ICRPは、計画被ばく状況では公衆の被ばくの個人年線量限度として1ミリシーベルトを提案
しかし法令の中に明確に「公衆の線量限度を1mSvにする」という記述はない。
管理区域境界の限度(250µSv/3ヵ月)や事業所から廃棄される放射性物質の数量・濃度は
放射線障害防止法等に記述されていて、それらは1年で1ミリシーベルトを守るように定められている。
ただし、これは計画被ばく状況下(通常時の運転や使用状態)に適用するためのものであり、
緊急時被ばく状況下と現存被ばく状況下に適用するものではない。

↑これが本当

全く関係ない法律出してきて公衆被爆云々語るあたりが放射脳らしいですね・・・