【九電】九州電力・川内原子力発電所2【原発】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0972名無電力14001
2016/05/22(日) 21:00:31.17自分は@なんだが、Aの立場になって考えてみると、
具体的アクションは活断層が予想された時点で川内を直ちに停止、
その後の調査の結果、危険と判断されたら直ちに廃止措置(廃炉のこと)。
(一方、@の立場は、一度決断した「活断層がみつからなかったこと」を
完全に否定できるまで、直ちに停止はせず、稼動を続けながら申請のやり直し)
原発が稼動できないほど危険な場所、というか活断層を完全否定できない場所に、
家屋の建設や公共交通機関ならOKの理由としては、
それらを停止した場合の人命に関わるデメリットのほうが上回ると判断されたから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。