光学迷彩
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2014/07/28(月) 17:51:20.90「フクシマ」核テロにおける、
「放射能・放射線の総放出量」は、「人類の絶滅」総量を超えており、今も積算され続けていると。
「放射能・放射線の総放出量」について、
たとえば、米国・ロシアに限定した場合の「全核兵器使用」時における総量に近しいと考えられ、
日本はすでに「核武装」国家というよりも、
「歴史上もっとも核兵器を使用した国」として、攻撃目標となっていると。
また当スレッドは、
「廃液(溶剤・除草剤・塗料、ダイオキシン類ふくむ)および、放射能対策法」
「遺伝子組み換え、および生命操作技術対策法」
成立を目的としている。
核兵器の使用は「感染症テロ」としての要素が強く、また「地震兵器」としての流用が想定され、
「フクシマ」以降より明確になった事柄として表面化した点もあり、
とくに放射能処理の技術的発展を目的とし、
現状の「核=反核」の情報混乱対策として当面、「咢」表記に改正・統一する。
注・・・スレッドが毎回、発言妨害や捜査妨害・イヤガラセ工作を受ける為、警戒中。
当スレッドは主に、
咢物質保管に関連する内閣・NSC等を伴うクーデター工作・感染症テロ・爆破テロ・殺人・拉致・放火・不法投棄等の捜査・検査・調査に貢献することを目的としたスレッドであるので、
米ロ行政、IAEA・IMF、内閣情報局・NSC・公安警察・警察庁・警視庁、および「2ちゃんねる管理者」や背後関係によって癒着している政治的グループであっても、
正当な理由、および注意喚起・説明無く消去しようとする場合、犯行予告・証拠隠滅工作、もしくはクーデターとみなされます。
0837名無電力14001
2014/09/24(水) 16:42:47.640838名無電力14001
2014/09/24(水) 16:44:05.42「アラスカ協調」みたいな、ムーブメントが欲しいところと。
ロシア大統領府長官、択捉島訪問 プーチン氏最側近
【ウラジオストク共同】
北方領土・択捉島の関係者によると、
ロシアのイワノフ大統領府長官が24日午前、特別機で択捉島に到着した。
今月22日に開港した新空港を視察し、記念行事に出席するとみられる。
ロシアの閣僚級要人による北方領土訪問はほぼ2年ぶり。
プーチン大統領の最側近の一人であるイワノフ氏の訪問は北方領土の実効支配を誇示するもので、日本側の反発を招くとみられる。
0839名無電力14001
2014/09/24(水) 17:10:08.18政活費問題の東大阪市議が辞職 自宅事務所費を計上
2014年9月24日12時27分
政務活動費の不適切な計上が発覚した大阪府東大阪市議会の横山純児市議(61)が24日、天野高夫議長あてに辞職願を提出し、同日の本会議で許可された。
理由は「一身上の都合」としている。
横山氏は同市内の自宅の一室を事務所として使用。
同市議会では原則、自宅事務所は政務活動費の対象とならないが、2009〜13年度に賃料を事務所費として政務活動費に計上していた。
また議員同士の会合に使ったホテルの飲食代なども計上していた。
横山氏はこれらが不適切だったとして、すでに過去5年間の政務活動費のうちの500万円程度を返還する考えを示している。
0840名無電力14001
2014/09/24(水) 17:49:09.34ワシントン2014年9月24日11時51分
http://www.asahi.com/articles/ASG9S2CLRG9SUHBI00J.html?iref=comtop_6_05
0841名無電力14001
2014/09/24(水) 17:57:51.83「自衛権」行使というなら、やはり「=米国の内政問題」という結論だな。
要するに、
「日本が裏から手を回した、危険な軍事国家」というイメージに持っていこうと謀って、
「専守防衛」主義を持ち出した訳だが。
米「空爆は自衛権行使」「イラクから要請」 国連に文書
ニューヨーク=金成隆一2014年9月24日12時13分
イスラム教スンニ派の過激派組織「イスラム国」のシリア領内の拠点施設の空爆に踏み切った米国のパワー国連大使は23日、
空爆は自衛権の行使だとする文書を国連の潘基文(パンギムン)事務総長に提出した。
テロ組織の攻撃にさらされているイラクの要請を受けた米国が、他国が攻撃された場合に反撃する「集団的自衛権」などを行使したという説明だ。
文書の提出は23日付。
米軍などがシリア空爆に踏み切った翌日で、米国が周到に準備してきたことがうかがわれる。
米国は文書の中で「イスラム国」の断続的な攻撃を受けてきたイラクが「深刻な脅威に直面している」と国連に報告したと指摘。
米国は「イスラム国」の軍事拠点への空爆を主導するようイラクから要請を受けた、と強調している。
0842名無電力14001
2014/09/24(水) 17:58:42.58http://www.asahi.com/articles/ASG9S2TMBG9SUHBI00Y.html?iref=comtop_list_int_n02
0843名無電力14001
2014/09/24(水) 18:02:34.20>米疾病対策センター
「対策」名称である以上、
機関の職員も、エボラ以下の危険な感染症ダメージを受けている事になるんだが?
エボラ熱患者、最悪140万人に 米機関が試算
ニューヨーク=小林哲2014年9月24日10時10分
米疾病対策センター(CDC)は23日、
西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱について、適切な措置がとられなかった場合、来年1月中旬の感染者が55万〜140万人に達する可能性があるとの試算を発表した。
一方、患者の7割が隔離施設などで適切な治療を受ければ、流行は終息する、との見通しも示した。
CDCは、リベリアとシエラレオネの両国について、今年8月下旬までの感染者数や増加傾向をもとに分析。
感染者が140万人に達する最悪ケースは、世界保健機関(WHO)が公表している人数より、実際には2・5倍の感染者がいる場合を想定したもの。
オバマ大統領が今月16日に発表した米兵約3千人を現地に派遣する支援策などは考慮されていない。
WHOは当初、6〜9カ月以内に感染者が2万人に達するとしていた予測を「11月上旬」に前倒ししている。
CDCの今回の予測も従来の予測を上回るペースで増えていることを示したものだ。
WHOが23日に発表した西アフリカの感染者数は、これまでに計5864人。(ニューヨーク=小林哲)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています