「原発推進」に不都合な真実 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2014/06/07(土) 17:05:47.46雑談、感想、馴れ合いは禁止 他でやれ
レス情報の補足はOK
「原発推進」に不都合な真実 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1389652833/
「原発推進」に不都合な真実 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1374563326/
「原発推進」に不都合な真実 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1352430270/
「原発推進」に不都合な真実 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1343123142/
「原発推進」に不都合な真実 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339885521/
「原発推進」に不都合な真実
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1332920976/
原発から出る核廃棄物は誰が責任を持つのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339232416/
電力自由化になりました。そして
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312897683/
0552名無電力14001
2014/10/05(日) 22:35:35.71国を愛するなら利益のために国土を売り渡す反日電力会社には鉄槌を下すべき
0553名無電力14001
2014/10/06(月) 06:13:47.63http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2014100602000103.html
火山は、いつ、どこで、どんな噴火を起こすか分からない−。御嶽山は教えている。
巨大噴火は予知できると、火山群近くにある川内原発の再稼働を急ぐのは、科学的に正しいことなのだろうか。
九州電力川内原発が新たな規制基準に「適合」と判断された後、
地元の薩摩川内市長と鹿児島県知事は、政府から経済産業相名の文書をそれぞれ受け取った。
「万が一事故が起きた場合は関係法令に基づき、政府が責任を持って対処する−」
だが、どのような事故を想定し、具体的に何ができるのかは定かでない。
むろん原発事故は、電力会社や自治体の手に負えるものではない。
だが、政府の力も到底及ばないことを福島の事故は教えている。
原状回復や補償はおろか、後始末さえままならない。
原発事故の責任を負える者など、この世には存在しない。
万が一にも、あってはならない事故なのである。
川内原発再稼働のハードルは、地元合意を残すのみだとされている。
周辺住民へ安心をアピールするためとしか思えない。
川内原発は火山の群れの中にある。
九電も原発の半径百六十キロ以内に、将来、噴火活動の可能性が否定できない
火山が十四あると認めている。
原子力規制委員会は御嶽の噴火後も「巨大噴火は平均九万年に一度。
今回より大規模な噴火に遭っても原発に影響はない。噴火の予兆は監視しており、
対処はできる」との考えを変えてはいない。
「巨大噴火の予知は今の研究レベルでは不可能」とする火山噴火予知連絡会の見解と食い違う。
0554名無電力14001
2014/10/06(月) 16:41:05.83http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412578790/
0555おはよウサギ!
2014/10/07(火) 09:26:59.89そして、新規電力事業者は、水素の発電所を停止中の原発からの送電線網近くに開設すると、良いと思うの。
0556名無電力14001
2014/10/09(木) 00:57:28.09http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412668494/
0557名無電力14001
2014/10/09(木) 01:45:02.98http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412784652/
0558名無電力14001
2014/10/09(木) 08:31:18.440559名無電力14001
2014/10/09(木) 16:31:41.96http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141009-00010003-noborder-pol
DAILY NOBORDER 10月9日(木)15時0分配信
「原発のコストに関しては、他のものより割安だ」
「ならば優遇措置は必要なく、自由競争すべきではないか?」
「想定外の廃炉があった場合は多額の費用がかかり事業継続は困難になる」
「可能な限り原発依存度を低減する」と述べたことに対して、
「現在は原発稼働はゼロだが、どの基準に対して原発依存度を低減させるのか?」との質問に
回答することができないなど、
原発政策への認識不足を露呈している。
0560名無電力14001
2014/10/09(木) 22:02:12.79http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412327955/
0561名無電力14001
2014/10/10(金) 09:09:39.18http://mainichi.jp/select/news/20141010k0000m030025000c.html
やはり再生可能エネは使えねーって感じなのか
化石燃料は安定して入手できる保証もないしな
0562名無電力14001
2014/10/10(金) 14:41:45.90うわぁ〜、とんでもない金額だな
それで国民負担かよ
日本真似すんなよ
0564名無電力14001
2014/10/10(金) 17:14:14.20イギリスが一基2兆円超なんだろ
おそろしー
0565名無電力14001
2014/10/11(土) 01:52:38.12http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412943971/
0567名無電力14001
2014/10/11(土) 20:09:08.75http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413013159/
0568名無電力14001
2014/10/12(日) 06:55:17.61認定を一時停止する検討を始めたことが11日、分かった。想定を上回る事業者が殺到し、
電力会社に買い取り手続きを中断する動きが広がっていることに対応する。
経産省は再生エネの買い取りに伴う国民負担に上限を設けることも検討する。
太陽光に事業者が集中せず、風力や小規模水力といった他の再生エネの増加につながる目標をつくる。
再生エネをめぐっては、送電網の能力に限界があるとして、電力5社が再生エネ事業者との
契約手続きを中断し、事業者や自治体に混乱が広がっている。
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/10/11/0007409378.shtml
0569名無電力14001
2014/10/12(日) 07:08:47.63http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411219160/
0570名無電力14001
2014/10/12(日) 07:32:20.77http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014101101001763.html?utm_content=buffer98b8f&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer
大量の機器点検漏れから事実上の運転禁止命令が出ている日本原子力研究開発機構の
高速増殖炉もんじゅ(福井県)で、1995年のナトリウム漏えい事故をきっかけに
原子炉補助建物に設置された2次系冷却材の監視カメラ計180基のうち、
約3分の1が壊れていることが11日、関係者の話で分かった。
原子力規制庁が9月に実施した保安検査で判明。壊れたまま1年半以上放置されていたものもあり、
保安規定違反の疑いが持たれている。
低温停止中のため実害はないとみられるが、機構の安全管理体制が問われ、
命令期間が長期化する可能性が出てきた。
0571名無電力14001
2014/10/12(日) 11:14:32.87http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413031016/
0572おはよウサギ!
2014/10/12(日) 12:55:07.18情報、ありがと&乙です。
0573名無電力14001
2014/10/13(月) 10:48:47.68http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413157143/
0574名無電力14001
2014/10/13(月) 11:34:43.15http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413165937/
0575名無電力14001
2014/10/14(火) 19:56:12.87「原発労働者(職人)確保のために再稼働が必要」と言う。別に人材確保が目的なら、
再稼働などしなくても一般的な廃炉作業で確保できるはず。
わざわざ「再稼働が必要」などと言うこの男の目的や正体は何だ。
とうとう馬脚を現したね。
http://twitter.com/senji11/status/461431041480093697
0577名無電力14001
2014/10/14(火) 20:19:20.73だから原子力は美味しいのです。
俺が見た福島の場合は、汚染源の土を集めず、生えている草を刈り、袋に詰めて道端に積んでいるだけです。
除染は永遠です。
0578名無電力14001
2014/10/14(火) 22:33:51.78原子力に関してはいろいろ諦めたほうが懸命だと思うよ
0579名無電力14001
2014/10/15(水) 09:29:54.42http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413110447/
0580名無電力14001
2014/10/16(木) 17:58:52.20http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413383910/
0581名無電力14001
2014/10/17(金) 13:40:42.80http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413518030/
0582名無電力14001
2014/10/17(金) 15:09:26.11http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413524519/
0583名無電力14001
2014/10/18(土) 07:42:32.47http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413563071/
0584名無電力14001
2014/10/19(日) 10:27:29.22http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413681087/
土人仕様
0585名無電力14001
2014/10/19(日) 12:01:51.01http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413687549/
0586名無電力14001
2014/10/19(日) 13:16:40.49こんな陰謀論にはまりやすい人って無職が多いらしいよ
次に学生、次に主婦
0587名無電力14001
2014/10/19(日) 15:16:36.65過去25年で計570兆ベクレル
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/569401.html
東京電力福島第1原発の汚染水に含まれる放射性物質のうち、処理装置で
除去できない放射性物質トリチウム(三重水素)について、同原発では地元の
反発を受け膨大な量が現地に貯蔵されているが、北海道電力泊原発(後志管内泊村)など
全国の他の原発では、発生した同物質は海に放出されてきた。他の放射性物質に比べ
人体に影響が小さいとして国は一定量の海洋放出を認めているものの、放出量は
泊原発で過去25年間で計570兆ベクレル。福島で放出が控えられる中、
専門家の中にはこれまでの大量放出を問題視する声もある。
トリチウムは国内すべての原発で運転中に発生する。北電によると、泊原発では
1号機が運転を始めた1989年度以降、毎年トリチウムを日本海に放出している。
3号機が運転開始した2009年度は30兆ベクレル、11年度は最多の
38兆ベクレルを出した。運転停止に伴い12年度は8兆7千億ベクレル、
13年度は5700億ベクレルに減少している。
泊など加圧水型原子炉では、福島第1など沸騰水型と比べてトリチウムが多く
出される。このため泊3基が海に放出できる上限(管理基準値)は年間120兆
ベクレルに設定され、福島第1の6基の上限、年間22兆ベクレルを大きく上回る。
北電などは、これまでのトリチウムの放出について「管理基準値を十分下回って
おり、健康にも環境にも影響はない」などとしている。一方で、北海道がん
センターの西尾正道名誉院長は「水の形で体内に取り込まれたトリチウムは
内部被ばくの原因になり、影響がないとは言い切れない」と反論している。
0588おはよウサギ!
2014/10/22(水) 16:39:37.46…ヒマだにゃ〜。
ところでこれ、どうなったのかにゃ?
>1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2013-12-29 00:53:19 コメント2件
特定秘密保護法は可決したのか
参院の国家安全保障特別委員会は12月5日、特定秘密保護法案を賛成多数で可決し、同法案は翌6日深夜の参院本会議で可決・成立したとされているが、実は公式の記録では委員会での採決は行われていないことになっている。
怒号が行き交う委員会室で、多数の野党議員が議長席を取り囲む様子は、テレビでも繰り返し放送された。あの混乱の中で与党議員から採決が発議され、委員長が採決を宣言、自民・公明議員が起立したことで賛成多数で法案は可決したとされる。
しかし、参議院の委員会会議録には、自民党の石井浩郎議員の採決の動議も記録されていないし、その後採決が行われた ことも記されていないのだ。
会議録では、委員長が石井議員を指名した後、全ての発言は「・・・・・・(発言する者多く、議場騒然、聴取不能)」とのみ書かれている。
聞き取れなかったのだから仕方がないと思われるかもしれないが、参議院規則では会議録の内容が実際の発言と異なる場合、発言者は会議録の訂正を求めなければならないことになっている。
参議院規則第156条には「会議録には、速記法によつて、すべての議事を記載しなければならない」と定められており、その会議録を正式な記録と定めている。
また、同158条には、会議録の内容を訂正したい場合は、「発言した議員は、会議録配付の日の翌日の午後5時までに発言の訂正を求めることができる」と定められている。
0589おはよウサギ!
2014/10/22(水) 17:51:47.60当初から一部のメディアの間で、この問題が指摘されていたが、その段階の速記録は未定稿であり、正式な会議録とはなっていなかった。
しかし、正式な会議録の確定稿が配布され、その翌日の午後5時までに訂正を求めなかった以上、現在の会議録が唯一の正式な記録である。
その後、秘密保護法案は同委員会で可決されたことを前提に本会議に上程され、可決・成立している。
しかし、後の時代に本当にそのような採決が行われ、賛成多数で可決したかどうかを確認しようとしても、正式記録でその裏付けを見つけることはできないのだ。
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/003121.php
http://www.youtube.com/watch?v=csRVnmiaVVo&amp
2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2013-12-29 00:55:21 ID:PTpeuf/K0
http://menaduechun.files.wordpress.com/2013/05/943347_373149936128823_1964931541_n.jpg
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388245999/
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385443412/
0590名無電力14001
2014/10/22(水) 18:21:23.64?@kawamuraen
従来から販売していた静岡茶製品に限って遺失利益を2年間賠償いただきました。しかし、2年で打ち切りとなりました。
その理由は、代替品での商売が可能なはずだから、ということでした。つまり、静岡茶にこだわった小売業を継続するなら自己責任だということを東電様より本日17日、公式にご回答いただきました。
0591名無電力14001
2014/10/22(水) 21:01:11.24彼らが言ってたようなことは全く起こらないねー棒
0592名無電力14001
2014/10/22(水) 21:02:53.34再エネのほうがよっぽど悪質よ
0593名無電力14001
2014/10/22(水) 21:43:32.24単に金の亡者が失敗しただけ
修羅場をくぐってるSBだけが大儲けで逃げ切り
そんなくそ会社の携帯使ってる奴らもくそ
0594名無電力14001
2014/10/22(水) 22:15:03.060595名無電力14001
2014/10/22(水) 22:19:20.82> 秘密保護法案って反対してる人達
放射脳の連中と大半がかぶってるんでしょ
現実より自分たちのイデオロギーが大事という
0596名無電力14001
2014/10/22(水) 23:19:23.11http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413986295/
【犯罪/滋賀】メガソーラーで突然の発電停止 送電ケーブル切断され4トン分盗まれる 彦根市 [10/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413981296/
0597名無電力14001
2014/10/22(水) 23:29:04.03>秘密保護法案って反対してる人達がかなり怖い法案だって騒いでたけど
>彼らが言ってたようなことは全く起こらないねー棒
まだ施行されてないねー棒
0598おはよウサギ!
2014/10/23(木) 08:00:33.81>>595又は、>595
>秘密保護法案って反対してる人達がかなり怖い法案だって騒いでた
…怖い、怖くない以前に、
>>592>>593又は、>592>593で示した通り、
>実は公式の記録では委員会での採決は行われていないことになっている。
つまり、
>参議院規則第156条「会議録には、速記法によつて、すべての議事を記載しなければならない」を満たさないで、特定秘密保護法は施行されるのか?
と、懸念してるのだが?
>>600又は、>600
>【政治】宮沢経産相が東京電力株を保有
…これ、経産相の任命前に東電株を処分しとかないと、
インサイダー取引
ぢゃないの?
0599名無電力14001
2014/10/23(木) 08:36:00.06今は法律そのものは国会通過成立しているから、「秘密保護法」だ。
施行が12/10だ。
かなり怖い法律だよ。
「何が秘密かも秘密」なんだから。
0600おはよウサギ!
2014/10/23(木) 10:22:41.12>>603又は、>603
…いや、だから
去年の12月5日以降に、改めて参院の国家安全保障特別委員会を開会して、議決したのか?
と、聞いてるのだが?
>秘密保護法案は同委員会で可決されたことを前提に本会議に上程され、可決・成立している。
…なんだろ?
ネギサポ…ぢゃなくて、ネトサポ?
あと、秘密保護法が施行されたとしても、一般人は怖くないだろ?
そもそも、テレビや新聞等のマスコミメディアやネットや会見等で公表された情報で、秘密保護法に抵触する内容を取り締まるのは、国の責務なんだから、その情報を元に一般人がブログ等で意見したり、コピペ(版権等の別問題は、置いといて…)しても問題ないだろ?
だって、それはおまいも言ってる様に、
「何が秘密かも秘密」でわからない、「善意の第三者」
なのだから?
0601名無電力14001
2014/10/23(木) 12:55:01.200602名無電力14001
2014/10/23(木) 13:12:56.91http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414036359/
【政治】小渕マネーを凌駕 安倍首相に渡った脱法的裏金2.5億円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414026639/
0603名無電力14001
2014/10/23(木) 13:35:30.48http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414038550/
【政治】 宮沢経産相 「私にSMの趣味はない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414038390/
0604おはよウサギ!
2014/10/23(木) 15:02:26.28>>600又は、>600
にあった、
>【政治】宮沢経産相が東京電力株を保有
…これ、経産相の任命前に東電株を処分しとかないと、
インサイダー取引
ぢゃないの?
…これわかるエロい人、教えてたもれ〜?
0605名無電力14001
2014/10/23(木) 15:58:28.222014/10/20(月)
自民党「政策活動費」 安倍総裁に2か月で2億5,000万円
ttp://hunter-investigate.jp/news/2014/10/post-576.html
アベノミクスを自画自賛する安倍首相だが、増税ショックに加え、
円安の影響を受けて物価は上がるばかり。実質賃金の低下で、庶民の懐具合はお寒くなる一方だ。
そうしたなか、儲かっているのは一部の企業だけだと思っていたが、これが大間違い。政権政党の幹部たちは、使途自由で億単位のカネを動かしていた。
領収書1枚、報告義務なし
0606おはよウサギ!
2014/10/23(木) 16:57:23.77誰ちゃんも教えてくれないから、自分で調べたんだが、
東電株を所有する宮沢経産相は、
「金融商品取引法」第166条第1項第3号
の
「会社に対する法令に基づく権限を有する者(監督官庁の職員である公務員など) : その権限の行使に関して知った場合」
に該当し、内部者取引の規制対象となっているものの、取引を行わなければ、
インサイダー取引ではない
…なのかなぁ?
と、自己完結してみたり?
0607名無電力14001
2014/10/23(木) 17:22:43.61SM宮沢経産相、東電株式600株を保有
0608名無電力14001
2014/10/23(木) 17:26:57.65東電株を保有する人材を任命!!
SM宮沢経産相、東電株式600株を保有
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0IC0K020141023
>エネルギー政策を所管する宮沢経産相と、東電の株主の立場は利害が相反するがい然性が高く
0609名無電力14001
2014/10/23(木) 21:24:54.28http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414065621/
【政治】宮沢経産相 SMバーに政治活動費 「事務所関係者が誤って支出した」★12
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066226/
【速報】 宮沢経産大臣が税金使ってSMバー通い BBCなど全世界で報道されるwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414056964/
0610名無電力14001
2014/10/24(金) 00:35:41.32http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414052591/
0611名無電力14001
2014/10/24(金) 21:39:41.23そろそろその発言から3年が来ようとしてる訳ですが
住めなくなるような徴候が少しはあります?
0612おはよウサギ!
2014/10/24(金) 21:59:03.38…誰ちゃんよ?そんな事言ってたの?
と、いう事で、お土産屋。
つ「霧島連山」
0614名無電力14001
2014/10/24(金) 23:15:42.37http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141024/k10015661571000.html
0615名無電力14001
2014/10/25(土) 04:56:00.29http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414126225/
【山】<霧島>マグマ量戻る 専門家「再噴火も」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1412856992/
霧島連山 えびの高原硫黄山に火口周辺警報
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141024/k10015661571000.html
0616名無電力14001
2014/10/25(土) 06:53:00.39http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414164237/
0617名無電力14001
2014/10/25(土) 06:59:35.03http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414150818/
0618名無電力14001
2014/10/25(土) 08:43:42.630619名無電力14001
2014/10/25(土) 09:13:30.40http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414193276/
【話題】宮沢経産相で話題の“広島SMバー”常連客「地元の“変態さん”に大人気で、大きなしゃもじでお尻ペンペンしてもらえます」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414194296/
【芸能】尾木ママ、宮沢経産相のSMバー問題について「大臣って大変ですね」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414077251/
0620名無電力14001
2014/10/25(土) 15:17:19.93武田邦彦さんが言ってたのを反原発バカが真に受けて大騒ぎしていた訳だが
武田さんは事故前は放射能は安全だって言ってたはずw
世論によってコロコロ言う事が変わる風見鶏だから
まともな人間はもはや相手にしないがな
0621名無電力14001
2014/10/25(土) 15:22:47.34核実験時代の日本人の方が今の被災者より多くのセシウム体に取り込んでたのに
何が起こったかって、寿命が長くなった事
当時の日本人の尿中セシウム>>>>>>>被災者の尿中セシウム
データ探せばどこか見つかるはず
0622名無電力14001
2014/10/25(土) 16:39:48.38福島第一原発の井戸から高濃度セシウム検出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141025/k10015688341000.html
東京電力福島第一原子力発電所の「サブドレン」と呼ばれる井戸のうちの2か所で、
地下水から1リットル当たり40万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウムが検出されました。
これまでで最も高かった値の800倍から900倍に上り、
東京電力はこれらの井戸からの地下水のくみ上げを停止して原因を調べています。
濃度の放射性セシウムが検出されたのは、福島第一原発の建屋の周囲にある「サブドレン」と
呼ばれる40か所の井戸のうち、2号機の原子炉建屋から数メートル西側にある2か所です。
これらの2つの井戸で今月22日に採取した地下水から、放射性セシウムが
それぞれ1リットル当たり46万ベクレルと42万4000ベクレルという高い濃度で検出されました。
0623名無電力14001
2014/10/25(土) 16:51:44.88原発の井戸だけのはなし?
被災地の空間線量はかなり改善してるね
それにあれだけの天災で被爆した被災者がほとんど居ないのは凄いわ
内部被爆が酷かったチェルノブイリに比べて対応が良かったんだろうね
0624名無電力14001
2014/10/25(土) 16:53:40.38ソ連の対応がずさんでそんなデータすら無いけどね
0625名無電力14001
2014/10/25(土) 17:10:45.08今は敷地内の井戸の話だが、
未だにメルトダウンした核燃料から大量の放射性物質が流れ出してる事を意味する
うまく止めれなければ汚染が拡散していくよ
>それにあれだけの天災で被爆した被災者がほとんど居ないのは凄いわ
東電による人災、被ばくした人は大勢いる
福島県でなぜ「ガン死」が増加しているのか?〜誰も書けなかった福島原発事故の健康被害〜【第2回】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140926-00010000-takaraj-soci
0626おはよウサギ!
2014/10/26(日) 17:01:56.60…も〜、しょうがないな〜、ここにも、コピペするよ〜。
…いや、だから2012年3月頃、東電会見で司会のぶーちゃん(松本純一:当時、原子力立地本部長代理…だっけ?)も言ってたろ?
「1F敷地内のMP(モニタリングポスト)が、より正確な値を出すために、周囲を除染し、コンクリの壁で囲った」
…と。
これ以前は、発災以降、3〜4か月に一度観測されてた
味醂会
(東電風に言うと、局所的核分裂…だっけ?)
も、わからなくなったんだよなぁ?
で、今回の件で、1F敷地内のMP、観測値はどうだったのよ?
あ、ちなみに今回の件は、これね
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405385561/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405385673/
(ま、1F敷地内で「湯気」があがっても、安定してるしねぇ?)
…ていうかこれ、ホントに瓦礫起因?
ホントは、味醂会由来の湯気起因ぢゃまいか?
そういえば、ぶーちゃんが1Fに栄転したの、いつ頃だっけ?
0627おはよウサギ!
2014/10/26(日) 17:06:21.52…も〜、今日は特別、大サ〜ビスだぞ?
ソース、お持ちしました〜!
http://www.google.co.jp/gwt/x?u=http://www.sting-wl.com/fukushima-children2.html&
http://www.google.co.jp/gwt/x?u=http://ebm-jp.com/2014/08/news-464-2014-4-p02/&
…あ、ちなみに、
ガン確定、若しくは疑いは103人
その中で、
手術を終えた58人中、ガンでは無かったのは、1人
(つまり、ガン確定は57人)
ですよ〜?
…あと、今回はおまけ付き、だぞ〜!
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405918509/
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405385561/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405385673/
…あれ?もしかして俺ちゃん、釣られちゃった?
0628名無電力14001
2014/10/26(日) 17:21:06.82キモイ文体で独りよがりな文章を書き散らかしてる姿は哀れだなあ
あれ?釣られちゃった?
0629名無電力14001
2014/10/26(日) 22:18:15.27「正邪善悪」が判断出来ない?「時代の変化、民主主義の根本、道徳、倫理観念」が皆無である。
政治とはより良い社会と世界平和実現、国民生活の向上にある。自分の生活向上や人気、資産、
利権獲得の為では決してない。国民からの血税金、浄財をどの様に使うかは社会全体が監視している。
政治家は第三者からの指摘がなされる以前に「決して天に唾を吐かない精神」を持ちあわせて
いなければならないことが身についていない。理解していない。馬鹿としか言い様がない。
監督責任も果たす能力がないことが明確になった以上、政治を担う人間でないことは「自明の理」だ。
日本経済やエネルギー政策(脱原発)を推進、判断出来る器ではない。犯罪者が政治家、国会議員、
国務大臣が務まるわけがない。将来の総理大臣候補?馬鹿や冗談はいいかげんにしろ!刑務所へ行くだけだ。
刑務所に入って、頭を冷やして、まともな一国民、一日本人になりなさい。40歳では遅すぎるが仕方ない。
0630名無電力14001
2014/10/26(日) 23:36:01.71>「何が秘密かも秘密」なんだから。
お前の妄想だろw
この法案は安全保障の機密情報を漏洩した公務員への罰則強化する法案だよ
この法案が通って困るのは、国家機密を流してきた人達だから
必死に反対してる輩が誰か見たら面白い分析ができるねw
特に民主党が反対してるのが国家テロ案件
そこを除けと必死に反対してるのも、若い頃火炎瓶投げて活動してた奴らが民主党に多いからなんだろうな
0631名無電力14001
2014/10/26(日) 23:38:59.53国家機密をうっかり漏らしてしまうなんてあり得ない事ですしおすし
何が秘密かも秘密?
そりゃ国家機密なんだから庶民に教えてたら他国へ漏れ漏れになるしねー棒
今の日本はスパイやりたい放題らしいね
そこを強化しましょうって法案でしょ
0632名無電力14001
2014/10/27(月) 07:30:05.39http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2014102602000122.html
日本では長らく「原子力発電は安い電源」といわれてきたが、
万一、事故が起きた場合の被害の大きさを考えれば割高であることが見えてきた。
英国で新しい原発を建てようとしたところ、日本政府が言うような安いコストでは
不可能なことが鮮明になった。
現地を調査した富士通総研の高橋洋主任研究員に話を聞きながら、本当の原発のコストについて考えた。
0633名無電力14001
2014/10/27(月) 12:15:59.590634名無電力14001
2014/10/27(月) 22:46:05.83今割高だからって将来そうとは限らない。
北海油田あるから未だいいけど、小資源国のイギリスが
脱原発はありえないっすわ。
0635名無電力14001
2014/10/28(火) 07:42:03.42推進派の総力を結集して再稼動の邪魔しかしない無能・安倍をやっつけましょう。
https://mail.google.com/mail/u/0/#inbox/14953a28d5e1dfe7
0636名無電力14001
2014/10/28(火) 08:33:25.050637名無電力14001
2014/10/28(火) 09:15:11.30なんのかのと理由をつけて国民が希求する政策を実行しない安倍はけしからん
0638名無電力14001
2014/10/28(火) 16:11:28.63日本以外は脱原発しなくてもいいよ
おれは日本の国土がこれ以上汚染されるおそれを排除したいだけだから
でもイギリスにもオススメはしとくよ
0639名無電力14001
2014/10/28(火) 20:00:49.55あれあれ?
中国や韓国の原発はいいのかな?
あれこそ事故起こしたら日本に影響が及びまくるけど。
その2国は特別扱いしたい思想の人?
0640名無電力14001
2014/10/28(火) 20:07:20.28そりゃ良くないな、おまえだってそうだろ?
0641名無電力14001
2014/10/28(火) 20:08:27.960642名無電力14001
2014/10/29(水) 00:12:30.75http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141028-00000120-mai-soci
<川内原発>岩切市長「災害時に100%安全とは…」とも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141028-00000121-mai-soci
0643名無電力14001
2014/10/29(水) 13:58:42.18http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414556847/
0644名無電力14001
2014/10/29(水) 14:08:54.37http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414165178/
【福島原発事故】東電元会長らの再捜査巡り期間延長通知
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414164610/
国民的大女優・吉永小百合さんが朝日新聞に出演し脱原発を主張 一方、産経は…
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1413773923/
0645名無電力14001
2014/10/29(水) 21:46:53.70http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414157788/
0646名無電力14001
2014/10/29(水) 22:30:37.46http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414588400/
0647名無電力14001
2014/10/29(水) 23:02:37.770648名無電力14001
2014/10/30(木) 08:08:53.00http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42089
経済的な被害はチェルノブイリより大きい
まず1点目。フクシマの1号機では、燃料棒が溶けて、圧力容器や格納容器を破壊しただけでなく、
コンクリートの基礎部分も突き抜けている可能性すらある。完全なメルトスルーです。
また、今は汚染水が地下水に混入し、ストロンチウム90の汚染が起きています。
ストロンチウム90はセシウムよりはるかに危険です。より長く体内に残留し、異常を起こすからです。
2点目は、フクシマの事故は3年経ってもまだ進行が終わっていません。
チェルノブイリでは、放射性物質の環境への放出は数週間で止まっています。
フクシマは事故の長さという点でチェルノブイリよりはるかにひどい。放射性物質の放出がまだ続いているのですから。
0649名無電力14001
2014/10/30(木) 09:33:28.93http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414568925/
0650おはよウサギ!
2014/10/30(木) 10:07:35.62さぁ、盛り上がって、まいりました!
0651名無電力14001
2014/10/30(木) 10:55:17.80http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414625663/
【国内】「再生エネ100%」の広告表現は禁止…経産省2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414624753/
0652名無電力14001
2014/10/31(金) 07:53:42.79福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています