「被爆廃棄物」の増加を止められる点、オレも「廃炉」に賛成だ。

ただ、放射能・放射線は拡散して、「危険廃棄物を製造」連鎖することは学んだのだから、
「一基の廃炉」だけでも天文学的な税金コストが掛かることは目に見えているのだし、
「複数の原発を、まとめて廃炉にしてコストを下げる」とか、
ある意味「国家の総力を挙げて」やらなければならない事業である点、安倍が号令→天皇が激励するべき


老朽原発7基の廃炉検討…政府、年内判断要請へ

読売新聞 9月6日(土)8時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140906-00050011-yom-bus_all

運転開始から40年前後の老朽化した原子力発電所7基について、各電力会社が年内に廃炉に踏み切るかどうかの判断を示す見通しになった。

政府は10月にも、関西や九州など4電力会社に対し、老朽原発の対応についての計画提出を求める方針を固めた。
廃炉への取り組みを進め、できるだけ原発依存度を下げる政府の姿勢を示す狙いがある。

全国の原発48基のうち、対象となるのは、関西電力美浜1、2号機(福井県)や中国電力島根1号機(島根県)、九州電力玄海1号機(佐賀県)などの7基。
政府は、電力会社が廃炉にする場合の負担軽減策の具体化も進める。電力会社は廃炉にしやすい条件が整えば、前向きに検討する構えだ。

原発の運転期間を原則40年とする新規制基準が昨年7月から始まる一方、一定の条件を満たせば、最長で20年延長できる特例も設けられた。
原子力規制委員会は、運転延長を望む場合には来年7月までに申請するよう求めており、電力会社側はこれまで廃炉か運転延長かの検討を進めてきた。
最終更新:9月6日(土)8時54分読売新聞