中部電力 【技術系】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0087名無電力14001
2014/10/12(日) 13:40:15.81朝日新聞デジタル 10月11日(土)21時45分配信
ミャンマーの最大都市ヤンゴンとその近郊では、切れた電線に触れるなどして年間100人超が感電死している――。
ヤンゴン管区警察が11日、2011年の民政移管後に初めて開いた定例会見でそんなデータを明らかにした。
警察によると、昨年は109人、今年はこれまで102人が犠牲になった。
地元紙によると、6月にはヤンゴン市内の市場近くの電線が切れて路面に落ち、路上で野菜を売っていた女性ら2人が感電死するなど、事故が相次いでいる。
頻発する感電死は、電線など配電設備の更新が軍政下で十分になされず、40〜50年前の設備も残っていることや、電線が絶縁体を巻いていない「裸電線」であることが原因という。
昨年まで停電が頻発したヤンゴンでは、電力供給は改善しつつあるが、感電死については地元メディアが批判を強め、電力省も対策に力を入れ始めた。(ヤンゴン=五十嵐誠)
朝日新聞社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています