただけで、付け直して帰って来たら上司から怒られたわ。何で故障したことにして売ってこねーんだって。
そうなって来たら終わりだよ人としてもガス屋としても。
0941名無電力14001
2015/08/03(月) 12:46:14.95どっかのの都市ガス子会社は、
保安点検行った先で、電源ケーブル傷付けて壊れるように仕向けて帰ったりするらしい。
どっかのサイトで取り上げられてたよ。
0942名無電力14001
2015/08/03(月) 16:16:43.399月 P/B=$355/$385
10月 P/B=$359/$389
11月 P/B=$364/$399
0943名無電力14001
2015/08/03(月) 18:25:07.04なるたけ器具は売らないようにしてるわ。
テーブルコンロくらいは進めてる。
0944名無電力14001
2015/08/03(月) 18:45:10.28新オーナーとは何も契約ないからって理由でメーターまでの供給管までも新オーナーの物になる?
供給側は誰との契約に関わらず現供給者側になると思うんだけど
0945名無電力14001
2015/08/03(月) 19:25:02.64売買契約にガス設備はガス会社の所有物って但し書きがあればいいけど何もなければ
ガス設備も含めてその土地にあるすべての物が新オーナーの物。
ガス設備の交渉は次のガス屋とするしかない。
0946名無電力14001
2015/08/03(月) 19:36:40.10前オーナーとの契約書があるのなら、継承されるんじゃないのかな。
自分の所は契約書無くても暗黙の了解で話が進むけど、それに甘んじて契約書ないがしろにしてるところもある。
他の地域では泥棒みたいなのが居るって話を聞くので、契約書の内容に抜けが無いかチェックしてるよ。
0947名無電力14001
2015/08/03(月) 20:02:33.44前のオーナーからは何にももらってなかった だから消費設備側は諦めたよ
その土地にある全てが新オーナーの物って根拠で行けばメーターもボンベも全てだよね 電力会社のメーターや電柱までも新オーナーの物ってこと?
それなら切替えを伝えることなくうちの場合は全てが奪われるってことかな?
まぁ電気の方は細かに契約書あるかも知れんけど
0948名無電力14001
2015/08/03(月) 20:06:37.69契約書は細かになくても日ガスなんかでさえちゃんと払ってくれるよね
今回は日ガスより質の悪い業者で 全て新オーナーの物だ! 敷地にさえ入るな! ヒャッハー! って腐れで話しにならんのよ
0949名無電力14001
2015/08/03(月) 20:29:37.93ある業者の供給設備を切り離し、自前の供給設備を据えて配管切り替えて、
集合住宅に供給してた業者の話を聞いた。
住人にもなんて説明してたのか聞いてないが、しっかりと集金もしてたらしい。
そこは裁判になってdqn業者が負けたという話を聞いたよ。
自分だったら相手がそんな態度で、まだ回収できてない物件だったら法律家にでも相談するかな
0950名無電力14001
2015/08/03(月) 21:19:43.14明日、切り替え日でこれまでに丁寧に供給管は現供給者の物ですよ、買取りませんか?と次のガス屋に説明したけど
先に挙げたように、
払わないし、敷地に入るなしヒャッハーとの返答だったから明日簡単に引き揚げられるように今日メーターまでの管を全て外して仮説で今供給してるよ
警察呼ばれてこれは窃盗だ!と踊ってたよ
裁判にするし配管全て請求スッゾと言ってたわ
判決でも出たらまた報告します
長くてすまん
0951名無電力14001
2015/08/03(月) 21:29:45.51ちなみにその業者に戸建てを切り替えられたってガス屋から相談されたんだけど
後日わかったことで
切替ファックスもらった段階で既に給湯器への配管を外され、新品給湯器に入替してあって仮設で腐れ業者のガスがひいてあったってさ
客を新品給湯器で釣って切り替え日にコンロまでつないで完成させるって手法
既に釣り上げてからのファックスなので客には何の説得も効果ない状態
やり方うまいけど、腐れだわ
0952名無電力14001
2015/08/03(月) 21:34:15.51話し合いで解決しようとしないで、警察呼んだりと余所でも恨みを買ってそうな相手だね。
身近でも力になってくれそうな、いろんな人の話を聞いてみると良いよ。
先にあげた業者は、噂では裁判に負けるのわかってて滅茶苦茶してたそうだ。
そいつらは同業や顧客に面倒な相手と思わせることで防衛してるらしい。
0953名無電力14001
2015/08/03(月) 21:40:35.68そのやり方は自分の地域ではNGだよ。自分の地域は一週間ルールがあって
切替通知後一週間待ってからじゃないと顧客敷地内に供給設備を置けないって言われた。
都市ガスからLPに切り替えで、地区協会に相談したら都市ガスからもNGですって言われた。
地域によったりで色んなルールがあるからね。。。
0954名無電力14001
2015/08/03(月) 22:11:48.490955名無電力14001
2015/08/03(月) 23:00:32.33ほぼそれだよ 警察呼ぶぞ、損害賠償請求するぞ、裁判するぞ、不法侵入だぞと虎の威を借りる狐ってやつだね
それはそれは威勢の良い稚拙な文章送りつけてきて話しにならない
大概は萎縮するか面倒で切り替え放置なんだろうね
もしかしたら同じヒャッハー業者かもね、従業員入れ墨までしてるのがいるよ
裁判突入するのはかまわないので論拠を確かにする為に卸や他業者にも相談して、この手法も知らせとくよ
ありがとね
0956名無電力14001
2015/08/03(月) 23:05:08.59こっちでもこんなやり方はアウトだよ ほんと聞く話、やり口とも腐ってる業者でさ
ただ1週間は目安であってすでに形骸化してる感がある
業者都合で5日〜長くて2週間だったりもする 日ガスなんかでも長いときあるよ
0957名無電力14001
2015/08/04(火) 02:26:55.470958名無電力14001
2015/08/07(金) 09:36:30.85中小なの?それともそこそこ大手?
0959名無電力14001
2015/08/07(金) 12:34:11.380960名無電力14001
2015/08/08(土) 06:22:04.770962名無電力14001
2015/08/10(月) 21:46:44.74持ちかけられてるのだがどう思う?売却価格4千万弱、現在家賃収入31万円、満室。
大家はクルマで1時間位のところに住んでて、住んでるところの周りに数軒物件を
持ってるのだけど、ご主人が死んだし、息子は近くに居るけど本業があるので
離れた当物件を管理しきれなくなってきたとのこと。
いい話ではあると思うのだけど、こうも大東建託だなんだと林立しだすと不動産投資は
リスクが高いのかなと思ったり、でもガス収入も入ってくるので有利だなと思ったり。
ちなみに地方都市です。
先輩方、助言お願いします。
0963名無電力14001
2015/08/10(月) 23:27:53.98買った方がいいよ
0964名無電力14001
2015/08/11(火) 09:53:07.300965名無電力14001
2015/08/11(火) 09:53:32.370966名無電力14001
2015/08/11(火) 09:56:45.41よりいいんじゃね
0967名無電力14001
2015/08/11(火) 10:02:15.690968名無電力14001
2015/08/11(火) 10:06:25.49【電気】LPガス屋の溜まり場 16【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1439254909
0969名無電力14001
2015/08/11(火) 10:13:05.42築年数12年で満室なら優秀。
だけどこれからずっと満室で計算するのを考えるのは無理。
これからは年間数%ずつ空室になるだろうし古くなると家賃の値下げ考えていかないとだめでしょ。
数年すれば塗り替えなんかで数百万の出費が出てくる。
塗り替え以外にも空室対策するために部屋のリフォームなんかの補修費用を見ておかなければいけないし
いくらガス屋でも給湯器はタダじゃないし。
部屋の火災なんかは保険が効くけど極端な話事件なんかあったら保証が効かないリスクもあるし
入居者がいなくなってアパート自体が終了する可能性もある。
まあ何もなければ年数かければ元を取れることは確実だから考えてくれ。
いま年齢はいくつ?
30代で老後の資金に考えるなら60代になるときには築年数は40年以上になる。
オレはもうすぐ50になるからその資金があるなら貯蓄するわ。
墓にアパート持っていけないしw
0970名無電力14001
2015/08/11(火) 10:18:02.13返信ありがとう。
30代後半なんだ。
日々減っていく顧客数と、厳しいガス屋の状況に焦っていて。
なんとか次の支えになる収入を探してたところにこの話。
実際、今後も満室は厳しいと思うしある程度の出費はあると思う。
ガス屋じゃなければ耳も貸さないが、実際ガス屋だと客も増えるし
悪くないと思うんだ。
投資信託とかのほうがいいのかしら・・・。
0971名無電力14001
2015/08/11(火) 10:25:32.46まるまる借り入れとかならリスク高い
0973名無電力14001
2015/08/11(火) 12:50:54.13もし4千万近くを払えるなら即決でしょ。
買ったその日からの家賃は全部収入だからな。
2千万払えるなら入居率のいい期間の5-6年でで返済完了できる。
だけど借入が3千万とか全額なんて状態だと返済完了がかなり先になるから考えもの。
いま30代後半で自己資金2千万払うことができたらたら40代なかばで支払いが終わるから
その後の家賃収入が楽しみになるよ。
顧客が極端に減る前に返済を終了できるってこともある。
10年先にその話があっても難しくなってるかもしれないし。
0974名無電力14001
2015/08/11(火) 13:33:10.07先物マーケット8/10
【CPスワップ($/MT)】
9月 P/B=$326/$351
10月 P/B=$333/$358
11月 P/B=$339/$369
0975名無電力14001
2015/08/11(火) 20:10:43.53もう少し手頃な戸数の少ない物件で始めてみると良いんじゃない
失敗してもあまり響かないくらいの内容で手始めにやってみたら
駄目なときは売り払えるように小分け出来るようにしたら良いよ
うちも8棟持ってるけどそんな感じ
0976名無電力14001
2015/08/11(火) 21:14:34.26返信ありがとう。
実際物件見に行ったら一部屋、2012年設置のガスメーターが全く動かず
電気メーターも動いてない怪しい部屋があった。
雨戸が閉められてるけど私物が庭に野ざらし。
こっそり中を除くと膝の高さまでゴミが散乱して虫が湧いてる。
人が住んでるとは思えないが満室だという。
何かトラブルを抱えてるのではないかと冷静になったのと
紹介してくれた人が何とも一方的なもの言いなので気分悪くしたので
白紙にしようと思う。
0977名無電力14001
2015/08/11(火) 22:53:43.53まあオーナーが管理しきれないって言うとこみると自分で管理してるか
能力のない不動産屋が入退去だけをしてるだけかもしれないな。
きちんとした管理会社ならゴミ散乱状態なんてさせないし。
物件持つなら金はかかるけど家賃回収まできっちりやる管理会社に依頼は必須だ。
0978名無電力14001
2015/08/11(火) 23:59:56.04このスレは零細販売店の独壇場か?
消えてくれ
0979名無電力14001
2015/08/12(水) 00:32:53.86いうは知能が低すぎじゃね?
0980名無電力14001
2015/08/12(水) 08:04:53.80あなたは副業やってないのかい?
これからの顧客減少にどう対処するのか聞かせてくれ。
うちも顧客が減っていくから賃貸の副業してるけど5年くらい先には
売上が本業と逆転してるかもしれないw
0981名無電力14001
2015/08/12(水) 18:39:18.63投資物件買うなんて話しはガス屋にいるけども縁遠い話しなんじゃない
小さくとも経営してる側なら投資物件買うなんて話しは大きなことじゃないんだけどね
それぞれの視点があるってことさ
0982名無電力14001
2015/08/12(水) 20:58:45.080983名無電力14001
2015/08/12(水) 22:41:41.340984名無電力14001
2015/08/12(水) 23:48:55.770985名無電力14001
2015/08/13(木) 01:58:56.65不動産の話などもっと聞きたい。そして参考にしたい。
0986名無電力14001
2015/08/13(木) 14:01:01.04投資した物件からの家賃の利益も出るから再投資。
再投資した物件からも利益が出るから再再投資をくりかえしてる。
将来件数が減ってガス売上が減少してもとりあえずは暮らしていける。
0987名無電力14001
2015/08/13(木) 21:38:54.900988名無電力14001
2015/08/14(金) 01:42:23.020990名無電力14001
2015/08/14(金) 10:00:58.17家賃収入で食ってくつもりだから当分売るつもりはないよ。
>>989
費用はかかるけどトラブル回避するためにほぼおまかせw
自分でやれるところは多少するけど。
0991名無電力14001
2015/08/14(金) 12:42:17.35ガス屋が疎かになるもは目に見えてる。
いっそ、副業とは言わず、
ガス屋廃業して不動産管理に専念すべき。
そんな輩を沢山見てる。
器具修理出来ない、営業出来ない、
うちはガス屋なんで器具なんか売らない、
切替には応戦しない、切替会社怒らすと怖い、
地域の祭りに鼻っからボンベ貸出しする気ない、
全くやる気が見られない。
そりゃよ、黙ってても賃料が入れば
手汚したり、客から罵倒受けたり、
汗かくの面倒くさくなるもんな。
0993名無電力14001
2015/08/14(金) 13:56:33.23そんなガス屋は不動産始めて疎かになるとか以前に、商売をやる気が無いだけだから、
あんな考えにはならないようにと、反面教師にした方がいいと思う。
書き込んでいる事の全部とは言わないが、僕と弟含む従業員4人で、修理と機器取付、営業(工務店が中心)してるが
もっと会社を大きくするためには不動産かなって思うんで、不動産には興味あるよ。
0995名無電力14001
2015/08/14(金) 16:36:36.22雪国じゃなくても小売店でいきなり経営がおかしくなるとかあまりないでしょ。
20年後はもうなることやら…
家族経営で派手な浪費とかなければいまだに安泰。従業員雇ってたら大変。その従業員がまだ20代とかなら何年後までやとえるか…
0996名無電力14001
2015/08/14(金) 18:54:39.58副業やってないのか?
ガスが疎かになるかどうかは知らないけど新規顧客をどんどん増やしてるガス屋じゃなければ
高齢化、家族構成の減少、省エネ化で減る一方。
数年でガス屋をやめる人間以外10年20年と続けていくには何かの副業は必要でしょ。
そんな言い方は副業で成功してる人間へのほんと八つ当たりとしか思えないぞ。
0998名無電力14001
2015/08/15(土) 22:08:49.550999名無電力14001
2015/08/15(土) 22:09:28.551000名無電力14001
2015/08/15(土) 22:09:59.2810011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。