>>350
「集光型太陽熱発電」という名前で既に実用化済み。

日本ではオイルショック後に莫大な予算を投じて研究開発が進められたが、
結局、日本程度の気候では太陽光の強度が足りずに事業成立しないため
ムダ金を食いつぶして終わった。

サンシャイン計画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%A8%88%E7%94%BB


近年では、アフリカで大規模に発電をし、欧州に送電する巨大プロジェクトが進められていたが、
それも結局、うまく行かず解散した。

http://eneken.ieej.or.jp/data/5751.pdf

但し、日本よりも日射量の多いアフリカやアメリカ、オーストラリアなどでは
依然として有望な技術とみなされている。