トップページatom
884コメント682KB

ドイツ 太陽光 普及させまくったら電気代が高額2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012014/06/26(木) 12:07:26.85
ドイツの太陽光発電買取制度は完全な失敗 【動画】

http://www.youtube.com/watch?v=GJYbskMGKIk#t=20

高額な買取制度の破たん

http://kingo2.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

■ NHKの主張に対して、いつもの妄想反論で・・・
0471名無電力140012014/07/29(火) 08:18:04.20
ほら、お魚さんが逃げちゃったw
0472名無電力140012014/07/29(火) 08:30:20.95
ちょうど今転換期
新法施行まであと少しなのでちょっと勉強して
8月以降を見ていこうと思う
ちょっとかじった感じでは
メルケル政権の支持基盤により配慮ってとこか
0473名無電力140012014/07/29(火) 08:41:35.31
原子力停止で燃料費が増えて、結果として貿易赤字が増大した。
こんな簡単な話が、「反対運動に都合が悪い」という理由だけで
「赤字は原子力停止が理由じゃない!」と言いだすブサヨか・・・

ドイツの原子力停止も何十年も先送りされてきたわけだからな
0474名無電力140012014/07/29(火) 10:49:21.76
アホの恵也じゃん
0475名無電力140012014/07/29(火) 11:11:08.58
割合計算ができないんだから恵也でしょ
0476名無電力140012014/07/29(火) 12:35:41.73
普通に間違えておいて

「あれはわざとだ。嘘ついただけだ。試しただけだ。」

なんて言えるのは日本人じゃないでしょw
0477名無電力140012014/07/29(火) 19:00:53.29
3月に単位あたり18ドルだったLNGがつい先日は10.6ドルと40%も下落したぞ。

大量に買い付け予約しとけよ電力会社w
0478名無電力140012014/07/29(火) 19:02:56.74
ちなみに6月初め14.8ドル、6月終わり13.8ドル、7月中旬 11.4ドル
0479名無電力140012014/07/29(火) 22:20:47.21
>>461
>なんで火力発電の廃熱と太陽光と比較する?
気温上昇の最大要因が太陽光による熱だから
ガスコンロでお湯湧かしてる所に、追加で横からマッチで加熱しても、お湯の温度上昇に大差ないでしょ?

>メガソーラーが都市型の異常気象の原因になるという説?
>その説がどういうものかリンク貼ってくれ
http://togetter.com/li/311010

>聞いたことないし、その多くが地方にあるメガソーラーがどういう経緯で
>都市型の異常気象になるか知りたい
都市型の異常気象ってのは、人工物が蓄熱しちゃって、その熱が悪さをするというもの
太陽光パネルが蓄熱すると言うなら、メガソーラーが、都市の人工的な蓄熱そのものと同じ現象を引き起こしてもおかしくないと言う説

>農地での可動型の太陽光発電知らないのか?
へ〜そら知らんかった
作物と発電の二兎を追って、一兎を得ない結果になりそうな頭の悪い発想に思えてならないが、その辺どうやって回避してるの?

>反射板では発電しない
>しかも冬は放射冷却を助長する
>そんなもんが普及するか?
だから、それと同じ問題が太陽光パネルでも起こらんかと言う純粋な疑問なんだがw
0480名無電力140012014/07/29(火) 22:21:34.14
>>461
>集合住宅での太陽光パネルの設置は増えていて非常に評判が良い
別にそれは否定しとらんよ?
やらんよりはマシな程度の効果は有るだろうしね
単に、付加価値に夢を見すぎなんじゃないかと言ってるだけでw

>農地への導入も試験的にだが進んでいて効果が上がっている
そら、耕作放棄地が増えてる現状じゃなw

>駐車場なんてほとんど青空なのに高い位置に設置するデメリットってなんだ?
青空駐車場であれば、簡易舗装だけの低コストで作れるのに、下に車止められるほどの構造物を作らなきゃいけない建造コストw
0481名無電力140012014/07/29(火) 22:23:20.44
>>470
>AAニダさんがこわれちゃった
馬鹿で壊れてるのはもとからでしょw
一々反論されてるのに、痴呆老人のように同じ事を繰り返す事しかできないんだからw
0482名無電力140012014/07/30(水) 00:03:49.50
>>481
>一々反論されてるのに

ははは。ひひひ、ふふふ。(大笑)

うんうん。そうだよね。(爆笑)
確かにご本人は「一々反論」しているつもりなんだろうけど、
その「反論」ってのが

「確かにそう何度も何度も言ったニダ。 でもあれはウソだったニダ。忘れるニダ」とか
「確かに3.8兆円で赤字の40%と認めるニダ。 でも、妄想すれば赤字は無くなるニダ(アホw)」

3.8兆円の現実の赤字を、「もし」「たら」「れば」・・・ほら、消えたニダ♪
これ、反論なの???(大笑)

アホの恵也らしいね。w
0483名無電力140012014/07/30(水) 00:11:13.23
>>481
最初から相手にするだけ無駄
理解する能力が無くて、条件反射的にAA張ってるだけの人工無能だから
0484名無電力140012014/07/30(水) 00:18:19.59
>>481
>>一々反論されてるのに


ウリは一々反論したニダ!ウリの勝利ニダ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ○
   // ∧_∧ ○
  ○、<#`Д´>|| 
  ||(    )  ○
   ○ ヽ___フ/ //  
       レ ○        
                     
            〃∩ ∧_∧   ハイハイ、反論って
            ⊂⌒(  ´∀`)「ウリはウソついた」って自白と  
             `ヽ_っ⌒/⌒c 「たられば」で赤字ナイナイって妄想のこと?
                ⌒ ⌒


 ウワァアアアアンン!!!!
    ..∧_,,∧  
   <;`Д⊂ヽ 
   (    ノ            なぜ泣く?
   ム_)_)     ∩ ∧_∧
            ⊂⌒(∀`  )
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                ⌒ ⌒
04854612014/07/30(水) 00:18:26.95
>>480
日本より条件の悪い他国で
1日の実発電量が200GWhを越えようかという時代に
付加価値に過ぎないと?

棄農地の話はしていない
ホントに内容が理解出来てないなお前

発電設備の建設費自体をデメリットという気か?
電力需要への対策や
電力自給率の向上
あるいはCO2の削減
先走ってる人には脱原発まで含めた一連の話の中で
何もしない場合と比べて金が掛かるのが
お前にはデメリットに見えるわけだ・・・重症
0486名無電力140012014/07/30(水) 00:18:38.70
>>482
はいはいw
「ウソを暴いてやったニダ!実は増えていたニダ!」とか言っといて、「実はほとんど増えてない」と自分で言っている事にすら気が付かないアホだもんなw
「こんなに増えていたんだ!」とか自慢気に言われても、「は〜、すごいですね〜、馬鹿にとってはすごい量なんですか〜」としか言えんね

>>483
二つの数字を比べて、大小を比較する能力すらない幼稚園生相手に、何を言っても無駄だと悟ったよ
それなのに、「俺は割り算できるんだぜ!(できてないw)」とか、一周回って微笑ましくなってくるよねw
0487名無電力140012014/07/30(水) 00:20:04.07
>>484
>ウリは一々反論したニダ!ウリの勝利ニダ!
> ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>    ○
>   // ∧_∧ ○
>  ○、<#`Д´>|| 
>  ||(    )  ○
>   ○ ヽ___フ/ //  
>       レ ○   


はいはい、駄々っ子の幼稚園生は、せめて数字の大小の区別がつく様になってから出直しておいで。
0488名無電力140012014/07/30(水) 00:21:09.46
>>483
わあ、詳しいんですね♪
それで、ご本人は何回くらいボコられたの?(クスクス)

あ〜、アタシって悪い子・・・
馬鹿からかって遊ぶのが止められないよ〜(シクシク、ウソ涙)
0489名無電力140012014/07/30(水) 00:29:28.67
>>485
>日本より条件の悪い他国で
>1日の実発電量が200GWhを越えようかという時代に
>付加価値に過ぎないと?
何を言っているのか分からないが、太陽光発電の発電規模と、太陽光発電に付加価値があるかどうかは別問題だと思うけど?
原発の発電規模が大きくなったら、付加価値が出たのか?そんなわけないだろ?w

>棄農地の話はしていない
>ホントに内容が理解出来てないなお前
いやだからさ、棄農地がでるほどお粗末な現状の農業において、それを改善する事が出来たからと言ってもな〜と言う事さw
マイナスをゼロにする方が、プラスをさらに大きくする事より簡単ってはなしさw

>発電設備の建設費自体をデメリットという気か?
>何もしない場合と比べて金が掛かるのが
いや、ホントにそうか?
骨折り損の草臥れ儲けとか、下手の考え休むに似たりなんて諺もあるように、
メリットとデメリットをキチンと比較しないと、本当にメリットがあるのかは分からんと指摘する事がおかしな事かい?
例えば、ハイブリッド車を次々乗り換えていくぐらいなら、小型軽自動車に長期間乗ってた方がマシとか、そんな話を知らんのかい?
0490名無電力140012014/07/30(水) 00:30:25.45
>>486-487
>二つの数字を比べて、大小を比較する能力

先生質問!

○ 3.8兆円の赤字と、そう赤字の40%という「現実」と
× 1.5兆円という先生の「もし、たら、れば」という妄想数字の比較ですよね?

どうして「『もし』ウリが石油王だっ『たら』ゼロ円で化石燃料配るニダ」という妄想と
比較しないんですかぁ?(クスクス)
0491名無電力140012014/07/30(水) 00:33:29.72
>>490
ようちえんせいは、ほかのひとがかいたぶんしょうがよめるようになってからでなおしてきましょうね?

よめるようになったら、かこのレスをみなおしてきましょう

はずかしくなって、くびをくくりたくなってもせきにんとれませんが
0492名無電力140012014/07/30(水) 00:36:29.82
>>486-487
>二つの数字を比べて、大小を比較する能力


. ∧_∧  
<♯`Д´> 3.8兆円と1.5兆円の大小を比較するニダ(ナンチャラカンチャラ)
( U つ
ム_)_)  〃∩ ∧_,,∧
        ⊂⌒( ´∀`) だから「現実」と「たられば」比較するなよアホの恵也
          `ヽ_っ⌒/⌒c
             ⌒ ⌒

 ゚ 。 ∧_,,∧゚。
゚ ・<;゚`Д⊂ヽ  今日はこのへんにしておいてやるニダ
  (    ノ
  ム_)_)    〃∩∧_∧
           ⊂⌒( ´Д`) だから泣くなよアホの恵也
            `ヽ_っ⌒/⌒c
               .⌒ ⌒
0493名無電力140012014/07/30(水) 00:39:58.84
>>491
>はずかしくなって、くびをくくりたくなってもせきにんとれませんが


 ハイ先生!
自分で「あれはウソ書いた」って自白して恥ずかしくないんですかぁ?(クスクス)
\___ _______________________
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\       \  オォォォー!  /
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0494名無電力140012014/07/30(水) 00:43:11.27
ボコボコにされて追い詰められて、「あれはウソ書いただけニダ」で
世間から許されると思うレベルの倫理観。
まさに虚言癖のアホの恵也らしいよ。

しかし、いろんな意味で、恐ろしいよなこれ・・・
0495名無電力140012014/07/30(水) 00:44:27.13
>>492
なんでこの人は、日本語読解能力の欠如を指摘された後で、読解力が無い事をアピールしたがるんだろう?w

>3.8兆円と1.5兆円の大小を比較するニダ(ナンチャラカンチャラ)
過去レス読めば、比較する数字はそれではない事はすぐわかるのに、本当に読解力が無いんだね〜

>だから「現実」と「たられば」比較するなよアホの恵也
3.8兆円の赤字が「現実」であり、1.5兆円が「もし、たら、れば」という妄想数字、『だから』、
「貿易赤字におけるエネルギー問題なんて影響力が低い」という主張の正しさが肯定されると言っているのに……
「3.8兆は現実だ〜1.5兆は妄想だ〜」と喚くとか、本気で馬鹿なんだね〜

日本語もろくに読めない、割り算以前に数字の比較も出来ない幼稚園生では、最初から無理な話だったなw


はいはい、おえかきじょうずにできましたね〜えらいですね〜w
0496名無電力140012014/07/30(水) 00:49:26.23
>>494
え?w
ボコボコにされても、全部無かった事にして、お絵かきして同じところループしてれば誤魔化せると思っているのは君の方でしょ?
相手の人格攻撃と、論理的真偽が直結してるとか、まさに幼稚園生の発想だよねw

社会人だったらオワッテルけど、幼稚園生なら微笑ましいもんだよw
0497名無電力140012014/07/30(水) 00:51:38.40
>>495
>3.8兆円の赤字が「現実」であり、1.5兆円が「もし、たら、れば」
>という妄想数字、『だから』、「貿易赤字におけるエネルギー問題なんて
>影響力が低い」という主張の正しさが肯定されると言っているのに……

    ∧_∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`)/ <「現実」は影響力大、「妄想」は影響力小、だから「現実」の負けって馬鹿ですか?w 
 _ / /   /   \____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0498名無電力140012014/07/30(水) 00:54:50.53
>>496
  ァ  ∧_∧ ァ,、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` <先生!ウソツキはドロボウの始まりだってママが言ってたよ 
 _'` ( ⊃ ⊂)  '`   \________
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
0499名無電力140012014/07/30(水) 00:56:08.66
>>497
あ〜、やっぱり幼稚園せいにはむずかしかったですね〜

>「現実」は影響力大、「妄想」は影響力小、だから「現実」の負けって馬鹿ですか?w
はい、そんな事を主張しているひとは馬鹿です。
そして、そんな馬鹿な事を主張しているのに気が付いていない人が君なんだよw
私は「現実」は影響力大、「妄想」は影響力小、だから「現実」の「勝ち」って言っているんだが、
なんで君はそんなに「私は読解力がありません」ってアピールしたがるんだ?w
0500名無電力140012014/07/30(水) 01:01:03.82
現実:3.8兆円という大赤字=赤字割合40%
妄想:1.5兆円に「もし」「たら」「れば」妄想

   ↓↓↓

馬鹿:現実の赤字はナイナイ。だから「エネルギー問題なんてナイナイ♪」


             ∩
                 | |
現実見えない馬鹿w     | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  < 現実:3.8兆円という大赤字40%

.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0501名無電力140012014/07/30(水) 01:05:57.09
>>500
益々ひどくなっていきますね〜
そんなに読解力が無い事をアピールしなくてもいいんですよ?

>馬鹿:現実の赤字はナイナイ。だから「エネルギー問題なんてナイナイ♪」

@ 現実に赤字はある。
A エネルギー問題もある。
B 赤字の主な原因はエネルギー問題ではない
この私の主張を見て、
>現実:3.8兆円という大赤字40%
なんて強調する人は、馬鹿か幼稚園生かのどちらかでしょうね。

ああ、もちろん君が馬鹿じゃなくて、単なる無邪気な幼稚園生だって事は重々承知してますから、安心してください。
0502名無電力140012014/07/30(水) 01:07:08.75
>>499
>私は「現実」は影響力大、「妄想」は影響力小、
>だから「現実」の「勝ち」って言っているんだが、

「現実」:3.8兆円。40%「影響力大」 勝ち
「妄想」:1.5兆円。「影響力小」    負け

「結論」;負けたはずの「影響力小!。が勝ちニダニダ!


★まあ、馬鹿って自白ですよ(ひそひそ)w
0503名無電力140012014/07/30(水) 01:11:09.72
>>502
>「結論」;負けたはずの「影響力小!。が勝ちニダニダ!
え?君はそんな馬鹿な事を考えているんですか?

「妄想の1.5兆円の方が、影響力が小さい」に決まってるじゃないですかw

そんな幼稚園生みたいな間違いをしてはダメですよ?
ああ、そういえばリアル幼稚園生でしたねw
0504名無電力140012014/07/30(水) 01:13:39.42
>>501

■馬鹿が認めたことw
 エネルギー関連:『「現実」:3.8兆円。40%「影響力大」』
 エネルギー関連:『「現実」:3.8兆円。40%「影響力大」』
 エネルギー関連:『「現実」:3.8兆円。40%「影響力大」』
   ↓↓↓

●馬鹿の結論
 「貿易赤字におけるエネルギー問題なんて影響力が低い」
 「貿易赤字におけるエネルギー問題なんて影響力が低い」
 「貿易赤字におけるエネルギー問題なんて影響力が低い」


ほらね。馬鹿っておもしろいでそ? でそ?でそ?(大笑)







ねっ、馬鹿理論って
0505名無電力140012014/07/30(水) 01:18:57.67
>>504
>エネルギー関連:『「現実」:3.8兆円。40%「影響力大」』
その通りですね

> 「貿易赤字におけるエネルギー問題なんて影響力が低い」
全く持ってその通りです。

ああ、まさかまだ「エネルギー関連だから、エネルギー問題が原因だ」なんて幼稚園生並みの連想だけで結論を出してたんですか?
おっと失礼、そういえばあなたはリアル幼稚園生でしたねw
0506名無電力140012014/07/30(水) 01:19:04.58
>>503
 |ハイ!先生!
 |結局、現実の3.8兆円は影響力大ですか影響力小ですか?(ふ〜割合計算のできない馬鹿か)
 \__ ____________
      V
    /■\∩
    ( ´∀`)ノ
  _(つ   ノ_
  \ ̄ ̄ ̄ ̄  \
   ||\        \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||      ||
0507名無電力140012014/07/30(水) 01:27:33.28
>>505
>「エネルギー関連だから、エネルギー問題が原因だ」なんて
>幼稚園生並みの連想だけで結論を出してたんですか?

えええ!つまり今度は

●「エネルギー問題」と「エネルギー関連」では漢字が違うニダ!
  漢字が違うから
  「エネルギー関連」だけど「エネルギー問題」じゃないニダ!
  「エネルギー問題」だけど「エネルギー関連」じゃないニダ!
   で、逃げようとし始めたんですかぁ?(爆笑)

(「ウソでした」の言い訳の方がおもしろかったのに。(爆笑))


■ 驚愕の事実!
  3.8兆円の大赤字は「エネルギー関連」で「エネルギー問題」
  とは認めないニダ!
  「何が問題かはウリが決定したニダ!」(毎度おなじみw)

  (まあ、こんな馬鹿な言い訳しかできないことは最初から・・・w)
0508名無電力140012014/07/30(水) 01:28:59.08
>>504
理解できないようなので、幼稚園生にも分かり易い例え話をしましょう

@幼稚園生が誘拐されました!
A幼稚園生が被害者なので、幼稚園生「関連」の事件です!
Bでは、犯人は、幼稚園生でしょうか?

う〜ん、むつかしい問題かもしれませんね!
君ならきっとこう考えるんじゃないですか?
「幼稚園生「関連」の事件だから、幼稚園生の問題が原因だ!だから、犯人は幼稚園生だ!」
なんてねw
しかし、いざ捜査をしてみれば、犯人が幼稚園生でない事が判明するのは、よくある事なんですよ。


>>506
>結局、現実の3.8兆円は影響力大ですか影響力小ですか?(ふ〜割合計算のできない馬鹿か)
「現実の3.8兆円は影響力大です」と、何度も書いたつもりなんですが、漢字で書くと、幼稚園生には読めないんでしょうか?

いいですか?げんじつのさんてんはっちょうえんのえいきょうりょくは、だい、です。わかりましたか?
0509名無電力140012014/07/30(水) 01:30:37.04
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先生!エネルギー関連の大赤字はエネルギ―問題じゃないなんて
| ウリでも分かる言い訳ニダ!  
\___ __________________________
      V  
    ∧_,,∧∩      ∧_,,∧∩ いくら馬鹿でも関連あるとバレるニダ!!
   __<#`Д´>ノ -   ____<#`Д´>ノ 
  ||\∪ ̄ ̄\   ||\∪ ̄ ̄\ 
  ||\|| ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄|| 
     .|| ̄ ̄ ̄||      .|| ̄ ̄ ̄|| 
0510名無電力140012014/07/30(水) 01:34:50.63
>>508
理解できないようなので、幼稚園生にも分かり易い例え話をしましょう

@幼稚園生が誘拐されました!
A幼稚園生が被害者なので、幼稚園生「関連」の事件です!
Bでは、これを幼稚園生の「問題」じゃない!という馬鹿はどうしましょうか?w


「問題」と「犯人」の区別がつかない馬鹿、という自白ですか?(クスクス)

エネルギー「関連」の大赤字を認めるニダ!
でもこれがエネルギー関連の「問題」とは絶対認めないニダ!
0511名無電力140012014/07/30(水) 01:35:29.36
>>507
ああ、なるほど
やはりそんな幼稚園生並みの連想で誤解していたんですね?w
>>508をよくよんで、もう一度考え直してみてください。

>>509
別の例も挙げてみましょう。
例えば、「ある太陽光パネルの発電量」は、間違いなく「エネルギー関連」です。
しかし、「ある太陽光パネルの発電量」は、太陽の光がどの位届くかによって決まるもので、
原発が停止しているかどうかという「エネルギー問題」によって、発電量が変わる事は有りません。
この様に、エネルギーに関係する事柄が、すべてエネルギー問題が原因になるとは限りません。

実際に、貿易収支におけるエネルギー関連の赤字の原因を分析すると、
主な原因は、エネルギー問題ではなく、燃料の市価の上昇にある事は、何度も言いましたよね?
0512名無電力140012014/07/30(水) 01:39:26.95
>>508
>いいですか?げんじつのさんてんはっちょうえんのえいきょうりょくは、
>だい、です。わかりましたか?

   .│3.8兆円という巨額赤字は影響力大だけど「問題」と絶対認めないらしいぞ
     \   _________/
      \/   ∧_∧ゴニョゴニョ・・
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __  やっぱアホじゃん
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0513名無電力140012014/07/30(水) 01:41:45.85
>>510
また読解力がなくなったようですねw

>Bでは、これを幼稚園生の「問題」じゃない!という馬鹿はどうしましょうか?w
そんな馬鹿は放っておいたらいいと思いますw

私が例示で示したのは、「関連」と「問題」だからと言って、「結果(幼稚園生の誘拐)」と「原因(犯人)」になるとは限らないという事です。
幼稚園生には難しすぎましたか?

>「問題」と「犯人」の区別がつかない馬鹿、という自白ですか?(クスクス)
え?
それは、「エネルギー関連だから、エネルギー問題が原因だ」と主張している君の事じゃないんですか?
0514名無電力140012014/07/30(水) 01:44:43.83
>>512
う〜ん、いつになったら日本語が読解できるようになるんでしょうか?

>3.8兆円という巨額赤字は影響力大だけど「問題」と絶対認めないらしいぞ

私が言っているのは、
 3.8兆円という巨額赤字は影響力大だけど、(原発の停止と言う)エネルギー問題が「主な原因」ではない。
という事ですよ。
0515名無電力140012014/07/30(水) 01:46:58.67
>>513
>>Bでは、これを幼稚園生の「問題」じゃない!という馬鹿はどうしましょうか?w
そんな馬鹿は放っておいたらいいと思いますw


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先生!エネ「関連」だけど、エネ「問題」じゃないって馬鹿見つけたニダ
| 馬鹿決定でいいニカ? 誰がみても「関連」だけど「問題」じゃないは苦しいニダ!  
\___ __________________________
      V  
    ∧_,,∧∩      ∧_,,∧∩ いくら馬鹿でも関連あるとバレるニダ!!
   __<#`Д´>ノ -   ____<#`Д´>ノ 
  ||\∪ ̄ ̄\   ||\∪ ̄ ̄\ 
  ||\|| ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄|| 
     .|| ̄ ̄ ̄||      .|| ̄ ̄ ̄|| 
0516名無電力140012014/07/30(水) 01:52:32.14
>>515
ああ、なるほど
幼稚園生の君は、固有名詞と、一般名詞の区別がつかなかったんですね
私が、最初から言っているし、途中で何度も補足しながら書いているように、
私が言う「エネルギー問題」とは、「(原発が停止しているという)エネルギー問題」という意味での固有名詞ですよ?
君が勘違いしてるような「(エネルギーに関連している全ての)問題」という意味の一般名詞ではありません。

議論の最初から何度も何度も何度も書いていたのに、読解力のない君には理解できていなかったんですね?w

数年後には小学校に通うんですから、そろそろ日本語が読めるようになりましょうね?
0517名無電力140012014/07/30(水) 01:55:58.86
>>514
>3.8兆円という巨額赤字は影響力大だけど、(原発の停止と言う)エネルギー問題が
>「主な原因」ではない。


まとめ

1.エネルギー「関連」と「問題」と「原因」は漢字が違う。
2.漢字が違うが、ウリの心の中では「原因」と「問題」と「関連」は同じだ。

馬鹿理論完成!(拍手!)w

結局、日本語が理解できてないアホと自白しましたw
0518名無電力140012014/07/30(水) 01:57:54.13
>>515
ちなみに、「最初から」と言うのは、本当に一番最初の>>269の時点ですよ?

君はリンク先を読めないようですが、きちんと読んでれば、誤解する事もなかったはずです。

小学生になりたいなら、リンク先ぐらい読めるようになりなさい。
0519名無電力140012014/07/30(水) 02:00:09.11
>>516
>私が言う「エネルギー問題」とは、「(原発が停止しているという)エネルギー問題」
>という意味での固有名詞ですよ?

ははは、ひひひ、ふふふ(大笑)

★★本日のお馬鹿大賞決定!★★★

ボコボコにされた結果
  ↓
 「エネルギー問題」とは(ウリが決定した)固有名詞ニダ!
 「エネルギー問題」とは(ウリが決定した)固有名詞ニダ!
 「エネルギー問題」とは(ウリが決定した)固有名詞ニダ!

言葉の定義はウリが決めるニダ!(エッヘン)

(こんな言い訳が通ると思ってる馬鹿の図w)
0520名無電力140012014/07/30(水) 02:01:16.58
>>517
え?

>1.エネルギー「関連」と「問題」と「原因」は漢字が違う。
当たり前ですね。

>2.漢字が違うが、ウリの心の中では「原因」と「問題」と「関連」は同じだ。
>馬鹿理論完成!(拍手!)w

え?その「馬鹿理論」を提唱しているのは、君ですよね?
私は、「原因」と「問題」と「関連」は『別だ』と言っているんですが?

日本語が理解できてないアホという自白ですか?
0521名無電力140012014/07/30(水) 02:04:54.98
>>519
え?
>言葉の定義はウリが決めるニダ!(エッヘン)

私ではなく、議論の発端となった、一番最初のリンク先で定義されている言葉ですが?
やはり、幼稚園生にはリンク先を読むと言うのは難しすぎましたか?
その上、最初のリンクを読んでなくても大丈夫なように、たびたび私が補足していたのに、ろくに読んでなかったんですか?

小学生になりたいなら、相手のレスはきちんと読んで読解できるようになりましょうね?
0522名無電力140012014/07/30(水) 02:07:46.89
まとめ

 1.エネルギー「関連」だけどエネルギー問題とは絶対に認めないニダ!
 2.その「エネルギー問題」とは固有名詞でその意味はウリが決めたニタ!゙
 3.だから、3.8兆円の巨額赤字は「エネルギー問題」ではないニダ

すごいな、「固有名詞」の「意味」を自分で決めるんだ。。。
さすがはアホの恵也はレベルが違う。(爆笑)
0523名無電力140012014/07/30(水) 02:10:25.53
. ∧_∧  
<♯`Д´> 「エネルギー問題」は固有名詞ニダ。固有名詞の意味はウリが決めたニダ
( U つ
ム_)_)  〃∩ ∧_,,∧
        ⊂⌒( ´∀`) だから「関連」「問題」「原因」の意味調べろよw
          `ヽ_っ⌒/⌒c
             ⌒ ⌒
0524名無電力140012014/07/30(水) 02:13:40.75
>>522
う〜ん、3つとも間違っていると言うのは、ある意味すばらしい才能ですねw
お笑い芸人(笑わせる芸人ではなく、笑われる芸人)の素質がありますよ!

> 1.エネルギー「関連」だけどエネルギー問題とは絶対に認めないニダ!
度々言いましたが、私が言っているのは、
 エネルギー「関連」だけどエネルギー問題が「原因」とは限らないし、今回は違う
と言う事です。

> 2.その「エネルギー問題」とは固有名詞でその意味はウリが決めたニタ!゙
決めたのは私ではないと書いたはずですが……
しかも、リンク先を読んでなくても分かるように補足を書いておいたとも言ったはずですが?

> 3.だから、3.8兆円の巨額赤字は「エネルギー問題」ではないニダ
度々言いましたが、私が言っているのは、
 3.8兆円の巨額赤字は「エネルギー問題」が「主な原因」ではない
と言う事ですよ

小学生になりたいなら、もう少し読解力を身に付けましょうね
0525名無電力140012014/07/30(水) 02:15:48.21
さて、

主張:「3.8兆円の巨額な赤字は『エネルギー問題』ではない!
理由:『エネルギー問題』とは固有名詞で、その意味はウリが決定する


というところまでやっと追い込みました。(笑)
すごいですね。w
おもしろいですね。w
「固有名詞」で意味はウリが決めるんですってよ奥様(ひそひそ)w
0526名無電力140012014/07/30(水) 02:15:50.50
>>523
はあ、またお絵かきですか?
いつまでも幼稚園生の気分でいないで、小学生になる準備をしたらいかがですか?

反論できなくなったら、お絵かきと無限ループで勝ったつもりになると言うのは、あまりに幼い代償行為ですよ?
0527名無電力140012014/07/30(水) 02:17:59.39
>>525
その主張は、私の主張と相違していると何度書けば分かってもらえるんでしょう?
う〜ん、なんで君は日本語が読める様にならないんでしょうか?
日本人じゃないんですか?
そういえばやたら韓国語を使用していますが、韓国の方なのですか?
0528名無電力140012014/07/30(水) 02:24:37.16
今までのパターンだと、そろそろ、お絵かき発狂タイムですかね?w
0529名無電力140012014/07/30(水) 02:24:37.87
■論点:「エネルギーなんて影響力の低いもの持ち出すな!」(>>277)
    という馬鹿発言は本当に正しいのか?(てか、馬鹿そのものじゃん。w)

  ↓

●主張:「3.8兆円の巨額な赤字は『エネルギー問題』ではない!
▼理由:『エネルギー問題』とは固有名詞で、その意味はウリが決定する


エネルギー!がいつのまにか「エネルギー問題!」になって、
それがいつのまにか「固有名詞」に変わってしまいましたぁ(ウソ泣)w

(期待以上の馬鹿ですねw)

では、ここからさらに追い詰めます。(キリッ)
えっ? イジメ?

ううう。。。反省汁・・・w
0530名無電力140012014/07/30(水) 02:32:38.13
(アホすぎる)前提:
 「エネルギー問題」とは「固有名詞」で、その意味は
 「(原発が停止しているという)エネルギー問題」(意味不明・・・w)

なんでしょうか、「エネルギー」もどうやら固有名詞だったようです。。。w

 ̄ ̄ ̄
   /ヘ       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  < 「エネルギー」の固有名詞の意味教えてください
___/ ヘ     (´∀` ) (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )   \_____________
     \   ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
   /   |.  (´∀` ) .(´∀` ) (´∀` ). (´∀` )/|
  ;  \_|  (____)  (____) (____) (____)
     \| /   ./|./   /|./   /|/   /|
      / | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
     /  || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
0531名無電力140012014/07/30(水) 02:35:56.02
. ∧_∧   チョクパリ、良く聞くニダ
<♯`Д´> 「エネルギー問題」は固有名詞ニダ。固有名詞の意味はウリが決めたニダ
( U つ
ム_)_)  〃∩ ∧_,,∧
        ⊂⌒( ´∀`) てか「エネルギー」も固有名詞じゃね?
          `ヽ_っ⌒/⌒c 先に意味カキコして味噌w アホ
             ⌒ ⌒
0532名無電力140012014/07/30(水) 02:52:15.59
>>529-531
いやさ、そんなに
「私は相手の言う事を全く聞いてませんでした!だから誤解してました!今も聞く気は有りません!だから誤解し続けます!」
なんてお馬鹿宣言を堂々とされても、対応に困るんだがw
「最初から」と言ってるのに「いつの間にか変わってた!」なんて驚かれても、逆にビックリなんだがw
せめて、最初のリンク先ぐらい読めよw

まあ、幼稚園生は夜更かししてないで、さっさと寝なさい
もっとも、どうせ今日もこのまま、発狂&AA祭りが続くんだろうがw
0533名無電力140012014/07/30(水) 03:11:54.61
■アホの反論

「エネルギー問題」は固有名詞だが、その意味はウリが決めたんじゃないニダ!
リンク先が決めたニダ!(>>521)

アホが反論したつもりになっているようです。w
では、「固有名詞」だというリンク先をみてみませう。
http://blogos.com/article/80748/>>239)
「1月の貿易赤字が何と倍増。最大の原因は輸出不振であってエネルギー問題ではない」

そりゃそうですよね。赤字11.5兆のうち、3.8兆円なんですから「最大の原因」
は7,8兆円の別の部分。w

ここでいう「エネルギー問題」とは「3.8兆円の赤字」のことですよね。
そうじゃなきゃ、「赤字の」最大の原因とは言わないですから。w

あれ? 「固有名詞w」のはずが、エネルギー関連3.8兆円の赤字をさす
「普通名詞w」じゃね?(当然です。固有名詞を勝手に作ってどうするアホw)

では、誰が「固有名詞」にしちゃったの?
もちろん、例の「アホの恵也」(拍手!パチパチ)

ねっ、馬鹿っておもしろいでそ? でそでそ?(爆笑)
0534名無電力140012014/07/30(水) 03:18:09.52
>>532

     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ  おっと、手が滑ったクマー!
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ 
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i 
   / _  ヽノ   )    l i  | l 
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨ 
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒) 「エネルギー問題とはは固有名詞ニダ」
              /⌒) (○   (○| .| 「ウリが最初から決めた固有名詞ニダ」
              / /   ( _●_)  ミ/
             (  ヽ  |∪|  /
              \    ヽノ  /
0535名無電力140012014/07/30(水) 03:21:56.95
               アイゴー
            ∧_,,∧   / 実は「エネルギー問題」は固有名詞だったニダ
            <#`Д´>   チョッパリィ!ウリを引き止めるニダァ〜!
          c(,_U_U   \
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/                       \
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /       いーから早く、飛び降りろォ〜w
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/                           /
0536名無電力140012014/07/30(水) 03:36:23.40
今日のしおり・・・

------------------------------------------------------
■論点:「エネルギーなんて影響力の低いもの持ち出すな!」(>>277)
    という馬鹿発言は本当に正しいのか?(てか、馬鹿そのものじゃん。w)


■ご本人の主張
  「エネルギー問題」とは「固有名詞!?(えっ?)w」のことニダ!(キリッ)>>516

--------------------------------------------------------------------------
0537名無電力140012014/07/30(水) 04:38:21.81
言い訳が素敵だな

最初が「あれはウソだった」で

次が「エネルギー問題は固有名詞だ」?

なんかどんどん悪化してないか?
 
0538名無電力140012014/07/30(水) 05:54:55.98
ニダニダ書くのはやめてほしいわ
あっちの国の人?
0539名無電力140012014/07/30(水) 08:36:19.86
ニダニダ書いて優位に立ってるように思うんだろうか?
実社会では生きにくいだろうな

で結局
原発止めたために燃料輸入量が増えた分はいくらだったんだい?
0540名無電力140012014/07/30(水) 10:51:18.96
>>538-539
>原発止めたために燃料輸入量が増えた分はいくらだったんだい?

はーい!
現実には3.8兆円ですう!
「モシ、タラ、レバ」と妄想すると1.5兆円だそうですぅ♪
現実と「妄想」を比較しても意味ありません!(馬鹿丸出しw)

えっ? 比較する数字が違う?差額2.3兆円と比較汁!!!???
その差額って「妄想から現実引けば」というまた「妄想」入れるんですかぁ?(爆笑)

---------------------------
現実:3.8兆円の巨額な赤字!
  「(∩ ゚д゚)アーアー聞こえなーい
----------------------------


悔しいのう、悔しいのう。(嘲笑)
0541名無電力140012014/07/30(水) 13:51:33.91
エネルギーが固有名詞か
ワロタ
0542名無電力140012014/07/30(水) 18:02:08.37
>>533
え〜と、またまた自爆?w

>「1月の貿易赤字が何と倍増。最大の原因は輸出不振であってエネルギー問題ではない」
>そりゃそうですよね。赤字11.5兆のうち、3.8兆円なんですから「最大の原因」
>は7,8兆円の別の部分。w

えっと、君がそれを主張しちゃっていいんですか?w
君が、「貿易赤字におけるエネルギー問題なんて影響力が低い」という私の主張を肯定してくれるのは大変ありがたいんですが、
自分で自分を否定とか、マゾなんですね君は。


>ここでいう「エネルギー問題」とは「3.8兆円の赤字」のことですよね。
>そうじゃなきゃ、「赤字の」最大の原因とは言わないですから。w
いいえ。
きちんと読めばわかりますが、
「一部では、原発停止によるエネルギー輸入が赤字の原因とする論調が見られるが現実は異なる。」と書かれている様に、
ここでいう「エネルギー問題」とは「原発停止によるエネルギー輸入量の増加の問題」を意味していますよ。

更に、「エネルギーの輸入金額は増大しているが、それは市場価格の上昇によるものであって、原発停止が直接の原因ではない」と書いてあるように、
3.8兆円のエネルギーの輸入金額の増大は、市場価格の上昇が原因であり、原発停止というエネルギー問題が直接の原因ではない事が明記されてます。

>あれ? 「固有名詞w」のはずが、エネルギー関連3.8兆円の赤字をさす
>「普通名詞w」じゃね?(当然です。固有名詞を勝手に作ってどうするアホw)
ん?w
それ、君が「エネルギー問題」とは「エネルギー関連3.8兆円の赤字をさす固有名詞である」と定義している事になるんですが?w
固有名詞を勝手に作る事を批判しながら、自分が固有名詞を勝手に作るとか、馬鹿ですか?
ああ、幼稚園生じゃしょうがないかw
0543名無電力140012014/07/30(水) 18:06:48.58
>>539
>ニダニダ書いて優位に立ってるように思うんだろうか?
この人の中じゃ、自分の圧勝なんでしょうね〜

>実社会では生きにくいだろうな
自分の都合の悪い事は全部無視して、自分の都合のいいように解釈して生きているんだから、ある意味幸せなんじゃないでしょうかね?
「頭の中がお花畑」的な意味でw
投稿時間とかから見て、実社会に出てるとも思えませんしねw
0544名無電力140012014/07/30(水) 18:11:23.04
>>540
読解力が無いのは同じ指摘になっちゃうんで省略するとして……

>その差額って「妄想から現実引けば」というまた「妄想」入れるんですかぁ?(爆笑)

え〜と、ついに引き算までできなくなりましたか?
ここまで話に出てたのは、妄想「を」現実「から」引けば、という話だったんですがね〜
最近の幼稚園生は、加算減算程度ならこなすようですよ
ああ、貴方は幼稚園にも行ってない幼児だったんですね!

むつかしいことをいろいろいってごめんなさいね
おとなのひととぎろんをしたいなら、せめてひきざんぐらいできるようになってからきてね!
0545名無電力140012014/07/30(水) 18:18:08.18
>>542-543
ははは、ひひひ、ふふふ(大笑)
はいはい。
それで「エネルギー」って「固有名詞(爆笑)」は、一体全体どんな意味なんだって?(嘲笑)
早く、「ウリの(妄想した)定義ニダ!」を説明しなきゃ、先に進まないよ〜♪w
ほれほれ、早く早く(爆笑)


------------------------------------------------------
■論点:「エネルギーなんて影響力の低いもの持ち出すな!」(>>277)
    という馬鹿発言は本当に正しいのか?(てか、馬鹿そのものじゃん。w)


■ご本人の主張
  「エネルギー問題」とは「固有名詞!?(えっ?)w」のことニダ!(キリッ)>>516

--------------------------------------------------------------------------
0546名無電力140012014/07/30(水) 18:28:59.36
ここまでの「まとめ」

■論点:「エネルギーなんて影響力の低いもの持ち出すな!」(>>277)
    という馬鹿発言は本当に正しいのか?(てか、馬鹿そのものじゃん。w)

▼主張その1:「原子力停止で輸入量は増加してないニダ!」(何度も何度も主張)
   ↓
   結果:「あれはウソだったニダ」「何度もウソついた『だけ』ニダ」「忘れるニダ」

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0547名無電力140012014/07/30(水) 18:32:15.82
■論点:「エネルギーなんて影響力の低いもの持ち出すな!」(>>277)
    という馬鹿発言は本当に正しいのか?(てか、馬鹿そのものじゃん。w)

▼主張その2:「エネルギー問題とは『固有名詞』ニダ!(キリッ)」


  (\_/)   そうか「固有名詞(アホヤンw)」だったんだよな。
  ( ´∀` )<涙拭けよ 見苦しいからw
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
0548名無電力140012014/07/30(水) 18:41:00.51
>>539
ホラね?w

>>545-547みたいに、指摘された都合の悪い事を全部無視して、自分が気に入った単語を羅列すれば勝った気になれるんだから、幸せなもんでしょw
その実体は単に馬鹿を晒しているとしても、本人が気が付かなきゃ、「本人にとっては」関係ない話ですしね〜
レス書きこんで数分で反応とか、一日中監視でもしてるんでしょうか?w
まあ、幼児なみの知能しかないみたいだし、一日中2ch眺めて、頭の中お花畑の幸せそうな人生でしょうよ。

私はそんな人生は嫌ですがw
0549名無電力140012014/07/30(水) 18:48:45.78
>>548
えーと、都合の悪いことって・・・

@「ウソついた『だけ』ニダ」ってことですか? それとも
A「固有名詞」だったニダ! 最初から「固有名詞ニダ!」ってことですか? それとも
B「もし」「たら」「れば」ほら影響ないニダ! ってことですかぁ?(クスクス)

ねえねえ、どれのこと?(爆笑)
0550名無電力140012014/07/30(水) 18:48:57.34
>>548 あんたもこの病人によく付き合ってるな

まあウザいからとことん潰してやってくれ

実世界で犯罪起こすかもしれんがw
0551名無電力140012014/07/30(水) 18:51:41.66
■論点:「エネルギーなんて影響力の低いもの持ち出すな!」(>>277)
    という馬鹿発言は本当に正しいのか?(てか、馬鹿そのものじゃん。w)

▼主張その3:「もし」「たら」「れば」(妄想)すると影響は低いニダ!(ホルホル)

 ┌─────┐
 │          │
 │ .現実見ろ  |   3.8兆円の赤字・・・(アーアー聞こえない)
 │          │
 (ヨ─∧_∧─E)
  \(* ´∀`)/
    Y     Y
0552名無電力140012014/07/30(水) 19:03:23.74
■論点:「エネルギーなんて影響力の低いもの持ち出すな!」(>>277)
    という馬鹿発言は本当に正しいのか?(てか、馬鹿そのものじゃん。w)

▼ここまでの主張「まとめ」

@ ウソ書いただけニダ(>>397)
A 固有名詞だったニダ(>>516)
B もし、たら、れば(妄想)

「ウソ」+「固有名詞だ!(謎)」+「モシ タラ レバ」=「エネルギーなんて影響力低い!」

     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このアホ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'


 
0553名無電力140012014/07/30(水) 19:17:55.87
>>544
>妄想「を」現実「から」引けば、という話だったんですがね

. ∧_∧   チョクパリ、今最も大事な論点は
<♯`Д´> 「妄想」から「現実」を引くか、「現実」から「妄想」引くかニダ!
( U つ
ム_)_)  〃∩ ∧_,,∧
        ⊂⌒( ´∀`)  ハイハイ ワロス
          `ヽ_っ⌒/⌒c オマエ、マイナス概念も知らないわけね
             ⌒ ⌒   割合計算できないんじゃしょうがないけど。
0554名無電力140012014/07/30(水) 19:32:44.12
>>550
>まあウザいからとことん潰してやってくれ

潰す前に、どんどん自爆していってるんで、手間も掛らないですねw

>実世界で犯罪起こすかもしれんがw

そこまでは責任とれませんね〜
まあ、この発狂具合と、お馬鹿加減を見る限りでは、大それたことをする、度胸も能力もなさそうですがw
0555名無電力140012014/07/30(水) 19:39:35.42
>>551-552
そのまとめは間違いだと、理由付きで返事しましたが?
幼児には、かんじがむずかしすぎてよめなかったんですか?そうですか

>>553
>オマエ、マイナス概念も知らないわけね
はあ?
と言う事は、
>えっ? 比較する数字が違う?差額2.3兆円と比較汁!!!???
>その差額って「妄想から現実引けば」というまた「妄想」入れるんですかぁ?(爆笑)
と言うように、上で「差額2.3兆円」と「正の数」で言っておいて、次の行では「負の数」で言ってたんですか?
つまりあなたは、正負の認識も怪しいって事ですね?
幼稚園どころか、乳幼児ですか?
0556名無電力140012014/07/30(水) 22:04:40.98
>>555
>差額2.3兆円」と「正の数」で言っておいて

★★★ 本日のお馬鹿大賞決定作品! ★★★

このみごとな「お馬鹿」に拍手!(パチパチ)

---------------------------------------------------
>>544
え〜と、ついに引き算までできなくなりましたか?
ここまで話に出てたのは、妄想「を」現実「から」引けば、という話だったんですがね〜
最近の幼稚園生は、加算減算程度ならこなすようですよ
ああ、貴方は幼稚園にも行ってない幼児だったんですね!
-----------------------------------------------------

この見事な自爆(自白w)レスからわかること

1.「差」の概念が理解できない馬鹿という自白である
2.正負の概念が理解できていないこと
3.割合計算ができないことと合わせ、学力は小学3年生レベルであることw

>「差額2.3兆円」と「正の数」で言っておいて
>「差額2.3兆円」と「正の数」で言っておいて
>「差額2.3兆円」と「正の数」で言っておいて

ふーん、「差額」って「正の数」と思ってるレベルなんだ・・・。ふーん。(爆笑)
0557名無電力140012014/07/30(水) 22:17:17.17
■ホント、お馬鹿って自分がどんな「馬鹿」言ってるのか理解できないんだよね。w
---------------------------------
>>555
>「差額2.3兆円」と「正の数」で言っておいて、次の行では「負の数」で言ってたんですか?
>つまりあなたは、正負の認識も怪しいって事ですね?
>幼稚園どころか、乳幼児ですか?
----------------------------------------------

 ウハハハッ
 「差額」を「正の数」で言っておいて、次の行で「負の数」で言ってるニダ
 幼稚園ニダ! 幼児ニダ!(ホルホル)
    ..∧_,,∧
 ((  ∩*`∀´>  )) ウェーハッハー
    〉     つ
    (<⌒)ノ
     ヽ,_,フ     〃∩ ∧_∧ 
            ⊂⌒(  ´∀`) はいはい、ワロス
             `ヽ_っ⌒/⌒c  「差」の概念と、正負の概念に無知っと。(メモ)
                ⌒ ⌒

ウワァアァアアアァアアアーーーーーーアン!! アアイゴオォォォーーー!!!
  ゚ 。 ∧_,,∧゚。    どうして馬鹿にするニダ!               
 ゚ ・<;゚`Д⊂ヽ   どうして「差」が正の数で(ウジャウジャ)゙!! 説明汁!
   (    ノ            
   ム_)_)    〃∩∧_∧
            ⊂⌒(# ´Д`) …うざい
  ウワァアーンンンン!!!  .`ヽ_っ⌒/⌒c   てか、「差」が「正の数」ってどんな概念だよw 
                     小学3年生決定な。w 
0558名無電力140012014/07/30(水) 22:19:38.90
>>556
う〜ん、幼稚園児には高度すぎる話ですかね?
「2.3兆円」の部分が「正の数」だと言ったつもりなんですが?
それとも君は、「差額」と言うものが常に正の数であり、負の数を取る事はないと思っているんですか?
だからこそ、一行目で「2.3兆円」という正の数で差額を言っておいて、
二行目で「妄想から現実引けば」と、負の差額になるような表記をしていることに、疑問を呈したんですよ。

結局、正負の違いの重要性が理解できない乳幼児には、このような議論は早すぎたって事ですかね〜
0559名無電力140012014/07/30(水) 22:23:21.54
>>557
>てか、「差」が「正の数」ってどんな概念だよw

はあ?
例えば、「マイナス差額配分」なんて結構話題になったニュースを覚えてないですか?
ああ、乳幼児は生まれてなかったかもしれませんねw
ある金額から他のある金額を差し引いた残りの金額が、正であるか負であるかで、
利益になるか損失になるかが逆転するんですが、乳幼児には関係ない話でしたね……
0560名無電力140012014/07/30(水) 22:39:31.35
▼ここまでの(おもしろ)主張「まとめ」

@ ウソ書いただけニダ(>>397)  ← ウソに対する倫理観欠如
A 固有名詞だったニダ(>>516)   ← 意味不明の言い訳
B もし、たら、れば(妄想)   ← 現実の妄想の区別がつかない

------------------------------------

ネタとして、ほんと面白いですよね。(笑)
ここまでボロボロでもめげないのが「アホの恵也」の良いところ♪
次のネタ、がんばれ〜♪w(ワクワク)

  ∧_,,∧     ∧_∧     確かに何度も書いたニダ
  < `∀´>    (・ω・` ) でもあれはウソだったニダ(>>397)
  (    つ   (    )    チョクパリを試しただけニダ 忘れるニダよ
  し―-J     し―-J

  ∧_,,∧    ∧_∧      もし〜、〜だったら、〜あれば。
  <*`∀´> -3 (・ω・` )   ホルホルホル!
  (    )   (    )   (妄想と現実がゴッチャ)
  し―-J     し―-J

 ∫∬∫∬
  ∧_,,∧     ∧_∧     
  <#`田´ >    (・ω・` ) 最初から「固有名詞」ニダ(>>516)
  6   9))   (    )   「固有名詞」だから意味はウリが決めたニダ!
  し―-J     し―-J       どうしてわからないニカ???!!!(ため息)w
0561名無電力140012014/07/30(水) 22:41:29.52
>>557
しかし、差額の正負の重要性も理解してない乳幼児が、
「貿易赤字」という、「負の差額」の話を一生懸命に語ってたとか、
微笑ましすぎて、嗤いがこみあげてきて止まりませんw
0562名無電力140012014/07/30(水) 22:47:36.90
>>558
>「2.3兆円」の部分が「正の数」だと言ったつもりなんですが?
>「2.3兆円」の部分が「正の数」だと言ったつもりなんですが?
>「2.3兆円」の部分が「正の数」だと言ったつもりなんですが?

ははは、ひひひ、ふふふ(大笑)
ほらね。アホには「差」「正負の数」の概念が理解できないでそ?(爆笑)

:::::::::::::::::::::    ::::::::::::::::::::::  
::::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::: 
:::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::    
::::::::::::::::::      :::::::::::::::::::   
:::::::::::::::::      ::::::::::::::::::    
:::::::::::::::  ∧_,,∧ :::::::::::::::::
:::::::::::::: _..<; `Д´>.. ::::::::::::::
:::::::::::::.'c(,_U_U  `.:::::::::::::ウリのどこが間違ってるニカ?(謎ニダ)    
::::::::::::::::::....    ....:::::::::::::::::    
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
0563名無電力140012014/07/30(水) 22:47:53.68
>>560
う〜んw

自分で、
> . ∧_∧   チョクパリ、今最も大事な論点は
> <♯`Д´> 「妄想」から「現実」を引くか、「現実」から「妄想」引くかニダ!
> ( U つ
> ム_)_)

なんて煽るだけのことは有りますねwww
結局君はそんな事を言いつのるだけで、自分の主張が通るとでも思ってるんですかね?
君は、そんな事を言いつのるために、
「貿易赤字におけるエネルギー問題なんて影響力が低い」という私の主張を肯定している訳ですが、
本末転倒って言葉を知らないんですかね?

ああ、貿易「赤字」を語りながらマイナスの差額も知らない乳幼児には難しすぎる概念でしたかw
0564名無電力140012014/07/30(水) 22:50:43.39
▼ここまでの(おもしろ)主張「まとめ」

@ ウソ書いただけニダ(>>397)  ← ウソに対する倫理観欠如
A 固有名詞だったニダ(>>516)   ← 意味不明の言い訳
B もし、たら、れば(妄想)   ← 現実の妄想の区別がつかない
------------------------------------

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧    そんあことはどうでもいいニダ!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>    問題なのは
(⌒)人ヽ   ヽ、从  「妄想」から「現実」を引くか
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃   「現実」から「妄想」を引くかニダ!(えっ?w)
人从;;;;... レ' ノ;;;从人  (「差」の概念理解できずw) 
0565名無電力140012014/07/30(水) 22:52:54.18
>>562
>ははは、ひひひ、ふふふ(大笑)
>ほらね。アホには「差」「正負の数」の概念が理解できないでそ?(爆笑)

えっと、自己紹介を始めちゃうとか、狂っちゃいました?
通常、「差額」と言った場合には、「ある金額から他のある金額を差し引いた残りの金額」の事を言います
(デジタル大辞泉の解説)
ですので、その値が、正になるか、負になるかで、利益になるか、損失になるかが変わります。
幼稚園児でも、利益と、損失が違う事ぐらいは分かりますよね?


>ウリのどこが間違ってるニカ?(謎ニダ)

ああ、そうですか……、分かりませんでしたか……
これ以上簡単に説明するのは無理なので、幼稚園児がこの議論をするのは早すぎたって事ですかね?
0566名無電力140012014/07/30(水) 22:55:22.06
>>564
    ((⌒⌒))
> ファビョ━ l|l l|l ━ン!
> (⌒;;.. ∧_∧    そんあことはどうでもいいニダ!
> (⌒.⊂,ヽ#`Д´>    問題なのは
> (⌒)人ヽ   ヽ、从  「妄想」から「現実」を引くか
>  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃   「現実」から「妄想」を引くかニダ!(えっ?w)
> 人从;;;;... レ' ノ;;;从人  (「差」の概念理解できずw) 


差や正負の概念が理解できないからって、そんなに興奮すると体に悪いですよ?w
0567名無電力140012014/07/30(水) 22:55:38.69
●さて、「差」の概念がないアホへの問題です。

【問題】
今「差額2.8兆円」があります。
では、この2.8兆円は「正の数」ですか?
それとも「負の数」ですか? いつものようにア)ホ)から選びなさい。


ア)もちろん「正の数」ニダ(ホルホル)
ホ)も、もしかしたら違うかもしれないけど、理由しらないけどとにかく「正の数」ニダ
0568名無電力140012014/07/30(水) 22:59:33.52
>>565
>通常、「差額」と言った場合には、「ある金額から他のある金額を
>差し引いた残りの金額」の事を言います(デジタル大辞泉の解説)
>ですので、その値が、正になるか、負になるかで、利益になるか、
>損失になるかが変わります。
>幼稚園児でも、利益と、損失が違う事ぐらいは分かりますよね?


ハイ先生!
すると、2.8兆円は「利益」ですか「損失」ですか?(アホ確定じゃんw)
\___ _______________________
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\       \  オォォォー!  /
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0569名無電力140012014/07/30(水) 23:03:45.62
>>567-568
問題
1月は、収入が10万円ありました。支出が5万円です。
収入から支出を引いた差額は、10−5=5万円です。
2月は、収入が5万円ありました。支出は10万円でした。
収入から支出を引いた差額は、5−10=マイナス5万円です。

問1
1月の差額の「5万円」は、正の数ですか?負の数ですか?

問2
2月の差額の「マイナス5万円」は、正の数ですか?負の数ですか?

問3
1月も2月も、差の絶対値は同じ5万円です。
では、1月と2月の利益は同じですか?
0570名無電力140012014/07/30(水) 23:12:55.90
>>569
あ〜あ。小学生の家庭教師かい・・・。w


問1.「正の数」「負の数」という概念いずれも間違いです。
    (馬鹿にはムリポw)

問2.差額の「−5万円」という概念自体が存在しません。
   (完全アホヤン)

問3.差額と利益損失の概念は別概念です。
   (小学生以下決定なw)
\___ _______________________
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\       \  オォォォー!  /
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています