トップページatom
843コメント708KB

           光学迷彩        

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012014/07/28(月) 17:51:20.90
 
 
 
「フクシマ」核テロにおける、
「放射能・放射線の総放出量」は、「人類の絶滅」総量を超えており、今も積算され続けていると。

「放射能・放射線の総放出量」について、
たとえば、米国・ロシアに限定した場合の「全核兵器使用」時における総量に近しいと考えられ、
日本はすでに「核武装」国家というよりも、
「歴史上もっとも核兵器を使用した国」として、攻撃目標となっていると。

また当スレッドは、
「廃液(溶剤・除草剤・塗料、ダイオキシン類ふくむ)および、放射能対策法」
「遺伝子組み換え、および生命操作技術対策法」
成立を目的としている。

核兵器の使用は「感染症テロ」としての要素が強く、また「地震兵器」としての流用が想定され、
「フクシマ」以降より明確になった事柄として表面化した点もあり、
とくに放射能処理の技術的発展を目的とし、
現状の「核=反核」の情報混乱対策として当面、「咢」表記に改正・統一する。


注・・・スレッドが毎回、発言妨害や捜査妨害・イヤガラセ工作を受ける為、警戒中。
当スレッドは主に、
咢物質保管に関連する内閣・NSC等を伴うクーデター工作・感染症テロ・爆破テロ・殺人・拉致・放火・不法投棄等の捜査・検査・調査に貢献することを目的としたスレッドであるので、
米ロ行政、IAEA・IMF、内閣情報局・NSC・公安警察・警察庁・警視庁、および「2ちゃんねる管理者」や背後関係によって癒着している政治的グループであっても、
正当な理由、および注意喚起・説明無く消去しようとする場合、犯行予告・証拠隠滅工作、もしくはクーデターとみなされます。
0002名無電力140012014/07/28(月) 17:53:42.46
すでに、日本の大臣が、国家を裏切って「自国に核攻撃」しても、
「トンズラ、および合法化」が可能であると


【武器・弾薬提供へ法整備】
対米後方支援で政府検討 戦闘巻き込まれ懸念も/他国軍と「一体化」進む 
http://www.47news.jp/47topics/e/255621.php
0003名無電力140012014/07/28(月) 17:54:10.71
原発避難計画、悩む米仏韓 福島第一の事故で見直し

ワシントン=小林哲、パリ=青田秀樹、ソウル=貝瀬秋彦2014年7月27日05時50分
http://www.asahi.com/articles/ASG7V56K5G7VUHBI00R.html?iref=comtop_list_int_n04
0004名無電力140012014/07/28(月) 17:54:37.65
米首都地下鉄に新線開通 空港直結は18年

2014年7月27日 08時34分【ワシントン共同】

米首都ワシントンと郊外を結ぶ地下鉄で26日、新しい路線「シルバーライン」が開通した。
既存の路線に乗り入れ、ワシントン中心部と郊外のダレス国際空港方面をつなぐ。
今回は一部の開通にとどまり、全線が完成し空港に直結するのは2018年の予定。
運営するワシントン首都圏交通局によると、新線の開通は23年ぶり。
川崎重工業が受注した新型車両が採用された。今回開通したのは約19キロで5駅が新設。
1日平均で約2万5千人の利用が見込まれ、ワシントン市内から郊外の住宅地や大型ショッピングセンターへの移動が便利になる。
0005名無電力140012014/07/28(月) 17:55:41.04
またあの製鉄所から黒煙3時間噴出…今年4回目

読売新聞 7月27日(日)12時50分配信

27日午前7時20分頃、愛知県東海市東海町の新日鉄住金名古屋製鉄所内で停電が起きた。

同製鉄所は所内のコークス炉に有毒ガスがたまるのを防ぐため、ガスを燃やして無害化した
。これに伴い、黒煙が約3時間にわたり煙突から噴出した。

東海市などによると、有毒ガスの発生はなく、けが人もなかった。同製鉄所が停電の原因を調べている。

同製鉄所では今年1月に2回、6月に1回、所内の停電が原因で無害化した黒煙を噴出させるトラブルが発生している。
このため、2015年度末を目標にコークス炉の電源系統を2系統にする再発防止策を取るとしていた。
最終更新:7月27日(日)12時50分読売新聞
0006名無電力140012014/07/28(月) 18:05:02.06
造船所で爆発、作業員1人死亡=塗装作業中シンナー引火か―東京・江東

時事通信 7月28日(月)12時3分配信

28日午前11時ごろ、東京都江東区潮見の造船所「墨田川造船」で爆発があり、
いずれも30代で男性の作業員1人が死亡、1人が負傷した。警視庁深川署によると、2人は塗装作業中で、使用していたシンナーに引火した可能性があるという。
同署などが詳しい事故原因を調べている。
同署によると、2人は下請け会社の作業員。運河に台船を浮かべ、別の船の船体を塗装していた。死亡した男性は爆発で吹き飛ばされ、即死状態。もう1人は意識があるという。
墨田川造船のホームページによると、同社は海上保安庁の巡視艇など主に官公庁向けに建造している。
0007名無電力140012014/07/28(月) 18:15:19.10
>>2
「安倍による自作自演である」と。


ARF議長声明案でミサイル懸念 日朝対話は歓迎

2014年7月28日 14時00分【ヤンゴン共同】

ミャンマーで8月に開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会議の議長声明案が28日、判明した。
北朝鮮による最近のミサイル発射に懸念を表明するとともに、日本と北朝鮮が日本人拉致被害者の再調査で合意したことを念頭に、日朝の「最近の対話の成果を歓迎する」としている。
ARFは北朝鮮が参加する数少ない多国間枠組みの一つで、米国やロシアなど、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の全当事国も加わっている。
韓国の聯合ニュースによると、北朝鮮の李スヨン外相も今回の会議に出席する予定。
核やミサイル開発で各国が懸念を示すとみられる。
0008名無電力140012014/07/28(月) 18:16:29.57
元常務理事が収賄認める 福井県厚生年金基金

2014年7月28日 13時32分

年金の資産運用に関する契約をめぐりコンサルタント業者から現金20万円を受け取ったとして、収賄罪に問われた福井県建設業厚生年金基金の元常務理事源工京一被告(70)=福井市=は28日、
福井地裁(入子光臣裁判官)の初公判で「間違いありません」と起訴内容を認めた。検察側は懲役1年2月、追徴金20万円を求刑し即日結審した。判決は8月18日の予定。
冒頭陳述で検察側は、源工被告が基金理事長に「(コンサル業者と)契約してはどうか」と進言し契約を締結させた上で、業者に対して「少し何とかならないか」と現金を要求したと指摘。
論告では「自ら賄賂を要求しており悪質」と述べた。
(共同)
0009名無電力140012014/07/28(月) 18:23:46.92
菅氏、秋国会前に内閣改造 公明へ伝達

2014年7月28日 14時22分

菅義偉官房長官は28日昼、国会で開いた政府与党協議会で、
内閣改造を秋の臨時国会前に実施する方針を公明党に伝えた。人口減少の克服や地域経済活性化に取り組む「地方創生」関連の法案を秋の臨時国会に提出することも強調。
集団的自衛権の行使容認を含む安全保障法制に関しては、来年の通常国会に一括提出すると重ねて表明した。
公明党の井上義久幹事長が臨時国会のスケジュールを質問したのに答えた。
菅氏は地方創生に取り組む「まち・ひと・しごと創生本部」の準備室を設置し、法案作成を急いでいると説明した。
(共同)
0010名無電力140012014/07/28(月) 18:36:45.87
つまり、むしろ経産省の意向であると。


北海道電、再値上げ申請へ 家庭向け電気料金

2014年7月27日 23時41分

北海道電力が、家庭向け電気料金の再値上げを、早ければ8月にも経済産業省に申請する方向で最終調整に入ったことが27日分かった。
泊原発(北海道泊村)の再稼働の見通しが立たず、収支が厳しい状況が続くとみられるため。
東日本大震災の発生後、北海道電を含む7社が電気料金の抜本値上げを実施した。
北海道電が申請すれば再値上げとしては初となる。
財務状況が厳しい他電力も追随する可能性がある。
北海道電が申請する再値上げの幅は、財務状況を踏まえると10%程度を軸に詰められるとの見方がある。
(共同)
0011名無電力140012014/07/28(月) 18:51:16.58
BBC的な「人身売買」利権を保守したいと。


「ロシアからW杯開催権剥奪を」 英副首相

2014年7月28日 00時35分【ロンドン共同】

英国のクレッグ副首相は27日付の英紙サンデー・タイムズとのインタビューで、
ウクライナ東部で起きたマレーシア機撃墜の責任はロシアにあるとして、2018年にロシアで予定されるサッカーのワールドカップ(W杯)開催権を剥奪すべきだと主張した。
クレッグ氏は、W杯開催の栄誉をロシアのプーチン大統領に与えることは「想像すらできないことだ」と発言、
開催権剥奪といった強い制裁に踏み出さないと、「国際社会は弱腰の印象を(ロシアに)与えてしまう」と述べた。
0012名無電力140012014/07/28(月) 19:39:38.55
>>1
「光学迷彩」いわゆる「透明人間兵器」を使わなければいけない程の軍事作戦行動が行われるとなれば、
対抗兵器としての「核兵器・放射能兵器」のセーフティ・ロックは外される。

「光学迷彩」ゆえに、部隊・兵器の座標を特定できない為、
広域というか、空間破壊兵器であるところの「核兵器・放射能兵器」が使われる。
0013名無電力140012014/07/28(月) 19:58:49.18
>>5
「調査妨害」ってことか?

それとも「ミサイル発射基地」ってことか?


新日鉄住金名古屋製鉄所、生産設備の大半を再稼働

2014年7月28日13時19分
http://www.asahi.com/articles/ASG7X3GXHG7XOIPE005.html?iref=comtop_list_nat_n04

今年に入り4度目の停電事故が発生し、27日朝にも黒煙が上がった新日鉄住金名古屋製鉄所(愛知県東海市)が、停電のため止まっていたコークス炉と高炉の全てを28日朝までに再稼働させていたことがわかった。
同製鉄所の広報が同日、明らかにした。一部を除き生産設備はほぼもとの操業状態に戻ったという。

一方、再び起きたトラブルを受け、大村秀章知事は28日午前の記者会見で
「大いに反省し、全ての業務を点検してもらわないといけない」と述べ、電源系統を中心に総点検を求めた。

知事は7日に安全管理徹底を文書で求め、同社は対応を約束したばかりだった。
知事は「これだけの企業が半年に4回も事故を起こすことは考えられない」と不快感をあらわにし、
「とにかく周辺住民の不安を取り除くことを厳にやってほしい。対応を注視する」と述べ、再発防止や住民への説明を求めた。
0014名無電力140012014/07/28(月) 20:15:36.09
>>12
同様の原因構造から、
たとえば原発内、もしくは久米島沖の鳥島射爆撃場で「想定外、かつあり得ない人為ミス」が連鎖し、
さらに「一切の情報が欠落したタイミング」を伴って、「次のメルトダウン・核爆発」が起きると。
0015名無電力140012014/07/28(月) 21:33:07.09
イランの若者が子どもを欲しがらない理由

ニューヨーク・タイムズ・ニュースサービス2014年7月27日17時56分
http://www.asahi.com/articles/ASG713W2ZG71ULPT002.html?iref=comtop_list_int_f02
0016名無電力140012014/07/28(月) 21:50:59.07
だから普通に「愛人システム」と言えと。


義父の精子で118人誕生 不妊治療、体外受精で79組出産

不妊治療を行っている長野県の「諏訪マタニティークリニック」(根津八紘院長)で1996年から2013年に、
79組の夫婦で妻が夫の実父(妻の義父)から精子提供を受けて体外受精により計118人の赤ちゃんが誕生したことが27日分かった。
妻が義父から精子提供を受けた夫婦は110組あった。

匿名の第三者からの提供精子による非配偶者間人工授精(AID)は60年以上前から行われているが、匿名が前提。
近親者から精子の提供を受ける不妊治療には「家族関係が複雑になる」などの指摘があり、議論を呼びそうだ。

東京都内で開かれる日本受精着床学会で根津院長が31日に発表する。
2014/07/28 02:01 【共同通信】
0017名無電力140012014/07/28(月) 21:55:30.30
かといって「責任の所在」はむしろ「あいまい」になると。


【武器・弾薬提供へ法整備】
対米後方支援で政府検討 戦闘巻き込まれ懸念も/他国軍と「一体化」進む
http://www.47news.jp/47topics/e/255621.php
 
0018名無電力140012014/07/29(火) 08:21:45.72
「こういう原発コストもあるんだな」と。

もちろん詳細について、
バカなのか、時間稼ぎなのか、反日工作なのかの判断が必要だが。


地下水流入、減少確認できず=バイパス開始2カ月―福島第1

時事通信 7月28日(月)20時10分配信

東京電力は28日、福島第1原発で放射能汚染水の増加を抑えるため、建屋に流入して汚染される前の地下水をくみ上げて海へ放出する「地下水バイパス」について、明確な効果が出ていないことを認めた。
小林照明原子力・立地本部長代理が同日の記者会見で、「今は建屋への効果は明確に見えていない」と述べた。
東電によると、地下水は原子炉建屋などに1日平均400トン流入し、汚染水増加の主因となっている。東電はバイパスによって流入量を最大で同100トン減らせると説明し、5月に開始した。
2カ月が経過しても、汚染水の増加量が抑制される傾向は見えないが、小林氏は建屋と地下水をくみ上げる井戸の中間地点で、地下水位が最大で10センチ低下していると説明。
今後の流入量減少に期待を示した。
ただ、流入量が同100トン減るためには、中間地点の水位が数十センチから1メートル低下する必要があるという。 
0019名無電力140012014/07/29(火) 11:45:18.11
米軍「衛星監視衛星」打ち上げ=中国警戒の意図も

時事通信 7月29日(火)9時46分配信【ワシントン時事】

米空軍は28日、各国の人工衛星の動向を監視する軍事衛星2基を載せたデルタ4ロケットをフロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げた。
2007年に衛星破壊実験を行った中国をはじめ、各国が宇宙を舞台にした軍事活動を急速に強化する中、危険を察知する能力を高める狙いがある。
0020名無電力140012014/07/29(火) 16:47:07.20
20
0021名無電力140012014/07/29(火) 17:00:29.90
>日仏
「文化」から外れると、急激に脆く、小国をさらけ出すパターンだが。


日仏、防衛装備協力を強化 両国防衛相が共同文書

2014年7月29日 14時09分

小野寺五典防衛相は29日午前、来日中のフランスのルドリアン国防相と防衛省で会談した。
これに先立ち、防衛装備分野の協力強化や共同訓練の拡充などを盛り込んだ共同文書に署名した。
日本側には太平洋に領土を持つフランスと海上安全保障面での連携を確認し、中国をけん制する狙いがある。
安倍晋三首相とフランスのオランド大統領は5月の首脳会談で、防衛装備品の共同開発を進めるための協定締結交渉の開始で合意した。
小野寺、ルドリアン両氏は会談で作業を加速させる方針で一致する見通しだ。
会談で小野寺氏は、フランスによるロシアへの強襲揚陸艦2隻の売却計画に強い懸念を伝える意向だ。
(共同)
0022名無電力140012014/07/29(火) 17:09:24.59
ガザ難民キャンプ爆発10人死亡 空爆か、ロケット弾誤射か

2014年7月29日 01時33分【エルサレム共同】

ロイター通信によると、パレスチナ自治区ガザの病院当局者は28日、
ガザ市の難民キャンプで爆発があり、子ども8人を含む計10人が死亡したと述べた。
イスラエルの病院当局者などによると、同国南部に同日、ガザから発射された迫撃砲弾が着弾、4人が死亡し、4人が負傷した。
ガザの病院当局者はイスラエル軍による空爆と述べたが、フランス公共ラジオによると、
軍は、ガザを支配するイスラム原理主義組織ハマスが撃ったロケット弾が誤ってこのキャンプと病院を直撃したとしている。
0023名無電力140012014/07/29(火) 17:36:19.46
いや?
もっと、はるかに大きな規模で「安倍」らも、やってるが?


北朝鮮の海運大手、国連が制裁対象に 未申告の兵器運ぶ

ニューヨーク=春日芳晃2014年7月29日11時42分

国連安全保障理事会の下部組織、北朝鮮制裁委員会は28日、北朝鮮の海運会社オーシャン・マリタイム・マネジメント社(OMM)を制裁対象に追加したと発表した。
OMMは昨夏、キューバから申告していないミグ戦闘機などの兵器を積み、パナマ運河を通ろうとしてパナマ政府に拿捕(だほ)された北朝鮮籍貨物船「清川江(チョンチョンガン)」を運航していた。

国連加盟国は同社に対し、
@資産の凍結
A取引の禁止
B関係者の海外渡航禁止
――の制裁を科す。
安保理関係者によると、当初は中国が制裁に慎重だったが、事件を調査した国連の専門家パネル(委員団)が「安保理決議違反」と結論づけたことを受けて、制裁に同意したという。

関係者によると、OMMは北朝鮮の海運大手で平壌(ピョンヤン)に本社、ロシア・ウラジオストクや中国・大連に支社があり、貨物船10隻以上を運航しているという。
清川江のケースでは、複数の支社や関連会社を通じた複雑な取引をしていた。
制裁で同社が受ける打撃は大きいとみられ、北朝鮮側の反発も予想される。(ニューヨーク=春日芳晃)
0024名無電力140012014/07/29(火) 17:50:18.62
2014年7月28日(月)
川口ひき逃げ、市職員を懲戒免職 飲酒運転認める

川口市でミニバイクの女性(65)が約1・3キロ引きずられ死亡した事件で、川口市は28日、
道交法違反(ひき逃げ)などの容疑で逮捕された市職員松村大貴容疑者(26)を懲戒免職にしたと発表した。
市は「接見を重ね事情を聴いた結果、事件の概要が分かったので、起訴を待たずに処分を決めた」と説明した。

市によると、折原隆弘職員課長らとの接見の際に、松村容疑者は「事故直前の約5時間、父親が経営する市内の居酒屋でビール2杯と芋焼酎の水割り7、8杯を飲んだ。
相当量のアルコールを体に保有することを認識しつつ車を運転した」と飲酒運転を認め、「衝突事故を起こして気が動転し、一刻も早く現場から離れたかった。人を引きずっていたとは認識していなかった」と話したという。

課長らが「市民からの批判、苦情がある」と伝えると、
松村容疑者は「大変迷惑を掛けて申し訳ありません」と反省の弁を述べたとしている。

市によると、松村容疑者は2009年3月に県立高校を卒業し、川口市役所に採用されてから5年間、市民税課で個人市民税の課税業務を担当。苦情などを受ける窓口対応でも、「丁寧な仕事ぶりだった」という。
0025名無電力140012014/07/29(火) 17:56:14.39
中国検察、汚職で2万5千人立件 上半期、取り締まりの強化

2014年7月25日 17時07分【北京共同】

中国最高人民検察院(最高検)は25日、
今年1〜6月に立件した贈収賄などの汚職事件は1万9081件に上り前年同期比9・6%増だったと明らかにした。
立件した人数も2万5240人で同5・4%増としており、汚職取り締まりの強化が進んでいることを示した。
習近平指導部は、深刻な官僚の汚職に対する不満が体制批判につながることを警戒。
「トラもハエも全てたたく」として、共産党幹部から現場の役人まで、階級にかかわらず汚職を厳しく取り締まる姿勢を示している。
立件された国家機関の官僚は6343人に上り全体の約25%を占めた。
0026名無電力140012014/07/29(火) 17:56:48.16
女児連れ去ろうとした疑い 千葉、契約社員の男逮捕

2014年7月26日 01時33分

千葉県松戸市の市道で、小学3年の女児(9)が男に車で連れ去られそうになった事件で、松戸署は25日、
わいせつ目的略取未遂の疑いで、同市古ケ崎、自称契約社員、松崎武士容疑者(24)を逮捕した。
逮捕容疑は、25日午前8時15分ごろ、同市古ケ崎の市道で、
学校のプールに行こうと歩いていた女児にわいせつな行為をしようと考え、顔を両手で触るなどし、付近に止めたワゴン車に連れ込もうとした疑い。
松戸署によると、容疑を認め「小学生に興味があった。女児がかわいいのでやった」などと供述しているという。
(共同)
0027名無電力140012014/07/29(火) 17:57:27.61
C型肝炎治療薬「テラビック」、15人副作用死

読売新聞 7月26日(土)10時34分配信

2011年に発売されたC型肝炎治療薬「テラビック」(一般名・テラプレビル)を服用した患者の4人に1人に全身の皮膚炎や肝不全などの重い副作用が起き、15人が死亡していたことが、
製造販売元の田辺三菱製薬(大阪市中央区)などへの取材でわかった。

発売前の臨床試験(治験)中から副作用の危険性が指摘され、重い肝硬変や肝臓がん患者は処方の対象外となっていた。
しかし死亡例の多くで医師の判断で対象外の患者に投与されていた。

同社によると、テラビックは11年11月の発売以降、昨年9月までの約2年間に1万1135人が服用、23%の2588人に重い副作用症状が出た。
うち13人が肝不全や皮膚炎、腎障害などで死亡、さらに今年2月までに2人が亡くなった。
いずれも薬の服用との因果関係が疑われた。
最終更新:7月26日(土)10時34分読売新聞
0028名無電力140012014/07/29(火) 17:58:28.26
>>27
再々、また当スレッドがいきなり消去されるとしたら、
今のところ、このコピペが原因だな。
0029名無電力140012014/07/30(水) 16:57:20.01
被ばく線量、引き上げ検討=原発緊急事態対応で―作業員意思確認も議論・規制委

時事通信 7月30日(水)12時8分配信

原子力規制委員会は30日、原発で重大事故などの緊急事態が発生した際に、
作業員らの被ばく線量上限値に関して現行の100ミリシーベルトから引き上げる必要があるか検討を始めることを決めた。
田中俊一委員長が同日開かれた定例会合で提案し、了承された。
東京電力福島第1原発事故では、作業員らの線量上限値が100ミリシーベルトのままでは対応できないとして、急きょ250ミリシーベルトまで引き上げられた。
田中委員長は「国際的には500ミリシーベルトということもあり、検討してはどうかと思う」と述べた。
国際原子力機関(IAEA)は「救命活動」や「壊滅的状況への発展を防止するための活動」に関して被ばく線量を500ミリシーベルト未満とする推奨値を示している。
また、国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告は、救命活動に関して線量制限を設けていない。
被ばく線量は100ミリシーベルトでがんを発症して死亡する確率が0.5%上昇し、線量が多いほどリスクが高まるとされている。
田中委員長はまた、「被ばくする作業員の意思を確認する方法などを検討しておく必要がある」と述べた。
今後、規制委で海外の事例などを参考に議論し、上限値を引き上げる場合は放射線審議会に諮問する。
0030名無電力140012014/07/30(水) 17:05:22.56
<指定廃棄物>最終処分場候補に栃木・塩谷町 環境省方針

毎日新聞 7月30日(水)11時32分配信

東京電力福島第1原発事故で生じた放射性物質を含む「指定廃棄物」の最終処分場建設問題で、環境省は、栃木県内の候補地を同県塩谷(しおや)町の国有地とする方針を決めた。
井上信治副環境相が30日午前、同町役場を訪れ、見形(みかた)和久町長に詳細調査の受け入れなどを求めた。
見形町長は副環境相との会談後「建設には反対だ」と述べる一方、同省との協議に応じる姿勢を示した。

環境省によると、建設候補地は塩谷町内の国有地約3ヘクタール。選定に当たっては、同省主催の県内市町長会議で、
集落との距離
▽水源との距離
▽植生自然度
▽指定廃棄物の保管量
−−の4項目を数値化して評価することで合意していた。
井上副環境相は見形町長との会談で「塩谷町が最高得点だった」と説明した。
会談には同県の福田富一知事も同席した。

見形町長は井上副環境相に対し「残念だ。近くには名水百選の水源がある」などと不快感を示した。また会談後に記者会見し
「最終処分場の建設には明確に反対だと伝えた。ただ、詳細調査の実施については聞く耳を持つべきで、今後、環境省と話し合って検討していく」と話した。

指定廃棄物は放射性物質が1キロ当たり8000ベクレルを超える稲わらや焼却灰など。栃木県内の処分場建設を巡っては2012年、同省が矢板市を候補地に挙げたが、県などへの事前説明がなかったことなどから地元が強く反発し、白紙に戻った。

その後、県内首長による会議を経て、詳細調査に入る候補地を1カ所に絞ることに地元が合意し、環境省が選定を急いでいた。
同県内で現在保管されている指定廃棄物は、約170カ所の計約1万4000トンに上る。

最終処分場は栃木のほか、宮城、茨城、群馬、千葉の計5県に建設することが決まっている。環境省が候補地を示したのは、宮城に次いで2県目。
宮城では候補地の3市町から1カ所に絞り込む協議を進めているが、いずれも地元の反対が強く、詳細調査入りのめどは立っていない。【渡辺諒、猪飼健史】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています