■アホの反論

「エネルギー問題」は固有名詞だが、その意味はウリが決めたんじゃないニダ!
リンク先が決めたニダ!(>>521)

アホが反論したつもりになっているようです。w
では、「固有名詞」だというリンク先をみてみませう。
http://blogos.com/article/80748/>>239)
「1月の貿易赤字が何と倍増。最大の原因は輸出不振であってエネルギー問題ではない」

そりゃそうですよね。赤字11.5兆のうち、3.8兆円なんですから「最大の原因」
は7,8兆円の別の部分。w

ここでいう「エネルギー問題」とは「3.8兆円の赤字」のことですよね。
そうじゃなきゃ、「赤字の」最大の原因とは言わないですから。w

あれ? 「固有名詞w」のはずが、エネルギー関連3.8兆円の赤字をさす
「普通名詞w」じゃね?(当然です。固有名詞を勝手に作ってどうするアホw)

では、誰が「固有名詞」にしちゃったの?
もちろん、例の「アホの恵也」(拍手!パチパチ)

ねっ、馬鹿っておもしろいでそ? でそでそ?(爆笑)